goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

旅行読売

2011-10-30 19:14:28 | 携帯更新


今夜はカウンターで旅行読売。
メインタイトルは「ひとり泊 歓迎の 温泉宿」
高1の英語グラマーの老いた先生の顔が浮かぶ。
定年な無かったのかと思う。
見た目はTV西部劇「ローハイド」のコック、ウイッシュボンそっくりで授業はユニークそのもの。
英文法の先生にもかかわらず、「海」の読み方は七ツある!生徒のエ~ッを待っていたかのように漢字の解説が始まるもんでした・・・
「旅行読売」には
その先生のエッセイが載ってたんです。
先生担当最終学期に僕は高校における最高得点を記録し以後トンネルに入った・・・
先生はまだ僕のなかで飄々として我が道をお歩きになってます。

http://www.youtube.com/watch?v=ZPAmDULCVrU&ob=av2e

今思うと ずいぶんと カッコイイ先生でした。

http://www.youtube.com/watch?v=3cBMH-B7fuc&feature=related


時々ですが

2011-10-30 15:47:56 | 携帯更新

今週も階上では終活が続いてます。
実験室では新たに得たデータや創作レシピの確認作業。
アキバのキュアさん11月は例年の紅茶フェアがあるそうで
僕も紅茶の最終確認をしてるんです。
紅茶の王道とも言える
ダージリン。
アールグレーは香茶で貴婦人的と僕には感じられます。
300回以上も実験繰り返し昨日辿り着き確認した事実は僕にとって衝撃的でした。
ピューンと2~3回で辿り着けなかったのはメーカー技術者の方々のアタリマエが僕のとは違っていたからなんですが・・・すぐに辿り着いてたらアレコレ、いろんなテストはしてなかっかったから結果オーライ!?
実験の繰り返しから実感したのは偶然や奇跡なんてほとんど無いってこと。
それでも凡人は時々、望んでしまうんです。

http://www.youtube.com/watch?v=blMBxlAE9bs&feature=related