half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

似ていると云えば確かに似ています・・・

2011-03-31 20:59:50 | 海外ニュース
写真 英国テレグラフ紙 電子版(Telegraph) 3/31/2011
全5枚 画面の両端にある矢印をクリックすると次の画像に移ります。

転載禁止となっているらしく写真を直にお見せできないのが大変残念です。

似ていると云えば確かに似ています。

「誰に?」

「あのアドルフ・ヒトラーに。」

「誰が?」

「人間ではありません。この家の壁面、猫ちゃん2匹、金魚、何かのローションのボトルが似ているのです。」

「まさか?」

「嘘だと思ったら上記電子版をクリックして見てみて下さい。」

「んっ~ どれどれ! な~るほどね~。確かに似とるばい(熊本のご出身ですか?)。」

こんな馬鹿な企画一体誰が考えたのでしょうね。ツイッターが流行る時代ならではの超娯楽映像ではあります。

それにしても似ていると直感したセンスは確かに鋭いものがあります。特に家とローションボトルに目をつけた方はタダモノではありません。恐れ入りました。



(追伸) あまりに馬鹿ばかしいので性格的に真面目な方にはあまりおすすめ出来ません。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


コメント

もう一人のスパイダー・マン現る

2011-03-30 21:56:42 | 海外ニュース
写真 Le Figaro紙 英語翻訳電子版  24 heures photo

Spider-Man never ceases to amaze the audience stunned, stayed on the ground, with its climbing skyscrapers with bare hands and without any material insurance. In Dubai, Alain Robert reached the night of Monday to Tuesday, the roof of the tower Burj, the world's highest, rising to 828 meters. (Marwan Naamani / AFP)

我らがスパイダー・ダンこと Dan Goodwinさん(既出記事にリンク)が逮捕されたと思っていたらもう一人のスパイダー・マンが現れました。

この度はあのドバイに聳え立つ世界一の高さを誇る Burjタワー。

しかも今回は吸盤やその他の安全装置を一切使わず素手で828メートルを登り切った模様です。

「ぶったまげた~!」

それにしてもこの男は一体どう云う神経構造をしているのでしょうね。梯子を使って庭木を切るだけでもビビッてしまう僕には想像もつきません。

我らがスパイダー・ダンよ。強敵の出現ですぞ。早く監獄から出て来てロバートとか云う新参者に一発ガツンとぶちかましてやらんかい!


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


コメント

この写真なんだか分かりますか?

2011-03-29 23:57:44 | 生き物たち
写真 英国テレグラフ紙(Telegraph) 3/30/2011

Picture: BRANDON COLE / BARCROFT MEDIA
A Coleman's shrimp camouflaged among spines of a poisonous fire sea urchin in Indonesia.

インドネシアの海に生息するコールマン海老。

毒の棘を持つウニの間に隠れているのが分かりますか?


あまりにもカモフラージュがうまいので云われて見るまで気がつきませんね。

ここに居る限り外敵も容易に手が出せません。見事な擬態の技。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報










コメント

新たな命のめばえ

2011-03-28 21:27:18 | 生き物たち


ビデオの長さ 2分55秒
曲名     Awakening
アーティスト William Taylor,Jonathan Birch

僕の住んでいる町でもまだまだ寒く昨日の朝はメダカ池の表面には薄く氷が張っていました。

今朝は少し寒さが緩んだので甕の中を覗いてみると・・・。

お腹に何かくっつけている個体が一匹。

「はは~金魚のフンは有名だがメダカのフンか~」

「ん・・・? こっ、これはひょっとして・・・?」

目を良く凝らして見れば間違いなくつぶつぶの卵をずらーと引きずっているではないか!


ピンボケでご免なさい。

「でっ でかした。やったー。」

それにしてもまだ3月。まだまだ先のことと思っていたがませたやっちゃな~。

新たな命のめばえを見つけ今日はとてもうれしくなってしまったのであった。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報



コメント (2)

future gamer

2011-03-27 19:08:19 | 西海岸
Photo & comment by Frederic Larson / MYSTICAL PHOTOGRAPHY/San Francisco Chronicle

Future Gamer
March 25 2011

Have you had enough rain? Well, I have; swimming lessons might be the next order of business. I have selfish reason for a drier climate: spring baseball.

I shot this image in Mill Valley of a future gamer who will have to wait some before strapping on some baseball cleats.


悲惨なニュースばかりの2週間が過ぎた。



久しぶりにこんな写真を見るとほっとしますね。

野球好きのお父さんに無理やり連れ出されたボク。

「寒いから僕やんない」と迷惑顔。

将来有望なボクだがスパイクシューズを履いて活躍するまでにはまだまだ時間がかかりそうだ。


baseball cleats  野球用のスパイクシューズ


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報






コメント

holi festival of colors 2011

2011-03-25 20:26:36 | 海外ニュース
Photo: Kevin Frayer / AP

写真 San Francisco Chronicle紙 電子版 3/25/2011
全31枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。

冬の終わりを告げるヒンドゥー教の色彩の祭りがインド各地で3月21日に開かれました。
僕の友人もかってインドを旅行中にたまたまこの祭りに遭遇し、身体中色粉だらけにされたそうです。

昨年のブログ記事(holi festival of colors)でも紹介しましたがご覧になってない方もおられると思いますのでウイキペディアの詳細な解説にリンクしておきます。

一部抜粋

ホーリー祭(Holi)とは、インドやネパールのヒンドゥー教の春祭り。春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝う。


起源
ホーリー祭はもともと豊作祈願の祭りであったが、その後クリシュナ伝説などの各地の悪魔払いの伝説などが混ざって、現在みられる形になった。ホーリー祭の特徴である色粉や色水を掛け合う由来は、カシミール地方の伝承でこの日に人家に押し入ってくる悪鬼ビシャーチャを追い払うため泥や汚物を投げつけたのが始まりとされる。そのため黄色は尿、赤は血、緑は田畑を象徴すると言われている。色水は色粉を水に混ぜて作る。






ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報





コメント

あの頃きみは若かった エリザベス・テイラーさん

2011-03-24 17:18:43 | あの頃きみは若かった
Elizabeth Taylor | 1960
(Everett Collection)

Elizabeth Taylor playfully chases Roddy McDowall on the beach in Malibu. From the book "Liz: The Pictorial Biography of Elizabeth Taylor."

この時テイラーさん28歳。とてもうれしそうですね。

写真 ロサンゼルス・タイムズ紙 電子版 3/23/2011
全26枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。

1932年2月27日 英国ロンドンで生れる。昨日ロサンゼルスにおいて死去、享年79歳。
8度結婚して7度離婚。亡くなった時は独身だった。


年齢不明 Photo : LA Times

「ん? 数が合わないないじゃないか。」

いえ、ちゃんと合うのです。俳優のリチャード・バートンさんとは離婚した後もう一度結婚されたのです。

僕の記憶に残っている映画は「若草物語」「クレオパトラ」「バージニア・ウルフなんかこわくない」ぐらいかな。

目の虹彩の色が極めて珍しいバイオレット色をしていたそうです。


Elizabeth Taylor | 1950s  18歳~はたち頃 
(Clarence Sinclair Bull)
Elizabeth Taylor in the early 1950s, as captured by Clarence Sinclair Bull.

以下ウイキペディアより転載
主な受賞 [編集]
アカデミー賞
1960年 主演女優賞『バタフィールド8』
1966年 主演女優賞『バージニア・ウルフなんかこわくない』
1992年 ジーン・ハーショルト友愛賞

ゴールデングローブ賞
1956年 特別賞『CONSISTENT PERFORMANCE』
1959年 主演女優賞(ドラマ部門)『去年の夏 突然に』
1973年 世界でもっとも好かれた女優
1984年 セシル・B・デミル賞

英国アカデミー賞
1966年 主演女優賞『バージニア・ウルフなんかこわくない』
1998年 アカデミー友愛賞


1947年 15歳の頃


Photo : AP 1946年 14歳頃
FILE - This Sept. 1946 file photo shows Elizabeth Taylor. Publicist Sally Morrison says the actress died Wednesday, March 23, 2011 in Los Angeles of congestive heart failure at age 79.
(congestive heart disease 鬱血性心疾患)



数多くの世の男性に愛された波乱万丈の人生でした。

心よりご冥福をお祈りいたします。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報






コメント (2)

英国海軍 原子力潜水艦から福島原発型原子炉を降ろすと発表

2011-03-23 21:57:28 | 海外ニュース
Photograph: Corbis
Trident submarines based at Faslane, Scotland, and six Trafalgar-class subs have reactors similar to the ones involved in Japan's nuclear crisis


記事 英国ガーディアン紙 電子版 3/23/2011

見出し Navy to axe 'Fukushima type' nuclear reactors from submarines

Reactors sharing similar design to ones at Japanese plant to be dropped because they fail to meet safety standards.

英国防衛省はトライデント原潜及びトラファルガー級原潜6隻から福島原発で事故を起こしたものと同型の原子炉を降ろすと発表した。

安全水準を満たしていないと判断した結果だ。

英国海軍(Royal Navy) ウイキペディアにリンク



【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

axed

《be ~》解雇{かいこ}される


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報



コメント

原発建設はノー 最新米国世論調査

2011-03-23 12:41:49 | 海外ニュース
記事 New York Times紙 電子版 3/22/2011

昨日(3/22)のCBSニュースで発表された最新世論調査により、アメリカ国民の原子力発電に対する意識は大きく変わったことが明らかとなった。

新たな原発建設を認めるかどうかについて2008年には58パーセントの人が認めていたのに対して、今回は43パーセントと大幅にダウンした。

今回の日本の大震災をきっかけに原発の安全神話が崩れたことが影響している。

  人間の力では制御することが出来ない怪物を造り上げてしまった人類。

これから本当の意味での人類の英知が試される。




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報








コメント

ソレント海峡の5隻の船舶座礁はスーパームーンの影響だった

2011-03-21 21:59:17 | 海外ニュース
Revellers stand beside St. Michael's Tower on Glastonbury Tor watching the moon as it is at its closest point to the Earth for almost two decades. Photo: PA

記事 英国テレグラフ紙(Telegraph) 3/21/2011

Supermoon blamed for stranding five ships in Solent.

Speculation that the "supermoon" may have caused the Japanese earthquake was dismissed by Nasa – but now British coastguards say it could be behind the stranding of several ships.


アメリカ航空宇宙局(NASA)は今回の日本の大震災とスーパームーンの因果関係に否定的見解のようだが、イギリス本土とワイト島を分けるソレント海峡(ウイキペディアへリンク)において座礁した5隻の船舶事故はスーパームーンの影響であると英国沿岸警備隊は断定した模様だ。

NASAが何故かくも速やかに否定的見解を発表したのか不明であるが、それならばそれでその理由を詳細に科学的に納得の行くように説明してもらいたいものだ。

【 英単語ひとくちメモ 】 出典 英辞郎 on the WEB

stranding

【名】座礁{ざしょう}



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報






コメント (2)

世界各都市に現れた不気味なスーパームーン

2011-03-20 22:25:29 | 海外ニュース
Photo/Xinhua
ブラッセルの上空に現れたスーパームーン

写真 China Daily紙 電子版 3/20/2011
全12枚 12の都市 上記サイトのリンク画面の中にある画像のスタートボタン▲印をクリックすると自動再生

コメント

五つの赤い風船 「遠い世界に」

2011-03-20 19:44:06 | 音楽




「65歳でもまだ元気だったらわれわれもいずれお世話になる老人ホームでも慰問したいな。」と云う訳で結成されたH船長と二人きりの我がバンドの課題曲の一曲です。

歌詞の中に出てくる「だけど~僕達~ 若者がいる~♪」の若者達も既に全員アラカン世代。もう40年も前のヒット曲なんですね。

この度の不幸な大震災の前にはなにげなく唄っていた歌詞が、震災の後で聴いてみるとまるで違ったイメージ、強く心に響くメッセージに変わってしまったのは僕だけでしょうか。

まだまだ一曲も仕上がっていない我がバンドですが、下手でもこの曲だけは心を込めて唄いたいと思います。

歌詞とギターコードはネットで検索したブログ(リンク)を借用いたしました。
この場を借りて御礼申し上げます。

それでは一緒に歌って下さい。


作詞、作曲 西岡たかし 1969年

遠い世界に旅に出ようか
それとも赤い風船に乗って
雲の上を歩いてみようか
太陽の光で虹をつくった
お空の風を もらって帰って
暗い霧を 吹き飛ばしたい

僕らの住んでるこの町にも
明るい太陽顔を見せても
心の中はいつも悲しい
力を合わせて生きることさえ
今ではみんな忘れてしまった
だけど僕達 若者がいる

雲に隠れた小さな星は
これが日本だ 私の国だ
若い力を体に感じて
みんなで歩こう
長い道だが
一つの道を力の限り
明日の世界を 探しに行こう
  

 
ギターコード
   C Am Dm E7 
   F Dm G G7
   C F Dm G7
   C Am Dm E7
   F Dm G G7
   C F C G7 C


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

日記@BlogRanking blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ 旅行・観光ガイド たびすまいる にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへサンフランシスコ生活情報パリ生活情報


コメント (4)

スーパームーンよ 今宵は静かに照らすだけにしておくれ 

2011-03-19 20:15:51 | 日記
Photo: AFP/GETTY IMAGES
Lunar: The supermoon can be seen tonight.


どんなに地球が恋しくともこれ以上近づいちゃいけないんだよ。

今宵は静かに静かにただ地上を明るく照らしていておくれ。いい子でいるんだよ。

グッナイト スーパームーン。

コメント

人口衛星が撮影した被災地の惨状 before and after

2011-03-18 20:45:13 | 海外ニュース
写真 New York Times紙 電子版 3/18/2011

この映像で被害の状況がかなり具体的にとらえることが可能になります。

真上から見た衛星写真の中央に縦線が入っています。

このバーの左右にある▲印をクリックすると画像が左右に展開できます。

大震災の前の映像と大震災後の映像が重なっているためドラッグすることにより被害の状況が極めて正確に把握できます。

被災された方並びにご関係のある皆様にとっては極めて残酷な映像ではありますがこの写真を詳細に分析することは救援活動のためには極めて貴重な第一級データであることは間違いありません。

日本国政府ならびに救援活動にあたっているすべての組織は米国政府に対して被災地のあらゆる衛星写真データを今すぐ提供することを要求し、救援活動に役立てる様直ちに行動をとることを切に願います。
コメント

新聞電子版

2011-03-17 20:20:11 | 海外ニュース
Photo by Toshiyuki Tsunenari/Asahi Shimbun, via Associated Press

写真 New York Times紙 電子版 3/17/2011
全120枚 上記サイトのリンク画面の中にある矢印をクリックすると画像を選択できます。

この大量の震災状況写真が海外の新聞電子版では無料で見ることが出来るのに何故日本国では見ることが出来ないのでしょうか?

不思議とは思いませんか?

日本のメディアはあらゆる手立てを使って今起こっていることを国民に知らせる義務があるのではないのでしょうか?

僕には納得が行きません。

嘘だと思われたら上記リンクをクリックしてすべての写真を見てみて下さい。

少なくとも僕の住んでいる場所でこれだけの災害報道写真を見ることは新聞電子版を含めて不可能です。

想像するところ日本の新聞各社は既存の活字媒体を守るためでしょうが国際的に相当遅れていると感じざるを得ません。

日本人の優れているところは海外の賞賛するところであることは先日書きました。

しかし劣っているところは直ちに改めて行こうではありませんか?


Yomiuri, via Reuters


Toru Hanai/Reuters







コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ