今このタイトルを書きながら、毎年5月20日に、一体何回、このタイトルでBlogを書けるかなあと、ふと疑問に思った。
一昨年の5月20日の記事はここ。
去年の5月20日の記事はここ。
つまり、本日Blogを始めて、2周年目を迎えたのだ。
作家の村上春樹さんの言葉にこういうのがある。うろ覚えだけれど、
「小説を書くのに必要な才能とは、一度書き始めたら、やめないこと」(ちがうか?)
自分で本を書いていて、それを感じることがある。やめなければ、いつかは終わりがやってくる。
Blogは、この先どうなっていくんだろう。やはり、やめないでいる限り、ずっと続いて行くんだろうか? こればかりは、自分でもよくわからない。
カッパ師匠から教わって始めたこのBlog。カッパ師匠からは、その後も、画像の加工のフリーソフトを教わったり、父の8mmがテレビに流れると、そこだけ切り取って送ってくれたり、影の部分で、ずっとお世話になり続けた。めったに表に登場することはないので(笑)、ここにあらためてお礼の言葉を書きたいと思う。
師匠、どうもありがとうございました!
そして、日々読んでくれているみなさまと、コメント、トラックバックを送ってくれたみなさま。
どうもありがとうございました!
ps)このBlogの画像は、一番最初の時のテンプレート。初日の文章。
これをキャプチャーする仕方は、だいぶ前に、こむぎさんから教わった。
今日は誕生日ですね。おめでとう! そして、どうもありがとう!!
一昨年の5月20日の記事はここ。
去年の5月20日の記事はここ。
つまり、本日Blogを始めて、2周年目を迎えたのだ。
作家の村上春樹さんの言葉にこういうのがある。うろ覚えだけれど、
「小説を書くのに必要な才能とは、一度書き始めたら、やめないこと」(ちがうか?)
自分で本を書いていて、それを感じることがある。やめなければ、いつかは終わりがやってくる。
Blogは、この先どうなっていくんだろう。やはり、やめないでいる限り、ずっと続いて行くんだろうか? こればかりは、自分でもよくわからない。
カッパ師匠から教わって始めたこのBlog。カッパ師匠からは、その後も、画像の加工のフリーソフトを教わったり、父の8mmがテレビに流れると、そこだけ切り取って送ってくれたり、影の部分で、ずっとお世話になり続けた。めったに表に登場することはないので(笑)、ここにあらためてお礼の言葉を書きたいと思う。
師匠、どうもありがとうございました!
そして、日々読んでくれているみなさまと、コメント、トラックバックを送ってくれたみなさま。
どうもありがとうございました!
ps)このBlogの画像は、一番最初の時のテンプレート。初日の文章。
これをキャプチャーする仕方は、だいぶ前に、こむぎさんから教わった。
今日は誕生日ですね。おめでとう! そして、どうもありがとう!!