史跡胆沢城跡のハナショウブ(花菖蒲)
2009年6月27日
2009年6月27日(土)、奥州市水沢区佐倉河にある史跡胆沢城跡で
開催された「史跡胆沢城跡ウオッチング・いさわのまほろば 胆沢城を歩く
で歩いた⑦三代清水(さんだいしみず)で、ハナショウブ(花菖蒲)が
花を咲かせていました。
ハナショウブ(花菖蒲)アヤメ科 アヤメ(イリス)属
Iris ensata
ノハナショウブ(野花菖蒲) I.ensata var.spontaneaから改良
された園芸種。江戸中期に園芸化がはじまり、江戸系、肥後形、
伊勢系と、近年育成されたキショウブ(黄菖蒲)
I.pseudacorusとの種間雑種の黄色品種、花被片の丈夫な
外国育成品種などがある。
画像の紫色のハナショウブは、不知火 cv.Shiranui(肥後系)、
淡ピンク色のものは東雲 cv.Shinonome(肥後系)ではないかと
思われます。
2009年6月27日
2009年6月27日(土)、奥州市水沢区佐倉河にある史跡胆沢城跡で
開催された「史跡胆沢城跡ウオッチング・いさわのまほろば 胆沢城を歩く
で歩いた⑦三代清水(さんだいしみず)で、ハナショウブ(花菖蒲)が
花を咲かせていました。
ハナショウブ(花菖蒲)アヤメ科 アヤメ(イリス)属
Iris ensata
ノハナショウブ(野花菖蒲) I.ensata var.spontaneaから改良
された園芸種。江戸中期に園芸化がはじまり、江戸系、肥後形、
伊勢系と、近年育成されたキショウブ(黄菖蒲)
I.pseudacorusとの種間雑種の黄色品種、花被片の丈夫な
外国育成品種などがある。
画像の紫色のハナショウブは、不知火 cv.Shiranui(肥後系)、
淡ピンク色のものは東雲 cv.Shinonome(肥後系)ではないかと
思われます。