このブログでも折を見ては載せているLPGAツアーでの日本人選手の活躍ですが、特に最近のメジャー大会での日本人選手の活躍は「ビックリ」の状況です。樋口久子選手が1977年に全米女子プロゴルフ選手権で優勝してから42年間、日本人選手は誰も優勝出来なかったのに、2019年に全英女子オープンで渋野日向子選手が優勝してから、2021年に全米女子オープンで笹生優花選手、2024年に全米女子オープンで笹生優花選手が2度目の優勝、エビアン選手権で古江彩佳選手が優勝。2025年にシェブロン選手権で西郷真央選手が優勝、全英女子オープンで山下美夢有選手が優勝。これを躍進と言わずなんというのでしょうか?このメジャー大会以外にも、2021年に松山英樹選手がマスターズで優勝。同じく2021年に梶谷翼選手がオーガスタナショナル女子アマチュアにて優勝。2022年には全米女子アマチュアゴルフ選手権で馬場咲希選手が優勝するなど、色々なところで日本人戦sニュが頑張っています。本当に嬉しいことですね。
ちょっと前に沼津を訪問した際、
時間が空いたので「何処かで食事を!」という事で、
ちょっと沼津の駅近隣をウロウロしてみました。
懐かしの「ボルカノ」さんへ行くと、
残念ながら営業時間終了の看板が立っており、食事すること能わず(あたわず)。
時間的に16時頃だったので多くのお店が閉まっているのは仕方なかったかな?
という事で、静岡の鳥坂店が閉店してから暫く行っていなかった、
「沼津魚がし鮨」へ行ってきました。
中途半端な時間でもかなり混んでいた沼津魚がし鮨さんでした。
人見知りの私は一瞬入るのを躊躇しましたが、
「折角沼津まで来たのだから!」という事で、勇気を出して入ってみました。
他の店舗には何度も訪問しているので、それも背中を押してくれたかな。
相変わらず美味しかったので「結果良ければ全て良し!です。」
(言葉が違う?終わり良ければ全て良し?)
沼津魚がし鮨さんには何度も行っていますし、
このブログでも沢山アップしているので、
今回は3つだけリンクを貼ります。
ミスをした時の対応は如何に? - 徒然雑感 by おとぼけの父上
流れ鮨 静岡鳥坂店 ランチ 再び - 徒然雑感 by おとぼけの父上
この日頼んだのは、よく覚えていませんが、
「近海握りDXかに汁付き」だったかな?
違っていたらゴメンナサイ。
m(_ _)m
良い値段なので美味しいのは当たり前ではありますが、
一つ一つの握りのサイズもそこそこ大きいし、
これぞ沼津魚がし鮨という感じの握り寿司でした。
鳥坂にお店が有ったときはよくランチを食べに行ったのですが、
何故に閉店してしまったのか?
とっても残念です。