パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

エクセルからIE(インターネットエクスプローラー)を起動する(Excel VBA)

2009-03-07 09:28:29 | ExcelVBA
さあ、今日は、エクセルからIE(インターネットエクスプローラー)を起動してみましょう。

まず、任意のエクセルファイルを開きます。
新規作成してもかまいません。

Alt+F11 で、Visual Basic Editorを起動します。

今回は、標準モジュールにコーディングします。

挿入メニューの「標準モジュール」をクリックします。



以下のように、入力してください。

Sub IEBoot()
  Dim ie As Variant

  Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
  ie.Visible = True
  ie.navigate "http://www.yahoo.co.jp"

End Sub

参考までに、画像です。
(Option Explicit は、入力してもしなくてもいいです)


エクセル画面に切り替えます。

ツールメニューのマクロの「マクロ」をクリックして、
一覧の中から、IEBoot を選択して、「実行」ボタンを押してください。



すると、インターネットエクスプローラーが起動します。




今回は、Yahooのサイトが表示されていますが、
コードの最終行の
http://www.yahoo.co.jp
を、任意のURLに置き換えると、そのサイトが表示されますよ。


だい
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おすすめ】

パソコン買ったらまず入れる10のアプリ