スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

一年を終えて

2011-12-31 19:29:21 | 日記
気付けば今年も後数時間である。既に日は沈み、もう次日が登る時は2012年である。年齢と共に年月が過ぎるのが早く感じる。しかし思い返すと今年はとんでもない年であった。少しばかり振り返ってみる。
何と言っても今年の事件は日本の震災・津波、そして原発事故である。多分津波の映像をUstreamで見た瞬間は一生忘れないであろう。震災の影響もまだ冷めやらぬ内に今度はタイでも洪水が発生、日本の製造業は踏んだり蹴ったりとなった。国内では他に野田新政権が発足、橋下・大阪市長が旋風を巻き起こした。オリンパスや大王製紙では不祥事が相次ぎ、国内の組織の動脈硬化ぶりが明らかになった。海外では中東地域で民主化運動が激化、チュニジア、エジプト、そしてリビアで政権が変わった。そして今この瞬間もシリアで民主化運動が続き、それに対して激しい弾圧が行われていると聞く。またロシアでも大規模なデモが発生した。経済では欧州の経済危機が深刻化、これも現在でも解決の見込みが立っていない。円は1ドル70円台の超円高となり、日本の経済構造に変化をもたらして行く事であろう。日本を含めて先進国では貧富の格差が大きくなり、ロンドンでは暴動が発生、アメリカのウォール街でも格差解消を訴えるデモが発生した。そして年末には北朝鮮で金正日総書記が死去した。来年は中国もアメリカも政権が交代すると予想され、アジアでも激動の時代が予想されている。
これらの事件に共通して、強く感じるのはインターネットメディアの進歩である。震災も、原発事故もネット世界での情報交換が社会に大きな影響を与えた。中東の民主化運動、そしてロンドンの暴動もインターネットが無ければ起きていないであろう。世界が「フラットになる」というのがインターネットの特徴、という事であるが、今後もこの傾向は益々社会に強く働く事になるであろう。
自分個人としてはスウェーデン生活が2年目に入った。多少職場には適応出来たのか、出来ないのかは自分ではよく分からない。いい加減な英語ではあるが、コミュニケーションは以前よりは多少マシになった気はする。しかし1月・2月には個人的トラブルに巻き込まれ、夏には日本の前の職場から理不尽な要求を突き付けられて困惑する事態になった。仕事そのものは結構忙しく、夜の9時・10時まで仕事をする事もしばしばあった。それに見合った結果を出しているのかと聞かれると微妙なところである。何よりも自分の専門分野ではない仕事なので、これもストレスである。ただ日本の職場の長時間労働に比べれば比較にならないし、ストレスと言っても日本の職場のギスギス具合と比べれば無いに等しい。これらは有難い事である。また、ブログを書くに当たってスウェーデンの世情を見聞きするようになった事は興味深い事であった。結局人間は自分の住む環境に応じて生きて行くしかないのだと思う。
来年は。。どうなるのだろうか。宋文洲さんが引用した「史記」の一節。
滄浪之水清兮    滄浪の水清(す)まば
可以濯吾纓      以て吾が纓を濯(あら)ふべし
滄浪之水濁兮    滄浪の水濁らば
可以濯吾足      以て吾が足を濯ふべし
川の水が澄んだら、冠の紐を洗うべし、川の水が濁れば、足を洗うべし、である。きっと来年も色々変化の大きな年であるのだと思う。でもその変化に対応しながら生きて行ければと思う。
今年1年拙いブログを読んで頂き有難う御座いました。皆様も良いお年をお迎え下さい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ドラゴン・タトゥーの女」... | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事