パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

「Windows 10 Anniversary Update」での変更点 Part-3

2016-10-27 14:19:27 | Windows10
最近は「Anniversary Update」も自動更新でアップデートが来てますね。


今回はちょっとお利口さん(?)になったIMEの変換を紹介します。

日付や年度を入力する時の変換候補に日付や年度が加わりました。

例えば「きょう」と入力すると、西暦・和暦付きと年度なしで曜日付きの3種類が出てきます。



「きのう」と入力すると



「あした」と入力すると




年度は「ことし」と入力すると、西暦・和暦と干支の3種類が出てきます。



「きょねん」と入力すると



「らいねん」と入力すると




日付は「おととい(一昨日)」から「しあさって(明明後日)」まで候補に出てきます。

年度は「おととし(一昨年)」から「さらいねん(再来年)」まで候補に出てきます。



ちょっと便利かなぁ~?(^_^;)




(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Windows 10 Anniversary Update」での変更点 Part-2

2016-10-07 14:22:12 | Windows10
前回の続きで、スタートメニューにドキュメントやピクチャなどを表示させる方法です。

まず、「設定」をクリックします。



「個人用設定」をクリックします。



「スタート」をクリックします。



一番下の「スタート画面に表示するフォルダを選ぶ」をクリックします。



初期状態では「エクスプローラー」と「設定」だけが「ON」になっています。



表示させたいフォルダを選んで「ON」にします。

画像では、「ドキュメント」「ミュージック」「ピクチャ」「ビデオ」を「ON」にしましたが、
その他には「ダウンロード」「ホームグループ」「ネットワーク」「個人用フォルダ」があります。



スタートメニューを開いた時に左側にアイコン表示されます。



ハンバーグメニューをクリックして展開すると、テキスト付きで表示されます。






これで、少しはWindow7のスタートメニューに近づきましたね (^_^;)




(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Windows 10 Anniversary Update」での変更点 Part-1

2016-10-05 16:02:17 | Windows10
今回は「Windows 10 Anniversary Update」で変更になった点を書きます。

まず一番目に見える変更点はスタートメニューです。

スタートチップ(スタートボタン)をクリックした時のスタートメニューですが、
電源や設定などが、左側にアイコンだけの表示になりました。(赤枠のところ)

そして、「よく使うアプリ」の下に「すべてのアプリ」が表示されるようになりました。



左上のハンバーグメニュー(赤枠のところ)をクリックすると



電源や設定などが、テキスト付きで表示されます。
もう一度ハンバーグメニューをクリックすると元に戻ります。



ここの「スタート」の下の空白部分にドキュメントやピクチャなどを表示させる事が
出来るようになりました。
Windows7のスタートメニューの右側のように。


ドキュメントやピクチャなどを表示させる方法は次回に (^_^;)



(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おすすめ】

パソコン買ったらまず入れる10のアプリ