満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

映画 パンドラム

2012-08-07 | 映画・ドラマ紹介
関東地方…既に梅雨明けしました。
ってことで…連日、物凄く暑い!

いや~。暑いのなんのって・・・(ガハハハハハ)←笑っちゃうほど暑い。

そんな暑い夏の夜の節電対策に一役買うのが、この映画!



「パンドラム」

1969年:人類初の月面着陸/世界人口36億人
2009年:地球型惑星の探査機ケプラー打ち上げ/世界人口67億6千万人
2153年:タニスに探査機着陸/人口243億4千万人/水と食糧不足が世界的に慢性化
そして…
2174年:限られた資源の争奪戦が頂点に達する/宇宙船[エリジウム]が打ち上げられた

つまり、人類は人口が増えすぎた地球から、
新たに発見された地球型惑星「タニス」へと、逃げたのであった~。
ってなお話の映画なんどす(笑)


【あらすじ】(goo映画より)
西暦2174 年。地球滅亡寸前、限られた資源の争奪が頂点に達する。
人類は、地球と同じ環境の惑星タニスへの移住を計画する。
選ばれし者たちが搭乗した宇宙船エリジウムが旅立った。
やがて、2人の飛行士が冷凍睡眠から目からを覚ますと、
誰もいない宇宙船に乗船していることに気づく。

何故そこにいるのか、自分たちが何者なのか? 全く記憶のない中、
不安定な船内を立て直すため、船内原子炉へと向かう。
が…彼ら以外にも恐ろしい'何か'が存在 していることに気づく。
恐怖とともに次第に明らかになる驚愕の真実とは?パンドラム症とは一体何なのか?

【製作】ポール・W・S・アンダーソン
【監督】クリスチャン・アルバート
【製作年】2009年

ジャンルで言うとSF&スリラーってところだろうか?

2009年に67億6千万人だった人口が、
2012年の今何人になったかと言うと…現在、70億人となっておる。
やっぱり着々と増えてはおるんだの

世界の人口:リアルタイム表示」(凄い勢いで増え続けておる)



【感想と軽いネタバレ】

【1】始めに2153年に地球人口が「人口243億4千万人」との表示があった時に
「まさか!?」っと思った。
今現在、確かに人口は増え続けておるが、果たして本当にココまでの数字となるのか
とかチラっと思った。
どちらにしても地球はいつまでもあるわけではない。。。からの~。

【2】宇宙船エリジウムの出来は素晴らしい。
こりゃ~「金かけたな~」と思わずうめいた(笑)
こういう大きくって、ちょっと全体像が解らんような船は大好きなので楽しめた。
久方ぶりにスターウォーズ級の船を見たが、デススターよりは小さい(笑)

【3】この船に人間6万人と200万種の生物データが乗かって、惑星タニスへ向かう。
だがその殆どは冷凍睡眠しており、目覚めて船を運航しているのは…
たったの3人!?…なのだ。…ありえん(笑)
だってそうだろう。6万人収容出来る超巨大な宇宙船だぞ。
何か故障が起こった時に、とても3人ぽっちじゃ対処出来ない(笑)

【4】冷凍睡眠から目覚めた者は、記憶障害を起こしている。
徐々に回復するが、その回復の度合いは人によって異なる。
そこで色々な混乱を招くのだが、結構な都合良さで思い出したりもする(ハハハハ)

【5】謎の生命体の動きが早過ぎて、細かい所が解らない。
ほいでもこれはバイオハザードシリーズを手掛けたポール・W・S・アンダーソンが
製作担当なので、さもありなんとも思ったがの。
エイリアンもバイオハザードも簡単には全貌を見せない所に恐怖が生まれるからな~
上の写真で謎の生命体の子供の写真を載せてしまったが…
良く見りゃ可愛い(笑)


などと上記のような発言をすると、
「なんだ、じゃあ面白くないんじゃん」とか言われそうだが
いやいや、それでもとっても面白かった(アハハハハ)

他人によっては辛口な点数のレビューもあるが
ミッションの開始から、最後の瞬間まで、とてつもない時間が流れておる。
その時間軸を映画を見終わった時にジックリと味わえば
「なるほどな~、それだけの時間があったのなら…」
な~んて妙な納得が生まれる事だろう(笑)

終盤に何度かあるドンデン返しも面白く、暑さも忘れて見入れると思う。

3年ほど前の映画なので、レンタルショップでもお安く貸し出し中だしの。
エコを意識しつつ、地球の人口と少ない資源を感じるには最適な映画かと…(笑)

機会があれば、是非見るべし。

※スリラー部分は、私しゃそんなに怖くはなかっただ。(ホラーでは無いしの)
ただ、何度か飛び上がったので、楽しめた(ブワハハハハハ)

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

ブクログ ←満天書店入り口

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たい! (せっちゃん)
2012-08-08 15:06:46
私は、SFものが大好きです。

昔、テレビ版のスタートレック等は、毎回欠かさず見ていました。
DVDで借りられるなら借りて見て見ます。
ツタヤですと60歳からは旧作に限り1日1本無料ですので主人の夜勤の日にホラー物など借りていますよ

旧作も見尽くしたので、おもしろいのがあったらまた、紹介してくださいね。

返信する
ご返事どす~ (せっちゃんへ)
2012-08-10 13:27:31

あっ。知ってる~
ツタヤの60歳以上の話(笑)
ウチも夫に借りてこいっと言ってますだ~
ほいでもまだツタヤの会員になってないみたいっす
(我が家はゲオなんです~笑)

ホラー的にはそんなに怖くはないけれど…
ドキンっとするシーンは多いので、何か飲み物とか持っていると危険っすよん(笑)
是非、借りて見てね~。面白いよん
返信する
Unknown (サミュエル)
2012-08-11 16:31:41
これは知りませんでした。今年からネットでレンタルな私、早速、予約リストに登録しました。相変わらずDVDは見てます。そうですねー、いろいろありますがアニメの「怪~ayakashi~」シリーズは面白いと思います。この中の「化け猫」のスピンオフ「モノノ怪」シリーズはまだ全部見てませんが、色が綺麗なのです。漫画原作でコミックのほうは読んでませんが「孤独のグルメ」2巻まで見ましてかなりツボでした。松重豊さん怪演です。
返信する
ご返事どす~ (サミュエルどんへ)
2012-08-17 10:17:14

「怪~ayakashi~」シリーズ知りませんでした!
ユーチューブで無料配信されているみたいだが…???
それぞれのお話に独自性があり、日本昔話の怪談バージョンみたいな感じかの?
これは面白そう~!教えてくれてありがとう!
さっそく見てみようと思ってますだ(笑)

サミュエルどんはネットレンタルを使っておるんかい?
私もやってみようかの~っと思っておった所っす
ちなみに何処のに入ってます?色々と調べてみても何処が一番ベストなのか悩んでますだ。
良い感じなら教えて下され~
返信する
Unknown (サミュエル)
2012-08-18 16:04:28
よかった、ぜひ試してくださいまし。ayakashi、音楽も絵も素敵なのです。「天保異聞 妖奇士 あやかしあやし」はご存知でしょうか、いま消化してるとこでして話はゆるいんですが途中から河鍋暁斎がでてきて声が名探偵コナンだったりしてちょっとおもしろいです。「another」もみてますがコレは暗めです。原作買ったけどまだ読んでないし。
実店舗もいいのですが高いし遠いし(徒歩往復30-40分)眺めるのは楽しいけれど目当てのタイトルが必ずゲットできるわけでもないしでとうとうネットに移行しまして、いまは楽天(旧作スポットレンタルのみ、安いし無料チケットが入手しやすい)とぽすれん(月額8、新作見られるし延長なし、でもたまると損)に落ち着きました。一ヶ月無料キャンペーンをやってるところも多いので一通り、試してみて合っているとこを見つけるのがおすすめです。ちなみにツタヤも試しましたがうちのPCと相性が悪くて会員登録に手間取ったのが気に入らなくて選びませんでした。
返信する
ご返事どす~ (サミュエルどんへ)
2012-08-23 13:42:06

うちの場合も、実は近所にレンタルショップがなく…
車で20~30分の所まで行って借りていますだ
本当に行ったとしても借りたいモノが無い場合もあり
ネットレンタルの方が楽なんじゃないか?っと考えていました。
そうか、楽天のものを使っておるんですの。
私も早速、楽天ショップで色々と検討してみます!

今回は夏のお得セールで、準新作も一本80円っというのがあったので
ゲオで大量に借りて来ました(ハハハハ)
映画も良いんですが、映画を見ると本や漫画が読めなくって…(笑)
大量に時間が欲しい~っと思っている昨今ですだ~
返信する

コメントを投稿