half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

pray ball!   んっ?

2011-08-31 20:07:32 | 海外ニュース
Photo: Paul Sancya / AP

写真 San Francisco Chronicle紙 電子版 Day in Pictures 8/31/2011


Pray ball! Instead of fielding a fly, Brayan Pena catches a praying mantis during the eighth inning of the Royals-Tigers game in Detroit.



「事実は小説より奇なり」と申しましょうか。


Play ball. ではありません。


デトロイトで行われたローヤルズ対タイガーズ戦の8回のインニング中の出来事。

ブライアン・ペナ選手が内野フライを取りに行ったところボールとともにカマキリも一緒に捕球してしまったみたいです。

これぞまさしく Pray (-ing mantis on the ) ball! です。

「 ほんまかいな!? 」 僕


【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

praying mantis

《昆虫》カマキリ


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報



コメント

馬鹿ばかしきトーナメント よ~やりまんなー

2011-08-30 20:19:14 | 生き物たち
Photo: Ralph Orlowski / Getty Images

写真 San Francisco Chronicle紙 電子版 Day in Pictures 8/30/2011

Sure, bunnies can fly ... if they flap their ears very hard when they hop. Of course, it doesn't hurt to have a unseen human pulling on a harness leash. (High hurdles event at the Open Rabbit Sport Tournament in Rommerz, Germany.)

もしもジャンプする時彼らが耳をとても強く羽ばたけば、兎ちゃんたちは空を飛べるのです。きっと・・・たぶん?

首の紐は見ないようにしてね!


一方サミーと呼ばれるこのお兄いさんは・・・



「バーロー、なんで俺にこんなことやらせるんだ。冗談じゃね~ぜ。」と云ったかどうか・・・?

My name is Sammy and I disapprove of this sport: Some rabbits like Sammy refuse to jump no matter how low the bar is set at the Open Rabbit Sport Tournament in Rommerz, Germany.
Photo: Ralph Orlowski / Getty Images

ドイツ・ロメルツ村でのオープン・ラビット・スポーツ・トーナメントにおいて。

こんな馬鹿ばかしいことが出来るのもお国が平和なお蔭ですよ、まったく。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報









コメント

金門橋をバスが行く

2011-08-30 10:34:49 | 西海岸
天国の mさん このバス乗ってみたいでしょう。

金門橋の事務所よりメールで画像が届きました。僕は会員登録しているので定期的にニュースが送られて来ます。

金門橋は来年の5月に75歳の誕生日(関連記事 僕のブログ記事一回目)を迎えるそうですがそれを記念してサンフランシスコとマリン・カウンティーを結ぶ Golden Gate Transit Bus の車体が霧のベールをまとった彼女の姿で飾られるそうです。


このユニークな絵をボランティアで制作したのはマリン郡在住の著名な画家ジョージ・サンナーさん。

この特別仕様バスは2012年の年間を通して運行されるそうです。

half moon bay での釣り再挑戦を兼ねてこのバスに乗りに行けたらいいんだけど・・・。


75th Anniversary Bus Hits the Road, August 26, 2011

As a tribute to the 75th anniversary of the Golden Gate Bridge in May 2012, renowned Marin-based environmental artist George Sumner volunteered his time and inspiration to create a very unique and visible tribute to the beloved span. A 45-foot-long Golden Gate Transit bus was converted to cobalt blue canvas upon which Sumner created a breathtaking image of the Golden Gate Bridge, with wisps of fog rolling over it and surrounding it (just like it has for the past few weeks!). The tribute bus will remain in service throughout the next year. Watch for it!


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報





コメント

夏の終わり 見上げる空はもう秋の気配

2011-08-27 21:37:40 | 
3週間ぶりの海釣りです。

張り切って漁には出たものの最初の狙い目「真鯛」はH船長ともども一回のあたりもなくあえなく敗退。

狙い目をアジに変更するも夏バテのせいか集中力なくせっかく食いついても途中で逃げられてばかり。

「手返し、手返し、もっとすばやくやらなきゃー駄目じゃないか! 」とさすが船長だけに痛いところを衝いて来ますね。

小生本当に不器用なんです。


こんな日もあります。第一いつも大漁では面白くないもんね。

盆を過ぎればさすがに暑さも峠を越えて吹く風の心地よさ。

見上げる空にはもう秋の気配が訪れていました。






ビデオの長さ  1分4秒
曲名       Wistful 
アーティスト Oliver Ledbury


釣った実感は全くないにもかかわらず終わってみれば二人合計の釣果はメバル、アジ、ヤハン、鯖、鰯などの雑魚ばかり約60匹でした。

そろそろ来月あたりから太刀魚のシーズンが始まる由。乞うご期待。

  


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報








コメント

満足 まんぞく!

2011-08-26 20:39:15 | 生き物たち
写真およびコメント 英国テレグラフ紙(Telegraph) Pictures of the Day 8/26/2011

Picture: SOLENT/Ben Marshall

Three otters share an intimate moment as they bask in the sun after tucking into dinner. Amateur photographer Ben Marshall took the photograph while on a visit to Marwell Wildlife Park near Winchester.

食事の後、三匹そろって仲良く日光浴するカワウソ達の満足した表情がたまりませんね。

撮影したのはアマチュア・カメラマンのベン・マーシャルさん。

素人だってシャッター・チャンス次第で素晴らしい写真が撮れる見本かな。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報











コメント

やってられね~ぜ

2011-08-25 10:18:26 | 生き物たち
写真 San Francisco Chronicle紙 Day in Pictures 電子版 8/24/2011

Photo: Martin Meissner / AP

Mo motoring: A dog named Mo wears goggles and pants in Gelsenkirchen, Germany.


や~皆、俺 モーって名前なんだけど牛じゃないぜ。見たら分かるだろ。

それにしても主人の野郎、このクソ暑いのにオイラにゴーグルかけさせた上パンツまではかせやがってよ。

冗談じゃね~ぜ。   「あち”ぃ~。」 


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


コメント

のどが渇いたからって煙突から降りて来てはだめよ メリー・ポピンズ 

2011-08-22 11:35:44 | 海外ニュース
記事 San Francisco Chronicle紙 電子版 8/21/2011

ユタ州はウエスト・バレーと云う町でのお話です。

久々に訪ねて来た孫と食事に出かけて帰ってきてみれば煙突の中から叫び声が・・・。

早速消防署に救急隊の派遣を要請するも穴は狭いは曲がっているやらでロープによる引き上げは断念。とうとう壁に大きな穴を開けることに相成りました。

全身煤まみれの真っ黒けで救助されて出て来たのは近所に住む孫の遊び友達で8歳になる男の子。

このすす坊やの説明によれば遊びに来て木をつたわって屋根に上ったのはいいけれど、のどが渇いてたまらない。目の前に見えたのは煙突の噴出し口。この穴を通って下の台所の冷蔵庫を目指すもあえなく雪隠詰め状態となり泣き叫ぶこと4時間以上。

幸いこの家の一家が帰って来てかすり傷と痣程度の軽傷で済んだものの、のどの渇きは依然治まらず。両手に消防隊員からたっぷりの水をかけてもらって目的を果たし、煤まみれの真っ黒けで母親の元に生還したのでありました。

一体誰が壁の修理代を負担するのかひと悶着ありそうです。

画像がないけど上の写真の男の子を連想して懐かしき映像と音楽を楽しみましょう。
" メリー・ポピンズ  chim chim cher-ee " YouTube 検索





ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


コメント

霧のサンフランシスコ 

2011-08-20 21:25:28 | 西海岸
Photo & comment by Frederic Larson / MYSTICAL PHOTOGRAPHY / San Francisco Chronicle

Headlands Open

August 19 2011
A similar photograph of this setting was published in my book Mystical San Francisco, in which Herb Caen wrote, "A real city, the kind they don't make any more. Nowadays the so-called metropolitan areas are horizontal, stretching to infinity, a pall of malls." The headlands are now open (for us photographers) to capture these angles once again. Looking at the city from the Marin Headlands on a summer evening, I photographed this scene with a Mark II Canon digital camera, using a 200mm lens set at f/22 and shooting with a 30-second shutter speed.

天国の mさん

夏の夜 マリン・カウンティからの金門橋とシスコの夜景 懐かしいですね。

ハワイから帰って来たラルソンさん いよいよ 活動再開です。


Herb Caen (ハーブ・ケイン)について 既出記事
 



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


コメント (2)

やっちゃいました デパルデュー君

2011-08-18 20:16:32 | 海外ニュース
Photo by Roberto Pfeil / AP

French actor Gerard Depardieu tests a glass of wine during a gastronomy fair in Duesseldorf, Germany in 2010. French actor Gerard Depardieu was unable to control his bladder ahead of a Paris-Dublin flight and urinated on himself aboard the plane, a passenger on the flight told French radio Wednesday Aug. 17, 2011.

記事 San Francisco Chronicle紙 電子版

この方、ご存知フランスの俳優 ジェラール・デパルデューさん。

シラノ役やコロンブス役でお馴染みのおじさんですが「ついにやっちゃいました」

「何したん?」

パリからダブリン行きの飛行機に酔っ払って搭乗、いきなり「出ちゃう、出ちゃう」と主張するも離陸直前のためフライト・アテンダントに座席に着くように云われたが、そこはフランスを代表する大物俳優、立ち上がってその場で「ジャ~」とやってしまったんです。

そのせいでシラノ君あえなく飛行機からつまみ出されるやらフライトは2時間も遅れるやら「それにしてもいい歳してよ~やりまんな~!」

おっと僕とほぼ同年輩でした。僕も気をつけよっと。



【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

bladder

【名】
《解剖》〔一般{いっぱん}に〕嚢◆液体や気体をためる袋状の器官。
《解剖》膀胱{ぼうこう}、胆嚢{たんのう}、浮袋{うきぶくろ}◆【参考】urinary bladder ; gallbladder ;

inebriated

【形】
酒に酔った◆【同】drunk


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報




コメント (2)

朝鮮半島の緊張高まる

2011-08-16 20:33:06 | 海外ニュース
Photo: REUTERS/Yang Young-suk/Yonhap

South Korean special forces soldiers are put through their paces during training


記事 英国テレグラフ紙(Telegraph) 8/16/2011

見出し

North Korea says Korean peninsula faces 'worst crisis'

North Korea said the Korean peninsula faced its "worst crisis" ever because of a joint military exercise between South Korea and the United States that began on Tuesday.


今日から10日間に亘る韓国と米国の合同軍事演習が始まったが北朝鮮の共産党機関紙「労働新聞」は朝鮮半島は過去最悪の軍事危機に直面しており、なんらかの予期せぬ事故をきっかけとして全面戦争に発展する可能性もあると警告を発した。


【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

all-out war

全面戦争{ぜんめん せんそう}、総力戦{そうりょくせん}
◆【同】full-scale war ◆【反】localized wars(局地戦争{きょくち せんそう})




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報




コメント

ラルソンさん シスコに戻る

2011-08-15 15:47:52 | 西海岸
Photo & comment by Frederic Larson / San Fracisco Chronicle / San Francisco Chronicle

Sleep on a Rock

August 12 2011
The Alcatraz lighthouse beams light to the city while the full moon helps illuminate the Bay. I was part of a group of photographers who where lucky enough to sleep on "the rock."

Check out my next photography workshop in San Francisco's Chinatown on August 20, and watch for my first two-day Napa Valley Photo Safari in September.


天国の mさん

知らない間にラルソンさんがハワイから帰って来て写真を掲載していましたので転載いたします。

mさんには手前の塔がアルカトラス監獄島の灯台で背後はサンフランシスコの夜景であることがすぐ分かるはずですが、ひょっとすると天国から同じ風景を見ておられるのかな・・・?


昨日は満月だったようですね。







Dog Day Moon


August 14 2011
The August "Dog Day" full moon put on a great show last night over the Palace of Fine Arts on one of those rare clear summer evenings over the city.

A dozen lunatic photographers met up at Crissy Field last night to shoot an exceptional siting of a summer moon over the San Francisco skyline. Sign up for my September moon workshop as it's going to be a cool moon in some very warm twilight.


【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

dog days of summer
盛夏{せいか}

in the dog days
真夏{まなつ}に



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報






コメント

bubby

2011-08-13 11:03:12 | 生き物たち
写真 San Francisco Chronicle紙 電子版 Day in Pictures


Photo: Darron Cummings / AP

The wild one: Bubby the Harley biker tries to look tough for Gov. Mitch Daniels' annual motorcycle ride in Indianapolis, but his tongue betrays him.

ハレー・ダビッドソンのサイド・カーに颯爽とまたがってタフ・ガイを気取るワンちゃん。

せっかくのどや顔も舌が覗いて台無しじゃん!

米国インディアナポリスのモーター・ショーのひとこま


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報













コメント

急いで ママ~

2011-08-11 11:37:43 | 海外ニュース
写真 San Francisco Chronicle紙 電子版 Day in Pictures

Photo: Fred Comegys / The Wilmington News-Journal


Hurry up and take my picture, Mom. This thing is heavy: A tree that blew over during a windstorm in Wilmington, Del., could have done even more damage if little Rand Barton hadn't been there to catch it.


デラウエアー州ウイルミントンを襲った一陣の嵐の後。

もしこの小さなランド君がそこに居てこの大木をキャッチしていなかったら被害はさらに甚大なものとなっていたことであろう・・・?


「早く僕の写真を撮ってよママ~!  これ結構重いんだよ~」


「はいはい、力持ちのボクちゃん、偉いわね~ もうちょっと辛抱してね。 はい 撮れましたー」



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報







コメント

悲劇的な偶然の一致

2011-08-08 22:15:01 | 海外ニュース
Photo & comment by Frederic Larson / MYSTICAL PHOTOGRAPHY / San Francisco Chronicle


66-Years-Ago
August 07 2011
A Navy Petty Officer First Class medic's blood-stained uniform is on display at the Pearl Harbor Museum in Hawaii.

Ironically, a Japanese doctor's uniform at the Hiroshima Memorial Museum has the same blood-stained image, which happened 66 years ago on August 6.


上の写真はラルソンさんがハワイのパール・ハーバー博物館で撮影した米海軍一等下士官(軍医)の血痕の残された制服の展示物です。

ラルソンさんが発見した偶然の一致とは何か・・・

66年前の8月6日、広島に原子爆弾が落とされました。広島平和記念資料館にはその時犠牲となった日本人医師の血痕のしみが残る白衣が展示してあるそうですが、血痕の形が同じような模様であったとのことです。

とても皮肉な悲劇的な偶然の一致。

戦争は二度と繰り返してはいけません。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報







コメント

鬼ヤンマ

2011-08-06 12:43:19 | 生き物たち
こいつは恐らくわが家の池で生まれたんだと思います。

今年メダカ池では2815匹のメダカの赤ちゃんが誕生したのですがとてもそれだけの数が生き残っているとは思えません。

池の中にはヤゴ、カニ、蛙など強敵たちがたくさんが居て自然に淘汰されているのかせいぜい500匹位いるかな~と云うところが実感です。

この鬼ヤンマ君まだ池に居たヤゴの時代に相当な数のメダカを食べたのでしょう。体長15センチを優にを超える巨大な奴でした。

ヤゴが水中を泳ぐ姿を見たことがない方、以前動画を投稿(ヤゴ・ジェット)していますので是非ご覧になって下さい。

そのジェット噴射泳法の速いことはやいこと。こいつに狙われたら一巻の終わりです。



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報





コメント (2)

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ