今日いただいた「絶品」!
な~んだ?

ただのパンじゃないです。
「手作りのアンパン」
ふわふわです。
イーストが違うのか?
小麦粉が違うのか?
...「うで」が違うのは、確かです...
娘が小さかったころ、一時期パン作りに凝って、毎日のように「動物パン」を焼いていた時期がありました。
発酵してむくむく膨らむのが、楽しかったの!
娘は喜んでくれたのですが、時間がたつと硬くなってしまうのが悩みの種でした。
学校のおやつに持たせてあげたかったので。
まあ、「クマさんパン」とか、喜んで持って言ってくれたましたけどね。
なつかしいな~。
このアンパンは時間がたってもふわふわ~。
5ついただいたのですが、あっという間に私と娘で一つずつ、ぺろっと平らげてしまいました。
「あん」も手作りということで、優しい甘さ。
ごちそうさまでした~。
毎日、お昼ごろになると、どしゃーっと雨が降ります。
毎日「むしむし」。
家の近所中で工事をしているので、道路はどろどろ。
わんこたちの散歩の後は、念入りに足を拭いてあげないと、すぐに家中が真っ黒になってしまいます。
っていうか、油断していると、泥ですってんころりんと転んでしまいそうだし。
現在午後4時。
雨が上がりました。
さて、今日最後の散歩に連れて行こうかな?!
な~んだ?

ただのパンじゃないです。
「手作りのアンパン」
ふわふわです。
イーストが違うのか?
小麦粉が違うのか?
...「うで」が違うのは、確かです...
娘が小さかったころ、一時期パン作りに凝って、毎日のように「動物パン」を焼いていた時期がありました。
発酵してむくむく膨らむのが、楽しかったの!
娘は喜んでくれたのですが、時間がたつと硬くなってしまうのが悩みの種でした。
学校のおやつに持たせてあげたかったので。
まあ、「クマさんパン」とか、喜んで持って言ってくれたましたけどね。
なつかしいな~。
このアンパンは時間がたってもふわふわ~。
5ついただいたのですが、あっという間に私と娘で一つずつ、ぺろっと平らげてしまいました。
「あん」も手作りということで、優しい甘さ。
ごちそうさまでした~。
毎日、お昼ごろになると、どしゃーっと雨が降ります。
毎日「むしむし」。
家の近所中で工事をしているので、道路はどろどろ。
わんこたちの散歩の後は、念入りに足を拭いてあげないと、すぐに家中が真っ黒になってしまいます。
っていうか、油断していると、泥ですってんころりんと転んでしまいそうだし。
現在午後4時。
雨が上がりました。
さて、今日最後の散歩に連れて行こうかな?!
おいしそぉ!
ちゃんと、おへそがあるねぇ♪
ペケママは動物パンを今作るとしたら、黒パンと白パンだね!
きっと♪
今朝までふわふわでした。
もうすっかり家族のおなかに収まりました!
黒白パンなんて、そんな高度なテク、私にはありません!
せめて、デブ犬とか、デブ猫ぐらい?
パン作り上手な人、私も尊敬です。いただいて食べるのが一番幸せ♡(一人で作った経験無し。。。今後も多分無し(笑))
「譲り合い」(脅しあい?)の末、夫と娘が半分ずつ、私が一こ丸々いただきました。
rurueさんのおいしいものリポートも、目のご馳走です!
楽しみにしています。