goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

緑町ゆうやけ通り理事会

2014-02-12 22:23:51 | 携帯更新

緑町ゆうやけ通り商店会企画。

トートバッグプレゼント!
詳細はおって発表致します が
楽しみにしていて下さいね!!
 
そうそう、
会合でIちゃんに
第9回 東京商店街グランプリ事例集
をもらいました。
グランプリは神田小川町雪だるまフェア
でした。
準グランプリは
オアシスアート ラ・ラ・ガーデン環境整備事業
によるハード・ソフト面での次世代への継承
赤羽スズラン通り商店街振興組合
優秀賞は都内三カ所の商店街。
◯ オープンカフェを提案した
新宿駅前商店街振興組合
◯ 音楽祭の
足立区、柳原商栄会
◯ クリスマスイベント提案
国立駅前大学通り商店会
その他にも多くの都内商店街の
いろいろな企画提案が掲載されていて
なるほどな~って感じに拝見しました。
 
 
 

日本の天才少年たちが新しい歴史を創りましたね

2014-02-12 03:46:17 | 携帯更新

彼らはもやもやとしたアマチュア風プロ

でなく、
完全なプロフェッショナルな一面を持ってる
ような気がします。
プロフェッショナルなボーダーに最も必要と
されているのは、たぶん宣伝力だと思ってます。
もちろん、人気も無きゃ宣伝力不足ですし、
多くのユーザーが憧れるカッコ良さはプロには必要だと思ってます。
プロスノーボーダーではありませんが、
先日、子供の頃から憧れてた職業についた
青年の制服姿をアイポッド画面の中で
見せてもらいました。
その姿勢と制服、なにより口をむすんでいる笑顔が
輝いてると感じました。
彼はまだ経験の浅いプロですが、
子供の頃から蓄積した知識をこれから
実際に確認していくんだと思います。
 

まだ続く孤独な作業

2014-02-12 02:04:30 | 携帯更新

プリンターはPCに比べれば

けっこう新型で、
EPSONからCanonにしたのは
インクの問題だったような記憶。
音も振動も無くなったんで深夜の作業は
助かりますが、アナログ的には
う~ん、印刷してるゥー
って感覚が全くありません。
逆に画像ではありませんが、細かいドットの
文字をビッシリ全面に印刷してると
文字印刷など一瞬でやってのけてたのに
遅く感じてトラブルか?なんて心配。
初期のプリンターに比べ、無音、無振動、超高速が
今はアタリマエなんですかね?