peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

キクイモモドキ(菊芋擬)/ヘリオプシス

2009年07月27日 | Weblog
一関市田村町のキクイモモドキ(菊芋擬)
/ヘリオプシス 2009年7月21日





2009年7月21日(火)、一関市立一関図書館(一関市田村町)の斜め裏側
にある辺りにある民家の畑にキクイモモドキ(菊芋擬)/ヘリオプシス
思われる植物が、花を沢山咲かせていました。




キクイモモドキ(菊芋擬)/ヘリオプシス
キク科 ヘリオプシス(キクイモモドキ)属
heliopsis helianthoides
北米原産の多年草で明治中期ごろに渡来した帰化植物。学名(属名)
そのままにヘリオプシスとも呼ばれている。また、ヒマワリ属にも同名
のものがあるので感心しないがヒメヒマワリ(姫向日葵)という
別名もあるという。

属名のヘリオプシス(Heliopsis)は、ギリシャ語で「太陽のような」
という意味だが、本物の太陽ではなく、太陽の花つまりヒマワリ
(Helianthus)によく似たという意味である。

花壇用草花として栽培されるのは、ヒマワリモドキH.helianthoides
と、キクイモモドキH.scabraで、日本でよく見かけるのは後者である。

短命な多年草で、草丈1m内外。葉には柄があり、対生するが、上部で
は互生する。花は7月から9月頃に開花し、直径7㎝ぐらいでヒマワリの花
によく似ている。アメリカ合衆国南部に7種ほどの自生種がある。
キクイモモドキ(菊芋擬)Heliopsis scabra
英名:Orange sunflower,Rough heliopsis。
草丈は1~1.2mくらい。ヒマワリモドキと一番違うところは、「ざら
ざらした」という種名の通り、葉がざらざらしていることである。花は
7月から9月まで咲き、現在タネで売られているものは、八重咲きが多い
とのこと。「宿根姫ひまわり」と呼ばれることもあるが、ヒマワリ属に
本物のヒメヒマワリが存在する。

キクイモモドキ(菊芋擬)という和名は、キクイモ(ヘリアンサス)属
のキクイモ(菊芋)に良く似ているが、塊茎ができないことによる。

[栽培]種子は米粒大で黒く、比較的よく発芽する。4月下旬頃に花壇に直
播きするか、箱などに播いて2㎜くらい覆土しておくと、およそ1週間で
発芽する。花壇への定植は40㎝くらいの間隔にする。水はけと日当たりの
良い所であれば、よく生育する。寒さには比較的強い。主に花壇植えに
利用されているが、切り花にもなる。
[出典:フリー百科事典「ウィキペディア(wikipedia)ほかより] 

ブーゲンビレア/テリハイカダカズラ

2009年07月27日 | Weblog
一関市青葉町のブーゲンビレア
/テリハイカダカズラ 2009年7月21日




2009年7月21日(火)、一関市立山目公民館(一関市青葉町2丁目4-5)
のすぐ近くにある民家の軒下で、鉢植えにされたブーゲンビレアが赤紫色の花を
咲かせていました。花びらに見えるのは葉が変化した苞で、花びらではないとのこと。





ブーゲンビレア 花弁のように見えるのは総苞片で、花弁はない。

ブーゲンビレア(Bougainvillea)
オシロイバナ科 ブーゲンビレア(イカダカズラ)属
Bougainvillea spectabilis
南アメリカ、中央アメリカ原産の落葉半蔓性木本で14種ほどあり、
世界各地に植えられている。属名は、太平洋を初横断したフランスの
探検家ブーゲンヴィユ(L.A.de Bougainnville 1729~1811)の名に因
む。
茎は熱帯では、ほかの木によりかかって20~30mも伸び、条件が良い
と大木に育つとのこと。葉は互生し、長楕円状披針形~卵形で光沢が
あり、長さ約10㎝。茎葉に毛がある。

花は熱帯では夏、温室では4~5月から咲く。一つの花のように見える
のは3個の総苞片で、苞が大きくなり、花弁状になり、紅紫色やピンク、
白、オレンジなどに着色する。総苞片は長さ約2.5㎝の心形。中心にあ
る3個の白色の細い筒状部分が花である。(このような構成の花を擬花
という。)この花に花弁はなく、萼が筒になって花弁状になっている。

総苞片が大形で丸みを帯びたイカダカズラ B.spectabilisや園芸
品種もよく植えられており、一般にはこれらを総称してブーゲンビレア
という。
[栽培管理]寒さに弱く、冬の開花には15℃以上必要。但し、越冬だけ
なら5℃以上あればよい。一般には鉢植えにして冬は室内で管理する。
しかし、沖縄などの南国では路地植えの見事な株や門柱にアーチ仕立て
にした見事な株も見られる。繁殖は挿し木。
[花期]秋から初夏。温室では通年。