goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKA YOGA ogasawara (千花ヨガ 小笠原)

Let's do Yoga in the island,by the beach.
島でビーチでヨガしませんか?

8/31ヨルヨガ

2020-08-31 09:20:10 | 今日のクラスのご案内

 

8/31ヨルヨガ

 

 

((フクせんせのお話し))

8/29にあった、フク先生のお話しヨガの内容を参加した葉月ちゃんがまとめてくれました。
2時間のお話しをとてもわかりやすくまとめて、くれています。
興味がある方は、ぜひ、読んで見て下さい。
フク先生は、今年も11/7〜17に来島され、お話しヨガを島でもやってくれます。
今回は、なるべく屋外で木陰とかでやる予定です。近くなったら、また、詳細アップしますお楽しみに。


★8/31ヨルヨガ★

8/31(月)18:00〜20:00 プーランにて(参加される方は連絡下さい)

(zoom参加URL)

https://us02web.zoom.us/j/86457410471

ミーティングID: 864 5741 0471


☆アサヨガ、ヨルヨガ、ヨガゴゼン、それぞれのURLは、毎回同じになりました。

☆zoomチカヨガ取説、時々更新してます。読んでからご参加下さい。
https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/1e6d210aef9441e97d506ac3494a64e8

 

葉月ちゃんの投稿はこちらです。

こちらからも見れます。

【大切なのは『自立』すること 〜飯田不久先生の「お話ヨガ」に参加して感じたこと〜】
https://natunohazuki.com/2020/08/29/fukuyoga/

不久先生のお話しヨガは月1回ほど東京で行われていて、次回のお話しヨガは9月26日に行われます。
遠方の方はZoomを使って参加することもできます。
興味のある方は不久先生のヨガスタジオ「Space“Be”」に問いあわせてみてくださいね。

[飯田不久先生のヨガ教室 Space“Be”]
メール:spacebe29@gmail.com
ブログ:https://ameblo.jp/spacebe/
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/Space-Be-376621328312/
Instagram:https://www.instagram.com/spacebe29/

 


8/30アサヨガ

2020-08-29 20:16:48 | 今日のクラスのご案内

 

8/30アサヨガ

 

((プーラントイレ))

これが、stay home中にやりたいと、掲げた懸案事項の最後。
1番、気重で時間かかった。ゲストトイレゾーンのリニューアル
写真では、なかなか、上手に撮れないので、遊びに来てください。
暗くて、蚊が多くて、不快なゾーンだったのですが
なかなか、快適にオシャレになりました。
プーラン生活の中でトイレはとても重要な存在。
私たちのサステイナブルな循環するエネルギー、命の要の場所。
人間も自然の一部である事を思い出す、場所。
葉っぱのトイレ
雨水の水洗トイレ
どちらもリニューアルしました。
体験しに来てね。
制作にお手伝い頂いた皆様ありがとうございました。
special thanks  Nanae,Nagiho,Momoyo,

★8/30アサヨガ★

8/30(日)6:00〜8:00わたつみビーチ

(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce

(zoom参加URL)
zoomの詳細情報は限定公開グループでお知らせしています。ごきぼうのかたは連絡下さい。

 


8/28ヨガゴゼン

2020-08-27 14:10:42 | 今日のクラスのご案内

 

8/28ヨガゴゼン

 

((外シャワー))

プーランの建物は全部、旦那の手作り。
これも、stay home中の懸案事項の一つだった。
外シャワーが完成した。
「新品なのに懐かしい」そんなキャッチフレーズがつきそうなシロモノ。
何故かと言うと、材料が、リユースだから、木材は先日取り壊した建物に使ってた材で。
配管もどこかで使っていて、外してストックされていたもの。
色んな材料が、ストックされていて、何回も何回も使われ、生まれ変わる。
色や形が揃わない事は、もはや当たり前、それも味。
出来上がったばかりだけど、前からそこにあった様な、そんな建造物、作る人
あまり居ないかもね。
先日、友達が、取り壊すか悩んでいた建物をうちの旦那が見て「これは、もうダメだな」と言ったみたいで
「良さんがダメって言うなら本当に使えないんだろう」と言って決心ついたらしい。笑
誰かが捨てると言うものを日夜、もらってきては、ストックして
新しい何かを生み出してくれる。最後の砦な人。
とにかく、緑の中のオープンシャワーは最高に気持ちいい。

★8/28ヨガゴゼン★

8/28(金)9:30〜11:30わたつみビーチにて

(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce

(zoom参加URL)
zoom参加希望の方には、限定公開グループで詳細をお知らせしています。ご希望の方は連絡下さい。


8/21ヨガゴゼン

2020-08-20 21:54:06 | 今日のクラスのご案内

 

8/21ヨガゴゼン

 

((五感))

先日のアサヨガでの事
瞑想タイムの時、目を閉じた瞬間にどこからとなく、お線香の香りがして来た。
しばらくすると、新しいヨガマットの臭いがしてくる。
また、しばらくすると、海の方からほんのりとした冷気を感じた。
目を開けて、何か話したり、やったりした瞬間にそれらは、消えてしまう程
うっすら、ほのかな 感覚。
少し遠くにある民家から漂ってきた、お線香の香りと新しいヨガマットの臭い、海の冷気は、それぞれ違った方向からやってきた。
微妙に風向きが移動していったのだろう。そんな事に気づけた事にちょっと驚いた。
視覚という五感が一つ閉ざされた時、残った五感の感度は、グンと上がる。
これも意識のなせる技で、意識の使い用で、五感が開いたり、閉じたりしている。
ヨガは、意識の使い方を大いに修練出来る、そしてグングンと五感の感度が上がっていく気がする。
そして、五感をしっかり感じて味わっていると、思考は鎮まり
自然界のメッセージが聞こえてくる気がする。
面白くて、不思議な世界。

★8/21ヨガゴゼン★

8/21(金)9:30〜11:30わたつみビーチ

(わたつみビーチの詳細)https://blog.goo.ne.jp/pelanchika/e/d40a750122e3d6687cd495396b7ca2ce

(zoom参加URL)

zoom詳細情報は限定公開グループにてお知らせしてます。ご希望の方は、連絡下さい。

 

 


8/19ママヨガ

2020-08-18 23:00:34 | 今日のクラスのご案内

 

8/19ママヨガ

 

【8/19ママヨガ】

((私の夏休みの自由研究))

子供達が夏休みの自由研究をやっている中で
私も何かやってみようかなと思います。
やっぱりテーマはこれかな?
本を何冊も何回も読んでも イマイチ ピンと来ない
いつも わかった様でわかってない
「チャクラ」
出来るかわかりませんが、今までの学びをまとめてみます。 
間違ってたら、ご指摘くださいませ。

チャクラとは、サンスクリット語で「光の輪」という意味。
人間には、電流、電磁の様なエネルギーが流れており、目に見えない光も発している。
そう言ったエネルギーをインドでは「プラーナ」と呼び、中国や日本では「気」と言う。
お尻からツムジに通る、背骨の中に「シュスムナー気道」と言う、体の中で一番大きな気の通り道があります。
主なるチャクラの7つはこの、シュスムナーのライン状にあります。副となる21のチャクラは、それ以外の所にあります。
チャクラはエネルギーセンターと呼ばれて、各チャクラには、それぞれの役割があります。
それぞれについては、これから、一つづつ、日をわけて、投稿していきますね。

こんな例があります。
いくつかの電気のソケットに色々なコンセントがさされています。
扇風機、照明、コンピューター、テレビと言ったように
同じ電気パワーから違った、エネルギーに変換されています。
プラーナがチャクラでさまざなエネルギーに変換されると言う事とのことかな。

チャクラが開くと言う言葉をを良く聞く事がありますが、多くの場合、高度な精神性の純化によって、起きる現象は、それらしく見えるものとは、違ったものであるそうです。例えば、体に不思議な感覚が起こる、不随意な体の動きが起こるなどではないそうです。
本物のスピリチュアルな成長を目指すなら、この様な現象に対するエゴや間違った憧れには、充分に注意する必要があります。

チャクラは、ヨガやインド哲学の世界だけでなく、古い歴史の中で
古代エジプト人、中国人、ヒンズー教徒、ゾロアスター教徒、イスラム神秘主義、ギリシア人、マヤ族、ネイティブアメリカン、インカ族の人々にも意識されていました。チャクラの偉大なる存在に気付き、宇宙の自然法としてとらえていたそうです。

ヨガでは、このチャクラを刺激し活性化する事で人生をより幸福に豊かなものにして行こうと考えられています。

★8/19ママヨガ★

8/19(水)9:30〜11:15 奥村交流センター
zoomは無しです。

☆コロナ対策の為、参加者名簿の記入にご協力お願いします。
2Fドア外の防災無線の所に置いておきますので、行きか帰りにご記入ください。
☆レンタルマットご利用の方は、除菌スプレーで必ず拭いてからお戻しください。
☆しばらく、おやつタイムは無しです。どうしてもの時はこっそり口に入れる程度で。
☆マスクの着用は個人の判断でして下さい。