ハッピースマイル

いい顔してますか!

年1の診察。

2022-12-08 18:13:16 | Weblog

 年一回の足の診察に行きました。執刀医が大阪医大から桂にあるシミズ病院へ移って10年以上がたちます。

 そして、再び3年前に洛西シミズ病院へ移られました。

 右足の固定手術をしてもらって、早20年がたちました。

 診察は最初にレントゲンを撮り、その後診察を受けます。

 診察室に入り、最初に先生とかわす言葉が、「一年たつのは早いなー」と・・・それがあいさつとなります。

 レントゲンの結果は、昨年とほぼ変化がなく異常がないとのことでした。ホっ!

 足の骨のあいだに隙間ができていて、それで少し動くようになっているとよい方向の話をしてくれました。

 そのためなのか、このところは痛みがないのです(昨年は痛みのためにロキソニンをいただいていました)

 ともあれ、痛みがなくロキソニンを飲まなく済んでいることはいいことであると言われました。

 診察も無事に終わり、1年後の診察の予約をして病院をあとにしました。

 また、1年後に「1年たつのは早いなー」と言って再開するのでしょうね笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスタ・ヒューマンライツ2022。

2022-12-04 20:35:07 | Weblog

 

 本日、10時より高槻市立富田ふれあい文化センターで、「フェスタ・ヒューマンライツ2022」を開催しました。今年のフェスタもコロナ禍ということで、ステージや展示、バザー、飲食販売等はしなくて、2つの講演会としました。

 フェスタは、午前10時4年目を迎える実行委員長のわたしのあいさつからスタートしました。

 第1部の講演会は、「水平社創立100年」を迎えて、関西大学人権問題研究室委嘱研究員の宮前千雅子さんが、「水平社創立100年~女性たちの活動の歴史~」を演題でお話をいただきました。

 

 第2部では、今年沖縄本土復帰50年ということで「月桃の花歌舞団」が沖縄エイサーを披露してくれて沖縄の文化に触れることになりました。そのステージでは、かいわいい子どもたちが登場し見事なエイサーをみせてくれました。

  

 2つの講演会で終了が午後1時過ぎとなりましたが、ほとんどの参加者は最後まで会場に残ってくれていました。

 また、今回は大ホールに実行委員会のそれぞれの組織の取り組みがわかるように、アピールポスターを展示する工夫もしました。

   

 今回の開催に向けて、フェスタ事務局で検討し準備してきました。本当にお疲れさまでした!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域公開研究発表会。

2022-12-03 19:30:38 | Weblog

  

 今年度、文部科学省委嘱の人権教育総合地域推進事業を、第四中学校区が受けています。

 昨日、この事業の取り組みを通しての「地域公開研究発表会」が第四中学校で開催されました。

 公開授業として、富田小学校5年生の算数科(図形の面積)

         赤大路小学校6年生の総合的な学習の時間「いまとみらい」

             (社会の温度計を上げよう~「わたし」ごと「いま」と「みらい」~

         第四中学校1年生(7年)の総合的な学習の時間「いまとみらい」

             (SDGS~世界は自分からかえていける~)

         第四中学校2年生(8年)算数科(平行四辺形になるための条件)

   が、それぞれの授業が公開されました。

 全大会では、来賓紹介等を終えて、「一人ひとりを大切にする教育の哲学とワザ」という演題で、大阪大学教授の志水宏吉さんの講演がありました。

  

 わたしは赤大路小学校の6年生の授業を参観しました。この6年生は2年前にわたしが授業を受け持って出会っている学年です。3クラスに顔を出すと、何人か気づいてくれる子どもがいて周りに伝えわたしに会釈をしてくれていました。

 みんな元気で真剣に授業に取り組んでいました。

 

 本日は午後からは、CAPみしま・大阪25周年記念として、

   「すべての子どもたちに安心・自信・自由を」~子どもの笑顔が私たちの元気のもと~

      をテーマとして人権講座に参加しました。

   講師は「生徒に学ぶエンパワメント改革」として、西成高等学校の取り組みについて、山田校長が話されました。

   山田校長は、教育から学習の転換を主張されます。「教育」は先生の立場、「学習」は生徒の立場

   教師は生徒から学ぶということが大切であるときっぱり!

   わたしも以前から同様のことを思ってきました。親もわが子から学んで親となる!と思います。

 質問をするのに手をあげましたが時間切れとなったので、講座終了後に山田校長に直接お話をすることができました。

 貴重な学びとなりました。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーハの軌跡。

2022-12-02 19:46:34 | Weblog

 午前4時ベッドでテレビをつけてスペイン戦を観ました。

 前半すぐにスペインに先制点を許してガクっと・・・

 前半を1-0で折り返す重い空気。

 午前5時にいつものように散歩のために起床し、重盛と駒がいる2階のリビングへ上がりテレビをつけると、なんと1-1の同点に!

 ビックリ!!

 重盛と駒に「今日は散歩あとからいこか」と言っても、NO!の返事。

 しぶしぶ、いつもの通り散歩に出て、今年一番の空気の冷たさを感じながら、ショートコースの散歩をすることにしました。

 散歩もほどほどにして帰ると、自宅前で重盛が家に入りません。「おとん、いつもより散歩短いんじゃないかー」とアピール。

 重盛たちにバレバレながら言い訳をして、家に入ることに成功しました。

 家に入りすぐにテレビをつけると、なんとなんと2-1で逆転しているではありませんか。

 そして、あのスペインに勝つことになりました。

 よく考えると、この試合での日本の得点シーンは全部観れていない結果となりました。ドーハの軌跡といわれる超記念の勝ち試合なのに。

 残念!

 散歩中、午前5時半なのに周辺のマンションの各部屋に灯りがついていました。

 いずれのマンションも、半分くらいの世帯に灯りがありました。みんなサッカーを観ていたようです。

 今日はみんな嬉しい寝不足出勤でしたね笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする