パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

液晶モニタ 最近のトレンド

2012-04-28 09:02:28 | ハードウェア
先日、お客さんが液晶モニタを買い替えしたいと言う事でネットで調べました。

すると「IPS」パネルの液晶モニタが2万円以下で買えるではないですかぁ~!

液晶モニタのパネルの種類は大きく3つあります。「TN」「VA」と「IPS」です。

ITmedia +D PCUPdate:TN? VA? IPS? ──液晶パネル駆動方式の仕組みと特徴を知ろう

そのなかでも「IPS」パネルは一番高価で今までは安くても10万円近くしましたし、高いのだと
17~18万円くらいします。

ちなみに液晶テレビで「IPS」パネルを使っているのは「パナソニック」と「日立」くらいです。
その他のメーカーは「VA」パネルを使っています。

ネットで調べてみると液晶モニタの最近のトレンドはサイズが23インチ(1920×1080)で
「IPSパネル」+「LEDバックライト」みたいです。

23インチ(1920×1080)の解像度はちょうど液晶テレビのフルハイピジョンと同じですね。
最近の液晶モニタ(ノートPCも含む)のアスペクト比(縦横比)は液晶テレビと同じになっているのが多いです。


さて、今回お客さんが購入したのは「iiyama ProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1」です。



「IPS」パネルで2万円以下ならコストパフォーマンスは抜群ですね。

価格.comで「23インチ(1920×1080)」「IPSパネル」「LEDバックライト」で検索すると結構あります。
そして、安い!

価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ スペック検索・性能比較

そのなかで目をひいたのが、「ナナオ FORIS FS2332-BK



ナナオの「IPS」が3万円ちょっとで買えるとはビックリ!
私もナナオの「IPS」パネルの液晶モニタ(24.1インチ 1920×1200)を使っていますが、96,000円くらいしましたよ。

最近のトレンド 「23インチ(1920×1080)」「IPSパネル」「LEDバックライト」の液晶モニタ
液晶モニタの買い替えを検討している人は選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?


【お知らせ】

5月6日までブログはお休みします。


(ケン)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日付をそろえてスッキリ (Excel)

2012-04-25 09:01:25 | エクセル
みなさんおはようございます。

昨日に引き続き、今日も暑くなりそうですね。

さて、今日も生徒さんからの質問を取り上げます。

「mihoちゃーん、私、地区の役員になったというかなってしまったというかでね(笑)

Excelで行事計画表を作成したんだけど、なんだか日付のところががちゃがちゃしていて

イヤなのよ~(-.-)」



あれ?気になります?

「気になるわよ」

「キレイになおせるかしら」

YさんのOfficeは2010でしたね。大丈夫。わりと簡単にできますよ。

「やった」

ではまず日付の範囲を選択してFONTを変えましょうか。

今はMS Pゴシックですね。



書体名に「P」が含まれていないものがいいんですが・・

「じゃあMS ゴシックにするわね。ところでどうして?」

「P」はプロポーショナルのことで、文字間を自動調整して見やすくしてくれるんですが

縦が揃わないんですよ。ちなみに「P」無しFONTは原稿用紙に書いたように縦に見たときにも

きちんと揃います。

「ふうん。」



「あれ?揃わない」

まだですよ。日にちが1ケタと2ケタのせいで揃わないんです。

「そうでした(笑)」

だからこう考えます。

”日にちが1ケタの日付の場合、日にちの前に半角スペースを入れて表示する”

「ほぉなるほど(#^.^#)・・・えっ入力しなおすの?」

いえいえ。Excelの条件付き書式という機能を使いますよ。まさに条件にあてはまるセルの

書式を設定してくれますから。

今回は”セルに入力されている日付の日にちが1ケタの場合”という条件です。

では、日付範囲を選択して

ホームタブ→条件付き書式→新しいルール→【数式を使用して、書式設定するセルを決定】

まで操作してください。





現在の選択範囲の左端上はセルB5ですね。

【次の数式を満たす場合に値を書式設定】の欄に半角で =day(B5)<10 と入力します。

これで先ほどの条件を設定しています。



(セルB5に入力されている日付の日にちが10より小さかったら”という意味です。)

dayは関数で、カッコ内に日付を指定すると日にちを取り出してくれます。それが <10 10より小さかったら

というふうに解釈してください。

「はいはい(#^.^#)」

この条件を満たす時の書式を設定しますよ。書式ボタンをクリックしてください。

セルの書式設定ダイアログが表示されるので、表示形式タブをクリックし、

分類は【ユーザー定義】種類に m月□d日 (dの前に半角スペース)と入力しましょう。

サンプル欄を見て、月と3の間が少し空いていれば成功ですよ。

<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/6ecb37fcf6735adc254d894083c30ac6.png" border="0">

「うーん イイ感じ」

あとはOKをクリック。そして新しい書式ルールのダイアログボックスに戻ってきたら

そこもOKをクリック。その時にExcelは、設定した条件と書式を残りの選択範囲にも設定してくれます。

はい(#^.^#)出来上がり♪



「わーい」

「まだまだ行事の入力が残っているので、今度は自分で設定してみます。」

うんうん♪



※表示形式が条件付き書式で扱えるようになったのはExcel2007以降になります。

mihoりん







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のおすすめ記事

2012-04-23 09:00:23 | その他
みなさんおはようございます。

すっかり暖かくなりましたね。

今日のパソカレの朝は・・

スタッフのDとKとMが

(dai:全員じゃん)

冬に貯めてしまった○○を身体から落としてしまおうと

朝から

トレーニングマシーンで

よいしょっ よいしょっ

よいしょっ よいしょっ

よいしょっ きつ~!

さぁ今週のおすすめ記事をご紹介しましょう

任意の列で自動移動する(ExcelVBA)

表にデータを入力する度に罫線も引いてしまいましょう(Excel)

PCパーツの温度

いかがでしたか?

それでは今週も、楽しく健康な毎日をおくりましょう(#^.^#)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンドウの大きさを瞬時に全体の半分にする方法(windows7)

2012-04-21 10:00:52 | WindowsXP・Vista・Windows7
みなさんは、2つのソフトを起動して作業をしたい時がありませんか。

たとえば、Webサイトで目的の情報を調べながら、ワードでレポートを作成するとか、
エディタでhtmlを記述しながら、ブラウザで出来栄えを確認したりとか、
あるいは、ブラウザでyoutubeを見ながら、エクセルで仕事をしたりとか(それはないか)。

そんなときに、2つのウィンドウを並べて作業すると便利な時があります。
最近のパソコンのディスプレイは、妙に横長なので、
左右にウィンドウを並べても作業に支障がないようになりましたね。

さて、今日は、簡単にウィンドウを半分の大きさにする方法をご紹介します。
ただし、この方法は、Windows7にしか対応しておりません。

方法は簡単です。ウィンドウのタイトルバー(一番上の帯の部分)をディスプレイの右端までドラッグします。




すると、自動的にウィンドウの大きさがディスプレイの半分になります。
簡単でしょ。




ちなみに、ウィンドウのタイトルバー(一番上の帯の部分)をディスプレイの左端までドラッグすると・・・





やはりウィンドウが半分の大きさになりますね。





2つのウィンドウを半分の大きさにしておけば、作業しやすくなりますよ。




だい

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「DVDビデオ」から音楽をMP3に変換する

2012-04-18 09:02:18 | ソフトウェア
音楽はCDだけでなく「DVDビデオ」でもライブなどを観たり聴いたりできますよね。
音楽CDに比べてDVDビデオの方が音質も多少いいですし。

今回は「DVDビデオ」から音楽だけを「MP3」に変換(エンコード)して聴く方法を紹介します。

まず「DVDビデオ」から「MP4」などの動画ファイルに変換します。

これには「DVDビデオを携帯に取り込む(スマートフォン・iPhone4編)」でも紹介した
Any Video Converter Gold」を使います。


↓はソフトを起動したメイン画面です。
スマートフォンなどでも観れるように一旦「MP4」に変換します。詳しくを以前の記事を見てくださいね。



今回は動画よりも音楽の品質が重要ですし「MP3」に再エンコードするので、「オーディオオプション」の設定を
最高にします。

「オーディオビットレート(kb/s)は「320」
「オーディオサンプルレート」は「48000」 



「Any Video Converter Gold」では、直接「MP3」に変換もできます。
しかし、今回使用した「DVDビデオ」が「2層式」だった為か途中までしか変換できませんでした。 

また、一度「MP4」に変換した動画ファイルからも「MP3」に変換できますが、今回は上手くいかなかった
「DVDビデオ」もありました。
ちなみに「Any Video Converter Gold」で「MP3」のエンコーダは「LAME(レイム)」のCBR(固定ビットレート)です。

そこで「MP3」への変換は違うソフトを使った方がいいです。


今回使うのは「Free Video to MP3 Converter」と言うソフトです。

ダウンロードはこちらから。

Free Video to MP3 Converter

※このソフトでは「DVDビデオ」から直接「MP3」に変換はできません。

このソフトは「「YouTube」から音楽をMP3に変換するおすすめソフト」で紹介したソフトと同じメーカーの
ソフトなので使い方も同じ感じです。

ソフトを起動してまずは設定します。

おすすめの設定は「LAME Extreme Quality MP3 (VBR, 48kHz, Joint Stereo)」です。
赤枠をクリックして出力フォルダの変更もできます。



「ファイルを追加」をクリックして、先ほど「Any Video Converter Gold」で変換した動画ファイルを開きます。



このソフトも「タグ」をクリックして、情報を編集できます。



「変換」をクリックします。



変換が始まります。



完了したら「終了」をクリックします。



このソフトもソフトを閉じる時に、インストール時にツールバーのインストールのチェックを外してあると
広告のウインドウがでますが、10秒後に閉じれます。

2つのソフトを使うので再エンコードになりますが、エンコード(変換)した「MP3」の音質はかなり良いですよ。


「Any Video Converter Gold」を使えば「DVDビデオ」をスマートフォン用に変換して楽しめますし、
「Free Video to MP3 Converter」ではPCに保存してある動画も「MP3」に変換して音楽だけ楽しむ事もできます。


ただし、あくまでも個人的な楽しみの範疇で使ってくださいね。


※2012年10月1日より著作権法が改正施行されました。
詳しくは下記サイトをご覧ください。


2012年著作権法改正でどう変わる? 違法ダウンロード刑罰化Q&A編

2012年著作権法改正でどう変わる? DVDリッピング規制Q&A編


(ケン)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のおすすめ記事

2012-04-16 09:01:16 | その他
おはようございます。

4月に入ってから暖かくなったり寒くなったりで、風邪をひいてしまいました。

未だにまだ治らない。しつこい風邪だなぁ~。

皆さんは大丈夫ですか?

さて、

今週のおすすめ記事です。


セルを結合しなくても中央揃え??(Excel2007編)

すばやくアクティブセルを表示しましょう(Excel)

USBメモリに保存したファイルの管理


今週も是非ご覧くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールのリンクをクリックするとWordが起動しちゃう

2012-04-14 09:04:02 | インターネット
みなさんおはようございます。

昨日、生徒さんが

楽天会員に登録をしたいと言うので

一緒にやりました。

無事に登録を完了し、楽天からの確認メールを見ました。

内容はもちろんOK(#^.^#)です。

ちょっとメール内のキャンペーンリンクをクリックしてみましょうか。

「はい」→クリック

Word2010が起動する・・・

あれ?

もう一度キャンペーンリンクをクリックしてみてください。

Word2010が起動する・・・

なんでー?

でもちょっと・・(笑)

いやいや

これじゃあ、楽天のキャンペーンページを見せてあげられないじゃない!

私、ぱっと対処方法が浮かばず、

URLをコピッてブラウザのURL欄に貼り付け

無事表示。

これでいっかぁ・・ってわけにいかない。


さっきの・・おかしかったですね。

「どうしてWordが起動してくるんでしょ。僕思わず笑っちゃいそうでした。」


ちょっと調べてみるから少し時間をくださいね。

次のレッスンの時には解決できているようにがんばります(#^.^#)

「はい、よろしく♪」

・・
・・・

レッスン後

まさかないだろうと思いつつ

ネットで調べる。

えー(#^.^#)あるじゃない♪♪

《メールのリンクをクリックすると勝手にワードが・・》

読んでみて、なんとか納得。

ファイルに関連付けられているプログラムを変更してあげればいいとのこと。

URLをクリックしたらIEが起動してくれればいいから

Windows7では

スタート→既定のプログラム

[既定のプログラムの設定]をクリック



プログラムの一覧からIEを選択し、[このプログラムの既定を選択する]をクリック



現在選択しているプログラムを既定として開きたいファイルの種類やプロトコルのチェックボックスにチェックを入れ、[保存]をクリック



ウィンドウが戻ったら[OK]をクリック

コントロールパネルを閉じる


これでなおりそう。

次回のレッスンが楽しみ。

それにしても、身に覚えがなく

いつのまにか設定が変わっちゃってるみたいなことって

まれにありますよね(#^.^#)

mihoりん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「YouTube」から音楽をMP3に変換するおすすめソフト

2012-04-11 09:13:13 | ソフトウェア
PCで音楽を高音質で聴けるようになって、以前の比べて音楽を聴く時間が多くなりました。

パソコンで音楽を高音質で聴こう!(スピーカー編)
パソコンで音楽を高音質で聴こう!(サウンドボード編)
パソコンで音楽を高音質で聴こう!(オーディオプレーヤー編)

しかし、ここでちょっと気になる事が・・・・

「YouTube」から音楽をMP3に変換して聴いているのですがこの音が悪い。
CDからはビットレートを192kbpsでMP3に変換していますがこれだと結構聴けます。

CDからは「WAV(無損失)」で取り込むのが一番音質は良いですが、PCだけでなくスマートフォンなどで
聴くにはファイルサイズが大きすぎるので。

ちなみにMP3に変換する時のビットレートは音質と容量のバランスが192kbpsが一番いいみたいです。
(ビットレートの最高は320kbps)

今まで「YouTube」から音楽をMP3に変換するのには、「Craving Explorer」を使っていました。
でも音が悪い。
「Craving Explorer」でMP3に変換は128kbpsで変換されます。


「もっと高音質で変換できないかなぁ~」と探してみておすすめのソフトを見つけましたよ。

それは「Free YouTube to MP3 Converter」と言うソフトです。


ダウンロードはこちらから。

Free YouTube to MP3 Converter

インストールは日本語でできます。

このソフトでMP3に変換するとかなり音質は良くなりました。MP3の他に「AAC」「WAV」「WMA」などにも変換できます。
ちなみに「MP3」と「AAC」の音質がよく比較されますが、128kbps以下なら「AAC」192kbps以上なら「MP3」がいいみたいですね。


ソフトを起動してまずは「動画質」を設定します。



おすすめの設定は「Lame Extreme Quality MP3 (VBR, 48kHz, Joint Stereo)」です。

これは「LAME(レイム)」と言うMP3に変換するのに最も優秀だと言われているエンコーダを使っています。
「Free YouTube to MP3 Converter」の最新バージョンでは「LAME 3.99」を使っています。

そして「VBR(可変ビットレート)」で変換するので、固定ビットレートより同じファイルサイズだと高音質、
品質を一定に保てると言うメリットがあります。

次に「オプション」をクリックして保存先を設定します。
デフォルトでは「ミュージック(マイ ミュージック)」フォルダに直に保存されますが、
私は「YouTube」と言うフォルダを作ってそこに保存する設定にしています。




それでは、簡単に使い方です。

まず、「YouTube」でダウンロードする動画(音楽)を探してそのURLをコピーします。



Free YouTube to MP3 Converter」で、「貼り付け」をクリックします。
暫くするとその動画(音楽)が「ダウンロード準備完了」となります。



ダウンロードする前に「タグ」をクリックして、情報を編集できます。



そして「ダウンロード」をクリックします。



ダウンロードが終わると変換が開始されます。



変換が終われば終了です。

インストール時にツールバーのインストールのチェックを外してあるとソフトを閉じた時に↓のウインドウがでます。
10秒間は閉じられませんが10秒すると「終了」ボタンが現れ閉じれます。




音質は最初にも書きましたが「Craving Explorer」で変換したのに比べるとかなり良いです。
元のソース(音源)の音質にもよりますが、CDから192kbpsで変換したのと遜色ないくらいです。

私はMP3に変換したのをスマートフォンに取り込んで以前の記事
スマートフォンに取り込んだ音楽をカーオーディオで聴こう!」で紹介した「Bluetooth トランスミッター」
BELKIN ブルートゥーストランスミッター F4U037QE
を使ってカーオーディオで聴いていますが、この音も凄く良くなりましたよ。


「YouTube」から音楽をMP3に変換して高音質で聴きたいと思っている人は是非お試しください。


ただし、あくまでも個人的な楽しみの範疇で使ってくださいね。


※2012年10月1日より著作権法が改正施行されました。
詳しくは下記サイトをご覧ください。


2012年著作権法改正でどう変わる? 違法ダウンロード刑罰化Q&A編

2012年著作権法改正でどう変わる? DVDリッピング規制Q&A編


(ケン)
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のおすすめ記事

2012-04-09 09:02:09 | その他
みなさんおはようございます。

おととい土曜日は

用事があって埼玉まで行ってきました。

道中で、今年初めての桜をみることができました(#^.^#)

桜を見るとなんだかわくわくしてくるんですよね♪

上田から埼玉まで高速で約2時間。

運転疲れもすっかりとれて

鼻歌をうたいながら

気分よく目的地へ向かいました(#^.^#)

さて

今週のおすすめ記事をご紹介しますよ。


数字を漢数字に変換するには?(Excel 初心者)

セルにシート名を表示しましょう(Excel)

デスクトップのIEアイコンの復活方法


いかがでしたか?

では今週もステキな一週間を過ごしましょう(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IF構文を使わないで条件分岐を実現する

2012-04-07 09:01:07 | ExcelVBA
たとえば、以下のような表があるとします。



B列には、商品コードが入力されています。
C列には、在庫数が入力されています。

さて、ここで次のような要望があったとしましょう。

「C列の在庫数が0の場合は、B列の商品コードを太字にしたい。
ただし、在庫数が0でなければ、B列の商品コードの文字は太字にしない。」

さあ、どう対処しましょうか?
なお、商品数は固定とします。

条件付き書式を使えば簡単ですね。
でも、折角ですから、VBAで対応してみましょう。

普通に考えれば、以下のサンプルコードのようになるでしょう。



Sub Test()
  Dim i As Integer
  For i = 3 To 12
    If Cells(i, 3).Value = 0 Then
      Cells(i, 2).Font.Bold = True
    Else
      Cells(i, 2).Font.Bold = False
    End If
  Next
End Sub

条件分岐を使って、C列の在庫数が0のときは、B列の値を太字にします。
太字にするには、BoldプロパティにTrueを代入します。

もちろん、これで、まったく問題はありません。
でも、今回は、IF構文(条件分岐)を使わないでコーディングする方法を紹介します。


Sub Test2()
  Dim i As Integer
  For i = 3 To 12
    Cells(i, 2).Font.Bold = Not CBool(Cells(i, 3).Value)
  Next
End Sub


解説をします。

太字にするには、BoldプロパティをTrueにし、太字にしない場合はFalseにするという特性を
十分に活かしているコードです。

CBool関数は、引数をBoolean型に変換します。
Boolean型とは、TrueもしくはFalseの2つしか値をとれない型です。
引数にはC列の値を指定していますから、数値(在庫数)をBoolean型に変換しています。

実は、数値の0は、Falseを意味し、0以外の数値は、全てTrueと解釈されます。
C言語は、そのあたりをふまえてコーディングする場面が多いのですが、
もちろん、VBAでもそのテクニックは使えます。

また、Not演算子は、否定を意味します。
在庫数が0の場合は、Falseと解釈されますので、Not演算子を使ってTrueにしています。

このようにBoolean型の値を設定するプロパティに対しては、
Cbool関数と、場合によってはNot演算子を使うことによって
条件分岐をすることなくコーディングすることができます。

実行結果を載せておきます。



だい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像の固定 (Word2007で解説)

2012-04-04 09:02:04 | ワード
みなさんおはようございます。

今日はWordの質問を記事にしたいと思います。

「わけあって、論文を書くことになってしまいまして・・一生懸命Wordで

作成しています。文章内に図なども挿入してあるのですが、文章を追加すると、

図が動いてしまうんですよ。なんとか図の位置を固定させたいのですが

いい方法はありますかね」

わけあって論文・・?そっちが気になるなぁ(笑)

さて、図の固定ですか。

とりあえず、見てみましょうか・・↓



このモモ君の画像を固定したいんですね。

ちなみにモモ君を選択してみてください。

「文字列の折り返しは四角に設定してあります」

なるほど。左余白に錨のマークがありますよね。

これは「この画像は自由に動けるけど一応この段落につながれている」ということですよね。



「はい。ですから、この錨マーク以降に文章を追加すると画像は固定されて動かないの

ですが、以前に追加すると、段落が下へ押し出されるため、画像も下へ動いてしまう

のです↓↓」





とにかくどこに文章を追加しても、この画像が最初に位置に固定されていればよいのですね。

この設定はなかなか深いところにありますよ(*^_^*)

図を選択し、図ツールの「書式」→「文字列の折り返し」→「その他のレイアウト・・」をク
リック。



表示されたダイアログから「配置」タブをクリックし、画像の水平・垂直位置を設定します。

大事なのは基準です。初期設定の段や段落は相対位置(とでもいいましょうか。)なので

これを絶対位置に変えてあげればいいのです。だから両方「ページ」にしますよ。用紙の左端と
上からの距離にします。



これでOKですよ(*^_^*)

「わぁホントだ!錨マークより以前に文章を追加しても画像が固定されてるー!」



よかったです(*^_^*)

mihoりん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のおすすめ記事

2012-04-02 10:11:49 | その他
おはようございます。

ここ数日、暖かくなって春めいてきましたね。
と、思っていたら週末はまた寒かった。土曜日なんか山の方は雪でしたよ。


さて、

今週のおすすめ記事は2年前の2010年4月の記事です。

あの頃はこんな記事をかいていたんだなぁ~。


表示された数値のみ合計する方法(Excel2003以降)

あら?オートフィルが出来ない(Excel)

USBメモリからウイルス感染


今週も是非ご覧くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おすすめ】

パソコン買ったらまず入れる10のアプリ