パソコンカレッジ スタッフのひとりごと

パソコンスクールのスタッフが、
初心者から上級者まで役立つ情報をお伝えします。

Windows7 RC レビュー Part-13

2009-09-18 09:11:36 | Windows7 RC
前回の続きで「Windows XPモード」のレビューです。

自作PCの「Virtual PC 2007」との比較も交えて書こうと思います。

「Virtual PC 2007」では、まず「Virtual PC 2007」を起動させてからOS(XP)の起動になります。
「POST画面」→「Boot画面」→「Login画面(ようこそ画面)」→「デスクトップ画面」と
普通にPCを起動する時と同じ順序です。

「Windows XPモード」の場合はスタートメニューの「すべてのプログラム」からの直接の起動になります。
「Windows XP Mode」をクリックします。



起動中の画面





↓の画像は全画面で起動したところです。



これを見て何か気が付きませんか?「終了オプション」がないんです。

ではどうやって終了させるのか?
画像では何故かキャプチャ出来なかったのですが、上部中央にツールバーがあってそこの「×」をクリックします。

初期設定では「休止状態」です。設定で「シャットダウン」も選べますが。

↓がウインドウモードです。ツールバーから「ウインドウモード」の切り替えも簡単にできます。



↓のようにマウスでウインドウの大きさも変えられます。



「Virtual PC 2007」では、この「全画面」から「ウインドウモード」の切り替えが面倒くさいんです。

↓は「システムのプロパティ」です。XP Professional SP3になってます。



↓は「画面のプロパティ」ですが、「画面の色」が「中(16ビット)」しか選択出来ません。



自作PCの「Virtual PC 2007」では「最高(32ビット)」を選択できるのに・・・???


PCのスペックの差もありますが、Windows7 RCの「Windows XPモード」は重いです。

このノートPCのWindows7 RC 自体は自作PCのVistaと遜色ないほどサクサク動いて快適ですが、
「Windows XPモード」を使うにはもっとPCのスペックが高くなければ重くてストレスが溜まります。

↓は「マイ コンピュータ」を開いたところですが、「その他」からWindows7 RC の「C」ドライブにアクセスも出来ます。



もちろんネットワークに繋がっている他のPCともアクセスは出来ますが、設定でかなりてこずりましたし
繋がったり繋がらなかったりで不安定です。
この点では「Virtual PC 2007」の方が安定しています。

あと、「Virtual PC 2007」では使えなかったUSBが使えるようになっています。

↓は終了の画面です。




「Windows XPモード」で起動したXPにソフトをインストールするとWindows7 RC のスタートメニューに
追加され、ソフトを直接起動出来ます。





しかし、この時にバックグラウンドで「Windows XPモード」のXPも起動しているんですね。
その証拠に「Windows XPモード」のXPにインストールしてみた「ウイルスバスター」も起動しています。



「Windows XPモード」のXPにメモリを割り当てするんですが、自作PCの「Virtual PC 2007」と同じく
1GBを割り当てたのでその分メモリも食ってます。(初期設定では256MBです)

そして、ソフトを終了させても「Windows XPモード」のXP自体は終了しません。
別途「Windows XPモード」のXPを終了させなければなりません。

つまり「Windows XPモード」の使い方としては常に「Windows XPモード」のXPを起動した状態で
インストールしたソフトを使えと言う事でしょうね。

この使い方だとPCのスペックはかなり高くないと駄目ですね。メモリの容量は最低4GBは欲しいです。
しかし32bitOSだとメモリは3GBちょっとしか認識しないので、64bitOSでメモリを沢山積んで使うのがお勧めです。

64bit版Windows7ならエディションやPCにもよりますがメモリが最大128GB以上可能です。(そんなに積めるPCはないと思いますが)
参考
Microsoft Windows Vista 64 ビット版


果たして「Windows XPモード」で、企業がXPからWindows7への移行が進むのか?


余談になりますが、すでにSONYなどは店頭モデルで64bit版Vistaのモデルを売ってますね。
一般の人は64bit版と32bit版の違いを分かって買っているのだろうか???


今回で「Windows7 RC レビュー」は終了とします。
もう来月にはWindows7が発売されますからね。私はすでに先行予約で「Windows7 Professional」を注文して
ありますのでそのうちに「Windows7 レビュー」でも書きますか?




(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-12

2009-09-11 09:02:15 | Windows7 RC
今回はWindows7 RCに追加された「Windows XPモード」を試してみました。(Windows7の目玉機能の一つらしい)

しかし、標準でインストールされていないので「Microsoft ダウンロードセンター」から
ダウンロードしてインストールしないと使えません。

「Windows XPモード」とは実は「Virtual PC」なんですね。

それじゃあ「Virtual PC 2007」と同じじゃんと思うでしょうがちょっと違います。

「Virtual PC 2007」にXPをインストールするにはXPを買わないと駄目なんです。
(ライセンスを購入しないといけない)

「Windows XPモード」の場合は「Virtual Windows XP」と呼ばれるライセンスが付いてくるんですね。
別途、Windows XPを買わなくてもいいんです。

ただし、Windows7では「Professional」以上のエディションじゃあないと駄目です。

以上の事から「Windows XPモード」は、企業向けの機能でしょうね。
未だにXPを使っている企業が多いので「Virtual PC」にインストールするXPを無料にしてWindows7への
移行を促進する狙いか?

そしてもう一つの条件が、実行するPCのCPUがIntelの「Virtualization Technology」と言う
仮想化支援機能を装備していて、なおかつPCのBIOSで有効になっていないと駄目なんです。

幸いにもWindows7 RCをインストールしたノートPCではBIOSに「Virtualization Technology」と言う
項目があって有効に出来ました。

まずWindows Virtual PCを「Microsoft ダウンロードセンター」からダウンロードします。

次にWindows XP Mode RCを「Microsoft ダウンロードセンター」からダウンロードします。


今回はインストールまでの画面をキャプチャして紹介します。

最初はWindows Virtual PC RCをインストールします。実はこれはWindows用更新プログラムなんですね。










次にWindows XP Mode RCをインストールします。












「完了」をクリックすると



ここでパスワードを入力します。(これはユーザーアカウントのパスワードになります)



「次へ」をクリックするとセットアップが始まり「Virtual PC」のXPが起動します。


今回はここまで。

次回は「Windows XPモード」のレビューをしますね。


ちなみにキャプチャした画像は、以前の記事でmihoりんが紹介したフリーのグラフィックソフト「GIMP」を
使って画像処理しました。(Windows7で使えるという情報があったので)

Photoshopを使った事があれば割と簡単に使えますよ。

mihoりん、あとで「GIMP」のレビューお願いね。



(ケン)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-11

2009-08-07 09:26:10 | Windows7 RC
今回は「Windows7 RC レビュー Part-9」の不具合が解決したのでそれについて書きます。

不具合は「ネットワークと共有センター」を見ると「認識されていないネットワーク」と
いうのがあってインターネットに繋がらないというものでした。

詳しくは、「Windows7 RC レビュー Part-9」を見てね。



原因は「Photoshop CS3」をインストールする時に一緒にインストールされる「共有コンポーネント」が
その原因でした。

「Photoshop CS3」自体は問題なく使えていましたが、「共有コンポーネント」が悪さをしていたんですねぇ。

実は最初からちょっと怪しいとは思っていたのですが、レビューが終わるまでは「Photoshop CS3」が
必要だったので。

「Photoshop CS3」をアンインストールしたら「認識されていないネットワーク」は、現れなくなり
再起動しなくてもインターネットに繋がるようになりました。


しかし、ここでまた問題が・・・

インターネットに繋がるまでの時間が凄くかかるんです。

う~ん、どうしてだろ?

その後、アンインストールした「Photoshop CS3」を別のノートPC(Vista)にインストールして
ネット経由で認証しようとしたら出来ない。

仕方が無いので電話で認証しました。

そうしたら、「Windows7 RC」のインターネットに繋がるまでの時間も正常になったんです。

Adobeのソフトはアンインストールしても結構ゴミのファイルを残すので定番のお掃除ソフト「CCleaner」を使って
レジストリまで掃除はしたんですけどね。

正常に繋がるようになって、改めて探してみるとまだゴミのファイルやレジストリに情報が残ってました。

念のため「Photoshop CS3」関係のゴミのファイルやレジストリは削除しましたが。


一応解決はしましたが、何か不思議な現象でした・・・


8月15日から「Windows7 RTM 日本語版」がダウンロードできるそうです。
ただし、MSDNかTechNetの会員じゃあないと駄目ですが。

ウチの会社、TechNetの会員になっていたかなぁ?



(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-10

2009-07-22 09:06:57 | Windows7 RC
今回はWindows7 RCにメールソフトをインストールしたので、そのレビューです。

メールソフトはこちらからダウンロードします。




ダウンロードされるプログラムには、以下の項目が含まれます

Messenger
メール
Writer
フォト ギャラリー
ムービー メーカー Beta
ファミリー セーフティ
Toolbar

その他のプログラム
Microsoft Office Outlook(R) Connector
Office Live アドイン
Microsoft Silverlight


今回はメールだけをインストールしてみました。



これが、起動時のスプラッシュウインドウです。



そしてこれが「Windows Live メール」です。



まだ、アカウントも何も設定していないので何だか寂しいウインドウですが。

メニューの「ツール」→「オプション」は、今までの「Outlook Express」や「Windows メール」と比べて変化は少ないです。




今回はインストールしてみただけで、本格的に使ってはないですが。



とりあえず、今回で「Windows7 RC レビュー」は終了します。

また何か気が付いた点があったら書きますね。




(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-9

2009-07-16 09:00:22 | Windows7 RC
今回はWindows7 RCの不具合について書きます。

これは私のPC固有の不具合かもしれませんが。

起動時にインターネットに繋がらない時があるんですね。

その時に「ネットワークと共有センター」を見ると「認識されていないネットワーク」と
言うのがあるんです。(赤線で囲ってあるところ)



正常時は↓の画像のようになっています。




回避策としては再起動をすれば「認識されていないネットワーク」と言うのが
消えて正常になります。(その時によって2~3回再起動しないと駄目な場合もありますが)

ネットで検索したり自分で色々やってみたりはしましたが、原因が分からない・・・

とりあえずは再起動で直るので今はそのままにしてありますが、また時間がある時に色々
調べてみようとは思っています。

何か情報があったら教えて下さいね。(^_^;)


ネットワーク関係のトラブルは結構やっかいなんですよねぇ。



(ケン)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-8

2009-07-13 09:00:32 | Windows7 RC
さて、今回もVistaとWindows7 RCの違いを書いていきますね。

私がVistaで一番気に入らないのがデフラグなんです。

XPみたいに進行状況が目で見て分かればいいんですが、Vistaだとそれが分からないんですね。

進行状況が分からないといつ終わるかが分からないので凄いイライラします。

「スケジュールどおりに実行する」にチェックを入れておけばバックグラウンドでやって
くれますが、私は勝手にやられるのが嫌いだし普通はそのスケジュールされた時間に
PCを起動しているとも限りませんしね。

それに自宅のPCなら放っておいて他の事をしていればいいんですが、お客さんのお宅に伺って
メンテナンスをする時などはそうもいかないんです。

PCの前で、いつ終わるか分からないデフラグをじっと待っていないといけなんですねぇ。
これって凄いストレスですよ。(長い時は2時間くらいかかりますから)

私は持病の狭心症があるので本当はタバコはいけないんですが、ついついタバコの本数も
増えてしまいます。

でも、Window7 RCでは一応進行状況がパーセントで分かるようになりました。

Vista



Windows7 RC



これなら一応どのくらいで終わるかの目安もたつので、大分ストレスは解消されますね。


ちなみにWindows7はまだ評価版なので一部英語になってます。
ヘルプなども英語ですよ。


それでは、次回に続く・・・



(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-7

2009-07-09 09:01:32 | Windows7 RC
前回で終了する予定でした「Windows7 RC レビュー」ですが、他のスタッフから
「もう終わり?もう少し続けたら?」と言うお言葉をいただいて、素直な?私は、
「はい、分かりました」と言う事でもう少しレビューを続けたいと思います。

本当は他にも理由があるんですが、それはまた後ほど。

それでは、今回からVistaとの違いについて細かく書いていきます。


まずは、デスクトップのアイコン等ですがVistaと微妙に変わっているんですね。
左がVistaで右がWindows7 RCです。個人的にはVistaのアイコンの方が好きですけど。



「ユーザー名」のアイコンをダブルクリックで開くとこんな感じです。
Vistaのもキャプチャしたので比較してみて下さい。

Windows7 RC



Vista



XPと同じように「ドキュメント」が「マイ ドキュメント」に変わってますね。
その他にも頭に「マイ」がついてます。
これだとXPからの移行ではVistaより違和感は少ないかなぁ?

次に「コントロールパネル」ですが、「カテゴリ表示」はそれほど変わりはないですが、
今までの「クラシック表示」がかなり変わっています。

「表示方法」が「大きいアイコン」と「小さいアイコン」だけになっていて、ここで「カテゴリ表示」に切り替え出来ます。

Windows7 RC



Vista



「ユーザー名」のウインドウで気付いた人もいるかと思いますが、Vistaに比べてアイコンの大きさが
小さくなっているんですね。
「ユーザー名」のウインドウではアイコンの表示は両方共「並べて表示」にしてあります。

元々VistaのアイコンがXPに比べて大き過ぎた感もありますが、これならわりとXPに近い感じです。


最後にデスクトップで右クリックした時のメニューですが、これもVistaと微妙に変わっています。




とりあえず、今回はこの辺で。

次回からもVistaとの違いを細かく書いていきたいと思います。


う~ん、やっぱりキャプチャ画像があると内容はともかく見栄えはいいなぁ。(^_^;)



(ケン)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-6

2009-07-06 09:00:27 | Windows7 RC
今回はWindows7 RCで動作確認出来ているソフトなど紹介します。

まず、Windows7 RCをインストールしたらセキュリティーソフト(ウイルス対策ソフト)を
インストールしないといけません。

そこで、こちらで調べてみました。
すると私がメインで使っているウイルスバスターは「NG」になってます。

現在はウイルスバスター2010β版がでていますが、私がWindows7 RCをインストールした時点では
ありませんでした。

どうせ駄目で元々インストールしちぇえとインストールしたんですが、再起動したらOSが起動しない。
Windows7 RCのDVDで修復も試みたんですが、駄目でした。
仕方ないのでWindows7 RCを再インストール。


さて、何かウイルス対策ソフトを探さなければ・・・

そこで選んだのが「avast! Antivirus」と言うソフト。
フリーでメールアドレスを登録すれば一年間使えるんです。どうせWindows7 RCも一年しか使えないので
ちょうどいいやと思ってインストールしました。

アンチスパイウェアやファイアウォールの機能はないですが、Windows7 RCのファイアウォールや
Windows Defenderがあるので大丈夫でしょう。(^_^;)

こちらにもソフトの動作報告があります。

Vistaで動くソフトなら大抵は大丈夫そうです。
Windows7はVistaがベースのバージョンアップと言ってもいいくらいなので。

Vistaが「Windows NT 6.0」で、Windows7が「Windows NT 6.1」ですからね。
ちなみにXPのSP2、SP3は「Windows NT 5.1」になります。

とりあえず今回でWindows7 RCのレビューは終わりになりますが、また何かあったら記事にしたいと思っています。

最新の情報ではWindows7の発売日は、10月22日だそうです。メーカー製PCだと秋・冬モデルあたりでしょうか。
現在、XPを使っていて買い替えを考えてる人はそれまで待ってみてもいいかもね。

XP→VistaよりXP→Windows7の方が抵抗は少ないと思いますよ。


う~ん、キャプチャ画像がない記事は寂しいなぁ・・・


 
(ケン)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-5

2009-07-02 09:01:16 | Windows7 RC
今回もVistaと大きく変わった点を書きますね。

前回書きませんでしたが、Windows7 RCにはメールソフトがないんです。
XPでは「Outlook Express」Vistaでは「Windows メール」ですが、それがなくなっています。

「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」の「[スタート]メニュー」→「カスタマイズ」
から選ぶ事が出来ません。Internet Explorerまでもが選ぶ事が出来ないんですね。



ちなみに↓がVistaです。



ネットで調べてみると独占禁止法の関係でなくなっているようです。
ヨーロッパでは「Internet Explorer 8」もバンドルされないみたいです。
日本語版では「Internet Explorer 8」はありますが。

メールソフトは自分でネットからダウンロードしてインストールしないと駄目なんですね。
Windows Live メールが、後継版みたいです。

個人的にはこれは何だかなぁと言う感じですが。

多分発売されるメーカー製PCではメールソフトは最初からバンドルされているかと思いますけどね。
そうじゃないと初心者は大変ですよね。


タスクバーも大分変わっています。



真ん中に「エクスプローラー」のアイコンがあります。



これをクリックすると↓のウインドウが開きます。



まぁ、便利と言えば便利かな?


そして、個人的にはちょっと便利だし、進化したかなと思ったのがタスクバーのプレビューですね。
例として「Internet Explorer 8」で説明します。

いくつかのサイトを開いて、タスクバーのIEのアイコンにカーソルを合わせるとプレビューが出ます。
(プレビューはVistaでもありましたが)



Vistaから進化したのは、プレビューで色々操作が出来るんですね。

プレビューのところのサイトにカーソルを合わせると開いているサイトも切り替わります。
そしてクリックするとそのサイトがアクティブになるんです。



また、プレビューの右上の「×」でウインドウを閉じる事も出来ます。




この機能はIEだけではなく、いくつかのウインドウを開いてタスクバーの「エクスプローラー」の
アイコンでも同じ事が出来ます。

ソフトを起動したときも、プレビューで終了する事が出来ます。もちろん、保存するかも聞いてきますよ。

Vistaのプレビューに比べて随分進化してますね。個人的にはこれはちょっと便利かなと。


次回はWindows7 RCで動作確認出来ているソフトなど紹介します。


余談になりますが、この記事も今までの記事もWindows7 RCのPCで書いてます。
そうじゃないと画面のキャプチャ出来ないもんね。

唯一、「ようこそ」の画面や「シャットダウン」の画面は、自作PCのVirtual PCにインストールして
キャプチャしたんです。気がついた人はいるかな?

ちなみに、mihoりんの「Photoshopを使って、図形の一部を塗りつぶしましょう」なんかはPhotoshopを使って
Photoshopの記事を書いたので半日かかったそうですよ。

みんな結構苦労しているんですね。たまには手抜きもありますが。(^_^;)
 


(ケン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-4

2009-06-27 13:12:25 | Windows7 RC
今回はVistaと大きく変わった点を書きますね。

まず、エクペイエンス インデックスですがVistaでは最高が「5.9」でしたが、Windows7 RCでは
最高が「7.9」になりました。

Vista



Windows7 RC



※プライマリーハードディスクの項目はHDDとSSDの違いがあるのであまり参考にはならないですが。

比べてみると微妙にスコアが違っていますよね。

それにしても、現時点でオール7.9のPCなんかあるのだろうか?

次の変更点はVistaでは「スリーブ」がデフォルトでしたが、Windows7 RCではXPと同じ
「シャットダウン」がデフォルトになりました。



やっぱりPCを使わない時は電源を切っておいた方がいいですよね。

そして、Vistaで悪評だったUAC(ユーザーアカウント制御)が大分緩和されました。
Vistaでは「有効」か「無効」でしたが、↓のように4段階になりました。



デフォルトでは上から2番目になっています。デフォルトでもVistaに比べて緩和されています。
これで煩わしさが少しは改善されましたね。


まだまだVistaとの違いは沢山ありますが、今回はここまで。(^_^;)



(ケン)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-3

2009-06-23 09:00:02 | Windows7 RC
今回からVistaとWindows7 RCとの違いをレビューしていきますね。

今回はインストール編です。

まず、インストールの時間ですが約25分ほどで終了しました。
これはSSDだからかもしれませんが。(HDDだともっと時間がかかると思います)

Windows7 RCではインストール中に画面の解像度がPCに最適な解像度に変更されるんですね。

このPCだと1280×800にインストール中に変わります。
今までだとインストール終了後に解像度を変更していましたが、この点はいいですねぇ。

インストール直後の容量は約8GBほどになります。

デバイスドライバ関係は特に後からインストールしなくてもWindows7 RC標準のドライバで
問題なく動きました。ただし「ワンタッチボタン」などの機能は使えませんが。

前回の動画では速くてよく分からなかったかと思いますが、Windows7 RCの「ようこそ」画面です。



これが「シャットダウン」の画面です。



デフォルトのデスクトップの画面です。



かなりタスクバーが太いですよね。
これだとちょっと太すぎると思ったのは私だけではないと思います。でも、ご安心を。

「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」で「小さいアイコンの使用」にチェックを
入れるとタスクバーも細くなります。



これが現在のデスクトップです。(壁紙等も変えてありますが)



やはりタスクバーは細い方が格好いい。本当はVistaのデザインの方が個人的には好きですけどね。


とりあえず、今回はこのへんで。(もう終わりかよ ←他のスタッフの声)

次回から本題のVistaとの違いを詳しく書いていきますよ。



(ケン)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-2

2009-06-19 06:49:13 | Windows7 RC
今回は、Windows7 RCの起動の動画をアップしました。

ビデオカメラで撮影したんですが、結構大変でしたぁ。

液晶がグレアパネル(光沢のあるパネル)なので映りこみが凄くて何回撮り直したのやら。
画質はまぁこんなもので我慢して下さいね。



ご覧の通り、かなり起動は速いです。

SSDを使っているのも影響していますが、自作PCのVistaの起動よりもかなり速いですよ。
(自作PCもSSDを使っていて、スペックもかなり上ですが)

ちなみに、シャットダウンも5~6秒くらいです。


今回は動画だけでご勘弁を。(^_^;)



(ケン)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7 RC レビュー Part-1

2009-06-17 09:02:06 | Windows7 RC
今回から数回にわたって時期OS「Windows7]の RC(評価版)のレビューを書きますね。

今回は「Windows7 RC(評価版)」をインストールしたPCの紹介とでもいきましょうか。


Windows7 RCをダウンロードしたものの、さてどのPCにインストールするか?
Virtual PCだとWindows7本来の性能が分からないしなぁ。

そこで家族のお古のノートPCをゲット。

東芝の「dynabook Satellite TXW/69CW」と言うやつ。こちらにレビューも載ってますが、
2年ほど前のモデルです。

性能的には結構いいんですが、凄い爆熱。よく夏場に「落ちる落ちる」と言っていたけど
ソフトでCPUの温度を計測するとちょっと負荷をかけただけで80℃オーバー。

ちなみにエクペイエンス インデックスはノートPCとしてはかなりいいんですけどね。




こりゃ何か対策をしなければ。

そこで見つけたのがELCOMのノートPC用冷却台。3,500円ほどで買えます。
これで10℃以上CPUの温度が下がりましたよ。

これが実際に使用している画像



ファンのスピードは2段階に切り替え出来るけど、ローでも結構うるさいです。
よほど室温が高くなければファンを止めておいてもノートPCの底面に空気の流れが出来るので
温度は下がりますけどね。

本来はHDDは水平か垂直が基本で斜めはあまり良くはないんですけど、今回はHDDも
SSDに換装したので。(ノートPCだと多少斜めでもそれほど問題はないと思います)

そのSSDですが、Intelの「X25-M Mainstream」の80GBをパソコン工房さんで買いました。
値段は34,500円。自作PCのSSD(64GB)が17万円だったのでずいぶん安くなったものです。
それでもまだHDDに比べるとかなり高いですけどね。

このSSDはMLCですけど、Intel独自のコントローラーでプチフリもなく速いですよぉ。
SSDについては過去の記事をご覧下さいね。

ちなみにこれが「X25-M Mainstream」のベンチーマークです。
ベンチマークはSSDの記事にも載せてありますが、比較するとかなり速いです。




まず、Windows7 RCはこちらからダウンロード出来ます。
ファイルサイズは2.5GBほどあるので回線が光じゃあないとかなり時間がかかりますよ。

次にインストール用DVDを作成するのですが、ダウンロードしたのはISOファイルなので
これに対応したライティングソフトが必要になります。

私が使ったのは「DVD Decrypter」と言うフリーのソフトです。


これで、一応Windows7 RCをインストールする準備が出来ました。


次回からは本題のWindows7 RCのレビューを書きますね。今回は準備編と言う事で。(^_^;)

それから、次回は動画でWindows7 RCの起動の様子もアップしますのでお楽しみに。



(ケン)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おすすめ】

パソコン買ったらまず入れる10のアプリ