goo blog サービス終了のお知らせ 

プチ・ラパンのSlow days            

手作りパンとお菓子の教室プチ・ラパンのブログです
教室のお知らせや日々の出来事を更新中
出来立ての美味しさをご一緒に

*ホワイトクラス バタートップ & 豆大福 *

2015年06月15日 | パン教室
今日は風もあり家の中は過ごしやすかったですね

昨日の眠気が嘘のように、お教室が終わった後もお洗濯三昧、仕事もはかどりました。


今日はベテランさん達で特別講習でしたが、12日のホワイトクラスさんの模様から・・・


作ったのは 『 バタートップ 』と




『 豆大福 』
でした。





あっという間の 12回の講習でしたね。

12種類のパンと12種類のお菓子が作れるようになりました。

毎回、楽しく通って下さってありがとうございました。

S さんはお仕事の関係でパート1で卒業ということで、ちょっと寂しくなってしまいますが、

親子教室や特別講習に是非、またご参加くださいね





バタートップが焼けるまでおしゃべりタイム

白いお皿にしたら、白い豆大福が目立たなかったですね



パート1最後の『 バタートップ 』 皆さんしっかりコツをつかんで とっても綺麗に焼けました






大きく膨らみましたね。






是非、おうちでも復習してみてくださいね。


トーストして食べるとサクッと美味しいですよ






来月からいよいよパート2。

楽しみにしていてくださいね。



S さん、今までありがとうございました。

お時間がある時は是非、おうちでも習ったパンやお菓子を作ってみてくださいね。

そして、お体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね






そして、お心使いどうもありがとうございました






*初めまして*ファミリーコース ハムロール & フロランタン *

2015年06月11日 | パン教室
今日はブログからお申し込みをしてくださった方同士でのファミリーコースでした 。

私もドキドキ

以前から是非通いたいですと言って下さっていた F さんはマヨネーズパンだけ終わっていましたので、可愛いハートのハムロールからになりました。







初めましての K さんも募集があった事にとても喜んで下さって、新しい出会いに感謝です

N さんはお仕事の都合で今日は参加出来ませんでしたが、来月からご一緒出来ます。

これからどうぞよろしくお願い致しますね








お二人共上手に出来ました 。







おしゃべりに花が咲いて写真はあまりなしでした



フロランタンはあっという間に出来て、お二人共びっくりされてましたね。

材料や道具も買えますので、欲しいものがある時は声をかけてくださいね。







プチサービスでアサイーゼリーと昨日焼いたクロワッサンと切り干し大根のサラダと共に、お楽しみの試食です







持ち帰ったパン、ご家族の方々は喜んでくれたかしら。


F さん、ペカンさんの特別講習の日にち決まりましたらご連絡くださいね。






今日はお二人共お越しいただきましてどうもありがとうございました。

これから、手作りの応援を精一杯させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします



*パラオアクラス パート3 ダッチタイガーブレッド & マルグリッド *

2015年06月07日 | パン教室
今日はせっかくのお休みだったのに、息子と主人はまたせんべい汁のイベントのお片づけに・・・

いじけてふて寝していたら1日終わってしまいました・・・



元気をつけるために27日 パラオアさん達の模様を


久しぶりのパラオアさん達が作ったのは


ダッチタイガーブレッド 』と『 マルグリッド 』


新しいダッチタイガーブレッドは美味しいお豆入りなんですよ。





みなさん、分割も丸めもとっても上手です。





成型の時、『 こんな風にしてね 』と言ったら、

またまた T さん、『 ニャ~ 』と皆んなを笑わせてくれました。



マルグリッドは可愛いくてプレゼントにぴったり






こねまるくん大活躍 で、あっという間に生地の出来上がりです。






シロップをたっぷり浸み込ませますよ。





ダッチタイガーブレッドも綺麗に焼けました






田舎から送ってもらった味の濃い美味しいパセリ入りのサラダ










さぁ、準備も出来たのでいただきま~す






ポーズ決まったかな?





マルグリッドも綺麗におめかし




焼きたては外はサクッ!中は柔らかで美味しいですよね。





以外に簡単に出来ますので、是非おうちで復習してみてくださいね。





T さん、I さん、お土産どうもありがとうごまいました

今度のお教室の時にゼリーにしてみましょうね 。


そして、AN さんもクッキーごちそうさまでした






次回も皆さん、お楽しみに~



そして、レインボークラスの皆さん、日程のメドがつきましたら空けておきますので、ご連絡くださいね

H さん、渡し忘れがあるので次回お待ちしていま~す。



*ファミリーコース パート2のデニッシュペストリー と パート3のチョコマロン *

2015年06月02日 | パン教室
本日2度目です。

今日は涼しい風も入ってきて過ごしやすいですね。

先日のお手伝いはファミリーコース パート2の『 デニッシュペストリー 』と パート3は 『 チョコマロン 』








サクサク、出来上がりのデニッシュは格別です。


上手に出来ました


お菓子は写真撮り忘れで、濃厚美味しい 『 黒ごまプリン 』でした 。


パート2に進む方はお楽しみに~


そして、パート 3 は


初めてのシートの折り込み

『 チョコマロン 』と 『 くるみまんじゅう 』でした 。






コロンと可愛いくるみまんじゅう。


皆さん、上手に出来ました


簡単に出来るので、是非作ってみてくださ~い







*ホワイトクラス メロンパン&フロランタン *

2015年06月02日 | パン教室
最近地震が多くてちょっと心配ですね

随分遅れてしまいましたが、先月のホワイトクラスさんの模様を・・・

作ったのは 『 メロンパン 』と 『 フロランタン 』でした。

いよいよ パート1は 『 バタートップ 』と 『 豆大福 』で終わりです。あっという間でしたね。





N さんはお子さんがインフルエンザという事でお休みでした。



まずはクッキーを作って冷やしておきますよ。




丸めも完璧





簡単美味しい『 フロランタン 』

魔法のお粉であっという間に出来ますよ

急なお客様がいらした時にも安心。





綺麗に焼けましたね








お疲れ様でした






フロランタンは白ゴマとスライスアーモンドと16割アーモンドの3種類のお味です。


美味しい焼きたてメロンパンに皆さんも ニンマリ


  


是非おうちでも美味しいメロンパン作ってみてくださいね~






*体験教室でした*

2015年05月25日 | パン教室
久々に大きな地震があり、ちょっとびっくりしましたね。

皆さんは大丈夫でしたか?

まだ先々週と先週のアップがまだで前後してしまいますが、今日は以前から 頼まれていた体験教室を行いました。

来てくださったのは K さんとお友達4人の計5人。

プチ・ラパン ではファミリーコースの為の体験教室というのを今まで特にしていなくて、特別講習やお友達の紹介で入会してくださる方が殆どだったのですが、

コースがどんな感じなのか(時間や進み具合など)をお試ししたいという事でしたので、パン1種とお菓子1種という形で体験してもらいました。


何パンにしようか悩みましたが、基本の丸めが覚えられるように、うちで簡単に作りたい時によく作る見た目の可愛い


『 シュガーバターブレッド 』にしました。


半分はシンプルに、半分はたっぷりのレーズン入にしました。






お菓子は 『 くるみとグラハムのぷち・クッキー 』







体に良いグラハム粉とオメガ3脂肪酸がたっぷり含まれているくるみ
の可愛いぷちクッキーです。


可愛くてパクパクいけてしまいます。


これから、プチ・ラパンでは極力体に良い物を入れたレシピを作っていきたいと思っています。

それが手作りの良いところでもありますからね。


皆さん、ホームベーカリーの食パンを焼く以外はパン作りは初めてとのことでしたが

分割ではピタリと測れる方が続出







皆さんスジがよろしく、丸めもあっという間に習得です。






合間にクッキーも焼いていきます。





O さんのペコちゃんのエプロンが可愛いです






初めての成型、皆さん柔らかいパン生地に癒されながら、楽しそうに作ってくださいました。






ふっくら大きくなりました。





仲良しさん達、とても楽しそうです。






美味しそうに焼けました。

試食の準備です。今日はサラダのお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。





クッキーも美味しそうに焼けました






お疲れ様でした いただきましょう






プチサービスでコーヒーゼリーと、パンキッシュと共に。

新玉ねぎとツナのサラダにはアマニ入りです。

赤や緑が無くて寂しかったですね すみません 。


皆さん、焼きたてのパンに感激してくださって良かった・・・

学校のお話やお子さんのお話など、色んなお話が聞けて楽しかったです。







こんな感じで楽しく試食をして、お片づけの後は残りをお持ち帰りです。

ご家族の皆様とまた楽しい会話を楽しみながら召し上がってくださいね。



もし気に入っていただけましたら、月1回、また皆さんとこうして楽しくパン作り、お菓子作りが出来たらとても嬉しいなぁと思います

ファミリーコース 最初の1回目には手ごねをしますので、コネ機がなくてもおうちに帰ってからパンを作ることが出来ますよ。

是非、皆さんでご検討してみてくださいね。


いつの間にかパン屋さんで売っているようなパンが作れるようになりますよ。

私も全力でサポートいたします。



今日は K さん、H さん、Y さん、ダブル Oさん、『 プチ・ラパン 』にお越しいただきまして、どうもありがとうございました。

また、お会いできる日を楽しみにしております







月に1度、ご自分の癒しの為に、

ご家族に無添加の美味しいパンを作ってあげたい方、

 初心者の方も大歓迎です。

心からお待ちしておりますよ。




生徒さんには、ファミリーミキサーの貸し出しも致しますので、借りたい方は連絡くださいね。

1ヶ月 1000円です。 ( 送料はご負担いただきます)



     

*ホワイトクラス イチゴジャムパン & ポン・デ・ケージョ*

2015年04月24日 | パン教室
今日は暖かでしたね


お久しぶりのホワイトクラスさん達で

『 イチゴジャムパン 』と『 ポン・デ・ケージョ 』でした 。






今日は細かい分割です。






お菓子は もちもちの『 ポン・デ・ケージョ 』







簡単に出来ますので是非お家で作ってみてくださいね。







今日の皆さんは無口になって、真剣にイチゴさんを作っていました。







可愛いいちごのジャムパンが沢山焼けました






沢山のジャムもほとんどはみ出ること無く上手に出来ました







1周年の記念は クラッカーでお祝いでした






ジュースとアイスコーヒーどうもありはとうございました。





今日はたっぷり時間もあったので、お片づけをしてから時間までゆっくりお話しが出来ましたね。








私にとっても今までのパン教室に通って過ごした時間は大切な癒しの時間であり、明日の為の元気の源でもありました。

習ってきたパンやお菓子をお家で作って、家族やお友達にも喜ばれ、それがまた自分の幸せにもつながりました。

お友達との輪も広がり、子供達との会話も増え色んな意味で家族にも自分にもプラスになった習い事でした。

心を込めて作ったものを喜んで食べてくれる人がいる・・・

とても幸せな事です。

私にJHBS のパン教室を教えてくれた I さん、本当に感謝しています

初めていただいたパンの美味しかったこと・・・

すぐにでも習いに行きたいと思いました・・・



皆さんにとって、『 プチ・ラパン 』での時間がかけがえのない癒しの時間になってくれることを心から願っています





*クランツ & 若草もち *

2015年04月23日 | パン教室
今日は暖かな1日でしたね 。上着が要らないくらいでした。

ハナミズキも綺麗お花を沢山咲かせていましたよ



今日のパート3の皆さんは 『 クランツ 』






お花の形が可愛いパンです。

コモントルテ型で焼きます。

結構大きくなって皆さんびっくりされていました




お菓子は 春にぴったりの 『 若草もち』 でした。







今日の皆さんもとっても上手にできました 。


連休中も是非、パン作りお菓子作り楽しんでくださいね~






*可愛さにテンション上がりました ♪

2015年04月16日 | パン教室
やっと今日はお天気に恵まれましたね


今日は写真なしですが、ファミリーコース パート2のグラタンパンとマンゴープリンでした。


隣では特別講習で 新メニューの


『 パン ペカン オ フロマージュ 』


とっても可愛いパン

『 いちごのワルツ 』 を作っておりました ♪







飾り付けをしたパンをみて


キュンキュンしてしまい 急いでカメラを取りに 。


テンション上がりましたね~


今はドライのストロベリーを学校では扱っていないので


クランベリーを使いましたので、『 クランベリーのワルツ 』とでも申しましょうか 。


お味も美味しかった・・・








今日も美味しい可愛いパン達に癒されながら、生徒さんたちと楽しくお教室をさせていただきました。


グラタンパンとマンゴープリン作ってみてくださいね。



お楽しみの試食の時間、 先生が言いました。


『 このパン ( パン ペカン フロママージュ のこと)本当に美味しいですよ。

   誰だったかしらね~ 。1本丸ごと食べちゃった、と言っていたのは・・・』






『 あっ、あなただったわね 。』







はい!! 食いしん坊は私です







*ファミリーコース パート3 『 チョコマロン 』と 『 若草もち 』でした*

2015年04月09日 | パン教室
まだまだ今日も寒かったですね

近所の桜はあの雪にも負けず、まだ頑張って咲いていました。


今日は可愛い天使連れで

ファミリーコース パート3でした。





テキストのように綺麗にアーモンドを乗せればよかった うっかり


部屋に入って椅子に座らせてもらうなり笑顔全開の T ちゃん





ご機嫌のうちにサクサクと作りましたよ。



作ったのは 『 チョコマロン 』『 若草もち 』です。







ガトーシートを織り込んでいきます。

柔らかい生地ですので、伸ばしやすいと思いますよ。

栗の甘露煮が入っていま~す



とってもお利口の T ちゃん、ほとんどグズることもなく一人お食事






春らしい『 若草もち 』も出来ました。





中は美味しい若草クリームが入っていますよ 。

お疲れ様でした~





今日も可愛い笑顔にメロメロで

一杯抱っこさせてもらって、一杯癒されました






すくすく大きくなって、みんなでパンを作って一緒に食べようね 。





今日は寒い中、どうもありがとうございました

そうそう、クラス名を考えておいてくださいね~




*パラオアクラス クリームチョコロール &グラハムスコーン *

2015年03月23日 | パン教室
昨日は暖かな1日でしたね

お散歩日和でした。

今日は18日のパラオアさんたちの模様を・・・


作ったのは成型が楽しい ファミリーコース パート3

『 クリームチョコロール 』と 『 グラハムスコーン 』






ちょっと日にちがあいたので、お久しぶりの分割






3種類の成型をして頂きますよ*

最期にトッピング





たっぷりのチョコチップとカスタードクリームもはいるんですよ~






ドキドキしながらパンを取り分けてくれました

ちょっと助手になった気分





お菓子は私も大好きな『グラハムスコーン 』





あれれ、だれか遊んでましたね





スコーンが焼けたところで、お楽しみの試食です





いただきま~す








焼きたてのサクサクスコーンに感激でしたね。




とっても簡単にできて、尚かつ美味しいスコーン







アフタヌーンティーにはかかせないスコーン

簡単に出来ますので、私は朝起きてパンがなかった~ という時はスコーンを焼きます。





自分で作れたら株が上がっちゃいますよ~

是非、お家でも沢山作ってくださいね。








*ホワイトクラス ピッツァ&ロールケーキ *

2015年03月18日 | パン教室
暖かな陽気の1日でしたね 。

桜のつぼみも膨らんでいました。開花が待ち遠しいです


今日は元気で陽気なパラオアクラスさん達の講習でしたが、

まだアップしていなかった ホワイトクラスさんの模様を先に・・・





1周年記念で ピッツァでお祝いしよう と皆さん楽しみにされていたのですが、あいにく N さんに突然お仕事が入ってしまったので

来月改めてみんなが揃った時にしましょう !という事になりました。






N さん、用意して下さっていた沢山のいちごと皆さんにミニプレゼントのお気使いありがとうございました。そしてトマトソースもありがとうございました






さぁ、楽しみにしていたトントン。丸く出来るかな?






皆さん、なかなかお上手でしたよ。






中でもN さん、完璧なまん丸に皆さんの拍手






お菓子はロールケーキでした。

写真撮り忘れです





クリームが美味しいですね。


慣れれば簡単ですので、是非スポンジを習得して色々アレンジしてロールケーキを作ってみてくださいね。


これはこの間のお勉強の時に撮った写真ですが、

新しいちびまるくん
も、きっともうすぐプチ・ラパンにもやってきますので、楽しみにしていてくださいね。





とっても楽チンにきれいに泡立ちますよ~。



お疲れ様でした。MN さんもジュースをありがとうございました。






皆さん、お粉もお買い上げです。

どうぞおうちでも沢山ピザ焼いてくださいね。

来月も楽しみにしていますね ~







*ファミリーコース スィートドーナッツ & チョコクッキー *

2015年02月24日 | パン教室
今日もどんよりスッキリしないお天気でしたね

どうも体が思うように動かなくていけません。

せめて残りの時間はサクサクと仕事を終わらせたいものです。






前後してしまいましたが、ホワイトクラスさん達の模様を。

みんなが大好きな『 スイートドーナッツ 』と 『 チョコチップクッキー 』を作りましたよ*







とっても可愛いドーナッツが沢山出来ました





この日はお休みで出来なかった S さんの『 シナモンロール 』と 『 マドレーヌ 』と N さんの 『 コルネ 』と 『 ナッツチョコ 』も一緒に作りました。





試食モリモリでしたね。







ニコニコドーナッツが可愛い






皆さん材料を頼まれて作る気満々です!

来月のお教室の時にお渡ししますので、お家で沢山作ってくださいね。

そして来月はホワイトクラスさんも1周年。

ピッツァでお祝いしましょうという事になりました。

楽しみにしていてくださいね~






もし材料を頼みたい生徒さんがいらっしゃいましたら、早めにご連絡くださいね*


* ファミリーコース『 クリームパン』&『 宇治ぜんざい 』*

2015年02月13日 | パン教室
日中の所沢は日差しもあってお部屋の中は暖房なしでもポカポカでした

明日はバレンタインデーですが、皆さん今日は一生懸命手作りされているのかな?

今日はホワイトクラスさんで ドーナツとチョコチップクッキー、そしてお休みで出来なかった分のシナモンロールとチョココルネも一緒に作りましたが

それはまた後ほど・・・


6日はお休みで出来なかった N さんと『 クリームパン 』と『 宇治ぜんざい 』 をのんびり作りました。





写真が少ないのですが 、綺麗に出来ましたよ


久しぶりのアガーアガー登場で、抹茶のゼリーを作りました。







おまけのパンと一緒に試食です。


良い笑顔






焼きたてのクリームパン、とっても美味しいですよね





懐かしい吉祥寺のお話や、お仕事のお話も色々聞かせてもらったりとても楽しい時間でした。





クリームパンもお家で作ってみてくださいね~




*パラオアクラス ファミリーコース パート3『 ホットドックギディー』&『 パリの石畳 』*

2015年02月10日 | パン教室
今日は風が冷たかったですが、良いお天気でしたね

飛行機雲もすぐ消えていきました。

明日もきっと良いお天気ですね。


今月4日 からパラオアクラスさん達はいよいよパート3が始まりました 。

なんだかあっと言う間の気がします。



修了証を持って記念写真です 。

パート3も美味しいパンやお菓子が沢山ありますので、楽しみにしていてくださいね







パート3 の1回目は 『 ホットドックギディー 』と 『 パリの石畳 』を作りましたよ 。







今回は写真あまり撮っていなかったみたいです

おしゃべりに花が咲いた・・・?



こちらが 『 ホットドックギディー 』





サクサク歯切れが良く、色んな物をサンドして食べると美味しいですよ


お菓子はバレンタインデーも近いので 美味しい生チョコの


『 パリの石畳 』





なめらかで美味しいですよ~


お家でも是非作ってみてくださいね 。





空き時間が結構あり、お買い物も済んで、いつの間にかみんな並んで肩もみタイム

気持ち良さそう・・・






お野菜一杯のミネストローネと共に いただきま~す





ホットドックギディーは本当に皆さんに大好評でしたね

是非、日々のパン作りに取り入れて沢山焼いてくださいね 。

一見地味に見えますが、とても美味しいパンですからお知り合いにプレゼントしてあげてもとても喜ばれると思いますよ

その時にはカットの仕方と焼き方を教えてあげてくださいね。


来月は成型が可愛いパンで、チョコチップもたっぷりなお子さんもきっと大好きなパン


『 クリームチョコロール 』 の予定です。


楽しみにしていてくださいね。






そして、F さんから『 オススメ品だそうです 』と 軽井沢のお土産をいただきました。

いつもどうもありがとうございます

美味しそう





今日の夕日も綺麗でした 。

明日はワクワクのお勉強の日です。

待ち遠しいなぁ・・・