goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

生活の記録

2009-04-12 23:36:56 | たび
あやかし@はこのところ、忙しい。
本日は、墓石のデザインの件で、近所の霊園にとうちゃんとでかけた。

 パートの件(短期決戦・・・柏もち作りのパートの件は、時間が遅いことで、電車に乗って帰宅できないことが判明して、お流れ。)

 新しく見つけたパートは明日TELしてみる予定。申し訳ないけれど、生活に困っているというわけではないので( 主として自分の占いの学費及び、活動費を稼ぎたい )どっちに転がってもいいんです。(ごめんなさい)
< 目的 あれこれ>
!、自らの占いの実験台となる。つまりはお仕事をすることによって、真ん中の☆を動かしその変化を見る。( お仕事といってもパートだけれど・・・。それさえもなかなか この年齢ではゲットするのは困難。)

2、子供に、バイトをして、自分のお小遣いは稼ぐようにと、伝えてある。子供らも、この仕事の星を持っている。親、自らが態度で示すラストチャンス。親子共々、お金の価値観が狂わないようにしたい。
ジャパンには、今年中に就職を決めるようにちょっとくぎをさしておいた。(→動画にはまりすぎ)

>自分のパートに関していえば、一番似合っていて、都合が良いのは、マネキンなんだけど・・・。
つまり、ワタシの星の特徴は、しゃべりの星(伝達の星)の陰陽にとまる。
計算が大層苦手。
本日は、久々の履歴書作成の折、中高は7年間在籍。大学は3年間にてご卒業という奇妙な履歴書を作り、とうちゃんに

と「 ほんとに、信じられないな~。」と呆れられた。(おほほっ)

>ららこさん・・・このところ、ありとあらゆるものをかじられる。
駄目になったもの・・・スリッパ、大体3足。靴、5足。電化製品、ホットカーペット。暖房器具。電気スタンド。などなど・・・などなど・・・。洋服のボタンは、その数、数知れず。

あっという間の出来事。

>占いの学習は、地区センターに出かけてやることにしよう!自宅にいると、寝てしまったり、テレビを見てしまったりする。   以上


そのちゃんのレシピ

2009-04-12 04:24:46 | お料理 指南
若竹煮は、昨日、二回目にして 大成功をおさめた。えっへん。   
1回目は、竹の子の皮をむいて下ゆでをしてしまった。&わかめを買い忘れた。でおいしくなかった。

たぬきどんによれば、新鮮な竹の子の皮の白い部分(=姫皮というらしい)は刻んで食すことができるらしい。
そのちゃんのレシピに竹の子のお料理のレシピがあったので、頂いてきた。
http://blog.goo.ne.jp/oua1125/e/d87d3a5277c2d7e5da975235ae352d3b
竹の子がそろそろいなくなるので、早めに挑戦したい!

写真は、自宅から見た、お山、春の色。