ワールド・デストラクション~世界撲滅の六人~
第5話 「漢には二通りある
そんな駄目熊は修正してやるクマ~
いや、ただそれが言いたかったw
挫折話なんだからただ口で説明するだけじゃ
いくら池田さんでも、ねえ
もっとこう自分の母になるはずだった女(人)を
射殺するとか、両親をギロチンにかけられるとか
やっぱりだめかw
夏目友人帳 第5話 「心色の切符」 △+
気にするな、なんとなくだ。
力がよい具合に抜けているおはなし
好感度がアップしてデレた委員長との
やりとりもニヤニヤ
うーむベタな話し、だがそれがいい。
愚鈍な妖とレイコさんのなごりをめぐる
スタンド・バイ・ミーなお話
ちゅうことはオチもベタに決まっていて
それでも見るってことなわけだ。
そういうのが説教臭くならないのが
ここの世界観の功徳かと
やりすぎると白けるからねえ。
ちなみに私はきつねはうどんすすりつつ
ちょっとづつ食べていく派です。
恋姫†無双 第4話
「馬超、曹操を討たんとするのこと」 △+!
しっとりつやつや作画w
エロエロならどうでもええのんじゃーってのと
実は親父は落馬で死んでましたーっていう
馬鹿馬鹿しさと妙なリアリズムがかみ合ってる
なかなかにおもしろカッコイイおはなし。
偉大な原作がまあ「なんかこういう展開なら
面白くね?」みたいな話しのごった煮なんで
その辺りをどうとり扱うかが腕の見せ所
なんだけど、こちらはコミカル調に舵を
きったようで、だから世直しがどうだとか
親兄弟が殺されたとかいう設定はバンザーイ
なしよってことなんだろうなあ
それはそれでよいのだけど、どう誤魔化すかが
シェフの力量次第ってことで。
スレイヤーズ REVOLUTION 第06話
「Fall on 奇祭!珍祭?
あの玉を押しあげろ!」 △
僕の玉がぁぁぁぁぁぁぁっ!
バアさんをめぐるジジイどもの
恋のさやあてが汚い、汚すぎるよ(笑
たまには設定とかをうっちゃってこんな
バカばなしをするも悪くはないとはおもう
まあ、今回はそれほど爆発力がなかったけど
ふんどしだのマッチョだのってもう見慣れ
ちゃったからかなあ、嫌な話しだw
魔法遣いに大切なこと
~夏のソラ~ 第05話 「下北沢」 △
街はうたう
カットがパッパッと移りながらそれに
キャラクターが科白をのせて話しが
進行するちょっと面白い試み。
もうすこぅし話しの内容に食い込んだ
カットがあってもいいような気はするけど。
うーんなんか「挫折」を取り扱った
話しっぽいのにあんまりそんな感じを
受けなかった。
前述のカットがパッパッとやる手法だと
爽快なのだけど、感情移入がむずかしく
「やっちまった」感がうすい。
ラストもなんかギターにソングに
小綺麗にまとめようとしてるのもどうか
豪太クンのほうがよっぽどツラかろうて
そもそも、今回ソラちゃんは失敗していない
といえばなーんも失敗していないんだよね
責任は監督してるあのオッサンにあると思う
天然素朴な少女を大事にしたい気持ちは
分からんでもないけどもうちっと制作は
ちゃんと「失敗」させてあげるべきだったと
おもいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます