

久しぶりの雪に喜んで、チェーンを装着して地元ドライブです。
近所の川の土手から見ていたら、次第に雪の量も風も強くなり・・・
サクラの木も寒そうですね。


近くの林もすっかり雪景色です。
色の無い世界。
白黒の世界になっています。

そんな川辺の枯れ草が顔を出しているところには、すずめがたくさん。
何かご飯があるのでしょうか?何故か群れています。
(↓ クリックで拡大)


スズメの群れは上流の方に飛んでいきました。
雪はもう直ぐ止むようです。

それにしても、土曜日で良かった。
平日だったら大変だったでしょう。
72

鳥は飛行機を見て何を思うのだろう???
遠くに飛んでいる物体を見て、もっと遠くに飛びたいと思うんだろうか?
(昔、”かもめのジョナサン”という映画がありましたね。)
主題歌が好きだったんです。映画も見ましたけど。

F11、1/500、ISO200、135mm(35mm換算 216mm)
晴れた空の下、電線に鳥が一羽止まっていて・・
それを見ていたら、飛行機が 先程のとは別そんな一幕でした。
実は、Shizukaさんのブログに先日あった記事が頭を過ぎったのです。

そんな鳥の飛んでいる姿を上空に発見(別の鳥)
F9.0、1/640、ISO200、300mm(35mm換算480mm)
そして今日の空

洗濯板(知っていますよね)のような模様。
晴れた空の雲の模様を見るのは楽しいです。
今日は一日上を見るばかり也。
F14、1/400、ISO200、35mm(35mm換算56mm)
なんて、書いたいたら、既に外は雨
が降っていました。
変わりやすい天気です。
60
遠くに飛んでいる物体を見て、もっと遠くに飛びたいと思うんだろうか?
(昔、”かもめのジョナサン”という映画がありましたね。)
主題歌が好きだったんです。映画も見ましたけど。

F11、1/500、ISO200、135mm(35mm換算 216mm)
晴れた空の下、電線に鳥が一羽止まっていて・・
それを見ていたら、飛行機が 先程のとは別そんな一幕でした。
実は、Shizukaさんのブログに先日あった記事が頭を過ぎったのです。

そんな鳥の飛んでいる姿を上空に発見(別の鳥)

F9.0、1/640、ISO200、300mm(35mm換算480mm)
そして今日の空

洗濯板(知っていますよね)のような模様。
晴れた空の雲の模様を見るのは楽しいです。
今日は一日上を見るばかり也。
F14、1/400、ISO200、35mm(35mm換算56mm)
なんて、書いたいたら、既に外は雨

変わりやすい天気です。
60

朝の通勤の際に通る道の途中での風景です。

すっかり色づいていて、朝の低い光で上の方だけが輝いています。
何となく上のほうを見ながら歩いてしまいました。
人通りが多いので、ちょっと撮るには変な人状態になってしまうのですが。
おまけに同僚に会ってしまったし・・
でも、モチーフとしては最高の状態です。
いちょうは、色づくのがバラバラのようで、こんなに見事に黄色くなっているのは3割程度でしょうか。
もう一箇所、別のところで赤くなってるのが目に付いたので。
こちらは見事に赤くなっています。
日陰だったので、少しブルーな感じに写っていますが。
なかなか、赤く紅葉する木が少ないですね。
もみじとか無いですので。

探せばあるのかナァ・・・??
と、昼休みにでも少し探検してみますか・・ビルの間を・・

すっかり色づいていて、朝の低い光で上の方だけが輝いています。
何となく上のほうを見ながら歩いてしまいました。
人通りが多いので、ちょっと撮るには変な人状態になってしまうのですが。
おまけに同僚に会ってしまったし・・

でも、モチーフとしては最高の状態です。

いちょうは、色づくのがバラバラのようで、こんなに見事に黄色くなっているのは3割程度でしょうか。
もう一箇所、別のところで赤くなってるのが目に付いたので。
こちらは見事に赤くなっています。
日陰だったので、少しブルーな感じに写っていますが。
なかなか、赤く紅葉する木が少ないですね。
もみじとか無いですので。

探せばあるのかナァ・・・??
と、昼休みにでも少し探検してみますか・・ビルの間を・・

本日は久しぶりの休暇で、日光に行ってきました。
平日だからスイスイ・・のつもりが渋滞
だいぶ行くのに時間を費やしてしまいました。

いろは坂の途中から見える山々の景色は色づいていて良かったですよぉ。
渋滞がしんどかったけど・・

その後、中禅寺湖を横目に見流して、竜頭の滝に。
結構冷えていましたよ。
ここでは定番のお団子とお茶で休憩。
紅葉はほぼ終わっていて、もう落葉していました。
そこまでの反対側の車線が渋滞していたので、勢いで戦場ヶ原で日没を迎えました。
完全に落葉後でした。
おまけに寒いの何のって、凍りそうでしたよ。

ヒーリングの一日。
それにしても、平日と思っていたんだけど、紅葉のシーズンは何時行ってもこんなものなんでしょうか?
平日休みの人って結構いるもんだと改めて思いましたね。
平日だからスイスイ・・のつもりが渋滞

だいぶ行くのに時間を費やしてしまいました。

いろは坂の途中から見える山々の景色は色づいていて良かったですよぉ。
渋滞がしんどかったけど・・


その後、中禅寺湖を横目に見流して、竜頭の滝に。
結構冷えていましたよ。
ここでは定番のお団子とお茶で休憩。
紅葉はほぼ終わっていて、もう落葉していました。
そこまでの反対側の車線が渋滞していたので、勢いで戦場ヶ原で日没を迎えました。
完全に落葉後でした。
おまけに寒いの何のって、凍りそうでしたよ。


ヒーリングの一日。
それにしても、平日と思っていたんだけど、紅葉のシーズンは何時行ってもこんなものなんでしょうか?
平日休みの人って結構いるもんだと改めて思いましたね。
