紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

今朝は寒かった

2022-12-19 22:08:50 | 20・日々のできごと

昨晩(今朝というべきか)のサッカーワールドカップの決勝戦。

山形から帰ってから、どうも体調がイマイチなので、見ようか迷ったが、とりあえず前半戦を見始めた。

アルゼンチンが優位というところで、後半戦になった。でも、今日のことを考えて寝ることにした。

朝起きてから、テレビでハイライトを見た。やはり同時進行で見るべきだった。いい試合だった。

ハイライトを見るのに、すごく寒かったので、エアコンをつけ、ホットカーペットをつけた。

そのうち、パン焼き器が動き出したと思ったら、ブレーカーが落ちた。

ふだん、あまり調布の家で冬過ごすことがなかったので、こんな少しのことで、ブレーカーが落ちてしまうのを知ってビックリした。

電力料金が高いので、アンペアを増やしたくはない。でも増やさなくちゃならないかもしれない。まあもうちょっと様子を見て、どうするか決めよう。

今年は年末、年始も、調布ですごす。冬の間はほぼこちらにいる予定だ。正月に調布にいるのは、何年かぶりだ。

そして、電気が通じなくなったので、今日のパンはちゃんと焼けず、こんなになってしまった。食パンのはずが、ふにゃふにゃ。

パン焼き器でパンを焼いているときに、停電したときにもこうなったことがある。あのときよりは、かたい。

仕方ないので、それを六等分して、オーブンで焼くことにした。

170度で、15分焼いたら、とてもおいしく焼き上がった。いつもの食パンよりおいしいくらいだった。

サッカーは、なんどもabemaで、ハイライトをみて、新聞でも読んで、yahooニュースでも見た。同時進行じゃなくても、感動した。

メッシを応援していた。負けたフランスチームの監督の言葉も、よかった。

「難しい状況から、勝ちに限りなく近づいた。夢に届かなかったけれど、素晴らしかったアルゼンチンの優勝をたたえたい」。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (久我山散人)
2022-12-20 19:29:58
ところで目の具合はどうなんですか。気合いで目体操、目指圧してますがそろそろダメっぽい。あとは手術?
返信する
散人さんへ (紅蓮)
2022-12-20 20:40:25
手術って、白内障なんですか?
私の場合は、このままでは運転免許の更新ができないといわれて、手術しました。そうじゃなければ、とくに困っていなかったので、しなかったと思います。
それと、持病があると、手術を受けてくださる医師もいなくなるということで、今がチャンスと、主治医にいわれて、決断しました。
返信する
Unknown (久我山散人)
2022-12-21 10:32:18
ということは、白内障は手術してもしなくても良かったということで、目の見え具合は同じっていうこと?
返信する
散人さんへ (紅蓮)
2022-12-21 12:36:33
目の見え方は、遠くがよく見えるようになった。けど、近くは今までの中近では見にくい。明日検眼して、メガネを作り直します。あと、明るく見えるようになった。
返信する

コメントを投稿