一関市大東町摺沢のウチワサボテン「金武扇」
/ツナ(Tuna)」 2009年7月9日
2009年7月9日(木)、一関市大東町摺沢にある大東図書館に久しぶり
に行きました。(隣接地に工事用の幕が張られて、増築及び改築工事が
始まるようです。)妻が大東図書館主催の俳句の講座(全4回)
に参加するためです(9:30~10:30)。この間私は、周辺を歩いて花の
写真撮りです。農家と思われる民家の前で、黄色い花を咲かせている
ウチワサボテンがあったので写真を撮らせていただきました。
金武扇(きんぶせん)Opuntia tuna(ツナ)という名の西インド諸島原産の
ウチワサボテンだと思います。
一関市大東町摺沢の地植えのウチワサボテン「金武扇」
2009年7月9日
2009年7月9日(木)、一関市大東図書館(大東町摺沢)から50mと離れて
いない道路沿いの民家の庭で地植えのウチワサボテンが、黄色い花を
咲かせていました。「金武扇(きんぶせん)/ツナ(Tuna)」という名の品種だと思います。
ウチワサボテン類(ウチワサボテン亜科)
生長の初期に棒状の葉を生じるが早期に脱落する。茎は扁平楕円状
のものが多いが、棒状の種もある。芒刺(ぼうし)があり、簡単に
抜け落ちる。
オプンチア(ウチワサボテン)属 Opuntiaウチワサボテン亜科。
カナダのブリティッシュ・コロンビア州から南アメリカのマゼラン
海峡までに250種ほどが分布する。生育の初期に葉を生じること、
刺座に抜けやすい芒刺を多数もつ特徴がある。茎幹や枝は扁平、円
柱状または球形の茎節からなる。花は黄、桃、赤色で、径1.5~8㎝
と小輪から大輪まである。[花期]4~7月。
[栽培]大型種は耐寒性の強いものがあり、排水性のよい所では戸外
でも育つ。カイガラムシがつきやすい。繁殖は挿木と実生。
[山渓カラー名鑑「観葉植物」及び山渓カラー名鑑「園芸植物」より]
/ツナ(Tuna)」 2009年7月9日
2009年7月9日(木)、一関市大東町摺沢にある大東図書館に久しぶり
に行きました。(隣接地に工事用の幕が張られて、増築及び改築工事が
始まるようです。)妻が大東図書館主催の俳句の講座(全4回)
に参加するためです(9:30~10:30)。この間私は、周辺を歩いて花の
写真撮りです。農家と思われる民家の前で、黄色い花を咲かせている
ウチワサボテンがあったので写真を撮らせていただきました。
金武扇(きんぶせん)Opuntia tuna(ツナ)という名の西インド諸島原産の
ウチワサボテンだと思います。
一関市大東町摺沢の地植えのウチワサボテン「金武扇」
2009年7月9日
2009年7月9日(木)、一関市大東図書館(大東町摺沢)から50mと離れて
いない道路沿いの民家の庭で地植えのウチワサボテンが、黄色い花を
咲かせていました。「金武扇(きんぶせん)/ツナ(Tuna)」という名の品種だと思います。
ウチワサボテン類(ウチワサボテン亜科)
生長の初期に棒状の葉を生じるが早期に脱落する。茎は扁平楕円状
のものが多いが、棒状の種もある。芒刺(ぼうし)があり、簡単に
抜け落ちる。
オプンチア(ウチワサボテン)属 Opuntiaウチワサボテン亜科。
カナダのブリティッシュ・コロンビア州から南アメリカのマゼラン
海峡までに250種ほどが分布する。生育の初期に葉を生じること、
刺座に抜けやすい芒刺を多数もつ特徴がある。茎幹や枝は扁平、円
柱状または球形の茎節からなる。花は黄、桃、赤色で、径1.5~8㎝
と小輪から大輪まである。[花期]4~7月。
[栽培]大型種は耐寒性の強いものがあり、排水性のよい所では戸外
でも育つ。カイガラムシがつきやすい。繁殖は挿木と実生。
[山渓カラー名鑑「観葉植物」及び山渓カラー名鑑「園芸植物」より]