half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

一人ぽっちの花見 2021年

2021-03-30 17:05:24 | 日記
昨年咲かなかった桜は今日は八分咲き。

一人淋しく我が家伝統の花見と相成った。

周りを見渡せばどこもかしこも花盛りであるが自分の庭で酒盛りをするのが

一番なのだ。いくら酔っぱらっても運転せずに済むもんね。がっはっは! 



お袋と共に楽しんだ花見の写真を探してみた。

先ずは昨年の4月。花は咲かなかったが宴会だけは忘れなかったのだ。



次は2017年の春


露台に上りお隣の桜を借景に一杯

お次は2016年




同上

4月1日はお袋の故郷である広島県三次市で墓参りをして玉造温泉で一泊、4月2日は島根県立美術館で

「石本正 生誕100年回顧展」(【 既出記事 】日本画家石本正さんが描いた母)を見て足立美術館に行く予定なり。


【ウオーキング記録】 6,000歩以下は省略

日にち  歩数  距離キロ
3/30  9518   7.0
3/29  8617   6.3
3/28  9026   6.6
3/27  7645   5.6
3/25  8874   6.5

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 
コメント

まもなく帰ってくるマリリンちゃん

2021-03-28 11:15:46 | 西海岸
The 26-foot-high “Forever Marilyn” statue by J. Seward Johnson, shown in Palm Springs a decade ago.(Ricardo DeAratanha / Los Angeles Times)

ロサンゼルス・タイムズ電子版

この巨大な像なんだか分かりますか?

そう、ハリウッド映画「7年目の浮気」での1シーン。

地下鉄の排気口から吹き上げる排気でスカートがまくれ上がるマリリン・モンローの有名な一場面。

2012年から2014年までは南カリフォルニアのパームスプリングスにあったのですが

その後撤去され、東部のニュージャージー州、オーストラリア、またまた東部のコネチカット州と転々とし

ようやく今年の4月25日に元のパームスプリングスに戻ってくる予定とか。

その高さ26フィート(7.8メートル)

僕は40年前に一度行ったことことがありその時は遠くからボブホープの豪邸を見たり

寿司バーでお寿司を食べたことぐらいしか記憶がない人工的な町だった。

転々とした理由はやはり住民の反対運動があったせいらしい。

元の場所はアートミュージアムの入り口前に設置されており入館する前、子供たちは必ず振り返って

下から見上げるので教育上良くないからなんだそうだけど・・・

この度の帰還はポストコロナの観光客呼び込みのための景気刺激策から元の場所の近くの別の場所に設置する計画だとか。

僕、死ぬ前にもう一度かの地を訪ねて見ようかしらん? 


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント

桜の開花宣言およびドジョウ鍋パーティー断念宣言

2021-03-25 16:36:50 | 生き物たち
一年4カ月前に我が家に6匹やって来たドジョウはとうとう1匹になってしまいました。

子どもをたくさん産ませて友人とドジョウ鍋パーティーを敢行する計画でしたが

どうやら断念するしかなさそうです。

うたちゃんさん 申し訳なし。

今朝我が家の桜が6輪咲きましたので近々花見をやりましょう。

メダカとドジョウは喧嘩もせず仲良くやっています。

メダカの方はお腹に卵を抱えています。お腹に注目!

動画見てね。 


ドジョウとメダカ


ビデオの長さ 約3分
BGM : Pan’s Labyrinth

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 
コメント (1)

初めて買った 福袋

2021-03-21 16:17:26 | 日記
70年以上生きてきて福袋と云うものを初めて買いました。

ところは友人の住む山口県柳井市にある「やまぐちフラワーランド」

一袋 880円なり。

ほれこの通り。花の苗がなんと9個も入ってました。



これって超お得じゃない。

友人はこの場所がお気に入りでこれまで何度も花が抽選であたったみたい。

「 くじ運のいいやっちゃな~。 僕にもその運わけて頂戴。」

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バリューコマース アフィリエイト
 
コメント

クマムシ 最強の生き物

2021-03-21 13:37:24 | 生き物たち
Photograph: Eye of Science/Science Photo Library

A tardigrade (Paramacrobiotus craterlaki) in moss.
The microscopic animals can withstand extreme conditions that would kill humans, and may one day help in the development of Covid vaccines. How do they do it?




英国ガーディアン紙 電子版

ミニチュアのロボットかおもちゃかと思ったら大間違いでした。

実際に存在する生き物で0.2~1ミリサイズの地上最強の生物なんだそうです。

その強さは熱湯に入れても、氷点下どころか絶対ゼロ度の環境でも、乾燥させても、宇宙空間

の真空の中でも、人間だったら死んでしまう数千倍の放射能にさらされても全然へっちゃら。

水さえ与えてやれば数百年間生きているとのこと。

「 すげ~ スーパー生物 ほんまかいな~ 」 僕

本当です。恐るべし クマムシ。

理由はよくわからないもののコロナワクチンを開発する上で何かの役に立つのではないかと

科学者は研究を始めた模様なんです。

「 頑張れ~ フレ~ フレ~ ク・マ・ム・シ!!」 

 

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バリューコマース アフィリエイト
 




コメント

ギリシャ時代の遺物発見さる

2021-03-20 14:34:14 | 海外ニュース
Photograph: Greek Ministry of Culture/Reuters

A bronze bull idol unearthed at the archaeological site of Olympia in Greece.

英国ガーディアン紙 電子版

オリンピック発祥の地ギリシャ・オリンピアのゼウス神殿跡で紀元前1050年から700年

の間に鋳造されたと思われる青銅製の牡牛像が発見されたそうだ。

大雨が降ったお蔭で堆積土砂が流れ牡牛像の角の一部が露出し偶然発見された。

なんらかの奉納供物だったようで無傷で完璧な状態だった。

こんな物がひょこり普通に埋まっているなんて古代ギリシャの歴史・文化に感心する。

【ウオーキング記録】

日にち  歩数  距離キロ

3/19  10,724  7.9
3/17  10,352  7.6
3/15   9,098  6.7 

  ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バリューコマース アフィリエイト
 



コメント

メダカ池の水替え

2021-03-18 15:09:34 | 生き物たち


ビデオの長さ 一分


暖かくなってメダカ池にアオモが湧いてきたので水替えをした。

本当は多少濁っていた方がメダカの精神衛生上は好ましいそうだが見ている方としては

透明な方が気持ちがいい。メダカちゃんたちごめんね。

気持ちよさそうに泳いでいるので皆さん見てね。

ところで昨日の散歩コースはやけに猫が多かった。

    

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バリューコマース アフィリエイト
 




コメント

土筆の卵とじに初挑戦

2021-03-16 16:10:56 | 日記
友達のブログから土筆の卵とじのことを知り初挑戦。

わが家では土筆と云えば佃煮だったのだがどんなものかやってみた。

ご飯のおかずにはこっちの方がいい感じ。お子様向けかな。

まだ冷凍保存した残りが3パックあるので今度妹の孫たちが来たら作ってやろう。

オジサン向けの酒の肴にはやはり佃煮の方がいいみたい。


散歩の途中でパチリ

【ウオーキング記録】

日にち 歩数 距離キロ
3/15  9098  6.7
3/11  9900  7.3

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
 

コメント

もう春ですね。

2021-03-14 16:59:00 | 日記
春になると我が家の坪庭や裏庭にスミレが可憐な花を咲かせる。

「 スミレが咲いたね。」いつも嬉しそうにお袋がそう云った。

その他の色々な花も咲き始めた。

そろそろ我が家の桜も咲く頃だ。そうなればまた花見だな。











ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
 


コメント

アドバルーンについ誘われて

2021-03-12 16:30:17 | 日記
近頃では珍しくなったアドバルーン。今でもあることはあるんだね。

図書館に行く途中、進行方向に目に入った。

スーパーの開店初日だった。

ついふらふらと釣られて入ったが開店直後の店内はさすがにきれいだ。

とらふぐの刺身500円、萩産炙りサワラ398円也。

夕食の酒のアテに即購入。

ひょっとして今シーズン初のふぐ刺しかも?

季節はもう春なので味の方は今一だったがあの値段じゃ文句は言えないよね。

サワラの方は魚へんに春と書いて鰆と読むだけあって文句なし。

魚にはやっぱ燗酒だね。



図書館に車を置いて川岸を散歩。両岸にある桜並木のつぼみはふっくらと膨らんでいた。

探していたホテイアオイを売っている店を見つけ6個購入。

掃除を済ませてメダカ池でメダカたちがまっているのだ。






わが家の近所に咲いているミモザの花

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ブログランキング”
 





コメント

土筆の収穫 2021

2021-03-10 11:46:59 | 日記
友人から土筆出現の連絡を受け早速収穫に。

生えてました出てました。少し早いかなと思っていたが既に遅いくらい。

張り切って始めたものの斜面に生えているので不自然な姿勢のため暫くすると腰が痛くなって

適当なところで切り上げた。それでもこんなに取れました。



去年はお袋と一緒にハカマを取ったがそのお袋も今は居ない。 (´Д⊂グスン

一人で指が真っ黒になりながら約一時間もかかってしまった。

一人分だけ佃煮にして残りは冷凍保存することにした。月命日には仏壇に供えよ~っと。



散歩途中には色々な生き物に出会う。








ミモザの黄色い花

【ウオーキング記録】
  
日にち 歩数   距離キロ
3/8   12505   9.2
3/7   10612   7.8


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ブログランキング”
 

コメント

バッタの大群

2021-03-06 17:05:02 | 生き物たち
Photograph: Baz Ratner/Reuters
Nanyuki, Kenya
A man engulfed by a swarm of desert locusts stands on top of a hill near Nanyuki.


アフリカ・ケニアのある丘の上で砂漠バッタの大群に包み込まれて立ち尽くす男の写真だ。

実はわが家には昔ご先祖さまが百姓であった享保年間(1716年~)の頃

イナゴの大群に襲われ一瞬のうちに収穫まじかだった稲穂をすべて失ったとの記録が残されている。

この写真を見てただ茫然と立ち尽くすご先祖さまの姿が脳裏にオーバーラップして見えた。


【ウオーキング記録】

妹の旦那から10キロ以上歩くのは年寄には歩きすぎだとの忠告を受けたので
素直に従って自制することにした。

3/6 7,281歩=5.3キロ
3/4 8,538歩=6.3キロ
3/3 9,087歩=6.7キロ
3/2 7,418歩=5.4キロ
2/28 9,786歩=7.2キロ
2/27 8,107歩=5.9キロ
2/25 14,712歩=10.8キロ 

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ブログランキング”
 
コメント

火星の風の音を聞いてみよう

2021-03-01 17:13:41 | 海外ニュース
初めて録音された火星の風の音を聞いてみましょう。

下のURLをクリックするとYouTubeへ飛んで行きます。

最初に広告が入りますのでそこはスキップすると再生画面に代わります。

最初はローバー(着陸車)の雑音が聞こえますが2度目は雑音が消されて風の音だけが聞こえます。

音は真空では伝わらないと聞いていますのでどうやら何らかの大気

が存在することは確実のようです。

下のURLを選択の上右クリックするとこのURLへ移動できる画面となるのでそちらをクリックする。       
 https://youtu.be/Notnjl_XP7c

ビデオの長さ 1分38秒

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ブログランキング”

コメント (1)

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ