山咲雛子の日記

毎日何かを好き☆と感じ、感謝して、頑張っています。時間が沢山あったら、ゆっくり自然の中で過ごしたいです♪旅もしたいな♪

麺王道 勝

2012年06月27日 | ラーメン

美味しいラーメンが食べたいと思い、食べもの系サイトを見て「電話非公開」のお店を見つけ好奇心がさざめき・・・

好奇心のままに身を任せ、たどり着いたのは「麺王道 勝」さん。

 

ちょうど正午頃でしたが、すでに2か所に点在した駐車場は満車。

店舗は行き来の多い交差点の傍のため、繁忙時間は車を置くのに神経を使うかもしれません。

やっと駐車場に入庫でき、店内はどんなに混んでいるかと思いきや、まだまだ席に余裕がありました。

その日は、3周年記念の「最後の塩ラーメン」の期間限定メニューに心が疼きましたが、「本当は醤油が看板メニュー」と店員さんがいうので、シンプルにお店の看板の味を試してみることにしました。

醤油ラーメン(580円)

シンプルな見た目ですが、丼ぶりはちょっとおしゃれな感じです。

鶏ガラをベースに節が適度に効き、スープと魚系のふんわりした甘さの感じるスープに、ストレートの細麺がツルンと喉元で躍ります。

それは、みずさわ屋さんとか福島の伊達屋さんとか、そっち系のラーメン屋さんを意識しているのかなぁ~と。

そういう麺でした。

醤油には、乾燥海老粉が浮いていたのですが、私としては邪魔かな~。

背脂醤油ラーメン(700円)

醤油ス―プに豚のお出汁が加わって、これもこれでプチ魅惑的な一杯。

けれど、醤油と交互にスープを啜ると、醤油のほうが個人的にはイイような感じがします。

ただ色々が混じってゴタゴタになった味を出すラーメン屋さんも多い中、「勝」さんは真面目にスープを作っていると感じました。

欲を言えば、「背脂醤油」はもっともっと「醤油」を超えられるような味の可能性を感じました。

炙りチャーシュー丼(360円)

盛りつけの演出に丁寧さを感じました。

「勝」さんは、若い店主とその家族で支えあっているお店のような印象。

店内はお子様連れ限定の小上がり席があり、ちょっとしたお子様が喜ぶディスプレイもあり、家族の輪を大事にしている家庭的なお店です。

 

麺王道 勝

住所 宮城県仙台市区南光台南3-1-1

営業時間 11:30~15:00/17:30~21:00

店休日 水