half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

わが家の漫画集 第十七話

2021-09-29 11:14:26 | 日記
おじいちゃんが昭和25年9月に亡くなり親父の代に時代は変わる。

昭和27年からの漫画がスタート。今日の登場人物は親父と年のずいぶん離れた弟(僕の叔父)だ。


【ウオーキング記録】 7,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ

9/28  7925  5.8
9/27  8835  6.5
9/26  9549  7.0
9/24  7748  5.7


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村
コメント

さすが海の男 ご存じ祐ちゃん 特大鯒ゲット

2021-09-27 09:39:46 | 
今月上旬医者の勧めで切腹した祐ちゃん。

主治医からの絶対安静の警告もなんのその釣りたい気持ちは抑え切れません。

やはり海の男は違います。見てくださいこの特大の鯒を。



「 おめでとうございます。デカイですね。さすがです。 」 僕

「 わしゃ~今流動食しか食えんけ~ あんたにあげる。今日は宅急便を頼んじょるんかね? 」

「 いいえ、引き取りを頼むと早く準備しないといけないので今回は配送センターまでもっていきます。この鯒は今回は妹に送ります。」

今回の釣果 鯛14尾、ヤズ5、鯒4他 計30尾 (三人合計

今回は時間の余裕があるので獲物を写真撮影。

「 へっへ 主治医に見せちゃろう。驚くじゃろうの~。  」

お医者さんの怒りに油を注ぐんじゃないかと心配な僕であった。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







コメント

わが家の漫画集 第十五話

2021-09-24 10:51:40 | 日記
先日と順番が逆になりました。

シチュエーションは同じですが結果は全く逆。

おじいちゃんの朝の目覚めは一体どうなっているのでしょうか。

おばあちゃんとおじいちゃんの会話は掛け合い漫才のようで微笑ましい。


昨日の朝、クワガタの一匹が寿命を迎えているのを発見。

ところが夕方の散歩中に道端にクワガタを見つけ捕獲。しかもミヤマクワガタのメスだった。ラッキー

こんなことってあるんだね。

先日ゲットしたオスはまだ元気なのでお見合いさせましょう。

ところで東京在住の姉は散歩中、路上でよく指輪やイアリングなどのアクセサリーを見つけるそうだ。

きょうだいの血は争えないのか? (・・?

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント

わが家の漫画集 第十六話

2021-09-23 12:51:41 | 日記
以前我が家の裏にニワトリ小屋があったことは書いた。

僕も小さい頃、明け方に「 コケコッコー 」の声で起こされたことをよく覚えている。

おじいちゃんはかなり我儘な性格だったようだ。


【ウオーキング記録】 7,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ

9/22  9244  6.8
9/21  8591  6.3
9/20  8655  6.6
9/19  7183  5.3
9/18  8355  6.1
9/16  8141  6.0
9/15  7754  5.7
9/14  8480  6.2

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  



コメント

推薦図書 モモ 

2021-09-22 11:17:18 | 日記
作者はドイツ人ミヒャエル・エンデ。この本は1973年に出版された児童向け小説。

対象は小学生5,6年生だそうだが今の大人が読んでも十分楽しめる。

まるで現代の世相を予見したかのようだ。

1973年当時は僕が社会人になったころのことだ。

あれからほぼ半世紀。今や年金生活で時間だけはたっぷりとある

生活を送っている僕だが今一番充実した時間を取り戻した気がする。

アメリカの駐在員生活をしていた時、とても忙しい日があって朝から

ず~っと食事をする間もなくて午後11時ころになってやっと一個のハンバーガーをかぶりつく

直前めまいに襲われたことがあったっけ。今では信じられないがそんな

企業戦士だったこともあったんだなとこの本を読んで思い出した。

モモ 時間どろぼうとぬすまれた時間を人間にかえしてくれた女の子のふしぎな物語

一読をお薦めしたい。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

人も歩けばクワガタにあたる?

2021-09-14 11:09:13 | 日記
以前散歩中にカミキリムシをゲットしたことを書いた。

今回はクワガタである。

いつもの散歩コースで薄暗い林の中に二人の人影を発見。足元には虫かごが二つ。

「 昆虫採集ですか? 何か捕れましたか? 」 僕

「 いえ、餌がなくなったので逃がしているのです。 」 子供のお母さん

見ると息子の方がカブトムシを木の幹に逃がしていた。

「 カブトムシだけですか。クワガタは? 」 僕

「 それはあっちの木にもう離しました。 」

「 どの木? あっ いたいた。 これはでかいね。」

「 もう少し小さいのはもう上の方まで登っているわ。 」

「 ボク、この小さい方、おじさんもらっていい? 」

「 うん、いいよ」 息子

てな訳で小型ミヤマクワガタを一匹ゲット。

本当はメスのクワガタがほしかったのだがいないので仕方がない。

実は先月やまぐちフラワーランドでオスのミヤマクワガタを一匹いただいていたのであります。

デカイ奴をもらうと体格的にやっつけられる心配があったのです。

虫かごの中にメスはいないので喧嘩はしないだろうと思ったが「あにはからんや」

ときどき戦闘モードに入りますが相手を倒すまでの激しさはなさそうです。

毎日表情を変える西の空。








【ウオーキング記録】 7,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ

9/12  7192  5.3
9/11  9155  6.7
9/10  7510  5.5
9/09  7459  5.5
9/08  7475  5.5

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  

コメント

散歩の楽しみ

2021-09-08 11:08:04 | 日記
海岸沿いを歩くと潮風が涼しい。

  
見てくださいこの景色。瀬戸内の海はとても美しい。

以前旅行中に見た地中海の出口ジブラルタル海峡やフランスのサンマロ(Saint-Malo)地方は

瀬尾内の海を彷彿とさせます。

日没間際の空の美しさは格別です。












【ウオーキング記録】 7,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ

9/7  9253  6.8
9/6  7310  5.4
9/5  7355  5.4
9/4  7267  5.3
9/3  8665  6.4
9/2  7526  5.5
9/1  8749  6.4
8/31  7232  5.3
8/30  7842  5.8
8/29  8407  6.2
8/27  8335  6.1
8/26  7554  5.5
8/25  7798  5.7
8/23  8850  6.5

 





ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  

コメント

久々の大漁

2021-09-07 10:35:46 | 
7月は悪天候のため中止となった船釣りの復讐戦を8月28日敢行。

風もなく絶好の釣り日和であった。


さていざ出陣。漁場を指さすK船長とご存じ祐ちゃん

結果は久々の大漁であったが写真でお見せできないのが残念である。

と云うのは宅急便の集荷時間が迫っていていつものように獲物を勢揃いさせて

写真撮影する間がなかったからである。三人合計で鯛主体に優に100匹は超えていただろう。

何しろ大型のクーラー2個が満杯で一人ではとても抱えれない程重かったのである。

漁が終わって家に着いたのが3時。集荷時間は4時から6時の間。

いつもだと母と共に魚のシゴをして発送するのだが今や母は居ないし

とても一人で処理する時間はない。

釣れたままクーラーにぶち込んでの発送と相成った。

姉と妹に送った他、友人・知人3軒におすそ分けしてもまだ自宅用に

10匹程度残っていたのであります。

鯛の煮つけの煮汁で炊いた豆腐と白ネギの旨かったのなんの! お袋の大好物であったのにグスン (´Д⊂。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ