近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

続・本庄まつり。

2011-11-14 18:13:25 | 民俗・行事

本庄まつりの見所は多々あるが、午後3時からの駅前通り山車パレードは壮観である。
駅前通りは道幅も広いし電線が地中化されているので、山車は三重の高欄と人形を高々と競り上げて行進するのである。

全十町自治会の10基の山車と1台の共車が一斉に行進し、時には並び、時にはすれ違う様は、本当に見ているだけでも素晴らしい。
いつまでも見ていたいような錯覚すら覚えるといったら、いいすぎであろうか。

 

 

 

  

 

こちらではこのパレードしかやらないせいか、それとも出店が禁止されているのか、露店はまったく出ておらず、さほどの混雑はみられなかった。
カレーライスで早めの夕食を済ませた後は、おまつり広場での山車揃いを見る訳だが、2時間ほど待つ間の長いこと。
仕方なく露店の並ぶ通りを行ったり来たりしたので、山車が揃う頃には足が棒といった状態であった。

夜の帳が下り山車の提灯に灯りが入ると、暗闇の中にくっきりと山車が浮かび上がるのだが、この光景にも捨てがたいものがある。
頃合いをみて山車が1基ずつ前に出ながらお囃子を披露し、次々と中山道のほうに進んでいく。

最後は中央一丁目の交差点での「辻の叩き合い」になるのだが、交差点が狭いために2台の山車が出会うのがやっとという状態で、こちらはちょっと期待外れであった。
そんなことと足の痛みもあって、「辻の叩き合い」を少し見てから、そそくさとお暇してきた。

 

 


文化の日には「本庄まつり」見物。

2011-11-14 08:26:34 | 民俗・行事

11月3日は文化の日、こちらも二年ぶりに「本庄まつり」に出かけてみた。
当日は曇り空であったが、朝のオープニングパレードから夕方の山車の勢揃いまで、じっくりと見物してきた。

前回は夜の寒さに災いされたので、それなりに着こんで行ったのはいいが、昼頃は晴れ間も出ていたので、少々暑さを覚えるような感じであった。
おまけに、メイン会場である中山道を西東と何度も往復したりして歩き回ったので、帰る頃には腿の付け根が痛くなってきてしまった。

前置きはそのくらいにして、お祭りの写真を紹介していくことにしたい。

まずは、オープニングの平和行進。

 

 

金鑚(かなさな)神社前の山車揃い。

 



金鑚神社御神幸祭行列・山車パレード。

 

手古舞。                        桃太郎の山車。                          

 

やたらと電線と群衆が気になる中山道を進む山車。



銀座通りでの民踊流し。