goo blog サービス終了のお知らせ 

地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

2020.10.17(土)の 朝食

2020-10-17 12:25:54 | 生活の記録 

おはようございます。こちらあやかし@千行主婦。
昨日は お墓参りへ。自宅マンションから見えるので便利な場所にある。
お友達が、結構この霊園のお墓を買っている。皆さんご一緒 ご一緒。

+++++++++  +++++++++++

このところ、健康に良い食事、食材を無駄にしない、を心がけて 食事を作っている。
で、今朝ほどのお食事を載せておこう。

       
これは ららこさんの食事。爆食いした。
材料 さつまいも・大根・ニンジン(煮) 鶏モモ肉(焼)

       

ワタシの食事。 玄米ご飯  お味噌汁(さつまいも・たまねぎ・あぶらあげ・ねぎ・とうふ)
        アサイのジュース  グリーンサラダ   鮭
        きんぴら煮 ( 大根の皮・ニンジン・ちくわ・こんにゃく・油揚げ )
        Aさまの作った 白菜と豚肉の煮物
        大根おろしとしらす  いかの塩辛  ぶどう

        こんな感じ。

とうちゃんとのバトルは 下火になり正直ほっとした。( 多分 お互い様 )
家族全体の 生活費を無駄を出さないように 引き締めて行かなくてはならない。
医療費に消えて行く費用を出来るだけ抑えて行きたい。
その為には 規則正しい生活と 腹八分目の食事( 和食が良さそう )が 良いと思う。

 久しぶりに 写真の取り込みをしたら、どこに入っているのか?わからなくて 探し出すのに苦労をした。毎日やらなくちゃだめだな。

 今日は アマゾンプライムで 韓ドラの 「 キルミー ヒールミー 」を 観る予定。(本日 タダ観 終了予定 )

あまりに気に入ったので、DVDを買い求めようと思ったら どうやら トータルで 10、000円 弱するらしい。

お金がかかるのもさることながら、ものが増えるのが嫌なので、とりあえずは 生活が落ち着くまでは保留にしよう。

もう一つ お気に入りの作品は 「 主君の太陽 」という作品。

「 主君の太陽 」を 陽とするならば、「 キルミー ヒールミー 」は 陰 であると思う。





        

 

 


YOKOHAMAの中心地に出かけた

2020-10-12 00:43:33 | 生活の記録 

< 10月 11日 >

GO TO THE HOSPITAL.電車は すいている。YOKOHMMAの地下街も さほどの込みようではない。まあお店があいてすぐの時間なのでね。YODOBASHIのすぐ近くにある DAISOでお菓子などを購入。ほぼほぼ 100円なのだけれど、ものによっては(高すぎる)と思えるものが多い。

例えば 浜の食品庫だと 2本で 100円のジュースがあったりするが、そういった品はない。
お菓子を買うなら、やはり地元の「 おかしのまちおか 」か?賞味期限が近い品なので安いわけだけど・・・。

この日、帰り道、M駅の ケンタによって、500円の セットを食べる。正確には 40円増しの コーヒーラテを注文した。日曜日だというのに、店内は閑散としている。皆さん お持ち帰りなのだろうか?店員さんがまめにテーブルを消毒している。

久しぶりのファーストフードなのでとても美味しかった。自宅では 玄米などを中心に 和食を心がけている。このところ かなり脂肪が落ちてきているように感じる。
粗食・少食 をこころがけ、運気をあげていく作戦。

とうちゃんと 大ゲンカのあと、

ワタシは ち~~~~いさく なって 家庭内存在している。 なんたって相手は生活費を握っている。機嫌をそこねてしまってアウト!!自分が間違っているとは決して思わないけど、世間様で働いていない 国民年金だけの~ 厚生年金等をかけていない専業主婦は いいこにして 配偶者のご機嫌をそこねないことが肝要である。
65歳から 頂ける 国民年金( どうやら 一年間はらっていなかったらしいので満額ではない ) + 共済年金( 5年勤務 ) + 振替加算 ( 主婦をず~~~っとやってきた人に入るお金 1か月 4〇00円 )= 80000円くらいと判明。ひゅ~ぅ。
ダンナ~ 8 万円で 食っていけますかね~? 


大層 嫌なことがあったので・・・

2020-10-04 19:22:04 | 生活の記録 

                     

今日は、大層嫌なことがあったので、一日中台所のレンジフードの大掃除をした。

油が熱せられているせいか?かなりハードに油の斑点が沢山くっついていて、一生懸命にお掃除したけど、延々時間がかかった。ドラムも一枚一枚割り箸を使って掃除した。   

すっきり~気持ちがいい。嫌なことにさほど心を奪われることもなく、むしろ冷静な感じで対応できたんじゃあなかろうか?

今日も一日 ご苦労さん!!と自分自身に言ってあげよう!そして話し相手になってくれたお友達にもカムサ ハムニダ。

大事な事を書き忘れた。HO(=ホ・オポノポノ)のツール

アイス・ブルーを使うことにした。

「 アイスブルー 」をイメージするか「 アイスブルー 」と 唱えましょう。

アイスブルーの波動と思いがすべてを洗い流し内側まで浄化してくれます。
自分自身に向かってこのアイスブルーツールを使ってから、他のものごと、人にも使います.

まずは、アイスブルーカラーで自分自身を清めてから始めるのがベストです。

 

 


2020.8.6  HIROSIMA  ヒロシSUNにであった。 ( 完 )

2020-08-11 09:48:20 | 生活の記録 

もう 仕方ない この大きさで書くしかない。だって これより小さいサイズは昨日UPした字の大きさだよ? どゆこと?
まあ、おばばにゃあ 丁度いいサイズかも?

今日は HIROSIMA 原爆記念の日。8:15分 1分間の黙とうをする。平和について考える。ワタクシは何をすれば平和に近づけるのか?

実は、今日、何をするか? 昨晩決めていた。
横浜の有隣堂さんに電話をかけて、

「 ヒロシのソロキャンプ 」初版本の予約を入れた。たまたま ユーチューブのヒロシチャンネルを見ていたら、このご本が8月6日に出版されることがわかったからだ。
ワタシは、「 ヒロシです。」のヒロシさんが、このところ大層お気に入りで、断捨離で本を捨てているのに、買うことにしたのだった。

おわりに・・・から抜粋。

「 みんなで」 という言葉
これまでの僕の人生は「 みんなで 」という言葉にふりまわされてきた。
「 みんなで班を作って!」そんな先生の言葉に、小学生の僕は怯えていた。…
僕は「一緒の班になろう!」と声をかけられるほどの存在感もなく、かといって自分から「僕も入れて!」といえるほどの図々しさもなかった。

…もちろん僕はあぶれてしまう小学生だった。僕は、数個のグループができあがって盛り上がっている中、居心地の悪い教室という檻の中から出ることもできず、恥ずかしさと惨めさを感じながらじっと立っていることしかできなかった。

「なんでみんなで班を作らなきゃあいけないんだろう?ひとりでよくない?」と思いながら、いかにもあぶれたことなんて気にしてませんよ~という表情や姿勢を作るのに必死だった。

「 みんなで 」という言葉は平和でどこか正義めいたものにすら感じるのだろうが、僕は違う。
ずばり同調圧力という印象しかない。自分の興味のないことでも、空気を読んでグループに入ること。やりたくないことでも、誰かがなんとなく与えてくれるポジションを演じること。異論があっても黙って従う協調性のこと。僕にとっては「みんなで」は負の言葉でしかなかった。 

大好きなキャンプでもその違和感はずっと付きまとっていた。そう、僕が好きな「キャンプ」を嫌いな「みんなで」やっていたからだ。強烈な「みんなで」が押し寄せてくる。キャンプは「みんなで」やるものと思い込んでいたから仕方なく「みんなで」行っていた。

「 ひとりで行ったらどうなるのだろう。」ふとそう思い、ひとり用の装備をそろえ、ひとりキャンプ場へ行ってみた。最初こそ少し不安だったが、好きなキャンプをひとりで好きに楽しめた。

… 「みんなで」という装備を置いて行ったら、びっくりするくらいの軽量化ができたのだ。僕にとって一番不要な装備だった。

… ソロキャンプをきっかけに、僕の人生は大きく変わった。無駄な装備「みんなで」を捨てて楽になり自然体の自分を取り戻したのだろう。毎日が楽しくなった。精神的にも健全になった。


するとどうだろう。まわりに人が集まり、ソロキャンプグループ「焚火会」ができた。…

不思議なもので「みんなで」を捨てたのに「みんなで」ソロキャンプをやっている。…

焚火会の「みんなで」やるソロキャンプが、僕は好きだ。誰になんといわれようが構わない。だって ソロキャンプは自由なのだから。

いいな、いいな、ひとりの時間・空間 誰にも侵されないパラダイス。

自分もちょっとしっかり考えてみよう!ワタシは 「みんなで」が,実は好きではないのだ。

 

 

 

 


編集画面が変わった

2020-08-05 21:48:39 | 生活の記録 

一昨日だったか?ブログをアップしようとしていたら、突然編集画面が切り替わった。

どうやら 新しい形式にかわったようなのだが・・・丁度ユーチューブの貼り付け作業をしていたところだったので面食らってしまった。
 
ホント参りました。入力方法にやっと慣れたかな~と思った頃に形式が変わる。この変化にはなかなか対応できない。それでなくても、電子機器は苦手だからね。
 
明日は ちょっと街まで出かける予定。
 
字を大きくする方法が わからない。今日はあきらめよう。

今 何をしているか?というと・・・

2020-07-15 05:30:32 | 生活の記録 
どーも、少し早く目覚めた朝、ひさびさ ぽちぽちやっとります。(ブログ)
昨日やったこと 順不同
1、瞑想 このところ アンマさんの瞑想をやめて、 原久子さんの瞑想を試してみている。自分によりフィットしている= 続きそう & 効果的な瞑想を模索中。
2、神棚・仏壇を拝む。
3、朝食・昼食づくり
4、トイレ掃除

5、不動産探し。 北東・南西・西・ の玄関の物件。方位北。 値段もさることながら、 玄関の方位を限定するだけでも 範囲は狭まる。
第一 不動産屋さんが相手をしてくれなくなった。 大規模修繕の話、修繕積立金の話を出すだけでも 返事がこない。
大手の不動産屋さんになればなるほど雑な扱い。よほど条件が良いものでなければ動かないと思う。
今年・来年までのお話し。 そこからは 私は、20年の大運天中殺に入るので動かない。

6、、占い講演会の ノートまとめ。 渡部さんと佐々木さん
渡部さんは 二重に天中殺がかかっている。つまり 生年中殺 & 大運天中殺 (20年間) 同じ 壬子の干支。異常な形になる。
特に 女性に関して問題となる。本人の日干支 丁巳 の 干合相手 と その愛人 
お気の毒といえばお気の毒だけど。。。その魂は何を目的にこの世に下りてきたのかな~と思う。

佐々木さんのほうは、いわゆる 狂い咲きの運。父親が自殺した方の運勢はその後厳しくなるのだな~と感じる。

子孫のためになる?かも?と思われることは・・・
自殺をしない。( お迎えがくるまで頑張る ! ) できるだけ離婚をしないで繋ぐ。( 結婚により、命とりになる場合を除く ) 子供は出来る限り 30歳までには家から出す。 うちは、ちょっと無理そうだけど。。。
 何が大事か? 平常心を失わない事。欲をかかないこと。

7、 このところ憧れている、ヒロシ( お笑い芸人さん )さんの ソロキャンプの映像を見ながら コーヒーを飲む。 川のせせらぎの音とか、焚火のパチパチ燃える音とか なんだかんだうんちくを語らないところが好き。
当然 宿命や経歴を観る。 かなり苦労をされた( ホスト時代 )ということがわかった。 ちょっと陰のあるところは そこから来ているのかな?と思う。
いいな~ 一人の時間がもてて。。。あ・こ・が・れ 

占) 最身強の宿命であるから、 お金はないほうが健康でいられるのかも?と思う。 エネルギーは 天将・天南・天南  頭のいい人 ( 殺印の破格 ) 喋りは苦手かも?だけど 芸能には向く。 BSの旅番組 外国の駅前の食堂などで お食事をする番組も好き。 
車・車 ( 始星 ) ~ 龍・龍 ~ 石 ( 帰星 )  石門 ( 仲間 )は 要星になる。 ( 必要だけど、自然な形で存在してもらうのがよい。) 

8、このところ、はまっている 韓国のドラマを見る。
 今度は キルミー ヒールミー という 主人公が多重人格で そのお相手が 精神科のお医者さん のお話しをみることにした。

さてと、今から 遅くなったけど 瞑想に入る。ではまた! らっしゃい! 

6/3 大事なことは 自分に集中することだ

2020-06-03 04:33:53 | 生活の記録 
家族 特に とうちゃん、に対する不満を数えていては時間がもったいない。 もっともっと、自分に集中することにしよう。
このところ、始めた アンマさんの瞑想。 そして ウオーキング。 気持ちの切り替えは大事。 ぶつぶつと不満を数えている時間があるならば、行動を起こすと。
折角 アルバイトを辞めて 自由な時間がふえたのだから、心配や不満 不安 といったいわゆる マイナスの波動で自分自身を満たさないようにしようと思う。 よっしゃ、行動開始。

2020.5.26・27 の 生活の記録

2020-05-27 15:35:27 | 生活の記録 
                  
 のせのせ丼 ってことで。。。
記録を残そうと思う。 例えば コロナ関連、もちろんコロナにかかりたくはないけれど、この先お出かけした 2週間後罹患しました~。ということになれば、あ~ それ(○○にお出かけした)が原因だわね、ってわかるでしょ。 まあ それをやっておけばなにがしかの役に立てるかも知れない。ということで。。。
< 5月26日 >
ず~~~っと家の中 おこもり。 全然 苦じゃない。 このところ どこへも出かけず。 家で 断捨離。お掃除。お料理の日々。  
 朝食は 残り物を片付けるために、ナス・ニンジン入り マーボ豆腐もどき。 お昼は・・・? 何だっけ? ピザ ( ツナとウインナー コーン・ トマト・玉ねぎ モッツ゚アレラチーズ のせ ) 夜は 焼き肉。 私は 主として 鶏肉の焼き肉。

深夜に目が覚めて 占いの勉強  因縁法 

< 5月 27日 >
家族( お三人さま ) お買い物。 ニトリ・ GU? ・ 業務用スーパー ( 大船 )
ワタクシ  ららこさんの具合が今一つ良くないので、一人 お留守番しつつ、大掃除の続き。 
このところ はまっている  KーPOP の 2019年に 解散した HALO のCDを聞きながら 運動 & お掃除 
元気でるわ~ 癒されるし・・・ 何で解散しちゃったかな~ もったいない。 

 朝食 & 昼食は 同じもの。  残り物三昧丼  ごはんの上に マーボ―豆腐 + チンジャオロースー( Aさま提供料理 ) + カジキマグロのソテー + コーン + 山形のだし + ホタテのひもを煮たもの これが 美味しかったのよね~。 お料理の天才だと思ったわ。 ってか お腹がすいているとなんでもおいしい。 
外で お金を支払ってお食事することが出来なくなった。 
お料理も 4人が 好きな時に交代して作るようになったので 超らくちん。 それに 家族が作ってくれたものは おいしい。

只今 3:35分 ㏘
写真の取り込みを練習してみよう! あと 時間が余ったら 因縁法の勉強をしよう。 

= 感想 =
ヤッホ― やり方は よくわからないけど、この数日苦戦しながら、できなかった写真の取り込みに成功した !!