half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

hottest ever night

2010-06-29 21:58:29 | 西海岸
Photo by Frederic Larson / MYSTICAL PHOTOGRAPHY /San Francisco Chronicle

ラルソンさんのコメント

coldest ever
June 26 2010

I had to double park on an overpass and then grab my winter coat to shoot this classic shot of the summer fog underlining the city. To warm this frame up some , I stripped out all the cold blue and made it black and white.

"The coldest winter I ever spent was a summer in San Francisco." --Mark Twain. Did he say that; fact or fiction?

mさん お元気ですか?

ラルソンさんのコラムを暫く訪れていなかったものだから慌ててしまいました。

いよいよ霧のサンフランシスコの本領を発揮する季節を迎えているようです。

この一週間で6枚の金門橋の写真がアップロードされていましたので一挙にお見せいたします。









本当に寒そうですね。



間もなくキックオフされるパラグアイ戦は声を限りに応援いたしましょう。
今夜は熱く燃えるぞ~。お姉~さ~ん、早くビール持ってきて!

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/価格.com /Yahoo!オークション/雑誌「装苑」掲載/【eBay Gmarket】
コメント

ジョーカーの謎

2010-06-28 17:15:46 | 推薦図書
数学を使わない数学の講義
小室 直樹
ワック出版


本の題名にひかれて読んでみた。

数学が大の苦手である僕だが、なんとなく時に数学に関する本を読みたくなる。知的興味からと云えばカッコイイがそんな高尚なものではない。自分には理解不能なものを遠くから覗いてみたい好奇心からとでも云えばよいのか。

読んでみて分かったことだが、この本は改題改訂版で初版は約30年前の昭和56年に発行されており原題は「超常識の方法」

原題のままであったらたぶん読まなかったであろう。改題した出版社の勝利か。

さて、改題された書籍名のとおり有難いことに数式は一切使われていない。お陰様で頭が痛くならないで読破できた。

取り上げておられるテーマは経済、政治、宗教、特にフルブライト留学生として多くのアメリカの大学の世界的権威から学ばれた知識は多岐にわったており、欧米文化と日本文化の比較文化論は自分の知りえなかった視点からの考察でたいへん面白かった。

印象に残った話題をひとつご紹介したい。

僕が以前からトランプのゲームで疑問に感じていたことが一つ。切り札は王様ではなく、なぜジョーカー(道化師)なのか?皆さんは不思議に思ったことはありませんか?

その答えは。少々長いが抜粋して一部引用する。
「近代西欧社会は、なぜジョーカーを必要としたか」

(略)日本とは正反対といっていい欧米的な精神をよく理解するために、ジョーカーと呼ばれる道化師について考えてみたい。トランプのジョーカーが、ジャックやクイーン、キングよりも強く、エースよりも強いのは誰もご存知のとおりだが、そんなジョーカーという役割の者を、各宮廷の王様は必ず雇っていた。そして、荘厳このうえもない宮廷において、ジョーカーだけはどんなふざけたことを言っても許され、いわばオールマイティの位置づけをされていた。
 たとえば絶対王朝時代の宮廷においてすら、家来はもちろん、女王にしても、王にしても、やっていいことと悪いことのけじめが厳然と存在していた。にもかかわらず、なぜ、ジョーカーだけは、何をやっても許されたのであろうか・・・?

その理由は、まずユダヤ教的精神(ヘブライズム)にまで立ち戻って考えなければわからない。つまりユダヤ教の精神によれば、神だけが絶対であって、被造物である人間は、どんなに絶対的に見えようと、つまり国王といえども、絶対であるということはあり得ない。
しかも、そこにギリシャ的精神(ヘレニズム)に裏打ちされた数学的、西洋的なものの考え方がプラスされると、どういうことになるか。絶対でないものは、すなわち仮説にすぎないということになり、見掛けだけはものすごく荘厳だとしても、所詮は仮説に過ぎないとされる。とすれば、当然、馬鹿にしたっていいわけで、西洋的論理主義の赴くところ、それを許す存在がどうしても必要となってくる。
だが、そんな存在を正当的なものと見なす通念が一般的に根づいては、絶対王朝にしても国王にしても困る。そこで、当時、最も卑しい人間だと考えられていた道化師に、その特権が与えられたのである。いずれにしても、ヘブライズム的伝統の上にヘレニズム精神を接木するのに必要な緩衝材として、ジョーカーは誕生したわけである。(略)

まだ読まれていない方に一読をお薦めしたい。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /Yahoo!オークション/雑誌「装苑」掲載





コメント

最近あったちょっと嬉しいこと

2010-06-27 19:50:01 | 生き物たち
メダカ池は梅雨の長雨で水が溢れんばかりです。

梅雨の少し前に池の底をコンクリートで補修したため漏水は完全に止まった模様。

赤ちゃんが次から次に生まれるため池とは別に親メダカと隔離しているのですが、手水鉢へ移した一群には市販のメダカの餌を与えています。

上の写真を見て下さい。

洗面所へ行くための縁側の側に置いてあるのですが、最近側を歩くと足音に気がつくのか嬉そうにそわそわと泳ぎ回ります。

足音=餌と勘違いしてのことですが、とても微笑ましくて嬉しくなります。

地球に生きているもの同志の絆と云えば少し大げさかな。

ちょっと嬉しいこと ←参加中

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /Yahoo!オークション/雑誌「装苑」掲載
コメント

sea dawn 

2010-06-24 19:54:41 | 
mさん お元気ですか?

友人の船の修理はとっくに終わっているのに係留する波止場の改良工事が3ヶ月以上も遅れているため、この間もっぱら岸からの投げ釣りを余儀なくされております。

僕は一応、mさんの釣りの師匠筋と云うことになっておりますが、ここ4、5回のキスの投げ釣りは絶不調で釣れるのは小さな河豚ばかりで何故かキスに嫌われております。

写真のシルエットに写っているHはさすがに船頭だけのことはあって着実な釣果を上げており、あろうことか彼から「河豚釣り大将」とからかわれる始末です。

ともあれ朝の海のなんと清々しく気持ちいいことか。

狙った魚がたとえ釣れなくとも、ぽっかり空に浮かぶ雲を眺めながらそよ風に吹かれて飲むビールの味は格別です。



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /Yahoo!オークション/雑誌「装苑」掲載
コメント

147年ぶりの寄港

2010-06-22 21:21:32 | 西海岸
記事 サンフランシスコ・クロニクル紙電子版 6/22/2010

Capt. Eduard Muskalenko, the Varyag's commander, shows his ship at Pier 30-32 in San Francisco on Monday. The last time a Russian warship came to the S.F. Bay was in 1863.

Photo: Liz Hafalia / The Chronicle

ベイ・ブリッジを背景に碇をおろしたロシアの巡洋艦 「Varyag号」(巡航ミサイル16基搭載)です。

前回ロシアの軍艦がサンフランシスコ湾に寄港したのは1863年、なんと147年前のことです。

当時アメリカは南北戦争(1861年~1865年)のまっただ中でロシア皇帝アレクサンドル2世は北軍を支援するため軍艦を派遣したとのことです。

この時期、英国は南部連合軍の承認を考慮中であり、また一方フランスはメキシコへの軍の派遣、南部連合海軍は太平洋への進出を画策しており、北軍は困難な状況だったようです。

また当時発生したサンフランシスコの大火災の消火活動にロシア海軍の水兵達が尽力、6名の死者まで出したそうです。

今週寄港した目的は両国の友好とその歴史、軍事力の誇示が目的とされています。

この巡洋艦はソマリア周辺のアデン湾での海賊行為とテロ活動防止の任務を与えられていますがアメリカ軍とも協力して任務にあたるそうです。

火曜日にはアメリカ海軍巡洋艦の乗組員との食事やスポーツの試合も予定されているとのこと。


The Russian ship has 16 cruise missiles, anti-aircraft missiles and a conventional twin-barrel gun in a turret.

Photo: Liz Hafalia / The Chronicle


時を同じくして今晩メドベージェフ・ロシア大統領もサンフランシスコを訪問、明日からグーグルやアップル、ツイッター社のあるシリコン・バレーの視察に出かけるとのニュースあり。

鉄のカーテンがあった冷戦時代にはとても考えられなかった光景ですね。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /Yahoo!オークション/雑誌「装苑」掲載
コメント

英国鉄道の旅

2010-06-20 21:17:42 | 
恐らく1992年頃だったと思う。

当時、パリでヨーロッパ駐在員をしていたが、本社から副社長が出張して来ることになった。英国でも日本から輸出した商品を販売していたが British Railways での社品の取り扱いが始まったための現地視察であった。

鉄道を利用して英国北東部にあるダラム大聖堂(DURHAM CATHEDRAL)へ行くことになった。副社長は何度も英国を訪れていたので当時としてはあまり知られていなかった所を選んだのである。

現在もまだ走っているのかどーなのか確認していないが、当時の英国鉄道には食堂車があり、とてもいい雰囲気であった。白のテーブルクロスがかけてあり、テーブルには生花が飾られていた。給仕がメニューを置いていったので車窓の田園風景を眺めながら注文する料理とワインを相談する。高い山はぜんぜんなく低い丘と緑に染まる牧草地帯。とても女性的なラインが続く。

「英国鉄道への売り込みはどーやったのかね。」副社長が訊ねる。

「輸入代理店のPの手柄です。それに社品の商品力。だいぶ業界紙にも取り上げられましたからね。ちょうど伸びる時期に担当させていただきましたから。運が良かったんです。」

「ずいぶん謙虚じゃないかね。いいかね、君。運も実力のうちだ。よし、エールを頼んで乾杯しようじゃないか。」

ダラムに着くころにはワインとエールで出来上がってしまった。

ダラム大聖堂はパリのノートルダムやシャルトルの大聖堂とは違って暗く、不気味な印象であった。お土産に大聖堂の絵が描かれているテーブルマットを求める。

運転する必要がないので鉄道の旅は風景をゆっくりと楽しめる。また近くの住まいや廻りを取り巻く囲いなどの様子が良く分かる。

帰りはロンドンまでうとうとと寝てけば良い。

大事件はロンドンまで後2時間位の所で起こった。切符とパスポートを入れた皮のアタッシュケースの鍵が開かなくなってしまったのだ。

このバッグは1980年にサンフランシスコで買ったものだが左に3桁、右に3桁の数字合計6つの数字が合わないと鍵が開かない構造になっている。当然番号は記憶しているのだが、その時は右の鍵の方が番号通りにしても閉まったままなのだ。



「君、さっきからうるさいが何をやっているんだ。」副社長が目を覚ます。

「はい、すみません。カバンの鍵が開かなくなったのです。」

「どれどれ。なるほど。番号を忘れたのかね。」

「いえ、もー10年以上使っており忘れるはずはありません。」

「じゃ、どーして開かないんだ。」

それはこちらが聞きたいところだが副社長に要らぬ心配をかけても埒はあきません。

「ちょっとど忘れしたのかも知れません。ロンドンまでまだ暫くかかりますのでおやすみになっていて下さい。」

腹を決めた。残された時間で3桁の数字を000から999まですべての数字の組み合わせをトライしてみよう。駄目だったら最後はカバンを壊せばいい。

約30分の必死の努力でパチンと音がして開錠したときの嬉しさは忘れられない。
僕は物にあまり執着しない方と思っていた。車は走れば良い。服は窮屈でなければ良い。その他の物もそーだと思っていたのだが、皮製品だけは違うようだ。そー云えば財布も名刺入れもお気に入りがあり何故かとても大切にしている。あのしっとりとした肌触りが自分の身体の一部になっているような感じがするんですね。



「おい、開いてよかったじゃないか。突然鍵の組み合わせが狂うことがあるのかね。」

「気がついておられたんですか?偶然開いて助かりましたが、このカバン愛着がありましてね。」

「いいカバンじゃないか。開かなかったらどーなるかと思って俺も心配したよ。パスポートが入っているから出してもらわなくちゃ日本へ帰れなくなるからね。壊させたら俺もなんぼかカンパしなくちゃならんからな。ロンドンに着いたらホテルの近くのパブでバッグを壊さずに済んだお祝いにギネスの生でもおごってやるよ。何杯飲まれようがそのバッグに比べりゃ安いもんだ。はっはっは。」 



この度、調べてみてダラム大聖堂が世界遺産に登録されていること、「ハリー・ポッター」のホグワーツ魔術学校の撮影に使われたのだと分かりました。今一度あのカバンとともに訪ねたいものです。果たして鍵はまた壊れるのか?



お土産の一枚。すべて違う絵柄の6枚セット。



皮製品のカタログを最近入手。欲しい商品がかなりあったが余裕が出来たら買ってみたいのはこのバッグだ。
ワックスドレザー・ダレスバッグ

永く愛される使い心地の手帳・財布・鞄ファンサイト応援中

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション


コメント

絵画の山

2010-06-18 20:56:24 | 日記
わが家は今、絵画の山で足の踏み場もない状況となっております。

亡くなった父が絵を愛し自分でも趣味で多くの水彩画を残しました。またその影響を受けたのか今は嫁いでいる僕の姉が若い頃に描いた大量の絵も残っています。

以前は会社の倉庫にスペースがあったため、そちらに保管していたのですが老朽化のため倉庫を解体することになり自宅に戻って来たのでありました。

さらに美術学校を卒業した妹の息子、すなわち僕の甥っ子ですが、ちょっと預かってくれと2トン・トラック一杯分が加わり惨憺たる状況と相成った次第。

絵画と云うものは誠にやっかいなもので様々な大きさがある上、重ねては置けない、屋外は駄目なので屋根の下の見つけられるスペースにただただ立てかけて置くしか方法がありません。額付きの150号サイズともなればひとりで動かすことも出来ません。

自分で描いたものであれば思い切って処分するところですが人の物だとそーも行かないんだな、これが。

そこで致し方なく考えたのが全てを飾る、すなわち絵に囲まれて生活してやろうじゃないかと云うことでした。

とりあえず浴室までの渡り廊下の壁に親父の絵を飾ろう。明治時代に建てられたわが家は昔ながらの化粧室があり浴室に通じるかなり長い渡り廊下があるのです。

適当なサイズの10枚を選んで綺麗に額縁のガラスを磨いてやることにしました。

ここで活躍したのが最近入手した「電解アルカリ洗浄水のスプレー」です。水を電気分解した水原料の洗剤のため泡も立たず、においもありません。シュとスプレーしてティッシュを使ってガラスの汚れを拭き、タオルで仕上げるとガラスがピカピカに。泡が立たないので何度も拭かなくてもよくとても簡単でした。基本的に水なので安心。

渡り廊下を見たお袋も自分専用のミニギャラリーにまんざらでもない様子で親父もあの世で喜んでいることでしょう。

後の絵をどこにどーやって飾るか、やることがまたまた増えてしまいました。

超電水クリーンシュ!シュ!ファンサイト応援中

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション

Free SEO Tools
コメント (2)

ブログ一周年 御礼

2010-06-18 00:00:00 | 日記
昨年の6月18日にブログ ”half moon bay" を始めてから早いもので一年が経ちました。

ご訪問いただきました皆様には心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

掲載したページは303件。累計の訪問者数(IP)延べ33,603名、ページ閲覧数(PV)84,947でした。

30年近く前の古い個人的な思い出話が多く、皆様にはさぞかし退屈だったのではないでしょうか。この場を借りてお詫び申し上げます。

このブログは1980代前半に米国カリフォルニア州サンフランシスコで共に大いに飲み、釣りを楽しんだmさんとの連絡手段として始まったため、極めて個人的な趣味と話題が中心となっております。

ブログ名はmさんとmさんのお嬢さんと一緒に釣りをした漁場「ハーフムーンベイ」から名付けました。機会があればmさんご一家と再度の fishing challenge を目指したいと思っています。

とても美しいところで名前がとても気にいっています。目の前が太平洋でこの海をまっすぐにどんどん行くと日本に到るんだと当時思ったものです。

時に日本のメジャーなメディアでは取り上げない英語圏のニュースを紹介したいと思っています。今はネットを通じて無料で新聞が読める便利な世の中になりました。ネットサーフィンをしながら興味を引いた、気楽な馬鹿ばかしいニュースを探しますがあくまでメディア情報が情報源で裏を取っている訳ではありませんので、ニュースの信憑性については定かではないことがあり得ることを前提に読んでいただけましたら幸いです。

記事へのコメントもたいへん励みになりますので是非お気軽にお寄せ下さい。よろしくお願いいたします。

さてそれでは第一回目と同じく金門橋の写真の紹介から2年目のスタートです。
73年前建設中のggb

Photo : San Francisco Chronicle

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション

コメント (2)

a man without pants

2010-06-17 20:58:24 | 海外ニュース
写真 サンフランシスコ・クロニクル紙電子版 6/16/2010 Day in Pictures
全15枚の一枚 ▲印クリックで画像選択 その他の写真も笑えます。必見

You call this 'with the greatest of ease'?! Circus Oz's trapeze act needs a little work before opening night in Melbourne.

Photo: William West / AFP / Getty Images

オーストラリア・メルボルンでのサーカスの練習中の椿事。
文章を読むと予期せぬ失敗の一場面らしいがもし本番中に出たら大受け間違いなしなのだが・・・。

なんとか最後の一枚が残ってやれやれ! with the greatest of ease?


【英単語 ひとくちメモ】出典 英辞郎 on the Web

trapeze
【名】
空中{くうちゅう}ぶらんこ

with ease
容易{ようい}に、やすやすと

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション


コメント

kite 

2010-06-14 21:48:08 | 西海岸
写真 サンフランシスコ・クロニクル紙電子版 6/14/2010
Outtakes of San Francisco Chronicle Photographers

Sky - 5:18 p.m. - San Mateo. I could sit and watch these kite surfers off of 3rd Street all day long. It's amazing how high they launch themselves into the sky. Last week there were some pretty high winds whipping across San Francisco Bay. Camera settings: Canon 5D MkII, ISO 200, 1/1000, f10, 280mm.

Photo: Michael Macor / The Chronicle

サンマテオは僕の住んでいたサンブルーノからすぐ南の隣接都市で、サンフランシスコ湾の水面すれすれを走るサンマテオ・ブリッジはとても眺めが良く、お気に入りのドライブコースのひとつでした。

kite surf 気持ちいいでしょうね。風が強いとこんなにも高く舞い上がるんですね。

【英単語 ひとくちメモ】 出典 英辞郎 on the Web

outtake
【名】
〔映画{えいが}などの〕カット(された)シーン
〔音楽{おんがく}の〕アウトテイク◆音楽アルバムの制作において、別のバージョンを使ったために、録音したものの採用されなかった曲のバージョン。違法に外部に出回ったり、アウトテイクを集めたアルバムが作られたりすることがある。

outtake version
アウトテイク・バージョン◆当初使われなかった録音や録画を使った音楽や映像。

outrageous outtakes
とっぴなNGフィルム
・You can watch outrageous outtakes on TV today. : テレビでとっぴなNGフィルムが今日みられる。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション








コメント

extra blankets of fog

2010-06-13 22:18:15 | 西海岸
Photo by Frederic Larson / MYSTICAL PHOTOGRAPHY /San Francisco Chronicle

ラルソンさんのコメント

extra blankets
June 12 2010

We are getting extra blankets of fog lately from our summer time of year. It is very peaceful to be above the fog at daybreak; the natural atmosphere can make you feel pretty special.

I do miss getting a little higher than usual in the Marin headlands, as it is now a construction zone. I guess I could hike up a little higher, but let's not get too crazy.

霧のサンフランシスコのシーズン到来です。
このショットのため暗い内から山に登り瞬間を待つ苦労は大変でしょうね。

しかも最高のビスタポイントは現在建設工事中で立ち入り禁止(last glance 3/1/2010)のためいつもより撮影ポイントの高度が足りないと不満足気ですが充分朝霧の風情は楽しめましたよ、ラルソンさん。

あなたが苦労を厭わずこのショットを撮り続けるのはシャッターを押すこの瞬間の感動が何物にも変えがたいからに違いありません。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション




コメント

slice of cheese

2010-06-12 21:38:21 | 西海岸
Photo by Frederic Larson / MYSTICAL PHOTOGRAPHY /San Francisco Chronicle

mさん お元気ですか?


僕の駐在員事務所が入っていたビルはたぶん左の一番高い建物だった様な気がします。
mさんの事務所はどの辺りでした?

ダウンタウンの夜景はそれこそ数え切れない程見ましたが、30年前ほとんどのビルに灯りがともっているのが当時不思議でした。夜間に清掃作業があるからだと誰かに聞いたことがありますが、清掃が終了すれば消灯すれば良いわけで今考えると納得が行きません。

このラルソンさんの一枚を見ても当時の夜景と同じですね。地球温暖化防止のため
もっと節電した方が良いのではないかと思いますが、これだけ電気をつけているのは観光目的以外に他に何か理由があるのか30年ぶりに疑問を感じた次第です。

この一枚についていたラルソンさんのコメント。

June 09 2010

When you get a chance to view a crescent moon over San Francisco skyline during twilight you deserve a gold star.

Once in a crescent moon, you see photographers setting up cameras attached to tripods for just a thin slice of cheese.

シスコの夜景が穴のいっぱい空いたチーズに見えて来たので、今晩はチーズをつまみにジンファンデールワインでも飲んで寝ることにしましょう。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション







コメント

あの頃きみは若かった 小澤征爾さん

2010-06-10 20:17:36 | あの頃きみは若かった
アサヒグラフ1963年10月号。

この時、弱冠28歳。

小澤征爾さんは1959年短大卒業後24歳の時、スクーターとともに貨物船で単身渡仏、フランスのブザンソンで開催された国際指揮者コンクールに挑戦、結果は第一位。その後の世界を舞台にした活躍は目覚しいものがある。

N響とのトラブルも日本人ばなれしたあなたの才能のなせる結果でしょう。今やその才能と実績は誰しも認めるところです。

写真が小さいのでもー少し寄ってみましょう。



いきなりフランスの指揮者コンクールを目指したあなたの行動力は行き先を間違っていなかった。

フランスと云う国は所謂中華思想(この場合正しくは中仏思想だが)の国で、ある意味ひじょうに鼻持ちならない国なのですが、こと芸術や文化に対しては何の偏見も持たない極めて珍しい国なんですね。

その素性がいかなる民族であろうと「いいものはいい。美しいものは美しい。」と認める素直な国民性を持っている。

それは印象派を生み出した画家たちが、日本の浮世絵の素晴らしさを等しく認め、多くの画家が模写をしていることを知れば明らかです。

またピカソ、ゴッホ、モジリアーニ、シャガール、藤田嗣治、ショパン、イブ・モンタン等々パリで活躍した外国人は枚挙のいとまがありません。

小澤さん。もっともっと長生きして日本人の素晴らしい才能を世界に示してくださいね。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション
コメント

悲劇

2010-06-08 22:28:41 | 海外ニュース
記事 サンフランシスコ・クロニクル紙電子版 6/7/2010 アメリカ ノースカロライナ州 AP発

男には秘密の計画があった。

フィアンセと一緒に山に登る。頂上に着いたら隠しもっていた指輪を取り出し彼女に結婚を申し込むのだ。

自然現象は時にとんでもない悲劇を引き起こす。

ちょうど頂上に到着したとき雷が発生、3度目の雷が二人を直撃。

フィアンセ(25歳)は即死、男(30歳)はひどい火傷を負う。

彼女の最後の言葉がいたましい。

'Look at how beautiful it is,' 「見て、なんて美しいのかしら。」

一命をとりとめた男のこれからの人生はあまりにも苛酷だ。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション


コメント

あの頃きみは若かった 倍賞千恵子さん

2010-06-07 19:35:12 | あの頃きみは若かった
寅    「さくら また旅に出るぜ。おいちゃんとおばちゃんによろしくな。」

さくら  「おにいちゃんの馬鹿。お正月には絶対帰って来るのよ。」

寅    「さくら 今日はまたずいぶん若く見えるけど美顔エステにでも行ったの?」

さくら  「おにちゃんのバカ~」



アサヒグラフの1962年8月号の表紙です。

この時倍賞千恵子さん21才。「男はつらいよ」シリーズはこの7年後、1969年よりスタートする。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。お帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックして投票いただけましたらラッキーです。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

【PR】成果報酬型・リンクシェア/DMM FXは初心者向け/価格.com /≫≫ ガリバー【無料査定】/Yahoo!オークション
コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ