今日は朝から都会!!に行きました。
で、ペケママちょっと不思議発見。
行きは午前7時1分宇都宮発の普通列車で、午前9時5分に東京駅着。
2時間4分かかりました。
帰りは午後2時2分渋谷発の快速列車で午後3時52分宇都宮着。
ここは1時間50分。
14分しかかわらないの?
快速列車、結構途中駅すっ飛ばしているのに、普通列車とかかる時間に大きな変わりなし。
宇都宮ー渋谷の方が宇都宮ー東京より距離があるのかしら??
というわけで訪れた渋谷駅は、何年ぶりかしら?
しばらく前にホームの改修がほぼ終わったとニュースで言っていたので、駅もずいぶん整備されたのかと思ったら、まだ改修真っ最中だった。
待ち合わせはおのぼりさんペケママのために「ハチ公前」だったのですが、果たしてハチ公ちゃんまでたどり着けるのか??
不安いっぱいのペケママ。
案内板に従って進んでいくと...
お久しぶりね、のモヤイ像(これは借り物写真)
モヤイちゃんがいたら、ハチ公ちゃんはもうすぐね!!
歩みを進めると... いたいた!ハチ公 (これも借用)
どうして借用かって、はるか向こうまで、写真撮影のための行列が続いているんですもの。
ハチ公 大人気!!
ペケママは寒い中待っていたくないので、その場で記念撮影!!
え?一体どこにハチ公? 赤い囲みの中ざんす
この日来て下さったのは、リオで一緒に仕事をしていた先輩。
お年を聞いたら、なんとペケママ父と同じ年でした!!
足を悪くなされているので、長く歩き回るのはNG。
近くの百貨店地下で、お茶とお昼をいただきました。
お昼は中華料理レストランでラーメン
上品な細麺ラーメンを堪能し、話に花が咲きました!!
* * * * *
さて、ハチ公と言えば、こちらが本家本物よ!!
秋田駅にはプリティ
ハチ公
ハチ公の生まれ故郷は大舘、この日来て下さった友人ご一家の町。
次回はぜひ大舘の「ハチ公」像にも会いに行きます。
秋田駅には他にも 強面なやつらも!
秋田市内は雪はほとんどありませんでしたが、空気は冷たく、街の中には氷の芸術が並んでいました。
お昼は、秋田の美味しいものが、てんこ盛りのコースをご馳走になりました。
これは外せないきりたんぽ鍋とハタハタ寿司等
アワビや秋田牛のお肉、ジュンサイなど、とにかく秋田名物盛りだくさん。
一口ずつだから、お腹にも優しくて...反面がっついて、後半は写真がない...
前半は緊張して写真撮っていたのにな~
〆の稲庭うどんは、大きな海老の天ぷらがついていて、麺はしこしこおいしかった~。
とってもおいしかったし、おしゃべりも楽しい時間でした。
ごちそうさまでした!!
今日は美味しい話ばかりだわ