goo blog サービス終了のお知らせ 

クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

江戸東京博物館 『 大昆虫博 』 楽しめました!

2010-07-04 11:09:22 | 展覧会
昨日行った江戸東京博物館の『大昆虫博』、
迎えてくれたのはこの巨大トノサマバッタでした。

中島大道氏製作、ピカピカのステンレス製。
子ども達は、背中に乗って跳んでみたい!と夢想してました。



中に入るとたくさんの世界中の昆虫の標本に驚かされます。
見れば見るほど細かく精巧。本物ばかりですものね。


これはトリバネアゲハ。




こちらはモルフォチョウ。
モルフォチョウの光沢のある青に惹かれます。



でも本当は青いわけではなく、光の反射の具合で青く見えるのだそうですね。
だから退色もしないのだとか。

びっくりしたのは、昆虫にロボットを操縦させたり、
昆虫の脳を機械につないで動かすなんていう実験も行っているということでした。

サイボーグ昆虫・・・




こちらは高橋みのる氏が製作した木の昆虫。
かなり複雑な動きをします。




こちらは手で回して動かすと、オルゴールも鳴り出します。



見応えのある展覧会でしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このカミキリムシは?

2010-07-03 22:32:11 | 日記
今朝子ども達が庭で歓声をあげているのが聞こえてきました。
なぜかと言えば、こんなに大きな「カミキリムシ」が!



相変わらず、娘も息子も「虫」をみつけるのが大好き。
こんなに艶々で大きなカミキリムシをみつけたので大喜びです。



顔つきもなかなかのものです。
子ども達は「ゴマダラカミキリだ!」と言ってました。

さて、今日は江戸東京博物館で開催中の「大昆虫博」へ行きました。

「大昆虫博」、凄かったです。
私は特に虫が好きなわけではありませんが、迫力満点で楽しめましたよ。

詳しくは、あした紹介させていただきます。
お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザートは 『 パーラーローレル 』 のケーキ

2010-07-02 21:53:17 | お菓子
今日は夫が世田谷で仕事。ということは・・・・!


お土産が楽しみ。きっと甘いもの。




やっぱり 『パーラー・ローレル』 のケーキでした!

さっそくデザートにいただきます。
こういう時は紅茶でなくちゃ。



どれを選ぶか迷ってしまいます。
今日は、ナッツたっぷりのケーキをいただきました。

『パーラー・ローレル』のケーキ、いつ頂いてもどれも美味しく、
幸せな気分になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R.ジョン・ライトさんの 『 ザ・フォックス・フロム・ザ・リトル・プリンス 』 

2010-07-01 21:22:05 | R.ジョン・ライトさんの作品
きのうはR.ジョン・ライトさんの 『ザ・リトル・プリンス』をご紹介しましたが、
ひとりきりでは、さびしいですよね。

でも、大丈夫・・・



ちゃんと、王子さまの最初の友達、キツネもうちにやってきました。



「かんじんなことは、目にはみえないんだよ」




R.ジョン・ライトさんのキツネは、
『ザ・フォックス・フロム・ザ・リトル・プリンス』、2002年に製作されました。






並んでいると・・・



王子さまがキツネといっしょにいると、ちょっとホッとします。


なんだか、久々に 『星の王子さま』 を読みたくなりました。



本棚には2冊の『星の王子さま』が・・・

1冊は小学生の頃の母からのクリスマス・プレゼント。
もう1冊は、一人暮らしをしていた時、突然読みたくなって買ってきたものです。

結婚してみたら、夫も持っていたので、
我が家には3冊の『星の王子さま』があることになります。

子ども達が独立するときに、プレゼントしようかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする