goo blog サービス終了のお知らせ 

half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

薩摩芋の収穫 2022年

2022-11-05 16:24:40 | 家庭菜園
薩摩芋は我が家庭菜園の収穫。レンコンを友よりいただいたので久々の人気シリーズ復活。



「 親分!帰ってめ~りやした。」 桑港のピエール

「 わりゃ~なんちゅうたかの~ どっかで見た顔じゃが・・・あかん さっぱり思い出せんわ 」 薩摩組の親分

「 そりゃ~ないわ。親分の身代わりで10年ぶりに娑婆に戻って来たあっしでっせ。 」

「 コロナ組の組長を半殺しにしたあんたの代わりにアルカトラス監獄に行ってもらったピエールじゃないの。 」 ロータス姐さん




「 姐さん お久しぶりでござんす。 今日はまた花飾りの帽子が似合ってまっせ。」 ピエール

「 おう~そ~じゃったの~ご苦労はん、ご苦労はん 。 カポネはんはあんじょう面倒みてくれはったかの~?」 親分

「 へ~親分が手~回してくだすったんでおつとめは案外楽だったですわ。」 ピエール


出所祝いの大宴会がようやく終わろうとしたその時



「 ピエール 後であたしの部屋に来て昔のように腰を揉んでちょうだい。 」 ロータス姐さん

「 姐さん勘弁してくだせ~。親分に見つかったら殺されまさ~」

「 相変わらず駄目な男ね~女こましのピエールが聞いて呆れるわ うちの人あっちの方はもうからっきし駄目なんよ・・・ね~たら~ 」

姐さんの云う通り素顔の親分はなんとも迫力にかけるこの頃であった。

 


ロータス姐さんの手作りつまみ 旨かった~ 歌ちゃんさんありがとね!


レンコンのきんぴら


レンコンとツナとゆで卵のマヨネーズ和え

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

海外ランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へにほんブログ村

コメント

バターナッツかぼちゃと茄子の収穫 2021 

2021-07-11 16:03:48 | 家庭菜園
「 ハーイ お嬢さん 僕とお茶しな~い。隠れた穴場知ってんだ僕。」 ピエール





「 あら あんたみたいな優男興味な~い。あたい強い男が好きなの。」 おナス嬢(実はかぼちゃ組の一人娘)


「 へっへっへ。僕ちゃんを甘く見るとおいたしちゃうから。」

「 パパー 早く来て。 この男ったらしつこいの。」




「 てめ~ いい度胸してるじゃね~か。うちの娘に手を出すとはよ~。」 かぼちゃ組の親分

親父が誰か分かってあっと云う間に逃げ出すピエール。

「 なんて逃げ足の速え~野郎なんだ。ナス子、あんな野郎と決して付き合うんじゃね~ぞ。今度見つけたらぶっ飛ばしてやる。」

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







コメント

胡瓜とインゲン豆の収穫 2021

2021-06-23 17:26:36 | 家庭菜園
「 おひかえなすっておくんなせ~  あっしは桑港のピエールと云うケチな野郎でござんす。 」 スケこましのピエール

「 おめ~あれか? 先ごろやられなすったズッキ組の親分の姐さん専属の按摩じゃなかと? 」 キューカン組の親分

「 No kidding.  いや失礼いたしやした。桑港ぐらしが長かったもんでつい英語が出ちゃって・・・ 」

「 ほんでピエールはんとやら。 なにしにおいでなすった。」

「 こちらさんにもコロナ組の野郎たちがちょっかいを出し始めたと聞きましたんで。」

「 そのことよ。手下どもがずいぶんやられちまって大弱りよ。」

「 親分どうです。この際これまでの縄張り争いは水に流してうちと手を組みませんか?」

「 玄関先じゃなんだからまー上がってくんね~ お~い 客人だ。とりあえずひと風呂あびてゆっくりしね~。」



「 あんたが噂のピエールね。コロナ組のチンピラをふたり殺ったらしいじゃないの。頼もしいのね。あたし強い男って好き。(ウインク) 」 キューカン組のおナス姐さん

 (参ったな~。いつものパターンでまた腰を揉ませられるんとちゃうかいな。)と心配しつつ期待するピエールであった。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村






コメント (4)

ズッキーニの収穫 2021

2021-06-01 16:20:37 | 家庭菜園
なにしろ冬場は寒いので畑仕事は中止、春になっても畑仕事をさぼり雑草が生え放題だったわが菜園

も先日ようやく草引きが終わり苗を植えたところ早くもズッキーニの初収穫だ。

前回(【 既出記事 】ズッキーニの収穫2020)と比べるとずいぶん小物だがこのシリーズを待ち望んでいる読者もおられるのでいまいち不満であるが久々に登場してもらった。


とき  2021年6月のある昼下がり

ところ  瀬戸内のとある港町

「 兄貴 あっしですよ。桑港のビエールですよ。そっちはどないでっか。こっちはコロナ組の大暴れでわやでっせ!」 



「 こっちのシマも死人、怪我人の続出で大弱りよ。てめ~ 相変わらずあれか? ケチなすけこまし稼業か~? 」 ズッキ組の若頭

「 へつへ。女がほっとかないんですよ~。この年になるといくら好きでも身がもちませんわ。ほんま因果な稼業でっせ。ところで兄貴えらく早く娑婆に出てこられましたね。」

「 親分がコロナ組との出入りでやられてしまったと聞いてすっ飛んで帰って来たのよ。で~ぶ金を使ったぜ.。 」



「 あら ピエールじゃないの。相変わらずしけた面してるわね。 」 ズッキ組のキニーネ姐さん


「 勘弁してくださいよ姐さん。親分があんなことになって夜はさぞかしお寂しいでしょうね~。」
 

「 あんた 口ばっかね。後であたいのベッドに来て腰もんでちょうだい。」

「 姐さん冗談はよしてくだせ~ 親分が化けて出ますぜ・・・」

「 意気地のない男ね~ あんたって。そんなんじゃいつまで経っても本物の渡世人にはなれないわ。 」

一夜あけてお昼時

「 姐さん 起きてくだせ~ もう昼でっせ。鳥胸肉とズッキーニのソテーでござんす。 」




「 あらピエール おいしいわ。あんたなかなかやるじゃない! 」

「 へえ、恐れ入りやす。ソースの隠し味はバルサミコ酢とハチミツでござんす。」

「 あんた、今すぐに破門してあげるから包丁一本さらしにまいて板場の修行に出なさいってば。 」

「 姐さん そんな殺生な~ (;´д`)トホホ 」



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント

ズッキーニの収穫 2020年

2020-06-13 11:18:58 | 家庭菜園
「 親分 あっしですよ。桑港のビエールですよ。そっちはどないでっか。こっちはコロナ組の大暴れでわやでっせ!」 

「 こっちのシマも死人、怪我人の続出で大弱りよ。てめ~ 相変わらずあれか? ケチなすけこまし稼業か~? 」 ズッキ組の親分

「 へつへ。女がほっとかないんですよ~。この年になるといくら好きでも身がもちませんわ。ほんま因果な稼業でっせ。ところで親分また顔が伸びやしたね。 」

「 ばあろう。てめ~。人のことが云えるか。鼻の下ばっか伸ばしやがって。 」



「 あら ピエールじゃないの。相変わらずしけた面してるわね。 」 ズッキ組のキニーネ姐さん


「 勘弁してくださいよ姐さん。今日はまたドクダミの花の髪飾りがお似合いですよ。 」


「 あんた 口ばっかね。後であたいのベッドに来て腰もんでちょうだい。」

「 姐さん冗談はよしてくだせ~ 親分に見られたら殺されるかも・・・」

「 意気地のない男ね~ あんたって。そんなんじゃいつまで経っても桑港のシマは任せられないわね。 」





本日収穫した野菜たち。ズキーニ親分 体長31センチ、体重550グラム・きゅうり・ナス



フライにしていただきました。旨いんだなこれが!サッポロ黒ラベルの味が一段と冴えわたる。 


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ







コメント

イチゴの収穫 2020年

2020-05-28 11:46:09 | 家庭菜園
「 親分 マスク似合ってまっせ。」 ピエール

「 ばあろう。内のばばあがミシンで縫ったからやれやれってんで仕方がね~からこのざまよ。 」 苺組の親分

「 へ~ あの姐さんがね。意外と器用なんですね。 」

「 あら ピエールじゃないの。相変わらずしけた面してるわね。 」 苺組のストロベリー姐御



「 勘弁してくださいよ姐さん。今日はまた三つ葉の花の髪飾りがお似合いですよ。 」


「 あほくさ。すけこましのピエールと云うだけあって口だけは相変わら達者ね。」

「 ところで親分 ここのところコロナ組の野郎たちの大暴れで桑港の縄張りも商売あがったりでっせ!」

「 そ~よ そのことよ。大元締めのトランプの野郎がぱーぷーだから死人続出で大弱りよ。

  てめ~の縄張りをほったらかして近頃伸して来やがった周の野郎に難癖ばっかつけてかっこつけてるやがる。

  秋の元締め戦で勝って続投する気らし~が、そ~はイカの金玉よ。」




ここのところ毎日これだけ収穫できてお袋も大喜び。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ







コメント (2)

胡瓜の収穫 2019

2019-07-23 14:15:39 | 家庭菜園
「 しばらく見んかったけんど、おめ~桑港のピエールじゃなかと。 」 コンコンブルの親分

「 そうなんすよ親分。 いえね、ちょっとへまやっちゃて暫く独房に入れられてたんでさあ~ 」

「 ほんでいつ娑婆に出て来たと? 」

「 へえ ついこの間のことでござんす。」

「 ほんじゃ、なんもうめ~もん喰っとらんのとちゃうか。しばらくうちで草鞋をあづかっとくけん、ぶらぶらしとったらよか。 」



「 あらま、あんたピエールじゃないの。相変わらずしけた面してはること。 」

「 勘弁してくださいよ姐さん。今日はまたアイメイクがばっちり決ってまっせ。 」

「 あほくさ。口だけは達者なようね。ちょうど良かったわ。腰が痛かったの。こっちに来て揉んでちょうだい。 」





別宅へ行っている間に家庭菜園畑が荒れ放題で、梅雨の晴れ間の今日は収穫期にほっておかれた巨大胡瓜を収穫したけど、どうやって食えばいいんだ。
体重 1.05キロ 体長 45センチ 鼻に使ったのが普通お店で売っているサイズ。 


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント

スイカの収穫 2018

2018-08-28 16:18:59 | 家庭菜園
馬鹿な奴だとお笑いでしょうが・・・

今年はそこそこのサイズのスイカふた玉を収穫し株をそのまま放置していたら

こんなミニサイズのスイカがなっていました。

せっかく出来たのだから一応敬意を表してお袋と山分けして食べてみたら

これが意外と甘く美味しかったのであります。



赤くないのは黄色スイカなので未熟なのではありません。念のため。



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ







コメント

ナス、オクラ、ミニトマトの収穫 2018

2018-07-08 16:51:50 | 家庭菜園
「 ピエールのあに~ へっへ あっしですよ 」

「 おっ 桑港のウサじゃね~か お前結膜炎か~? 」

「 兄貴 冗談はよしてくだせ~ あっしのトレードマークでさあ! 」

「 ところでおめ~ ひげはどうしちゃったの? 」

「 こないだヘマやっちゃて 落とし前に親分に剃られちゃったんでさ~。 」

「 まったく情けね~野郎だぜ。これやるからちった~シャンとせ~ 。」





「 おめ~ ワン公にしか見えね~ぜ。 」

兄貴のサングラスの効果もなく全然睨みの利かない赤目のウサであった。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ






 
コメント

ズッキーニ、ジャガイモ、玉葱の収穫 2018

2018-06-05 09:38:23 | 家庭菜園
「 ズッキーニの兄貴 長い間、おつとめご苦労さんでした。 」 僕

「 わりゃ~ シスコのチャイナタウンで悪さをしていたピエールじゃないか。相変わらず情けね~面だぜ。 」 すけこましのズッキー

「 勘弁してくださいよ、兄貴。今晩うちに寄ってくださいよ。いい子入ってまっせ。 」

「 ば~ろ~ そっちの方はもうとっくに卒業よ。今はもっぱらこれで遊んでるのさ。 」

「 兄貴 そりゃ~スマホっちゅ~奴じゃないですか。ほんまに使えるんですか? 」

「 へっへ。 らくらくスマホちゅ~てな 老人用に売り出されているんや。見てみ~でっけ~字じゃろ~が。 」

「 ほんまや。わしも買~たろ。 」



素顔のズッキー兄~は意外と優しい顔をしていたのであった。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ








 

 
コメント (2)

パクチーの花が咲きました

2018-05-19 16:32:20 | 家庭菜園
最近では日本のスーパーでも売られているパクチーの葉っぱ。

これを初めて食べたのは38年前のサンフランシスコのチャイナ・タウンだった。

仕事仲間の中国人が注文してくれた魚の姿蒸し料理。見るからに旨そうだ。

「 ん? 」一口食べてびっくり。なんとカメムシのような強烈な匂い。

「 その香り ションサイあるね。魚との相性ベリー・グッド 」 劉さん

漢字では香菜と書く。日本ではシャンツァイとも云われるらしい。

香菜を使った僕のお気に入りのたれの作り方。お醬油に数滴のオイルを加え、白ネギを細長く刻んでたっぷりのションサイに鷹の爪を加えれば特性たれの完成。

このたれに漬けて食べるために何度フィッシャーマンズワーフやチャイナタウンにダンジニス・クラブを買いに行ったことか・・・ 「 あ~よだれが出る~」

以来、僕はこの葉っぱのとりこになってしまったのでありました。

実はこの植物、西洋ではコリアンダー(coriander)と呼ばれ大昔よりお馴染みの薬味であるそ~な。

パリのタイ料理屋で食べたトムヤムクン・スープ。ベトナム料理屋で食べた麺 フォー(pho)。どれも香菜なしには語れないものばかり。

ところで僕の大好きなビールをご存知か? サッポロの黒ラベルの次に好きなのがベルギーの白ビール。

ベルギー出張の折、フーガーデン(Hoegaarden)醸造所の工場見学をしたことがある。一般のビールとは違って大麦だけではなく小麦も使うこのビールの隠し味は

コリアンダーシードとオレンジピールだと工場長が自慢げに説明してくれたことを思い出した。




ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ










コメント

苺の収穫 2018

2018-04-28 20:26:50 | 家庭菜園
「 君のブルーの瞳 とてもきれいだよ。もうすぐ5月・・・スズランの花を君にあげる。」

「 うれしいわ。 」





わが家の家庭菜園では可憐なアスパラガスの花が満開です。



皆さん これがアスパラの花です。見たことありますか?


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ






コメント

一粒で二度おいしい

2017-07-30 10:34:56 | 家庭菜園
お馴染み「アーモンドグリコ」のキャッチコピー。すぐに分かる方はかなりの年配ですが・・・

我が家の家庭菜園もすごいことになっています。

一本の苗からキュウリとかぼちゃの実がなっちゃいました。

早速、きゅうりとチリメンジャコの酢の物とかぼちゃの煮っ転がしで頂きました。

僕のお気に入りの番組NHK教育テレビの「野菜の時間」の情報でかぼちゃの苗にキュウリを接ぎ木したきゅうりの苗を

購入して育てた結果、二種類の実をつけた訳です。当たり前と云えば当たり前ですがなんだか得をした気分也。

株元は、ほれこの通り一本です。



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ








コメント (2)

瀬戸内より愛を込めて

2017-05-27 12:27:32 | 家庭菜園
あの娘が好きです。

今日は残りのグイミの収穫日。お袋と半分個づつして食べました。

前回より甘味が増して幸せな気分。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
コメント

グイミの収穫 2017

2017-05-21 15:10:09 | 家庭菜園
昨年はうっかりして防鳥ネットをかけるのを忘れ、ほぼ全部鳥に喰われてしまったが今年はこの他にまだ熟れていない実が10粒以上も残っているのだ。

「 去年は一粒しか食べられなかったわ。」 母

それにしてもなんとま~よく覚えていること。歳はとっても食い物の恨みは怖いのでありました。

鳥の前年は帰省中の姉に食われ、グイミは成ってもなかなか我々の口には回ってこなかったが今年は姉貴もいないので一安心。

たいして美味とは云えないもののこの季節には欠かせない旬の味である。

【 既出記事 】 グイミの収穫 2015



ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ