goo blog サービス終了のお知らせ 

平凡であることの幸せ

人生は光に導かれる旅

☆Life is a journey towards the guiding light

ほうとう

2006-12-08 | 食・レシピ

Photo_147 12月も半ば近くなり冬至ももうすぐ。すっかり日も短くなり寒くなってきました。こんな日はかぼちゃぼうとうを作って温まり 忙しく楽しい年末は風邪をひかないように家族みんなが元気でいてほしいなと思います。

ほうとう」は、戦国時代に甲斐の大名、武田信玄が陣中食としたということで 山梨に入るとほうとうのお店がたくさんありますね。山中湖畔にも「小作」という ほうとうが美味しいお店があり、で山中湖にドライブに行くと必ず立ち寄ります。

        *-*-*-*  作り方  *-*-*-*-*

大きなお鍋に こんぶとだしをいれ季節の野菜をたっぷり煮込みます。今回は しいたけ、 かぼちゃ(ほうとうには欠かせません) じゃがいも 大根 人参 ごぼうを入れました。
柔らかくなったら 大きめの豚肉のスライスをいれ、塩 醤油 みりん お味噌(味噌は仕上げに味を見ながら入れた方がいいかもしれません)で ちょっと濃い目の味付けをし 「ほうとう」を入れて さらに煮込みます。
かぼちゃと じゃがいもは 柔らかくなったら煮崩れしないように 途中でおつゆごと別の小鍋に取り出しておくとよいです。
ほうとうが煮えてきたら インゲン長ネギを入れて青みが消えない程度にさっと煮て火からおろします。仕上げに ちょっぴり天然ニガリ(オマケ♪)も入れちゃいます。大き目の丼に 色よく盛って 最後にかぼちゃとじゃがいもを乗せて 「かぼちゃぼうとう」のできあがり。好みで ワケギをのせてあげてもよいでしょう。

デザートには 甲府の銘菓を添えれば 気分はもう甲斐路♪(笑)

Ba_blueレシピブログ 

TBSテレビの「はなまるマーケット」 で紹介された 『ほうとう』 !!

★  山梨桔梗屋 桔梗信玄餅高島屋

株式会社食文化(築地市場ドットコム)

養命酒から健康と美容をサポートするサプリメント新発売!~キャンペーン


りんごのコンポートのティータイム♪

2006-12-06 | 食・レシピ

Apple1りんごが食べきれない時や、ちょっと飽きてしまった時はジャムやアップルパイや焼きりんごを作ったりしますが、超簡単にできる りんごのコンポートはいかがですか?紅玉を使うとより色が綺麗に出ますし香りもいいです。

★りんごを皮付きのまま3ミリ程度の厚さに切り、お皿に並べてレモン汁と好みの甘さのお砂糖をかけてラップをしてレンジで2分ほどチンしてあっという間にできあがり♪(少量の場合。量が多い時は4分位) 皮の赤い色がほどよくグラデーションに色づき、柔らか~くなるので皮も気になりません。冷めても冷やしても美味しいですが、冬はできたてのほっ。とするHOTスイーツで、お菓子や紅茶に添えてどうぞ♪また辛いカレーのおくちなおしやデザートにもいいです。もうちょっと懲りたい時はシナモンパウダーをふって冷凍パイシートに包んで焼くと即席アップルパイが出来上がり★

超★カンタンレシピ “ほっ。とする、HOTスイーツレシピ”参加中♪

可愛いガラスの雑貨・食器

Ba_blueレシピブログ 

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜

Tea_1 今日のお茶は紅茶ではなく・・ 今ちょっとかなりマイブーム♪の スターバックスで買ったTazoの緑茶入りハーブティ(Tazo Zen)。緑茶のほか、レモンバーベナ、スペアミント、レモングラスがブレンドされていてTea爽やかでありながら落ち着く香りのハーブティです。ミントの味をもっと効かせたい気分の時は スペアミントの葉をTazo Zenのティーバッグと一緒にいっぱいポットにいれちゃいます。

トップパティシエが愛用する素材や道具が2300アイテム!お菓子材料の店「クオカ」

烏骨鶏かすていら

国内外からキッチンウェアのトップブランドの商品をお届け

中国茶器のチンシャン・オンラインショップ

ドイツデザインのテーブルウェア カーラ

【世界の紅茶】日本カタログショッピング

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874183488" frameborder="0" width="130" scrolling="no" height="18" allowtransparency="true"> </iframe>

株式会社食文化(築地市場ドットコム)


銀聖のちゃんちゃん焼き

2006-12-02 | 食・レシピ

Chanchan1鮭が美味しい季節です。 先月デパートの北海道物産展で購入した襟裳岬、日高沖の「銀聖」を冷凍しておいたので旬の秋鮭で 北海道の郷土料理のちゃんちゃん焼きを作りました。襟裳岬周辺は黒潮と親潮が合流する豊かな海で Ginsei鮭のえさが豊富なため鮭の脂乗りが良く 魚体が銀色の「銀毛」と呼ばれる鮭が多いのだそう。中でも3・5キロを超える大きい鮭に「銀聖」というブランドをつけて 消費者にもわかるようにブランドシールまで張られて売られています。

鉄板にバターを多めにしいて 塩コショウをした銀聖を入れ、その上に 玉ねぎ 人参 キャベツ、 ピーマン しめじ エリンギなど好みの季節の野菜や、予め レンジでチンして下ごしらえしたじゃがいももたっぷりのせます。我が家では ニンニク(こだわりの青森産)のぶつ切りも入れます。グリーンアスパラガスも入れても色が綺麗でいいですね。さらに塩こしょうをしてバターをのせそのままフタをして蒸し焼きにします。Puti_1(お野菜はあるもので大丈夫ですが玉ねぎ ジャガイモ キャベツは欠かせません)

お味噌(西京味噌を使うと上品な味わいに。。)とみりん 調理酒を火にかけ 好みの味の (好みで砂糖も加えて甘めにしても良いです)味噌だれを作っておき 野菜がしんなりしてきたらそれを 上からかけて またまたしばらく蓋をして蒸します。今回はアソビゴコロ(笑)で味噌だれに  横浜ベイクォーター栗原はるみさ んのお店、「ゆとりの空間」でいつも購入している お気に入りの「プチプチマスタード 100g」を味噌だれに入れてみました。

Miso_1 鮭が焼けてきたら 鮭をほぐしながら野菜とまぜて みんなでワイワイいただきます♪アレンジで ほたてとか海老などを入れてもとっても贅沢なちゃんちゃん焼きになりますが、今回は「銀聖」の味を楽しみました。 また 美味しさの決め手は 鮭とバターとお味噌の風味ですが マスタードもなかなか(o^-')b グッ!でした。

また ちゃんちゃん焼きといえば 9月に礼文島に旅をしたときにHokke  あちらではほっけをちゃんちゃん焼きにしていただくことを知り 先日やはり北海道の物産展で購入したほっけではじめてそれを真似て作ってみました。こちらではほっけのひらきをただ焼くだけで居酒屋さんでもよくありますが あまりほっけを買ったことがなかったので 味噌だれとネギを乗せて焼くだけで 食べ方をかえてみるとまた違った味わいで美味しかったです。

Ba_blueレシピブログ 

栗原はるみ すてきレシピ通販クラブ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日高天然銀毛鮭の王「銀聖」 icon

北海道〈三協水産〉 「銀聖」新巻鮭

新巻鮭本漬け(切身7切れ)

美味しい干物なら中島おさかなクラブ


安納芋(あんのういも)

2006-11-27 | 食・レシピ

Annouimo 紫芋と共に種子島を代表する iconicon安納芋 iconをスーパーで見つけたので思わず買ってしまい焼き芋に。種子島に古くから伝わる安納芋はサツマイモの原種に近い品種ではないかと考えられているそうです。ガスオーブンで40分ほどでゆっくりと焼き上げましたが なんて濃い綺麗な色なのでしょう!水分も甘さも豊富で 焼き芋のはずなのにクリーミーで まるできんとんのようで感動してしまいました♪もっと買って保存して お正月の栗きんとんに使うと くちなしの実も使わなくても綺麗な色で甘い甘いきんとんができそうです。サツマイモは五郎島金時と決めていたのですが。。。安納芋に恋しちゃいました(笑)。先月は北海道のじゃがいも「インカのめざめ」に恋したばかりですが(笑)!

  ★鉄砲伝来とロケット打ち上げの宇宙センターの種子島に乾杯!

紫芋で人気No.1!種子島紫、高糖度サツマイモ!安納いも「幻のさつまいも詰合せ」 icon

Ba_blueレシピブログ  

高島屋

鹿児島産 安納いもJAタウン


インカのめざめ ~じゃがいもとしめじと明太子のソテー~

2006-10-27 | 食・レシピ

Inka3_2 横浜高島屋の地下2階の生鮮食品フロアがフレッシュマートとしてリニューアルOPENしたので早速お買い物に行き 野菜売り場で話題のインカのめざめ という Inka1 小粒で中が黄色の北海道産のジャガイモを見つけたので買ってみました。南米アンデスでお祭りに食べるというジャガイモだそうで栗やサツマイモを思わせるホクホク&モチモチの食感があり 栄養価も高く 希少なのだそうです。Inka5色が綺麗で栄養も豊富なので 栄養素を逃さないよう茹でるより レンジでチンして、めんたいことしめじとバターでさっといためてソテーにしてみました。仕上げにパセリのみじん切りをのせて♪Susizu

「ビストロSMAP」で「キムタク」が使ったじゃがいも【インカのめざめ・5kg】

ほかのおかずは 同じ日に高島屋で「ミセスが選ぶかくれた味 うまい味」展をしており そこで買い求めた 新潟 加島屋さんの 銀鱈のみそ漬け。 つけあわせは、京都 西陣の「林孝太郎造酢」のすし酢を使っての 即席の茗荷の酢漬けと ししとうで彩りよく。Myouga初めて孝太郎さんの酢を買いましたがいっきにファンに なってしまいました。

ご飯は8穀米。わかめとネギのお味噌汁で。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Kaki デザートは種なし柿と りんごに サワークリームを添えて。サワークリームはホイップクリームにレモン汁とお砂糖を少々いれてかきまぜるだけ。ホイップしなくてもレモンの酸がクリーム状にしてくれるので簡単にできます。甘いのが苦手な方はお砂糖のかわりに塩 コショウでもOKです。我が家では大好評の定番のデザートです。Inka4

Ba_blueレシピブログ  

なかなかblog更新ができないのでこんな深夜にまとめて ここ数日の献立をupしてみます^^;

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

明太子のかねふく

新鮮な魚を全国から産地直送

株式会社食文化(築地市場ドットコム)

ウェルネスが日本全国のうまいものを厳選しました。ぜひご利用ください!


野菜たっぷりキーマカレー

2006-10-06 | 食・レシピ

Carry キーマカレーをアレンジして、旬の野菜たっぷりのキーマカレーフルーツサラダでスタミナをつけましょう♪市販の手作り用キーマカレーの素を基本に ほかのカレー粉やブーケガルニ ガラムマサラ チャツネ ローリエ 唐辛子 香りスパイス ブラック胡椒 紹興酒 ケチャップ 醤油 ソース オイスターソース はちみつ などなどの調味料を使うと味にコクがでます。野菜は素材の味を生かすために煮込みません。

初めは玉ねぎとニンニクのみじん切りをバターとタイム、クミンなどの炒め用スパイスで色がつくまでよく炒めそこにひき肉と人参を入れてさらに炒め、紹興酒を入れカットトマトのCurry1 缶詰をスープごといれます。あとはお水、ブイヨン ブーケガルニ 唐辛子(タカノツメ) ロリエ、クローブなどのほか様々な煮込み用スパイスを入れよく煮込こんだらブーケガルニを取り出して カレーの素やカレー粉を入れ 仕上げにガラムマサラとはちみつ、ターメリック、チャツネなどの仕上げ用スパイスを入れて味を調えます。唐辛子は好みの辛さになったら取り出すとよいでしょう。ジャガイモとかぼちゃは食べよい大きさに切り、レンジでチンしておきます。なす、ピーマン、パプリカ、プチトマトはオリーブオイルと香りスパイスで手早く表面に焦げ目がつく程度に炒めておきます。ズッキーニやエリンギを使ってもいいですね♪ 卵はポーチドエッグにしておきます。ご飯はサフラン バター 塩 胡椒で炊Curry5 いたサフランライスにしました。

大き目のお皿に型を使ってサフラCurry3 ンライスを盛りつけ まんなかにキーマカレーを入れて チンした野菜や炒めた野菜をたっぷりのせ ポーチドエッグを添えてできあがり♪らっきょう 福神漬け  紅しょうが オリーブの実も添えます。チーズを添えてもいいですね。

☆こだわりはとにかく旬のお野菜をたっぷり彩りよく素材の味を生かして使うことといろいろなスパイスを使うことです。あと ご飯をサフランライスにするとおしゃれな感じになります♪

1_132_323_8 

※ オレガノとバジルはイタリアンの時に使いカレーには使いません 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

フルーツサラダは水菜やクレソン、サラダほうれん草 などなどいろいろなグリーン野菜をよく洗って水を切りよく冷やしてからお皿に盛ります。アボガド、ネクタリンファンタジア(皮ごと食べられる桃)、 キウイ、ナシをサイコロ状にカットしボールに入れ レモン汁(ポッカレモン)でかるく和えます。そこに同じくサイコロ状にカットしたきゅうり、パプリカ を入れ あらびきブラックペッパー 塩 好みの香りスパイス 好みのドレッシングをいれてさっと混ぜ グリーンサラダの上にのせプチトマトを飾って出来上がり♪好みでからしマヨネーズをトッピングしてもいいです。

★ 翌日までカレーが残ってしまったら、ご飯を炊き込みバターライスにしてレーズンをいれたり 野菜の代わりに バナナやりんご キウイなどのフルーツをのせたフルーツカレーもお子様に喜ばれると思います。また大豆などビーンズやコーンを入れるとさらに栄養満点です♪お子様には辛すぎてしまったら取り分けてプレーンヨーグルトか牛乳を入れるとまろやかになります。


お彼岸のおはぎ

2006-10-02 | 食・レシピ

Ohagi1

お彼岸に作ったおはぎ。旅行に出ていたため今頃のUPです^^;

もち米3カップにうるち米1カップ(3:1の割合)で炊いたご飯を、すりこ木でハンゴロシ♪に搗きます。あんこは手抜きで(笑)和菓子屋さんで購入した粒あんを使いました。きなこと いり胡麻は好みの甘さのお砂糖(基本はきな粉、胡麻の半量ほど)とお塩少々で。手をぬらせて握るよりラップを使っててまり寿司のように握ると 衛生的で手もベタベタにならずいいです。あんこの場合はラップにあんを広げてそこにお餅をいれて包み込むようにして形を整えます。 ちょっとお餅の白いところが出てしまったのは手作りの愛嬌ということで。。。(笑)♪Ohagi2 きなこのおはぎの中にあんこを入れても美味しいです。こんぶの佃煮を添えて♪

Ohagi5 旅支度でお墓参りに行けませんでしたので(パパ、ご先祖様ごめんなさい)、仏様に小さく小さく握ったおはぎをお供えしました。

Ba_blueレシピブログ  

製菓材料やレシピが満載!手作りパン・お菓子を作るなら「クオカ」


<旬野菜>のカポナータとフィットチーネ♪

2006-09-23 | 食・レシピ

Kap1 夕べはイタリア シチリア地方のお料理、カポナータ(caponata)を作ってみました。秋の彩り野菜をじっくり炒めてトマトで煮込んだアンティパスト(前菜)ですが、フィットチーネ&ルッコラを添えてメインディッシュにしてしまいました♪カポナータの名前はラテン語の「カウポーナ(居酒屋)」からくるそうで、いつお客さんが来てもすぐ出せるようにと用意された料理といわれ、簡単で栄養もたっぷりで保存もできますし熱々でも 冷やしていただいてもいいです。使った野菜は にんにく たまねぎ カボチャ なす ズッキーニ パプリカ ピーマン セロリ トマト。

*-*-*-*-*-*  作り方 *-*-*-*-*-*-*-*-*Kap2

① 野菜を1センチ角ほどのサイコロ状に切ってておく。

② EXV・オリーブオイルでにんにくとたまねぎのみじん切りをじっくりと透き通るまで炒める。(にんにくが気になる場合は粗くつぶして炒め、香りが出たら取り出す。)

③ カボチャなど固めの野菜からいれ 野菜の固さで順番に入れながら炒め、白ワインをふる

④ カットトマトの缶詰をいれてブラックペッパー 塩 香りスパイスを入れ、野菜がつぶれない程度に煮て仕上げにトマトとオリーブオイルを加える。

 私はタイムやオレガノ、バジル ロリエなどの香りスパイスと甘さを出すためにケチャップを少々使います。野菜も今回は旬のカボチャを使いましたが季節によってかえてもいいです 

バジルの葉を添えるのが基本ですが、今回はルッコラで代用。 サラダは 人参 セロリ きゅうりをショートスティック状に切りそろえ、レモン汁とスパイス、ドレッシングであえてマリネ風に。トマトとオリーブの実を添えてよく冷やしておきます。フィットチーネは茹でたてで★

日常の食卓は500円ほどの安い赤のテーブルワインで充分です♪

Wine Shop ENOTECA (ワインショップエノテカ)

先日本屋さんで 銀座「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ 」オーナーの 落合務シェフ のイタリアンの本を立ち読みして(ごめんなさい^^;) アレンジして作ってみたくなった一品です。

★今日はお彼岸の中日。これからおはぎを作りってお仏壇にもお供えします

Ba_blueレシピブログ  レシピブログ『わたしの旬レシピ・9月』

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)  <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874152206" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe> JALショッピング

  ★  落合務シェフのイタリアン

  ★  イタリアンレシピの本

■あなたの食生活だいじょうぶ?安全な野菜セットが1980円(税込)【送料無料】■

特集(ジェイミーオリバー/フレーバーシェイカー)


マカロニグラタンとミネストローネスープ

2006-09-15 | 食・レシピ

Gratin1 いきなり寒くなってきたので夕べはマカロニグラタンを作りました。野菜たっぷりミネストローネスープは次女担当♪キウイ&骨付きハム切り落としのサラダをアボガドディップ添えで。おつまみはサルサチップ(タコスチップ&サルサソース)

マカロニグラタンは玉ねぎ、にんにくのみじん切りをバター、塩、ブラックペッパーで炒めたところに一口大に切った鶏肉をいれて炒め ほたての貝柱をいれたら白ワインをふってホワイトソース、牛乳、生クリームでシンプルなグラタンソースを作ります。茹でたマカロニにグラタンソースをかけて塩ゆでしたブロッコリーとチーズ、パン粉、パセリとバジルをふってガスオーブンで焼きます。

ミネストローネはたまねぎ にんにく ベーコンのほかトマト、キャベツ じゃがいも 人参 ピーマンなど野菜たっぷりで ブイヨンとトマトジュース、ケチャップを使ってロリエ、オレガノ バジルなどで香りをだし煮込みます。(大豆をいれても美味しいです)Gratin2

サラダは水菜 ピーマン きゅうりを適当に切ってまぜてお皿に盛り その上にトマト キウイ 骨付きハムの切り落とし オリーブをのせただけ。好みのドレッシング&アボガドディップで頂きました。アボガドディップはニンニクと玉ねぎのみじん切り少々に塩 ブラックペッパー アボガド レモン汁を混ぜるだけでもいいですが 今回はきゅうりのみじん切りと先日 栗原はるみさん のお店 ゆとりの空間 (横浜ベイクォーター店)で購入した Puchi プチプチマスタード 100gを入れてみたらこれがまたすごーく美味しくて、ぷちぷちとした食感も香りもよかったです。 アボガドディップはマヨネーズやサワークリームとあえてもまた違った味わいになりますので毎回いろいろ変えてみると楽しいです。

赤のテーブルワインとパン。タコスチップは市販のサルサソースで。グラタンは焼き立ての熱々がチーズがとろけて美味しいです!

Wine Shop ENOTECA (ワインショップエノテカ)

Ba_blueレシピブログ    

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)  栗原はるみ すてきレシピ通販クラブ <iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874152206" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>

  ★ 栗原はるみさんの本

  ★ イタリアンレシピの本

■あなたの食生活だいじょうぶ?安全な野菜セットが1980円(税込)【送料無料】■


横浜ベイクォーター~BAY QUARTER YOKOHAMA~ オープン♪

2006-08-25 | 食・レシピ

Bay1 今日8月24日は、横浜駅東口ポートサイド地区(神奈川区金港町1)の 横浜ベイクォーター BAY QUARTER YOKOHAMA がオープンしました。、美・交・創をテーマに豪華客船をモチーフとして クルーズのライフスタイルを提供する商業施設で外から見ても横浜港に停泊する豪華客船のようでオーシャンビューデッキのレストランもとってもいい感じです。シーバスの発着所もあるのでみなとみらいや赤レンガパーク、中華街とも船で結ばれており、横浜の新しい観光スポットの誕生です♪

和洋中を楽しめるレストランや栗原はるみさんプロデュースのカフェレストラン「ゆとりの空間」などレストランも充実。癒し&ビューティーを体験できるタラソラピー(海洋療法)施設、テルムマラン ヨコハマ ベイ や わんちゃん同伴もOKな ドッグホテルevoldog (イーボルドッグ)Hotel&Rest」&カフェ「FRESHNESS DOG CAFE& evoldog(イーボルドッグ) photo studio」もあるそうなので 次回はうちのわんこも一緒に連れて行こうと思います。また生後6ヶ月からのバイリンガル託児サービス&プリスクール dakko room PLUS(だっこルームプラス) まであるそうなので たまにはのんびりお二人だけの時間を楽しみたいご夫婦にもいいですね♪

今日は 娘たちのおつきあいで横浜ショッピングで そごうデパートから眺めていただけなので ほとぼりが冷めるころ 開拓(?)したいです♪ 

デートの前にはホットペッパーでグルメ情報とオトクなクーポンをGET!!

【日本旅行】宿泊 横浜・お台場の憧れシテイホテルが一万円

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

栗原はるみ すてきレシピ通販クラブ

4,500点のペット用品、全国200ヶ所の宿泊施設の利用が会員価格・特典付きで!
カフェ・ペットホテルで使えるお得なクーポンも!月額250円から。
【ペットワン】

愛犬、愛猫のためのブログランキング!上位入賞者には、豪華賞品もあるよ♪

<iframe height="33" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874328539" frameborder="0" width="224" allowtransparency="true" marginwidth="0" scrolling="no"> </iframe>

<iframe height="18" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874594494" frameborder="0" width="130" allowtransparency="true" marginwidth="0" scrolling="no"> </iframe>


<旬野菜>夏野菜の炊き合わせとエミーズの食器♪

2006-08-21 | 食・レシピ

Yasai 先日、旬の野菜を使った 夏野菜と鶏肉の炊き合わせ を作ったら彩りもよく美味しかったので材料をちょっと変えてまた作ってみました。今回は トマト ナス かぼちゃ じゃがいも グリーンアスパラ シシトウ オクラ みょうが に 鶏の唐揚げです。カボチャは宮崎県産の「坊ちゃん」という小さめのかぼちゃが美味Kabocha しそうでしたので買ってみたら ほくほくしてとっても美味しかったです。じゃがいもは煮崩れしないようにメークインを使ってももよいでしょう。

*-*-*-*-*-*-*-* 作り方(もう一度♪) *-*-*-*-*-*-*

① 鶏肉はひと口大に切り しょうが醤油とみりんにつけこみ片栗粉をつけて揚げます。(小麦粉でもOK)

② ナスも縦四等分に切り油でさっと揚げておき、トマトは湯むきし、グリーンアスパラはさっと塩茹でしておきます。

③あらかじめ かぼちゃとジャガイモをさっと茹でておくかレンジでチンしておき だし 砂糖  醤油  みりん 塩の薄味のだし汁の中に湯むきしたトマト アスパラ オクラ シシトウ ミヨウガをそれぞれ1~2分さっと煮ます。その後かぼちゃとジャガイモを煮崩れしないように煮て 煮えたらとりだし最後に 油であげた茄子煮て味をしみこませ 揚げた鶏肉と一緒に彩りよくお皿に盛ります。素材の味を生かすために薄味がよいでしょう。ポイントは別々に煮ることです。

④ 小鍋に西京味噌 砂糖 お酒を入れてよく混ぜてから弱火でねり、だしを少々加えて練り上げ ミキサーにうつし 白いりゴマを多めに入れ、すだちをしぼって柚子コショウも少々入れてミキシングし練りゴマ柚子味噌(?)を作って添えます。(好みで甘さや材料を増減します♪これがたまらない美味しさで普通のお味噌ではなく西京味噌が上品な味わいになります。)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

Yasai2  ほかのおかずは 残った野菜(シシトウ ナス カボチャ)に ピーマンと人参 大葉を加えて 夏野菜の天ぷらを。(辛味大根のおろしと おろししょうが 天つゆで♪)

お吸い物のかわりに 横浜のそごうデパートで買い求めた藤方豆腐店(本店は弘明寺)の 薄い緑色の香り豊かな枝豆豆腐に 薄いだし汁、片栗粉でとろみをつけたあんをかけ、柚子を添えて「枝豆豆腐あんかけ」を♪ご飯は 最近 マイ家族ブームの(笑) 白米にそのまま炊ける大豆・押麦・玄米 400g×12袋を二割ほど混ぜて炊いたご飯。 食物繊維や、鉄分、ビタミンB1がたっぷり含まれ 栄養豊かで低インシュリンダイエットの効果もあるそうです♪

デザートはやっぱりスイカ♪ 夏の太陽の恵みを浴びて ビタミンやカロチンたっぷりの色鮮やかな野菜たちの食卓になりました。 冷た~~く冷やしたビールで♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 Amys1_1 Amys2 Amys3

家族が揃う日の夕食は 作る前にお料理をイメージしながら食器を並べて テーブルセッティングをしてみます。最近は 井上絵美 さんの食器 LA AMYS(ラ・エミーズ)が和食にも洋食にも合うので お気に入りです。 同じお料理でも 食器や盛り方で美味しそうにみえたりするから不思議。来客ならもっと気を使っていろいろこだわらなければなりませんが 家族の食卓は気楽に楽しみながら作り、みんなの笑顔や団欒が楽しみでもあります。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★ いい女がつくるパパッとかっこいい料理―Amy’s style

★ 料理センスを磨くおいしい決め技

★ おいしいものに恋をして。

★ 愛しのお取り寄せ  

Ba_blue

レシピブログ

レシピブログ『わたしの旬レシピ・8月』


お盆の食卓

2006-08-15 | 食・レシピ

お盆(盂蘭盆会)ですので 夕べは食卓に亡き父の写真を飾って 母を呼んで家族みんなでお盆の食卓を囲みました。Obon1

献立は・・★お煮しめ(里芋 鶏肉 椎茸 人参 ゴボウ オクラ こんにゃく 厚揚げ) ★ お刺身 ★松茸ごはん ★お吸い物(ほうれん草 鶏肉 わけぎ ゆず 椎茸のもどし汁と昆布のだしで♪) 母からはとうもろこしと巨峰を 義母からはスイカ、ミヨウガの酢漬をもらいました♪ミョウガは庭に出てきたものを甘酢に漬けたそうで美味しかったです。

Obon3 てんぷらも作ろうと思いましたが 多すぎて食べられそうもないので 父の好きだったシシトウだけ焼いて てんぷらは次回に♪

普段はなかなか皆が揃わない食卓ですが 夕べは母も一緒で、父の写真の笑顔もいつもより嬉しそうにみえました。母も孫とおしゃべりしながら楽しそうでした。

今日はこれからわんこと一緒にお墓参りに行きます。遅くなってごめんねパパ♪でもほら 夕べはみんなと一緒だったから お墓はからっぽだったでしょ?明日、無事に帰れるように ひまわりのお花をたくさん飾って綺麗にしておきますね♪

Ba_blue

レシピブログ

ウェルネスが日本全国のうまいものを厳選しました。ぜひご利用ください!


夏野菜と鶏肉の炊き合わせ

2006-08-11 | 食・レシピ

Vegetables 立秋が過ぎてもまだまだ残暑が続きます。太陽の恵みをたっぷり受けた色鮮やかな夏野菜をとって ビタミンやカロチンを補給したいですね。

サラダの代わりに 夏野菜と鶏肉の炊き合わせ を作ってみました♪メインディッシュはお魚やお刺身など和風が合います。冷奴(ミョウガ、オクラ添え)とお吸い物、 デザートに夏らしくスイカを添えて♪

*-*-*-*-*-*-*-* 作り方 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

① 鶏肉はひと口大に切り しょうが醤油とみりんにつけこみ小麦粉か片栗粉をつけて揚げます。(私は小麦粉派です(笑))

② 茄子も縦四等分に切り油でさっと揚げておき、トマトは湯むきしておきます。 

③ だし 砂糖  醤油  みりん 塩の薄味のだし汁でかぼちゃを煮崩れしないように煮て 煮えたらとりだし 湯むきしたトマトを1~2分さっと煮ます。最後に 油であげた茄子煮て味をしみこませ 揚げた鶏肉と一緒に彩りよくお皿に盛り 水菜を添えます。 素材の味を生かすために薄味がよいでしょう。

④ 小鍋に西京味噌 砂糖 お酒を入れてよく混ぜてから弱火でねり、だしを少々加えて練り上げ ミキサーにうつし 白いりゴマを多めに入れ、すだちをしぼって柚子コショウも少々入れてミキシングし練りゴマ柚子味噌(?)を作って添えます。(好みで材料を増減します♪)

温かいうちにいただいても美味しいですし 冷蔵庫で冷やしてから頂いても美味しいです。またアスパラガスやブロッコリ じゃがいも カブ にんじん プチオニオンなどなど ありあわせの夏野菜でアレンジを楽しむと同じレシピでもいろいろな味を楽しむことができますし 鶏肉のかわりに厚揚げを使ってもよいでしょう♪

お味噌も普通のお味噌より 西京味噌を使うと 上品な味になります。Rice_1

ご飯は白米に そのまま炊ける大豆・押麦・玄米 400g×12袋 を二割ほど混ぜて炊いてみました。 食物繊維や、鉄分、ビタミンB1がたっぷり含まれ 栄養豊かで低インシュリンダイエットの効果もあるそうです♪

食器は 最近 購入したお気に入りの 井上絵美さんのラ・エミーズのシリーズです♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

高島屋

<エミーズ>オーバルディナー・トロワ

<エミーズ>アンサンブル・トロワ

<エミーズ>プティドロップ・サンク

<エミーズ>プティシャポー・サンク

<エミーズ>パルタージュ

 高島屋

<iframe marginwidth="0" marginheight="1" src="http://ws.a20.jp/bin/aws?tag=&amp;ui=9868&amp;prog=&amp;affid=0cZFFcMygfS9N9IQaZYEk4k--&amp;linkid=2775119&amp;keyword=%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%BA&amp;charset=UTF-8&amp;sort=reg%2CD&amp;ipp=15&amp;boderColor=FFCCFF&amp;bgColor=ffffff&amp;itemTitleColor=993300&amp;itemTextColor=6600CC&amp;xsl_no_cache=N&amp;xsl=http%3A%2F%2Fws.a20.jp%2Fxsl%2F300_250.xsl" frameborder="0" width="300" scrolling="no" height="250"> </iframe>

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2285784&amp;pid=874152206" frameborder="0" width="135" scrolling="no" height="45" allowtransparency="true"> </iframe>     

博多の幻の薬味「ゆずとんからし」。ゆずこしょうを超えた逸品をあなたの食卓へ。

Ba_blue

レシピブログ

ウェルネスが日本全国のうまいものを厳選しました。ぜひご利用ください!


キッチンの調味料たち♪

2006-07-14 | 食・レシピ

キッチンの調味料たちを紹介します♪

  1_11   2_26  3_12

4_8 5_5 6_6 0_3

  7_2 01 Salt_1 Nigari

8_1 9 Kapos 12

   Shoyu 10_2 11

         13

食事の時間が愉しくなる!ドイツデザインのテーブルウェア・カーラ

★ キッチン&テーブルトップ

★  国内外からキッチンウェアのトップブランドの商品をお届け

     栗原はるみ すてきレシピ通販クラブ

ウェルネスが日本全国のうまいものを厳選しました。ぜひご利用ください! 

Ba_blue

レシピブログ


カルボナーラ

2006-07-14 | 食・レシピ

週末は、家族みんなから携帯にメールで「今日は夕ご飯いらないのでよろしく~」ということが多く、それぞれ外でお食事をして帰りが遅くなり、一人の夕食になることが多くあり、冷蔵庫の中の残り物やあわせのものですませてしまうのですが たまに自分一人のために大好きなパスタを作って食べたくなります。今回はカルボナーラ

Photo_112 パスタはスパゲティではなくて 幅広のフィットチーネで♪

神戸元町NADABAN DININGの本格パスタシリーズ「生フィットチーネ(平麺100g)」

調理時間はゆで時間でできてしまうので7~9分位です♪ベーコンと生クリームと卵と粉チーズとブラックペパーがあればあっという間にできあがり♪(オリーブオイルとにんにくも私の場合必需品♪ 本場はベーコンではなくパンチェッタを使い 生クリームは使わないそうですが。。。)
フィットチーネのコシがたまりません♪
パンともっちろ~ん赤のグラスワインを添えて (テーブルワインだけど。。。) Wine1_1 ワインコルクは何年か前に娘たちが ワイン大好きママのためにプレゼントしてくれたお気に入りです♪

Ba_blue

レシピブログ

【 生ベーコン 】★パンチェッタスライス★【イタリア産ヴィラーニ社】200g

<ペック>パスタセット

〈カラージョイズ〉パスタポットレッド

ベカ / エボリューション パスタパンボディ ガラスフタ付

ベカ / シナジー アジアンパスタセット

Wine Shop ENOTECA (ワインショップエノテカ)  高島屋

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「ラ・ベットラ」落合務のパスタの基本

15分でパパッとおいしい!人気のパスタ56

落合務シェフのイタリアン―ラ・ベットラ・ダ・オチアイ