goo blog サービス終了のお知らせ 

下町のパンを食べてみませんか?

千住、緑町ゆうやけ通り下町のパン屋パレット

数日ぶりにPCメール開けば坂巻氏

2010-01-17 01:11:30 | 夢見るお年頃

坂巻氏からの写真が届いていました。

千住では赤門寺の名称でしたしまれている1月7月に開かれる縁日の風景でした。

ブログアップするにはメールからPCホルダーに移し

PCホルダーからブログ画像ホルダーにアップして投稿となりますので

坂巻亨写真館は日が昇ってからの予定です。

 

その前にブログ画像ホルダーの在庫アップ。

なんだかんだと言われてもコレくらいなら積めるんです。

 

歩道と車道の段差は天敵でボディより段差のが高いために

あまりギリギリまで歩道に寄せるとタイア部分でなくタイア後方の

フェンダー中ほどに段差が当り樹脂フェンダーは簡単に削れてしまいます。

助手席は当然としてもドライバー側にもエアバッグは装備されてません。

 

  

タイアをズラシて空気を入れるゴム製のバルブを交換。

続いてタイアを回転させてバラつきや振れてないかをチェック。

お兄さんは途中で「ちょっと遊んでイイですか?」

どうぞ どうぞ と答えたら

お兄さんウエスに何やら青いネットリを付け揉んでメッキホイール磨いたんです。

するとピカピカのキラキラになったんです。

お兄さん 車の運転大好きで年間3万キロ以上は走っているそうです。

「走り屋とか族とかじゃないんです」

「車もノーマルのままで ただ運転して走るのが好きなんです」

プライベートでも車の運転が好きなタイア屋さんで

とっても安心したんです。

好きこそモノの上手なれデス。

 

驚いたコトに「瓦煎餅(かわらせんべい)」にタイアメーカーの焼き印!

オフセット量を計測する道具はとも角お菓子まで ・ ・ ・

もっと驚いたのは

トラックまでアルミホイールじゃん。

 てっきり光ったカバーなんだと思ってました。

http://www.youtube.com/watch?v=Wh2AEwOtFHA

http://www.youtube.com/watch?v=Cwkej79U3ek

http://www.youtube.com/watch?v=he7hY39z4so

 

 

 

 


もらったジャッキで

2010-01-14 21:36:01 | 夢見るお年頃

これ以上は下げられないほど下がった右側の車高にジャッキは ・ ・ ・

 

当然のように入りませんでした!!!

 

薄くなったリアタイアの前からならとジャッキを入れて少しずつ

ボディのジャッキアップ・ピントまで移動させ怖々上げ始めたんです。

本来ジャッキはもう少し外側に置くんですが純正付属ジャッキでないので

ココにしたんですが「ミシッ」と音がした途端にボディが凹むかと恐怖。

 

右後輪はタイアのゴムの厚さでフラット化してました。

 

新車当時時から使われることなく積まれていたスペースセイバー・タイアの空気圧は

案の定アテにならずジャッキを下げるとタイアも凹む始末。

そこで もう一度ジャッキを適度に上げてタイアの負担を減らしてみたんです。

1000キロ前後の重さは車としては軽い部類に入るのですが

さすがに小さなジャッキ一本で200キロ以上の重さを5センチ四方の面積で

受け止め続けさせるのは不安があるんですが致し方ないトコロ。

今まで こんな状態で走っていたのが非常識でしたがチューブレス・タイアは

釘が刺さったとしても急に空気が抜けることが無く走行不能になる前に

パンク修理のスタンドに入れるもんです。

最後にパンクしたのがイツだったのか思い出せない

ほど最近はパンクなど頭の片隅にもありませんでした。

この際ですからいっそシガーライターを電源にして作動するコンプレッサーと

ジャッキの役割をするエアバッグやパンク修理キットを

スペアタイアのスペースに積んでおこうかと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=mrFQvGtRzYA

http://www.youtube.com/watch?v=OTqEVgaq-GY&feature=related

 

 

 


バイク天国

2010-01-10 23:28:40 | 夢見るお年頃

エコポイント交換申込書の記入不明点を解明すべく

家電購入店に行くのが一番早いと聞かれた僕は責任転嫁する訳でなく提案。

金券として多くのモノに変換できる紙にする為には

プラス金額400ポイント必要で何と組み合わせても端数の交換不能ポイントが

生じてしまう仕組みなんだと判明したんです。

最近の商売はサービスが不可欠で売りっぱなしはナシです。

高価な自転車やバイク及びパーツを販売する店では

使い方や使う提案まで提供するのは常識。

使えば必ず消耗しますから再び店に訪れて常連客の道を歩み始めるのです。

家電屋さんでコタツを買う場合はコタツ布団に期待は出来ません。

家具主体の店でのコタツは布団の種類や材質は選べますが

コタツ本体は家電屋さんに一歩譲るような気がします。

それでも大型家電店は品切れモデル続出で今日持ち帰れる

欲しいタイプが無く急遽大型家具店に行ってみたんです。

少人数で新築でもなくマニアワセ・クラスで十分ならば

イケヤやニトリでヨシと思うんです。

不二家のルックチョコレートだァーと思って買ってしまったんですが

トリコロール・カラーのフランス・キャラメルは発見できませんでした。

 

コタツはビバーク天国の予感。

 

駐車場で二台のバイクを見かけました。

最近バイクらしいバイクに乗ってる人なんて滅多に見ませんから

思わず写メしてしまおうかと思ったほどのバイクです。

何となくデザインはクラシカルで懐かしい形、

しかも色はベージュとブラウンと落ち着き払ってました。

オマケにバイクはドカでした!

コタツを買って車に運ぶ閉店間際に駐車場出入り口でアノバイクに出会ったんです。

ライダーは小柄で僕がカートを止めてエンジンの音聴こうと思ったら

バイクは僕の邪魔かと思ってかエンジン掛けずに慌てて足をバタつかせ始めたので

声を掛けました。

「エンジンいくつですか?」

ハッとして僕を見たライダーは「バイクが邪魔なのかと思ったァ~」

続けて「1000です」と教えてくれました。

僕は「ドカのネイキッドはモンスターばかりでコレは渋い!」

ネイキッドタイプのドカはモンスターばかり見てましたから

ちょっと新鮮な驚きでした。

http://www.ducati.com/od/ducatijapan/jp/bikes/family.jhtml?family=832

5年前ならモンスターにも強く魅力を感じていたんですが

長距離走るならBMWだし ゆっくりならハーレーで僕にドカの入る余地は

無いと思ってたんです。

けど今は3気筒になったトライアンフなんか何年も見てませんから大型バイクは

BM、ハーレー、ドカの主力以外はそうでなくても減ってしまったバイクの中でも

少数派の外車の その中でもマイノリティーです。

メンテナンスが楽で壊れそうになく日本国内では安い高性能国産バイクも

走り使うには最高だと思うんですが問題は そのバイク特有の味や個性が足りない

ような気がします。

もちろん現在乗ってみて強い癖が無くコントロールがしやすく しかも壊れない

高性能は維持もメンテナンスも楽で走っては自分がウマクなったような

錯覚に陥りますから最高のバイクかも知れません。

大人らしい深いエンジ色のレザージャケットにブーツを履いた小柄の女性ライダーは

GT1000のエンジン掛けて駐車場出口で一時停止すると

コチラに手を挙げ振ってくれたんですが ・ ・ ・ トラウマ登場。

北の丸ボート部の高校時代にもあったんです。

僕達に向かって手を振った女の子達に当然のように僕達は手を振り返したんですが

彼女達は笑い出したんです!

ドーシテかと申しますと僕達のボートの背後に手を振った女子達の

友達が乗ったボートがいたんです。

そうです友達同士のボート間に僕達のボートが位置してただけの話だったんです。

とんだ赤っ恥以来僕達は北の丸公園には近づかなくなったような気がします。

そんな勘違いのダメージはけっこう深く心に残ってしまうタチですから

相手の反応に答えるには「勘違い」だったらドーしようという恐怖と

僕は戦いながら猛烈な勇気を出す必要があるんです。

自分 in the Mirror 今更、自分を見るまでもなく 

もうそんなコトある訳ないから考える必要なんて無いのにね!

あたりを見回し車以外に人影見当たらず手は自分にダ!と確信してから

僕も小柄な GTライダーに手を振りかえしたんです。

道路に出て走り始めてから もう一度僕に手を振ってくれたので

今度は僕も高く手を上げて自信を持って大きく振ってかえしたんですが

バイクで地方を走っていると対向車線を走って来る見知らぬバイクが

手を振ってくれるコトが ちょくちょくあるんです。

http://www.youtube.com/watch?v=7UeeZLV1rgc&feature=related

互いの無事を祈りながらの「こんにちは」だと僕は理解しています。

車だとマイノリティー同士が偶然出会ってライトをパッシングした経験があるんですが

バイクではすれ違いざまに見知らぬ同士が一期一会の手を振ります。

そこも僕はバイクのたまらなく好きなトコなんです。

手を振りながら ツーリングでのそんなコト思い出しました。

おかげでコガレルほどではないにしろ何やら暖かな気持ちになれました。

ありがとう より アディオス なんて言いたい気分。

どこまでも軽々と走って行けそうな大型バイクに久々乗りたくなりました。

行こうと思った店は満員だそうで

今夜は久々ついでにコリコリのフグ皮のポン酢を食べてみました。

 

 

 

 

 

 


閑静な商店街

2010-01-10 10:23:21 | 夢見るお年頃

ビバーク明けに ゆうやけ通りに出たんです。

 

今更ながら 一人の人影も無い通りに気が付いたんです。

 

長いUSBジャック?のようなカードリーダーにアダプターを介して入れた

マイクロ・メモリーカードを開いてみると当たり前ですが PC には

同じ内容が展開。

差し込んだUSB近辺には1テラの外付けHDジャックも在りますから

混みあってしまう感が残念ですが常時差し込んでいても邪魔になりませんね。

同じ機能が ドンドン小さく軽く手軽になっていきますね。

 


ルンバの手

2010-01-08 22:47:53 | 夢見るお年頃

熱心なお誘い部長のオカゲで遅ればせながら久しぶりの金曜の夜。

部長にステップ、Hさんに手を教えてもらいました。

ステップは アァ そうだったと思い出すんですが

手の位置は初めて意識したんです。

手の位置で女性パートナーが一番困るのはミゾオチの高さだそうです。

腰の位置なら移動。

頭の高さならホッケースティックかアレマーナで回転。

ところが腰より高く頭より低いとステップして移動なのか

その場で回転するのか判断に迷うそうです。

なるほど そうでしたか。

そんなコトは考えもせずに初心者の僕はベテランばかりがパートナーでしたから

勝手にパートナーが一応先生が考えたステップの順に動いてくれていたんです。

ところが やたらと多い年末年始のパーティーではいろんな教室で習った人達が

集まりますから初対面のパートナーと組むことも多く

ステップの順序は男性次第であくまでも男性が次の動きを考え

女性パートナーをリードするんです。

ですから男性は女性パートナーに「次は何か」を確実に伝えるために

手の平の向きや高さ握る押すの強さを変化させるそうです。

僕の手の高さは性格丸出しに母には注意されませんでしたが

優柔不断な胸の位置。

それじゃ女性パートナーはドウ動いたらイイのか???だそうで

なるほど なるほど なんとなくモテナイ理由を解明されたような気がした

自主トレの夜となりました ・ ・ ・

 

それはともかく右は先日食品売り場で偶然遭った土曜日の先生の脚。

右の足に体重が乗っていながら腰は逃げていません。

動きながら両爪先で立って止まって見せたりはしませんが

先生はマイケルの大ファンでもありました。

この一年に限っては僕のダンスに進歩は感じませんが

上手い人や先生、プロのライブを見てきましたからノリや天性を感じる目は肥えました。

今日、一番の驚きはダンスを始めて半年の○さんです。

初対面の時の○さんとまるで別人のような身体の動き!!!

ただ歩くだけの動きにもリズムを感じます。

○さんは真面目な方で休まず教室に通い続けた結果の別人です。

どの位変化したかといえばコキコキと角がとがった直線の円が

滑らかな曲線で描いたような円になったようです。

江戸カラクリ人形のお茶を運ぶ動きが

マイケルのムーンウォークに変わったような変化を僕は感じたんです。

○さんの通う教室は連続して一種類のダンスを数ヶ月ミッチリ続けますから

短時間に数種類のステップを習うのとは違い一つずつ確実に踊れるように

なるそうです。

先生と生徒の相性も良かったんでしょうね。

誰でもヤリ続ければ必ず成果や結果がダンスには出るんですね。

驚きました!!!!

 

 


論争

2010-01-06 21:57:09 | 夢見るお年頃

友人とパロディについての話になったんです。

昔々のその昔 マッド・アマノ氏制作だったと思っているんですが

雪山の写真に大きなタイヤが転がり下ってくるポスター見たんです。

雪山にはタイアの跡が創りたされていたような記憶。

雪山の撮影者の方からクレームがあったと記憶してるんですが

パロディか 著作権の侵害か で問題になったと記憶してます。

侵害は作者の権利を侵害したということですね。

金銭的な問題と精神心的な問題があるんだと思います。

精神的には作者の作品に対する意図が捻じ曲げられて発表された?

発表によって金銭の授受がオリジナル作者に無断で発生した?

そこまでイクと法廷での決着になりますが

生存していればファンの心理ということで見逃されるかもしれない

ことでも そうでなければ神格化してしまってボウトクと判断される

可能性もありますからファン心理として許されるか

ボウトクと判断されるかは難しい問題ですね。

載せないツモリでいたんですが

コレはドチラと判断されるのか期間限定で載せてみます。

制作にあたって当然ですが悪意もありませんし何らの金銭も受け取っていません。

ただオリジナル制作者及びファンの方々がドウ判断なさるのかが気がかりなんですが

期間限定で友人との話の結果一応掲載してみますね。

  

                

友いわくコノ程度じゃ問題ねぇよ ・ ・ ・ でした。   

 

 

 


正月ドライブ

2010-01-06 02:29:08 | 夢見るお年頃

やっぱり長い連休でしたから

一度くらいは乗らなきゃと ドライブ。

明日の食材と灯油を降ろして車を乗り換えイザ首都高。

東京にしては星が綺麗に見えたので高原まで走ってみたかったんですが

明日(本日)は年明け最初の材料配送される日で留守はマズイと考えて

チカ場を走ってお茶濁すドライブ。

首都高で一番スリリングなコーナーは映像でしか見たことありませんが

まるでグラナセカのコークスクリューを連想させる新宿出口の一旦登って

かなりの高さからビルを見ての下りながら切り替えすようなコーナーです。

宝町の車線にコンクリートの柱が何本も立ち並ぶ S字コーナーもイイのですが

ツマッテいる可能性が高く麻布に通っている頃にオービス食らってから苦手。

首都高入って上野のユルイS字を抜けて秋葉を過ぎた直線の果てが工事。

合流過ぎて西銀座方面に入ろうとしたんですが若さが足りず面倒が先に立ち

右に行かずに直進で宝町工事!

レインボウブリッジからは見たい景色も運転では見られぬのでタワーの

芝公園へ向かってみたら東京タワー消灯。

しかも目黒方面の分岐点まで工事。

すっかり走意喪失で飯倉で降りて六本木。

 

免許を手にした当時は意味も無く運転したくて

24時間営業のコンビニなんて在りませんでしたから

夜中に行くトコなんて青山のユアーズしかありませんでした。

ユアーズの斜め反対側にビクトリアだったと思うケーキ屋さんも

深夜まで営業していたような気がします。

当然のように六本木のタクシー渋滞を抜けて走ったもんです。

何十年も経ちバブルハジケタ後ですが相変わらずタクシー渋滞は健在でした。

六本木の交差点を左折すればヒルズですが直進してミッドタウン方面。

http://www.youtube.com/watch?v=nqmhxvrQxxA&feature=related

 

昔ほどではないにしろ混んでます渋滞です。

でも交差点から離れると車少なく暗くなり静か。

 

薄暗いミッドタウンを右に見て乃木坂過ぎて246を右折して皇居。

オホリを左折して英国大使館、九段坂病院、二松学舎を通りすぎ靖国神社に当って右。

九段下から大学とスポーツ店の街、御茶ノ水を越え旧鉄道博物館の万世橋から

秋葉原に入りイツモのアキバからの帰還ルートへ入りドライブ終了。

車は深夜にも関わらず想像に走っていてどにでも深夜営業のコンビニは在り

眠らない街、東京は青山のユアーズだけではなくなりました。

けど あの頃の深夜とは何かが違って見えました。

バブルに向かうエネルギーに満ちた深夜と弾け飛んでからの成熟の違いか?

当時は行った事も無いくせにユアーズにアメリカを感じていたりして

なんとなくアメリカン。グラフィティ的世界と匂いを感じてたんです。

スタッドレスも無くゲレンデにも近づかずさりとて温泉に行く訳でもなく

長めの正月休みは終わりました。

ちょっぴりですが気合十分、動ける遊べる働けるは ・ ・ ・ 幸せなコトですね。

 

 


賀状図案完成

2010-01-05 07:05:26 | 夢見るお年頃

やり掛けていた図案を完成させました。

最近多くの人達が目にしたポスターをモチーフとしているため

「失礼」と考える人も居るかもしれませんので

完成したイラストは載せません。

印象的なポーズと白系と黄系に黒系のラインを組み合わせました。

二種類作ったイラストの一つは

両手を広げた頭上に THIS IS 2010 と入れました。

分かってくれると思われる人への返信とするツモリなんですが

一休みしてからPCにプリンターを接続設定する必要があります。

イラスト製作中に時々観たりずっとリ聴いていた

BGMのうちの一曲を貼っておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=aQm4XXEgZoY

誰もが望んで 誰も成しえない現実の世界

全身全霊渾身のパワーを込めて伝えようとした想い ・ ・ ・

ロンドンに行こうとしていた人達も少なくなかったと想像します。

 

 


潜伏期間

2010-01-04 06:40:56 | 夢見るお年頃

そうそう僕は今月中に並んでいた父を抜きます。

父で始まった家族の中では僕が両親兄弟を含めて一番の年長者になるんです。

若かった時には コレといった親孝行はしてませんでしたから

せめて両親以上に長く生きた事を孝行とするつもりです。

この年代でブレークしたした人には綾小路さんもいますが

もっともっと以前にブレークした人で印象に残っている人がいます。

それはスキャットマンです。

http://www.youtube.com/watch?v=mpHLEm9-0bg&feature=fvw

残念ながら彼はブレーク後、長生きはしなかったようですが

それでも念願のヒット曲を出せて幸せだったんじゃないかと想像します。

綾小路さんも長い芸暦を持ち辞めずに続けて独自の芸風を確立して

ブレークしましたね。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Mqhh-7Pjr7g

スキャットマンと違い綾小路さんは今も活躍を続けてますし

最近では銀座のビルオーナーになったと聞いたような気がします。

それはともかく僕が事故や病気で倒れなければ

もうすぐ孝行を一つの形にできると思うので

今月は慎重に生活しようと考えているんです。

 

 


今日の天気

2010-01-04 05:33:58 | 夢見るお年頃

          

こんな感じになるんでしょうか?

今日から始まる会社もけっこうありますね。

昼は近くても なかなか普段行くことのできない場所に行ってみたい

気がします。