靴の形と指

2011-02-15 11:50:42 | 
つま先の形で靴は3種類に分かれます。
親指が長い=エジプト型、人差し指が長い=ギリシャ型、親指も人差し指も同じ長さ=スクエア型。
エジプト型の人は親指部分が一番出っ張って長いオブリーク型の靴が合います。
ギリシャ型は靴の中央が長いラウンド型、スクエア型は四角いスクエア型の靴が合います。
日本人に一番多いのはエジプト型です。
欧米人はギリシャ型が多いそうです。
売られている靴はデザイン重視なのかギリシャ型靴が多いように思いますが…。
履いて痛いと、縦のサイズの大きい靴を買う人が多いですね。
それで合わないと幅広へ。
履いただけで痛みはありませんから、自分は幅の広い足なんだと勘違いする人も多いですね。
もちろんそれでは足に合いません。
靴の中で足が泳いでしまうから靴ずれが起きたり外反母趾になったり、当たっても痛くないスニーカーにしたり。
靴下を履いたりして調節というのはクッションにしているだけですからね。

自覚がなくても骨格に影響があると様々な不調の原因になります。
本当にぴったりの靴だと、靴下の厚みで変わるくらいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぴったりの靴! | トップ | 靴のサイズ~甲の高さ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事