てくてくと高知空港まで国道沿いをひたすら歩きました。
途中のレストランから美味しそうな匂いがしていたので、一瞬入ろうかどうか迷いましたが、お杖と大きなリュック、菅傘といういでたちのため、場違いな雰囲気になるのを恐れ、あきらめました。
途中ホームセンターでお手洗いを借りた時、小学生たちが「あのひと何?」「遍路じゃない?」などと言われたので、凹んでしまっていたのかもしれません。
お遍路さんをしてみて、やはり何か特別な目で見られているなぁ~と感じることも、頑張ってと励ましていただいたり、ご親切を受けることもありました。
高知空港にたどり着きましたが、出発まで2時間半もここで過ごさなくてはなりません。
1便早めにすると、チケット購入時の2倍の価格になるので、何とか時間をやり過ごすしかありませんが、小さい空港でお土産屋もそう大きくはなく、レストランも少ないです。
何にしようかと迷いましたが「高知名物 味噌カツラーメン」が気になってしまいました。
「レストラン チャオ」のお席に案内されました。
まわりを見ると皆ビジネスマンたちでした。
定食などもあります。
「味噌カツラーメン 980円」をオーダーしました。
一切れ食べてしまってから撮影しました。
始めはサクッとしているのですが、次第にベシャベシャになってきます。
スープはクリーミーですが、化調が強く感じられて、喉が渇きます。
最後のほうはパン粉の皮を外して頂きました。
ちょっと残念な食事でした。
気を取り直して、デッキに行ってみましょう。
寝ちゃってる人もいました。
タイヤの展示。
そう、お遍路に行く前に「空港で荷物を預ける時、これなんですか?と聞かれお杖だと答えると、長さを計測され、別料金を取られた」と書いておられる方がいました。(四国のどこかの空港らしいです)
覚悟していたのですが、私の場合はすんなり、でした。
「袋に入れて運びますから大丈夫ですよ~」とおっしゃって頂き、安心しました。
高知空港から羽田に飛び、東京のホテルで一泊します。