goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

居酒屋シリーズ 蕎麦居酒屋 高田屋 静岡呉服町店

2018-02-28 12:12:21 | グルメ
撮りダメしてあったランチ情報。
呉服町通りから市役所側にちょっと入って、
ドトールコーヒーの隣、地下にあるお店。
夜の居酒屋でもおそばを出しているお店。

そうは言っても特別に美味しいわけではないが。
今回頼んだのはランチの、
炭火焼鶏の親子丼とごまそばのセットをチョイス。
親子丼の中に入っている鶏肉が所謂焼き鳥だった。
確かにこれは美味しかった。
こちらのモリ蕎麦のつけ汁は、
私の好みではなかったけれど、一般的には美味しいと思う。
テーブルにあらかじめポットで、
蕎麦湯が置いてあることも嬉しかった。

他にも、カレーだったりマグロ丼などのメニューは、
居酒屋ならではなのかも。
また行ってみたいかなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平昌オリンピックのメダル予想答え合わせ?

2018-02-28 00:14:43 | その他スポーツ
2月5日に書いた平昌オリンピックのメダル予想。

平昌オリンピックメダル予想?2018-02-05 07:02:49

私の予想は、
金2個
銀3個
銅5個
計10個でどうだろう?
もちろん、願いはこの倍だが。

そして実際は、
金メダル4
銀メダル5
銅メダル4
計13でした。

私の中では、
まず金メダル2個は、
パシュートと女子スピードスケート500Mの小平選手。
転ばなければ金メダルを取ると思っていた。
でも、羽生選手は取れないと思っていた。

銀は、女子スピードスケートで
高木選手が1500M 小平選手が1000Mで。
男子ハーフパイプ平野選手。
これで3個。

銅は、フィギュアスケート宇野選手。
女子ジャンプで高梨選手。
マススタートで、高木選手か佐藤選手が銅。
複合個人ノーマルヒルで渡部選手。
そして、どこかの競技で、
思わぬ活躍でもう1個くらいの銅。
そう思っていた。
そして、その私の予想を上回る大活躍で、
何かの色のメダルをもう2・3個取ってくれたら、
うれしいと思っていた。

金メダルの予想で、転ばなければとは書いたが、
マススタートで佐藤選手が転んだように、
何が起きるかがわからないのがスポーツ。
ショートトラックでは転ぶのはある意味当たり前。
転ばずに実力を出すことだって、口で言うほどには簡単ではない。

だからこそ、価値があるのだろうなあ。
まあ、あくまでもお遊びの予想だから、
当たって得意になるほど若くもないし、
外れて悲しむほど真剣でもない。
まあ、金メダルが倍の獲得だった誤算と、
カーリングが銅メダルを取ってくれたことが、
単純にうれしい。

そして、女子アイスホッケーのように、
初勝利も生まれたし、
これからがまた楽しみである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験の思い出 高校受験

2018-02-27 10:53:00 | 自叙伝
今正に受験シーズン?遅いくらいかも知れないが。
私は当時は沼津在住。
親の転勤もあり、高校2年から下宿しながら、
日々受験に向けてがんばっていた。
ところで今日は高校受験のお話。
中学3年の時は親と住んでいたが、
当時の受験のシステム?は、内申点が7から8割?
本番のテストが2から3割?
そしてあまり記憶が定かではないが、
内申点の基準が、
1、2年の9教科の合計の平均だったかも。
40点超えれば問題無し、38点超えれば安全圏。
だった気がするが、何しろ40年以上前のお話。
良く覚えていない。
私は、中学1年で東京の文林中学から沼津四中に転校。
教科書が変わっただけでなく、教わる内容の順番が変わった。
だから、英語は文林中学で、I have a pen.
から学んだのに、四中は、I am a student.
から始まっていたので、
中1の二学期に転校した私は、
b動詞は習わず、have動詞を2回教わる羽目に。
理科では生物を習わなかったり、色々苦労した。
二学期スタート地点での確認テストは、
習っていない問題はお手上げ状態。
99番という中学時代の自己最低成績だった。

そんな感じで1年の内申点が悪く、
2年の時の県下一斉学力テストで、
東部3番、県で9番とった事もあったが、
先生からは、本番のテストが悪かったら落ちると言われていた。

ドキドキで受験したので、
沼津東高校に受かった時の喜びはひとしおだった。

あの頃の気持ちを忘れては行けないんだろうなあ。
受験生みんな頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時的かもしれないが70キロ台突入

2018-02-27 10:19:00 | 病気・健康・ダイエット
2016年12月12日の人間ミニドックで、
体重87キロだったことが残っているが、
実際、そのちょっと前に、88キロ前後となり、
このままでは90キロを超えてしまう!
会社入りたての頃は64キロくらいだったのに!
という事で、断続的にダイエットをしてきたが、
なかなか思うようには体重は減らず、
忸怩たる思いをしてきたが、
本日朝、79.8キロという事で、
いつ以来かは全く覚えていない、
70キロ台を記録した。
まあ、食事をすれば、
80キロ台に戻るギリギリの数値だから、
まだ安心はできないが、
取り敢えず、今の第1目標の78キロまで、
油断せずに頑張っていきたい。

人間ドックの記録では、
2012年12月13日 81.6キロ
2016年1月16日  84.2キロ
2016年12月14日 87.0キロ
2018年2月14日  80.6キロ
そして本日79.8キロ

色々なダイエット法?参考にしながら、
今は、
1日2食、昼と夜のみとし、
とにかく毎日体重を測って、
摂取カロリーの目安を1800キロカロリーとして、
最近は、お腹を膨らますために、
ミニトマトをたくさん食べて、
炭水化物を抜くことは私は出来ないけど、
なるべくご飯をお茶碗1杯とし、
我慢できない時も、お替りは1回のみ。
出来るだけ、空揚げや油っぽいものを少なくして、
海鮮丼や刺身、魚料理を中心に、
頑張っている。
これが正しいのかは全く不明。
これからはさらにウォーキングを増やそうかとは思っている。

頑張ろう!
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム卓球ワールドカップ2018男女決勝戦

2018-02-26 10:08:47 | その他スポーツ
男女とも中国の壁は厚かった。
パソコンでライブでの対決を見たが、
それなりにいい試合はしていたが、
相手を脅かすというか、
慌て差すさせるまではいかなかったか。
日本が進化していることは間違いないし、
男女とも、誰が出ても、相当のハイレベルな戦いをしている。
男子だって、張本選手や水谷選手が注目されてきているが、
今回の上田選手のように、
実際に日本を引っ張っていける選手がいることが、
他にもいることが判ったし、
素晴らしい大会だった。

ただ、この高い壁をどうやって崩すのか?
まだまだ挑戦は続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県中部中学選抜研修ソフトテニス大会

2018-02-26 09:09:04 | テニス
日曜日は1年生の団体戦。
1年生は6ペアいるので、
グループリーグは2試合行われるので、
3ペアずつ全員出場した。
相手は沼津の原中と、高松中と対戦。
1勝1敗で3チームが並び、
R中は残念ながら3位トーナメントに出場。
初戦もやや力が出せず1試合で終わってしまった。
まだまだ未熟な選手たち。
いいショットも見せてくれるので、
試合としては中々いい試合が出来たけれど、
その打球が単発で、
フットワークやら球感に課題があるため、
それがどちらかと言えば、偶然にしか出せない?
目が覚めるような素晴らしい打球も出すが、
そこでそのミスするか!?
というプレーもあり、
これからの成長が必要。
まあ、全員が出場できたことが良かったかなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対アントラーズ2018

2018-02-25 16:47:21 | サッカー(エスパルス編)
本日はR中の1年生団体戦があり、
リアルタイムでは見ることが出来なかった。

団体戦が終わり、家に帰ってから、DAZNで観戦。
結果から書けばスコアレスドロー。
クリスランがPKを決めていれば!とは思うし、
そう思っているサポーターも多いかもしれないけれど、
ただ、アントラーズ相手に、勝ち点1を獲得出来たこと。
それだけでも、
昨年のエスパルスを考えると収穫かもしれない。
先日のブログにも書いたけれど、
エスパルスファン以外のサポーターの、
エスパルスの予想順位はかなり低いし、
日刊スポーツによる18人の記者の順位予想では、

鹿島1番人気 C大阪川崎F続く/ニッカン順位予想

18位予想 1
17位予想 5
16位予想 1
15位予想 1
14位予想 5
13位予想 2
12位予想 1
10位予想 1
9位予想  1

最低でも、5試合で勝ち点5以上というブログを書いたが、
昨年の5位以上のチームから、
勝ち点を上げられれば、
評価できるのでは?

試合自体も、画面を見る限り、
守備は安定していたし、
ヒヤリとする場面もあったし、
得点の気配は少なかったけれど、
矢張り、新戦力のフィットだったり、
チームの成熟度は、
10試合くらいはかかるとすれば、
今は、勝ち点1は満足できると私は思う。

今日の時点では、12位タイの発進。

このまま、順調に行ってくれると嬉しいのだが。
頑張れエスパルス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム卓球ワールドカップ2018

2018-02-25 07:55:17 | その他スポーツ
危惧していた通り、
オリンピックの陰に隠れ、
卓球についての報道が全くない。
淋しいが、どうやら男は韓国に逆転勝ち。
女子は北朝鮮に勝ち、
決勝に進出し、
中国と対戦するようだ。
ただそれを確認できるニュースが見当たらなく、
未確認。

後でゆっくり探すとして、取り敢えずご報告。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は人間ドック

2018-02-24 14:53:27 | 病気・健康・ダイエット
本日、1年2か月ぶり?の検診に行って来ました。
前回、平成28年12月14日と比較し、
身長が0.7ミリ減少。
体重は6.4キロ減少。
腹囲が4.2センチ減少。
BMIが1.9減少。
GOTは114⇒41(基準値13~30)
GPTは166⇒59(基準値10~40)
γーGTP122⇒58(基準値5~60)
空腹時血糖値133⇒107(基準値60~99)
中性脂肪194⇒138(基準値40~149)
HDLコレステロール48⇒40(基準値40⇒99)
LDLコレステロール136⇒124(基準値70~139)

特別に良い数値という訳ではありませんが、
私の中では改善されつつあるという認識で、
取り敢えずは満足です。

ただ、大腸精密検査が必要との結果も出ており、
更には、昨年のカテーテルアブレーションの入院時、
ピロリ菌の除菌も必要との診断もあって、
近々胃腸科に行かなくてはいけない状況でもありました。
ひょっとして癌が見つかったとすれば、
またまた、新しい治療の日々となりそうです。

さて、本日の人間ドックは食事つき。
ヘルシー弁当?ご飯は五穀米。
ローストビーフや赤魚の西京みそ焼き、
720キロカロリーだそうです。
飲み物は飲み放題で、私はコーヒーをチョイス。
中々に凝った美味しいお弁当でしたが、
ただ、正直、食事はいらないなあと思っているのですが。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日チームワールドカップ卓球

2018-02-24 05:51:42 | その他スポーツ
昨日は時間がなく、
ちょっとしか触れることが出来なかったが、
卓球のワールドカップ団体戦が始まっている。
日本は男女とも、予選グループを全勝で抜け、
決勝トーナメントに入った。
予選リーグの成績は
まず、女子は、対アメリカ戦3-0で勝利。
対エジプト戦3-0
準々決勝は対シンガポール戦、3-1で勝利。
まだ、平野選手は出場なく、
調子が悪いのか?
少し心配だが。

一方男子も、
予選リーグ、
対エジプト戦3-0。
対イングランド戦3-1。
準々決勝は、現在対戦中で、
2-2のタイで最終の、
張本智和対林 兆恒の試合の結果で勝敗が決まる。

応援している上田仁選手は、出場した試合は全勝という事で、
張本選手の不調をカバーしている。
さて、今ライブで張本選手の試合を見ていたが、
第3セット、4‐8の劣勢から逆転。
相手が一時期、
手に負えないないほどバシバシ決められて、
ここで負けか?
と思ったが、そこから見事立て直し、
見事勝利で準決勝進出を決めた。

さあ、メダル目指して、
優勝目指して、頑張れ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ上田選手

2018-02-23 10:58:12 | その他スポーツ
チームワールドカップが始まった。男子は2連勝スタート。
張本選手の敗戦が話題になっているようだが、
2戦目に出場した上田選手はダブルスシングルスで2勝し、
チームは3ー1で勝利。初戦のエジプト戦も3ー0と、
好調な滑り出し。
頑張って欲しい!


http://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/smp/news/2018/02/002423.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になってます 忠ちゃんラーメン

2018-02-22 08:40:13 | グルメ
静岡市千代田6丁目にあるお店。
一応お店の名前は忠ちゃんラーメンになっていますが、
私の中では、ラーメン屋ではなく、定食屋さんです。
昔は、流通センター通り沿い、
新北街道と旧北街道の間、
今は床屋さんになっている横の長屋にありましたが、
2012年に移転して今の場所に。
ご夫婦が二人で営業されています。

昔から定食メニューが充実していますし、
お魚のメニューを出してくれるお店は少ないので、
昔から時々寄らせていただいています。

この日は焼魚定食にしました。
焼魚も常に数種類が用意されており、
この日はサバの塩焼きをチョイス。

そういえば、忠ちゃんのラーメンは食べたことないなあ。
今度頼んでみようかなあ!



<
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス今季展望?目指す勝ち点は?

2018-02-21 09:37:44 | サッカー(エスパルス編)
さて、皆様ご承知の通り、昨年は最終戦まで残留争い。
今年はそんなことはないようにとは思っていますが、
取り敢えず残留ラインを確認すると、
2017年の勝ち点は
18位 25
17位 28
16位 32
15位 33

2016年が
18位 19
17位 27
16位 30
15位 30

2015年が
18位 24
17位 25
16位 28
15位 34

これから判断するには、34が安全圏?
34試合行うので、平均1点。
5試合で勝ち点5が必要。
1勝2敗2引分、2勝すればもっと上位へという事か。

淋しい話はここまで、一桁順位を目指すとすれば、
9位、10位の勝ち点を見れば、
2017年の勝ち点は
9位 44
10位 43

2016年が
9位 52
10位 51

2015年が
9位 46
10位 45

取り敢えず、50点を目指すという事?
34試合で平均は1.47。
5試合で7.35
2勝1敗1引分なら勝ち点は7で届かないが、
34試合で47.6。
これなら、まあ、10位前後となる勝ち点。

あくまでも机上での素人の予想ですが、
5試合ごとに成績を精査するとすれば、
基本的に2勝は絶対したい。
そのうえで2勝2敗1引き分けを目指す?
2勝1敗2引き分けならもっと上位へ。

目指すは5試合で2勝かな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのエスパルスの話題

2018-02-20 07:48:33 | サッカー(エスパルス編)
ここのところグルメレポート化しているこのブログ。
エスパルスファンを名乗っていながら、
最後にエスパルスの話題をアップしたのは、

やっと公表?クリスラン選手レンタル移籍
2018-01-21 13:57:31 | サッカー(エスパルス編)


何と、ほぼ1ヶ月もエスパルスから遠ざかっていました。
ファン失格です。

と言いつつ、
特に目新しい話題がある訳ではないので、
取り敢えず、2018年度の順位予想の動向について。
まだ、雑誌や新聞等の順位予想が見つからないので、

ある掲示板に皆様が投稿している順位予想の、
エスパルスの順位にのみ注目してみます。
素人さんの予想ですが、
皆様よく考えての投稿。
世間的なエスパルスへの評価です。

17位・17位・15位・16位・17位・
17位・14位・17位・17位・16位・
17位・12位・18位・13位・17位・
16位・17位・17位・17位・14位・

予想の投稿数はもっとはるかに多いのですが、
取り敢えず、最初の20件の投稿を見れば、
半数の方は17位を予想。
最下位の予想もあれば、
12位とそこそこ高い順位を予想して下さっている方も。

まあ、昨年の最終戦までの残留争いを考えれば、
エスパルスファンでなければ、
こんな順位を予想するのが当たり前という事でしょうか。

昨年のエスパルスと言えば、守備の崩壊?
失点数は15位タイ。
この辺が下位予想の根拠?でしょうか?
逆に言えば、ここが改善されれば、
順位も必然的に上がるでしょうし、
エスパルスファン自体の評価は、どんな感じなのでしょう?

もちろん狙うは10位以内でしょうが、
最低でも、とにかく、13位以内にはいて欲しい。
という事は勝ち点は40以上?が必要ですかねえ。
その辺のお話はまた今度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです

2018-02-20 01:00:03 | その他
17日にアップした迷子の柴犬は、
無事飼い主の元に戻ることが出来たようです。
先ずは、御安心を。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする