5月3日の国立競技場でのエスパルス対グランパス戦はチョ・ナンボウと車で行くことになりました。実は出遅れて新幹線の指定席が取れず、自由席で行く元気が出ませんでした。ただ駐車場も都内で探したところは全て埋まってしまっていて、仕方ないので、以前済んでいた横浜市緑区の駐車場を探し当て、予約することが出来ました。国立競技場経は1時間半ほどかかりますがゴールデンウィーク初日であり、東名高速自体も混雑が予想されているので朝4時頃、静岡市を出発するつもりなので、まあ、時間的余裕は有るはずです。因みに駐車料金は1日484円(消費税込み)でした。やすさにビックリでした。
本日は有給休暇消化日です。
予定では、奥様の実家の庭の草取りをするつもりでしたが、
朝から生憎の雨?(恵みの雨?言い訳の雨?幸運の雨?)。
という事で朝からゲーム三昧。
そのうち、昼過ぎには雨も止んだので、ランチタイムに突入。
すでに時間は13時30分を過ぎていたので、
ランチタイムとしてはやや中途半端な時間帯。
という事で久し振りに「さわやか」さんに行ったのですが、
こんな時間帯でも待っているお客様が多数。
まあ、判っていたんですがね。
という事でお隣に有る「ほんな骨亭」さんに行ってきました。
約半年ぶりの訪問です。
前回訪問時のブログはコチラです。
10月17日オープンの「ほんな骨亭」さん - 徒然雑感 by おとぼけの父上
2度目の訪問ですが、今日は時間帯もランチタイムからややズレていた所為か?
訪問時には店内は誰もおらず、食べ終わるまでずっと一人でした。
「みなと町でも桜は咲くら」さんのブログです。
『ほんな骨亭』静岡瀬名川で博多豚骨ラーメンと福岡グルメ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
前回の私は、「純骨黒マー油ラーメン」を食べたのかな?
今回は、前回から気になっていた、「スタミナ鉄板焼肉定食」を頂きました。
若干、回鍋肉寄りの肉野菜炒め?
野菜はキャベツだけでしたが、味的には美味しく、
シャキシャキ感が残るキャベツもそれなりに美味しいのですが、
せっかく十分?な量のお肉が入っているのに、一つ一つが小さすぎ?
トータル的な肉の量はそこそこ入っているのに、
一つ一つのお肉が小さすぎて、
寄せ集めて、かき集めて食べれば、1回分の口に入るお肉の量は、
まあ許容範囲の量になりますが、
個人的には、どこかチープ感が漂い、
こういう細かいところの積み重ねが、
ガラ空きの店内に繋がっているのかも?
って思ってしまいました。
辛子味噌を添えて出てくる焼き肉は、それなりに美味しいのに、
逆にその食べ方を「指導?」される感じも、
どこか上から目線的なプレッシャーを感じてしまって、
逆効果のような気がして仕方ありません。
(まあ、そう感じるのは私だけでしょうが)
こんな感じで説明書が置いてあります。
静岡県をメインとするチェーン店なので贔屓にしたい気持ちはありますが、
細かい点が改善されなければ、もう行かないかもしれません。
こういうことが気にならない方なら、ラーメンは美味しかったので、
行く価値は有ると思います。
正直に言えば、博多ちゃんぽんが食べたいと思っているのですが。
店員さんも感じが悪い訳ではありませんが、感じが良いとは言えず、
私には現時点で敷居が高いかもしれません。
私の好みの店に近づいてくれると物凄く嬉しいのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます