スウェーデン生活+その後

2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真
*海外情報はその当時のもの。
*禁無断転載

5月4日

2024-05-05 00:38:18 | 日記
5月4日日記。
出かけてきた。疲れた。ちょっと気を遣うことも多かった。上手く立ち回れたのかどうかは明らかでない。
ウクライナ情勢ではやはりロシア優勢のままである。チャシブ・ヤールが次の争点となっており、この高台の支配権をロシア側がとるかどうかが問題となる。ただ根本的にはロシア側の人的優位、砲撃量優位の状況が変わらない限りはウクライナ側が劣勢であることは変わりないだろう。中東のガザではイスラエルの攻撃が続くが、夏を前にしてガザの一部では気温が44度にまで上昇したと報じられた。狭い地区で避難用のテントの中で140万人が避難生活を送り、トイレも上水道もお風呂も満足に使えない中でこの気温である。地獄である。ただアメリカの大学でガザに共感する運動が広がったことに加え、今年秋の大統領選挙で彼らの支持を失う訳にもいかないバイデン政権としては、早期にガザで停戦となることが望ましい。アメリカCIAのバーンズ長官はエジプトのカイロに到着したと報じられており、イスラエルとハマスとの和平交渉に関わるのだとみられている。
コロナについてはほとんどニュースがないままである。ゴールデンウイークの国内旅行の人出が大賑わいであることが連日ニュースで報じられている。
5月3日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シラン2024 | トップ | カイツブリ2024その4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事