2014年11月30日(日)、盛岡市遺跡の学び館(盛岡市本宮字荒屋13-1・中央公園内)企画展示室で開催中[平成26年10/11(土)~平成27年1/18(日)]の「遺跡の学び館開館10周年特別展・もりおか発掘物語」を観に行ってきました。
この特別展は、下記の「開催にあたって」に記載されているように開館10周年を記念した特別展で、これまでの展示を集大成したものでした。これまで年に1回は観に行っていましたので、目新しいものはありませんでしたが、10年間の総まとめの展示は見応えがありました。
展示は会場右側に掲示された「開催にあたって」の所の「Ⅰ.盛岡の発掘調査の歴史」から順に「Ⅱ.史跡指定と保存整備」、「Ⅲ.発掘された盛岡」の3部構成になっていました。
(上と下)「Ⅰ.盛岡の発掘調査の歴史」の「1.戦前の調査研究、2.昭和20~50年代の発掘調査」の所では、菅野義之助氏(1874~1943)と小田島祿郎氏(1881~1953)や板橋源氏(1908~1990)と草間俊一氏(1915~1997)など発掘調査にあたられた人たちが紹介されていました。
(上)川目A遺跡(盛岡市川目第5地割地内)の発掘品
(上)湯沢遺跡(旧都南村第1地割字湯沢地内)昭和52年(1977)発掘品
(上と下2つ)盛岡市繋遺跡出土深鉢形土器(国指定重要文化財)複製
(上と下)土面(縄文時代晩期)宇登Ⅰ遺跡出土 残存部分:タテ16.5㎝×ヨコ10㎝)
(上)国指定重要文化財 遮光器土偶(縄文時代晩期) 手代森遺跡出土 複製
(上)「盛岡市遺跡の学び館開館10周年特別展・もりおか発掘物語」図録(900円)がじっくり読めるように椅子がありました。
http://www.city.morioka.iwate.jp/moriokagaido/rekishi/manabikan/index.html [盛岡市遺跡の学び館]