half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

珍魚ゲット ギターフィッシュ

2017-07-01 16:36:10 | 
「 おっ、なっ なんだ?! これは? 」 僕

見たこともない魚があがって来た。あばれまわってH船長の構える網になかなか入ってくれない。

エイのようであるが、尻尾の形は全く違う。胴体はコチのようであるが、口の形状はサメみたい。

さすがのH船長も初めて見た獲物であった。

年金波止場に帰ってくると既にギャラリーが集まっていた。

「 こりゃ~なんじゃろか? 」同級生にして常に我々の良きアドバイザーである「しんちゃん」に聞いてみると・・・

「 珍しいの~ スキちゅう名前じゃ。猛者より上品な味でアライにして食べたらええ。 」 しんちゃん

「 お~サカタザメじゃな~か~ 久しぶりに見るの~ でかいの~ アライもええが湯引きでもいけるど。鯛よりうまいかもしれん。」 F大先輩

さすが年金波止場のおじさん達はつわもの揃いでありました。

ウイキペディアによると地方により、「スキ、サカタザメ、サカタエイ」海外では形状から”Guitar Fish”と呼ばれているそうです。




体長 70センチ 体重 1.8キロ

尻尾がないのは神経締めのため切った尻尾をF先輩がつまんで止める間もなくポイと海に捨ててしまったからです。修正した魚影はこんな感じ。

 

おじさん達の推奨によりアライと湯引きでいただきました。「 姿に似合わずうまか~ おか~ちゃん 黒ラベルもう一本ちょうだい! 」


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ









コメント    この記事についてブログを書く
« 瀬戸内の鯛のソテー 香草添え | トップ | 台風の被害なし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。