紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

ニワトリたち、引っ越しで大騒ぎ

2020-02-14 16:53:09 | 27・ニワトリを飼う
家の庭で飼っていたニワトリたちが、とうとう卵を産むようになったので、ちゃんとしたニワトリ小屋に移すことにした。

庭では、物置にチビちゃんたちが6羽。ここにいるのも、今日で最後だね。



外の小屋に6羽。
それらをニワトリ小屋に結集させ、今までニワトリ小屋にいた5羽を、庭に移すことにする。

最初に、物置のチビちゃんたちを、2つのポリバケツに入れた。



すごい暴れるので、これしか写真はなく、こんな具合に入っている。逃げると困るので、ポリ袋でおおう。



車でニワトリ小屋の畑に運ぶ。

そこには、茶色のロードアイランドがいる。足を結わえたら、またまた大暴れ。

それはあきらめて、どれがどれかわからなくならないように、片足に目印の紐を付けるだけにした。



こちらのニワトリが最後に産んだ卵。大きい。ご苦労様でした。



茶色ちゃんたちをポリバケツにいれ、新しい子たちをニワトリ小屋に入れた。

最初に6羽のニワトリが移動


茶色ちゃんを5羽1つのポリバケツに入れたが、狭すぎた。
車で運んで、家の物置に入れたところ、白目を剥いて気絶しているニワトリが2羽。



気絶したニワトリ


次は、庭のニワトリ小屋から、大きい子たちを出す。



あまりに大変で写真はない。

その子たちを、車でニワトリ小屋の畑に運ぶ。



新たに6羽加わる


女王の白ちゃんを出そうとしたら、すぐにつっつくニワトリがいた。



そのニワトリを夫がばしんとたたいたら、地面にぺたんと横になってしまった。



その後は、つっついたり、つっつかれたり、交尾したり、ニワトリ小屋はにぎやかだった。






コメントを投稿