徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

元ノジマステラ 菅野将晃監督の事

2019-10-31 08:20:32 | サッカー(その他)

先日、静岡駅のスタバでコーヒーを飲みながら本を読んでいました。隣の席で、女性が、スタバのケーキ?の写真を撮り始めました。私もブログなどに載せるために料理等の写真を撮ることも多いので、この女性もインスタ等に載せるのかな?そう思っていましたが、写真を撮る、撮る!撮る!!見ていた限り20枚くらい撮っていました。一つのケーキでそんなに取るのもすごいなあと感心してしまいました。 

 

10月28日のブログノジマステラ神奈川相模原現在7位に関連し、

菅野監督の事について書いてみたいと思います。

そのプレースタイルは以下の記事の通り。

一発勝負の皇后杯、ラストマッチへのカウントダウン。菅野将晃監督がノジマに刻んだ偉大な功績を振り返る

https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/20181129-00105784/

 

菅野監督のスタイルは、一言で言えば超攻撃的?

上記の記事からは読み取れないかもしれませんが、

運動量とパスサッカーが基本ですが、

ボールを奪われたらみんなで囲んで取り返す。

サイドがどんどん上がって行き、

DFも前に前に位置していく。

時に2バック、時には1バックにも見える高い位置。

要するに攻撃は細大の防御!という考え方でしょうか?

こういうスタイルって、

あまりやるチームがないだけに実に新鮮です。

正直、こういう戦い方でトップに立つのは、

難しいかもしれませんが、

下位のカテゴリーからどんどん上がって行くには、

とっても魅力的に感じます。

こういうサッカーを実現するための必要アイテム?が、

例えばサイドバックで言えば、石田選手と平野選手でした。

上下動が最後まで落ちない、長友選手張りの運動量。

ドリブルが際立つ石田選手と、

攻撃時のパスセンス守りの時のカバーリングに、

非凡なものがあった平野選手。

中盤と言うかボランチとしてずっと動き続ける川島選手。

裏にボールを出された時に足を使ってカバーできる国武選手。

前線でチャンスメイクに存在意義を見出した田中陽子選手。

とにかく前線をかき回し、

相手の守備のほころびを作り出す南野選手。

役割が明確な割に、

それにとらわれず流動的にみんながプレーするので、

ステラの戦い方は常に混沌?私にはそう感じられました。

多分、それは根本的に野田監督の目指すものと違うというより、

正反対なのではないでしょうか。

 

だから、菅野監督も、

ステラからFCフジザクラに移籍したのですかねえ?

FCフジザクラでも、菅野イズムを再現するために、

元ステラのメンバーも集めています。

工藤麻美選手、田中里穂選手が所属しています。

 

FCフジザクラの試合を見たことがないので、

私に語る資格はないのですが、

 

少しFCフジザクラについて紹介します。

母体は富士観光開発株式会社。

2018年11月20日に発足。

2025年になでしこリーグ1部を目指すようです。

現在山梨県女子リーグ2部に所属。

6チームで争う中、8試合が終了し、

8勝0引き分け0敗 72得点3失点 得失点差69点。

皇后杯は、県大会決勝戦で山梨学院大学に2-7で敗戦。

 惜しくも皇后杯の本番には進出できませんでした。

スタートしたばかりなので、まだまだ補強等は必要なようです。

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、126冊目です。

大沼紀子 真夜中のパン屋さん 午前4時の共犯者

評価は2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間に大切なこと

2019-10-30 08:59:19 | 知人・友人・赤の他人

どうでも良い話はお休みです。

 

一時期書くことがなくて義務化していたこのブログ。

ここのところ、書きたいこと山積みなのが嬉しいです。

そんな中、今日は書きたいことを後回しにして、

ちょっと触れたくなった話題。

LPGAツアーでの暴言問題です。

 

ただ、私は、誰が犯人とか、どんな処分になるとか、

そんなことを書きたいわけではありません。

 

まず、今回の騒動の話に触れる前に、

アスリートにとって、というか、社会人?人間?にとって、

大切なことは何か?

「感謝の気持ちと謙虚さ。もっと言えば相手への思いやり」

こういうものがあれば、相手には優しくできるはずで。

 

例えば、会社で、多くの社員は、

出世?

営業所長だったり、部長だったり、役員?社長?

そういうものを目指しているでしょうし、

もしそこに到達できれば、達成観を得られるでしょう。

その時、人は自分はがんばったから始まり、

自分は偉い!に変貌していきます。

そのうち、「周りは自分の足を引っ張るな!」的な、

自分中心の考え方をするようになる人もいます。

俺が会社を支えている。

俺がいないと会社は成り立たない!

と考える人も多いのですが、

実際は、その人がいなくなっても、

最初はほんのちょっと困るかもしれませんが、

最終的には無問題なのです。

 

大体、このほとんどのケースって、

人は、肩書を尊敬しているのであって、

会社を辞めたりすれば、ただの人であります。

会社にとっては有効な才能は、

町内会の人間関係にとっては、無用の長物であり、

むしろ有害なことも多いです。

 

さて、立場をアスリートに置き換えて考えます。

多分トップアスリートになるためには、

相当努力をしたはずです。

良くスポーツ馬鹿と言われたりもしますが、

幼少からスポーツ一筋のアスリートは、

なかなか、一般常識を習得する機会が少なく、

さらに、

謙虚さや感謝の気持ちを持ち続けることが困難なようです。

何故なら、

スポーツに大事な闘争心や自分を信じる気持ちと、

相反する部分があるからです。

成績が上がれば、ちやほやされますし、

群がる人も多くなります。

そういうシチュエーションは、

自分が偉いと勘違いする要因となります。

もちろんスポーツだけでなく、

全ての職業に起こりがちです。

 

特に先生と呼ばれる職業に多い気はしますが。

政治家や弁護士お医者さん等ですが・・・・

 

そういうものにとらわれてしまった人には、

今回のような問題はいつでも起きる可能性があります。

昔、新幹線を無理やり停車させた議員がいたように、

自分は偉いのだから、周りが違例扱いをするのは当たり前?

そういう人間になりがちです。

そうなってしまう原因には、

周りが意見できない環境と言うか、

その人間の資質もあるでしょう。

意見されなくてもしない人間はしませんし、

されても聞かない人間もいますし、

そもそも意見出来ない人間もいます。

 

難しい問題です。

アスリートも、会社人間も、

性格が良くても実績が挙げられない人間より、

性格が悪くても実績がある人間の方が大切にされる。

それが世の常です。

昔書いたブログでもご紹介したように、

コーチの心構え?

伊藤みどりや浅田真央のコーチだった山田満知子さん。

「1位をとっても嫌われる選手より、 3位や4位でもみんなに好かれる選手を育てたい」

と、敢えて言うところに、

そうではないスポーツの世界が垣間見られる。

結局マスコミも、トップアスリートに群がるとき、

性格が悪いとはかけないところに、

結局、本人たちを増長させるメカニズムが存在する訳で、

会社でも、性格の悪い上司がはびこるところに、

根の深さを感じます。

パワハラの無くならない所以です。

相変わらず、まとまらないブログですが、

今回の暴言事件?

行われるかわかりませんが、

もし謝罪会見が行われても、

泣いて謝る姿は見たくありません。

むしろ、怒りが抑えられなかった適なコメントと、

反省を言葉で表すだけ終わらせることではなく、

実際の行動を変えてくれさえすれば、

別のそれ以上追及する必要はないと思っているのですが。

得てして、マスコミも、

偉そうに、反省の色はないとか、

自分たちが正義と言う口調で非難するのが、

これまた非常に不快です。

こんな偉そうなことを書いている私も、

人からは不快に思われそうですが・・・・

とにかく他山の石としなければ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に勝利を飾る!アンダー世代のサッカー男女日本代表

2019-10-29 11:39:05 | サッカー(日本代表)

先週の土曜日は、小学校の運動会だったので、昨日の月曜日は代休らしく、バスに5・6人の小学生が乗ってきました。多分、みんなで映画でも見に行くのであろうか?帰りのバスでは、親子連れが乗ってきて、「多分今日休みだったんだろうな」とは思ったのですが、どう見ても中学生に見える女の子。大人びていましたが、中学生も休みのところがあったんでしょうか?それともボケ老人の私には、中学生に見えたのですが、小学生だったんでしょうか?

 

10月27日のブログにも書きましたが、

今、U-19サッカー女子日本代表は、

AFC U-19女子選手権タイ2019で、

ワールドカップ出場を目指しています。

U-19女子、アジア選手権白星発進 ミャンマーに5-0で快勝(https://www.sanspo.com/soccer/news/20191028/jpn19102820200004-n1.html

初戦と言うことで、

かなり硬い立ち上がりでしたが、

最終的には5-0の勝利となりました。

ダイジェスト版しか見ていませんが、

アーリークロスを上げていれば楽々得点できるシーンで、

突進してチャンスをつぶしたり、

シュートが不正確だったり、

シュートを打ってほしい時にパスしたり。

その辺の判断が甘いのが気になりましたが、

初戦、ある程度実力差がある相手にちょっと苦戦した方が、

これからの厳しい対戦が予想される中、

結果的に良かったのかもしれません。

得失点差の争いにならない事だけを願いますが。

 

さて、U-17サッカー男子のワールドカップでは、

優勝候補の、ヨーロッパ1位抜けのオランダに対して、

3-0で勝利しました。

U-17日本、欧州王者オランダ撃破 FW若月が2発

https://www.sanspo.com/soccer/news/20191029/jpn19102905010001-n1.html

U-17日本代表、はや4強が見えた。 欧州王者オランダに歴史的快勝10/29(火) 6:10配信    webスポルティーバ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191029-00875910-sportiva-socc)    

こちらの試合もダイジェスト版しか見ていないので、

選手のコメントと感想が異なってしまいます。

少なくとも得点シーンでは、オランダの詰めの甘さと言うか、

守備の緩さが、シュートチャンスを生みました。

ただ、スルーパスのタイミング、

トラップでのボールの置き方、

地を這うような鋭い強いシュート。

PKを含め、素晴らしい3点でした。

確かに歴史的快勝ですが、予選リーグを上がれなかったり、

決勝トーナメントですぐ負けてしまったり、

これまでも、そんな苦い経験も多いので、

ここで油断せずに頑張って欲しいものです。

明るい話題二つでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノジマステラ神奈川相模原現在7位

2019-10-28 11:18:27 | サッカー(その他)

 あなたはコンビニ弁当を温めてもらう派ですか?それとも家で自分で温める派ですか?私は基本的に家で温める派です。理由は家につくまでに冷めてしまうこと。家についてすぐ食べるとは限らないことがあげられます。コンビニで温めて貰えば電気代も節約出来るのですが、私は温めてもらうことが好きではありません。

 

 

ここのところ、このブログから遠ざかっている感がある、

ノジマステラの話題です。

なでしこリーグは土曜日に17節が行われ、

ステラは、現在最下位の日体大FIELDS横浜と対戦。

0-1で敗れました。

本当なら、ステラはあと1試合となるはずでしたが、

15節が台風の影響で10月30日に延期されているので、

あと2試合を残すのみとなっています。

現在の順位は7位。

6勝0引き分け10敗 得失点差-13です。

サッカーのリーグ戦で、

引き分けがないことは少し珍しいのですが、

今シーズンは、

浦和レッドダイアモンドレディースも引き分けがありません。

ただ、こちらは現在2位。

成績は12勝0引き分け5敗 得失点差+19です。

 

私が思う、ステラに引き分けがない理由は、

やはり、負けている時に追いつくメンタリティと言うか、

粘りがないことに起因していると思います。

昨年の成績が、9勝3引き分け6敗 得失点差+5で3位。

得点29点だったところから、

2試合は残していますが14点にほぼ半減しています。

残り試合がアルビレックス新潟レディースと、

AC長野パルセイロ・レディースとなっていますが、

ともに、前半で0-1で敗れた相手です。

今季、INAC神戸に、

ホーム、アウェイとも1-0で勝利したり、

それなりに成長した姿も見せてくれたのですが、

全体として昨年より成績が落ちていることは否めません。

特に、今期は監督が交代し、

シーズン当初の大型補強?

もちろん主力メンバーの移籍もありましたが、

チームが変わる中で、チームとしてまとまるまで、

多少の浮沈と言うか、

チーム力の低下はやむを得ないとは思いましたが、

ここまで落ち込むとは思っていませんでした。

菅野監督の戦い方はかなり特殊で、守備をおざなり?にした、

攻撃的サッカーでした。

そこから、オーソドックスな野田監督に代わり、

私にとっては魅力減にはなりましたが、

でも、現有戦力を考えれば、

決して今の順位の実力とは思えません。

たった1シーズンで評価を下すのも、

フェアではないと思いますが、

今のままで大丈夫とも思えません。

戦い方が変わったので、得点力の低下は仕方ないとしても、

失点数はリーグビリ2位の27。

戦力的に守備陣を補強したはずなのにこの成績です。

残り2試合で、

少なくとも来季の展望が開ける戦いを見せて欲しいものです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子サッカーU-19AFC選手権、男子サッカーU-17ワールドカップ始まる

2019-10-27 18:52:28 | サッカー(日本代表)

前にも書いた気がするけれど、最近自分の食べ方が下品だと思う。良くこぼすし、口の周りがすぐ汚れるし、椅子の下は落とした食べ物が散乱?別にガッついて食べているつもりはないのだが、なぜにこんなにひどいのか?最近落ち込むことが多い。

 

さて、ほとんどマスコミで報道されていない気がするが、

本日から、AFC U-19女子選手権タイ2019が始まる。  

2019/10/27(日)~2019/11/9(土)の期間で行われ、

上位3チームが、

FIFA U-20女子ワールドカップ2020に出場します。

開催国はナイジェリアです。

 

さて、このAFC U-19女子選手権は、

A組はタイ、北朝鮮、オーストラリア、ベトナム。

B組は日本、中国、韓国、ミャンマー。

少なくとも、まずB組で2位以内に入ることが必要で、

恐らくA組は北朝鮮が1位抜けの可能性が高く、

出来れば、日本は1位抜けしたいところです。

前回の2018年に優勝している日本代表。

しかし、年代別代表は、毎回ほとんどのメンバーが異なるため、

前回優勝したからと言って、

今回も好成績が期待できるというものではありません。

そうはいっても、

9月のアメリカ遠征は、1勝1敗で終了。

2-1、0-1でした。

因みに前回のAFC選手権は、

オーストラリア、韓国、ベトナムと同組となり、

3勝で1位抜け、準決勝で中国に、5-0で勝利。

決勝で北朝鮮に1-0で勝利しました。

今年はどうでしょうか?

 

ところで、今、U-17男子サッカーワールドカップが、

2019/10/26(土)~2019/11/17(日)の日程で始まっています。

日本はアメリカ、セネガル、オランダと同じD組。

特にオランダがヨーロッパ優勝国であり、

ここでどういう戦い方が出来るかで、

日本の実力が判るでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ 紅蘭

2019-10-26 20:03:31 | グルメ

以前から、しつこく腰痛?のことを書いてきていますが、朝起きた瞬間にしっかり立てる日と立てない日があるのがなぜなのか?例えば、今朝は最近の中で、最も症状がひどく、2回から階段を下りるのが怖く、さらに言えば、9時にくるゴミの収集車のためにゴミを出しに行かなくてはいけなかったのですが、症状が改善するまで30分以上かかりました。ただし、いつものことですが、ある態勢を取りながら改善を待てば何とか動けるようになります。本当に不思議です。

 

 

もう何度も行っているお店ですが、

このブログで紹介するのは2度目?

久しぶりの紅蘭

最近のラーメンは豚骨が主流であり、

そうでないラーメンとしては、

昔ながらの中華そば的なあっさり系。

これが2大主流ラーメンとすれば、

どちらからもほんの少し1線を画す?ラーメン屋さんと思う。

いつもはこのお店で言う普通のラーメンに、

時に半チャーハンをセットして食べるのですが、

今回は本当に久しぶりに、

とんこつラーメンに小ライスを頼みました。

店の前を通ると、結構豚骨臭さが漂っています。

私は味音痴ですが、このお店の普通のラーメンに、

豚骨スープを感じてしまう中、

とんこつラーメン自体には、

今一つ、とんこつらしさを感じません。

間違いなく私の感性がおかしいので、

皆様は違う感想を抱くとは思います。

もう少し安いと嬉しいのですが・・・・

昔食べたはずの肉焼きそばの味を忘れてしまいました。

次は焼きそばかなあ?

店の狭さと、テーブルや椅子のガタつきというか、

なんとなく油っぽい設備?でも、それが良いのです!

多分、御夫婦でやっていらっしゃると思いますが、

いつまでも続けて欲しいお店です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたムカデさんのお話

2019-10-26 09:25:48 | その他

本日は西奈小学校の運動会。我が家の玄関前に建物を背に立つと、右手に小学校が位置します。正面には梶原山があるのですが、小学校で、開会式?での小学生が歌う歌、多分校歌?が山に反響して、正面から聞こえてきました。ちょっと新鮮な感じがしました。

 

 

昨日、和室に入ろうと開き戸を開けたところ、

視界の中を上から下へ落ちてきた黒い物体。

その後下にあったバックの下にと言うか横に隠れてしまったので、

何かなあ?とバックをどけてみれば、

10センチほどのムカデでした。

昔から我が家は虫の巣窟?個人的には好きにはなれないけれど、

かといって、大騒ぎするほど嫌いでもない存在です。

以前にも、ヘルメットから髪の毛の中を、

ワサワサ歩かれたこともありました。

ムカデ参上?

ムカデの一番の問題は噛まれると腫れる事。

姿は醜悪?ですが、世間一般の嫌われ方に比べれば、

私はそれほど嫌いではありません。

写メ撮っておけば良かったかなあ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしくそして嬉しい出会い!

2019-10-25 11:37:23 | 知人・友人・赤の他人

ここのところ雨ばかり、あたかも梅雨のようです。私の腰痛もこのせいだったりして。

 

 

名ばかりのコーチとは言え、

17年以上時間が経てば、

色々な思い出やら出来事に遭遇します。

今日はこれまでで最も嬉しい、

懐かしの出会いがありました。

R中女子ソフトテニス部で我が家のツインの後輩。

自宅は我が家の近隣。

お父様は会社の経営者。

お母様もその会社を手伝っているようです。

繋がりはこれだけではなく、

昔、私がT営業所に勤務していた頃、

彼女のお父様が経営する会社は、

T営業所の前のビルにありました。

その時も事務所スペースが狭いので、

移転したいとはおっしゃっていましたが、

その後私が、S支店を経由してH支店に異動すると、

何と再び目の前のビルに移転されていました。

そんな縁もあり、お母様とは良くバスが一緒になったのですが、

ある時指導した彼女が脳腫瘍で手術することになったと聞き、

ずっと気になっていたのですが、

お母様から成功したと言って下されば良かったのですが、

教えてもらえず、

もし成功でなければ?

そう考えると結果を私から聞けず、

もう10年くらいずっと家の前を通る度、

バス停でお会いする度、ずっと気になっていました。

本日バスを待っている時、

向こうから若い女性が歩いてきました。

このバス停では見かけない女性でした。

何となく私のことを見ている気がしたので、

チラ見してみました。

そうです!先ほどから書いてきた彼女だったのです。

中学生の頃から、どちらかと言えばボーイッシュ?

でも、印象は中学生がそのまま大きくなったよう?

これって誉め言葉に成らないのかなあ?

でも、元気そう。

本当に心配していただけに嬉しかった!

 

聞けば臨床試験技師になったようです。

心配してたんだと告げると、

元気になりましたが、脳の手術の後遺症で、

てんかん発作のような症状が出るとのこと。

でも、元気なら良し!

本当に久々に明るい話題となりました。

たまたま休みで自宅に帰ってきて、

たまたまバスの時間が近くで、私は静岡方面。

彼女は草薙方面。

行き先も違えば、5分違えば会えなかったのに、

この会うことができた奇跡に感謝です!

がんばれ!

何か書いてて涙が出る!

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、124冊目です。

岡崎琢磨 珈琲店タレーランの事件簿5

この鴛鴦茶がおいしくなりますように 評価は2

さて、今年の目標である年間読書100冊。

 

今年度、125冊目です。

岡崎琢磨 新米ベルガールの事件録 評価は1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス天皇杯ベスト4へ進出

2019-10-24 12:38:10 | サッカー(エスパルス編)

今度知人と焼肉を食べに行くのですが、口コミ等で高評価で、前から行きたかったお店があるのですが、始めていくお店へのプレッシャーを越えられません。しかも知人に自信をもって勧められない?一度事前にいくべきなのでしょうか?

 

昨日は天皇杯準々決勝が行われ、

我がエスパルスは、サガン相手に1ー0と勝利しました。

相変わらずその時間帯は仕事なので、

と言っても仕事でなくとも中継はないので?

結局見ることは出来なかったのですが。

色々な方のブログを見れば、

強い雨と水溜まりの影響で、

どちらも本来のサッカーが出来なかったようです。

でも、最近のエスパルスは、

そもそも本来のサッカーを見失っているので?

雨はエスパルスに味方してくれたことになるのかな?

 

さて、河井選手のプレーが光っていたと言うブログもあり、

大学の後輩でもあり、奥様は従兄弟の同僚。

昔から応援していますが、誉められるとものすごく嬉しいです。

でも、それが、チーム全体に好影響を与えてはいない?

言い方が悪いかもしれませんが、

チームとして繋ぐパスや!意図のあるスルーパス。

体を張ったディフェンス等、

昔を知る人間にはどうしてもチームに、

物足りなさを感じてしまいます。

 

どこかで変わってほしいのですが。

がんばれエスパルス!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年振り?のスマル亭

2019-10-23 00:05:31 | グルメ

東京や神奈川の駅あるいは周辺には色々な立ち食いそばがありました。当時の値段は正直覚えていませんが、250円とか280円とか、300円以下だった気がします。そりゃそうですよね。吉野家の牛丼が昭和50年から300円。昭和54年に350円に値上がりしたことが私にとって事件でしたから。イマイチ吉野家のカレー そしてAKB 「桜色の空の下で」

 

 

昔、不動産有効活用に関連した情報業務を担当していました。

これは、不動産を持っていながらどう活用したら良いか?

情報を欲している地主と、

店舗を出したい企業だったり、

アパートを建てたい建設屋さんをつなげる?

そんな業務でした。

当時は、セブンイレブン・ファミリーマート・

サークルKの出店担当者に始まり、

サーティワン、すき家のゼンショーさん等、

様々な飲食業チェーン店から、

セキスイさん、セキスイハイムさん、

ダイワハウスさん、大和工商リースさん。

色々な出店担当者や、開発担当者と情報交換させていただきました。

そんな中、

望月食品工業株式会社さんの社長様ともお会いしました。

こちらは知る人ぞ知るスマル亭さんです。

20年前?30年前は、

スマル亭さんは何店舗あったんだろう?

社長さんも、そばとうどんにこだわりを持っていて、

桜エビやシラスのかき揚げも絶品でした。

それを語る情熱は中々に素敵で、

当時のスマル亭さんは本当に美味しかった。

こう書くと「今は?」と言われそうですが・・・・

 

昨今は次から次へと撤退し、私が知っている限り、

静岡市には2店舗しかない?

富士宮に1店、富士に1店、沼津に2店、御殿場に1店。

昨日は弥生町店に行って来ました。

こちらのお店は24時間営業。

2年前までには、時々行ったりもしたのですが、

通勤路からはずれてしまい足も遠ざかっていたので、

久しぶりの訪問です。

当時より、メニューが増えていました。

口コミを見れば、麺類の質?が昔より下がって、

味が落ちているとも書いてあったりしますが、

元々、立ち食いそば屋さんです。

私の中では、値段と味が釣り合っていればOKです。

ただ、元々立ち食いそば屋さんなので、

天丼等のご飯ものは、

味よりお腹にたまることを目的に食べる?

でも、モツカレーは美味しそうでした。

次はこれかな?

 

たべたのは天丼セット。

因みに天丼は、イカ天と、海老天2本。

真ん中に見えるねぎの下になす天がありました。

時々食べたくなるお蕎麦屋さんです。

 

モーニングなら月見そばとかちくわ天そばが350円。

非常にリーズナブルです。

桜えび天、しらす天そばが700円。

モツカレー650円。

どうせ行くなら朝が良いかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下の思い出

2019-10-22 10:22:21 | その他

昨日は東名高速の集中工事(大井松田IC~清水JCT9月9日~12月20日)に加え事故渋滞で、メール車の到着が約1時間半遅れました。このため、終業時間も10時半となりました。最近年を取って、仕事終わりにはグッタリするのですが、次の日が休日で本当に良かったと思いました。

 

本日は、天皇陛下が即位を国内外に宣言する、

「即位礼正殿(せいでん)の儀」が13時から、

皇居・宮殿で執り行われます。

これは憲法の定める国事行為であり、

今年に限って祝日となりました。

国内外から約2千人の賓客が参列する予定だそうです。

天皇陛下(徳仁なるひと様・幼名浩宮ひろのみや様)は、

昭和35年2月23日生まれ。

私より2歳下、早生まれなので学年で言えば1学年下です。

 

多分、私が大学3年の時、陛下が2年の時だと思います。

私の中学の同級生A嬢が、最初は学習院短大に入学したのですが、

短大卒業と同時に4年制の学習院に編入。

この場合、学習院大学の3年に編入するのではなく、

2年に編入する事となったため、

奇しくも今の天皇陛下と同級生となりました。

更に、同じ講義もいくつかあるということで、

私も、部外者ではありましたが、

そのA嬢と同伴?随伴?でその講義に出席しました。

もし、呼び留められた場合、部外者なので、

厄介な事態?にもなりかねないのでドキドキでした。

 

まず、教室の前にはSPと思われる人が、

確か2・3人立っていました。

エス・ピーとは和製英語で、〔要人警護のための私服警官〕

英語ではボディーガード?というのでしょうか?

SPは教室の中にまではいませんでしたが、

陛下は、教室の1番前で数人のご学友とお話をされていました。

私はA嬢と並んで教室の後ろに座りました。

何の講義かは全く覚えていません。

講義の内容も当然覚えていません。

なんとなく、同じ空気を味わった事、

それだけで本当に満足だった、ミーハーな私です。

学生時代の大切な思い出でした。

 

後日談と言うか、又聞きなので、真偽のほどは判りませんが、

学習院に入った高校の同級生が、

キャンパス内で、陛下に話しかけたところ、

SPから事情聴取と言うか、

目的等を聞かれたという話を聞きました。

私も、あの時、不審な動きをしたら、

もちろんする訳はありませんが、サインを求めたりしたら、

同じように事情聴取を受けたのかもしれません。

その前に、取り押さえられたりして・・・・・

「若気の至り」って奴でした。

当時から、将来の天皇陛下と言う立場でしたが、

とうとうそれが現実となりました。

私の下らない感想は敢えて載せることはやめます。

 

歴史は常に動いてゆくのですが、

自分がそこに影響を与えることなど普通はなく、

傍観するだけです。

エピソードとも言えないような思い出でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフにおけるパットの重要性とは?

2019-10-21 12:47:31 | その他スポーツ

まだまだ秋が始まったばかりで、時には暑い日もあったりする。冬の話をするのは明らかに早いのですが、思い出せば、この間の冬に壊れたファンヒーターが其のままだった気がする。冬になってから慌てても遅いからには、ソロソロ修理した方が良いのか?悩みどころです。

 

昨日のブログで触れましたが、

プロのトーナメントでこのパットが入れば優勝とか、

外れて優勝を逃したとか、

最終ホールのパットが明暗を分けるシーンを見ます。

 

昔、もっと自分自身がゴルフにのめり込み?

年間30ラウンドくらい行っていた時期は、

むしろドライバーをいかに飛ばすかとか、

どうやったら寄せワンが出来るかとか、

そればかりに注目し、平均2パットを下回れば満足。

そんな私でした。

タイガー・ウッズさんが全盛の頃も、

その飛距離だったり、

ティショットを曲げて難しいリカバリーを成功させたり、

ジャンボ尾崎さんが、その飛距離を誇ったり、

崖下から打ち上げてチップインさせたり。

そう言う派手なことにしか注目していませんでした。

 

最近、またゴルフ中継を見るようになり、

渋野さんの全英オープン優勝やら、

畑岡奈紗さんのプレー、

そして三ヶ島さんのプレーを見るにつけ、

私が思っている以上にパットって大事なんだと思いました。

と言うことで、

それが数字から証明できないか?と思い立った訳ですが、

なんにせよ、にわかファン?ゴルフど素人?

既にこんな分析はされているのでしょうが。

素人の数字遊びに付き合ってください。

 

まず、LPGAツアーの平均パット数と賞金ランキングの相関は?

パーオンホールでの平均パット数。(敬称は略します)

1位渋野日向子 1.7572賞金ランキング2位。

2位申ジエ 1.7639賞金ランキング1位。

3位勝みなみ 1.7656賞金ランキング11位。

4位佐伯三貴 1.7692賞金ランキング65位。

5位鈴木愛 1.7791賞金ランキング4位。

6位イミニョン 1.7846賞金ランキング3位。

 

1ラウンド当たりの平均パット数は、

1位柏原明日架 28.7957賞金ランキング28位。

2位佐伯三貴 28.8800賞金ランキング65位。

3位渋野日向子 28.9461賞金ランキング2位。

4位鈴木愛 28.9516賞金ランキング4位。

5位申ジエ 28.9846賞金ランキング1位。

 

バラツキがありますが、

何となく関係ありそうです。

パットがうまいから必ず上位に行けるわけではないけれど、

上位の選手はまあまあパットがうまい?

そう言えるかもしれません。

 

ちなみに私の推している三ヶ島かなプロは、

パーオンホールでの平均パット数は、54位。

1ラウンド当たりの平均パット数は、51位。

パーオン率、22位。

フェアウェイキープ率3位。

渋野プロがフェアウェイキープ率、

41位と言うことを考えると、

やっぱりパットが重要と判ります。

因みにリカバリー率も三ヶ島プロは7位。

渋野プロは13位。

 

さらに言えば今話題のバウンスバック率。

ボギーかそれより悪いスコアとしたホールの直後のホールで、バーディーかそれより良いスコアを獲得する率。

渋野プロの代名詞?

1位はもちろん渋野プロで、27.9412。

これに対し三ヶ島プロは95位で10.7527。

渋野プロの気持ちの強さが垣間見られます。

 

それでも賞金獲得額は、三ヶ島プロが21位、41百万円。

ものすごく悪い訳ではありませんが、

パットさえよければ、渋野選手にもっと肉薄しているはずです。

がんばれ!三ヶ島プロと渋野プロ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様!ラグビー日本代表!!

2019-10-20 22:19:00 | その他スポーツ

LPGA富士通レディーストーナメントにて、アマチュアの古江彩佳さんが優勝しました。67-65-67最後の最後の、3日目最終ホールでボギーを出しましたが、そこまでノーボギーの17アンダー。最終ホールは3打差で迎え、最終的に2打差をつけての完勝でした。最後まで優勝を争った三ヶ島さんは個人的なファンですが、彼女のウィークポイントがパット?すべての彼女のプレーを見ている訳ではありませんが、肝心なパットが短い?しっかり打てていれば入るパットが入らない。そこが克服できないと、優勝が難しいかもしれません。自分に対する自信。これはゴルフもテニスも同じ気がします。

 

 

準々決勝対南アフリカ戦。

前回の2015年のワールドカップで勝利しただけに、

勝利を期待していたけれど、

残念ながら完全に力負けであった。

ただ、前回は相手に油断があったはずであったが、

今回は最初から勝利を目指してフルスロットル?

世界ランク5位の実力?

日本の実力が南アフリカに劣っていたとは思わないが、

やはり、全員がギリギリの戦いで予選を勝ち上がっただけに、

やはり余力と言う意味で、残っていなかったのでしょう。

 

今回すべてではないけれど、色々な試合を見た中で、

余力がある中で対戦すれば、

どの国ともそれなりの試合が出来そうだった。

結局、ベスト4に入ったチームが、

ランク1位のニュージーランド。

ランク2位のウェールズ。

ランク3位のイングランド。

ランク5位の南アフリカ。

 

1987年に始まったこのワールドカップですが、

第1回ニュージーランドに始まり、

オーストラリア、南アフリカ、オーストラリア、イングランド、

南アフリカ、ニュージーランド、ニュージーランド。

これまでの8回の大会で、4ヶ国しか優勝していない訳で、

やはり、伝統と言うか、

底力が日本にはまだないということでしょう。

南アフリカも日本を研究した跡がプレーに出ていて、

中々、思うようなプレーをさせたもらえなかった。

それでも、日本のプレッシャーにミスを連発。

しかし、これも、失点を防いだだけで、

得点にはつながらなかった。

これが、やはり、強国の底力なのでしょう。

ランク4位のアイルランドですが、

ニュージーランドには46-14で敗戦。

イングランドもオーストラリアに、40-16。

因みにウェールズとフランスが20-19。

そして日本は南アフリカに3-26。

得点差だけ見れば、

アイルランドが32点、オーストラリアが24点。

フランスが1点。

日本が23点。

やっぱり、ベスト4に入る国とは、

まだまだ差があるのでしょう。

しょうがないですね。

 

一つだけ言えるのは、

サッカーやバレーボール、バスケットボールなど、

根本的に違うスポーツなので、

単純な比較はするべきではないのでしょうが、

プレーしている姿?

直向きさ、一生懸命さが目に見える競技であり、

特に、最近のサッカーとの大きな違いに感じます。

サッカー選手がいい加減にプレーしているとは、

もちろん思っていませんが、

直向きさでは間違いなく負けているでしょう。

 

まあ、次のフランス大会が、本来の意味での、

日本代表の真価が問われると思います。

にわかファンの戯言ですが、

まだまだ成長できる気もします。

今のレギュラーで、引退する人もいます。

新しい選手がどれくらい進化できるか?

期待したいですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対サンフレッチェ

2019-10-19 23:53:20 | サッカー(エスパルス編)

またまた腰痛のお話。いい加減にせい!と言われそうですが・・・・整体?整骨院では、運動不足とか骨盤のゆがみとか言われました。お医者さんい言わせれば、整体なんて効かない。レントゲンとか撮ってもらって医療行為をしっかりやってもらいなさいと言われます。それぞれの立場もあるでしょうし、「まあ、そう言うだろうなあ」と思った次第でした。

 

 

さて、エスパルスの状況。

結果ら書けば1-2で敗戦。

この後、順位やら勝ち点の状況に触れようとは思いますが、

それより何より、勝敗以前のチームの状態の問題です。

故障者が、エウシーニョ、ヘナト・アウグスト、吉本、鄭大世、

それ以外にも石毛とか六反とか滝とか。

ドウグラスも完調ではないようですし、

六平もケガで途中交代(状況は不明ですが)。

右太もも裏痛で離脱していたジュニオールドゥトラも、

完全復調には程遠い気がします。

ただでさえ層が薄いエスパルス。

あと5試合ですが、この5試合が実に不安です。

 

さて、本日の敗戦で順位は11位から13位へ後退。

本来ならまだ13位と言えるのかもしれませんが、

今シーズンも熾烈な降格争いが繰り広げられており、

勝ち点で言えば、13位のエスパルスから9位のガンバまで、

5チームが35で並んでいるます。

それだけでなく、

降格プレーオフ順位の16位のベルマーレとは勝ち点4差。

17位の山雅とは勝ち点6差、最下位ジュビロとは勝ち点13差。

最下位になる心配はしていませんが、

17位との勝ち点差6点は、

相変わらず全く安心できない勝ち点差です。

18位ジュビロ  勝ち点22 5勝7引き分け16敗(前節18位)

17位山雅FC  勝ち点29 6勝11引き分け12敗(前節17位)

16位ベルマーレ 勝ち点31 9勝4引き分け16敗(前節15位)

15位サガン   勝ち点32 9勝5引き分け15敗(前節16位)

14位グランパス 勝ち点33 8勝9引き分け12敗(前節13位)

13位エスパルス 勝ち点35 10勝5引き分け14敗(前節11位)

12位レッズ   勝ち点35 9勝8引き分け12敗(前節10位)

11位ベガルタ  勝ち点35 10勝5引き分け14敗(前節14位)

10位ヴィッセル  勝ち点35 10勝5引き分け14敗 (前節9位)

9位ガンバ   勝ち点35 8勝11引き分け10敗(前節12位)

降格プレーオフ対象の16位とは勝ち点差4点。

降格の17位とは勝ち点6点差。

 

残り5試合は、

11月2日ジュビロ戦 ホーム

11月10日ベガルタ戦 アウェイ

11月23日トリニータ戦 ホーム

11月30日セレッソ戦 アウェイ

12月7日サガン戦 ホーム

 

出来れば3勝したいところです。

とにかく、次戦のジュビロ戦は負けることが許されません。

今日の試合はドン引きで、

負けるのが時間の問題でした。

次戦はもう少し戦う姿勢を見たいものです。

ドゥトラも、中村も、全くキレがありませんでした。

鎌田選手も頑張ってはいましたが、

エウシーニョと比べてしまうと物足りなさがありました。

闘志むき出しで頑張れる選手を使ってほしいのですが!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向井循環器科 やっぱり不明の腰痛

2019-10-18 23:48:05 | 病気・健康・ダイエット

仕事が終わると、9時過ぎ?そこからスーパーに行くと、売れ残りの商品が安くなっていることがある。それを狙っている訳ではなく、その時間しか行けないのでしょうがないのです。商品数としては限定され、選択肢はない代わりに安くなっている。何にせよ、安くなるということはやっぱり嬉しいものです。

 

今日は定例の通院の日。

向井循環器科では、

診察券を早めに出したい人のために朝7時40分頃開きます。

早めに行って並ぶことも有効です。

お昼にランチの約束もあり、

少し早めに出たつもりでしたが、

最近の瀬名地区は開発?分譲も進み、

最近は道路の整備が進んで走りやすくなったはずなのですが、

それを上回る通行量の増加により、渋滞が発生し、

病院についたのは7時42分頃で、

既に並んでいる方は待合室でくつろいでいらっしゃいました。

本日は血液検査・尿検査をして、

診察では最近の腰痛に端を発する、

周期性四肢麻痺の可能性を相談しましたが、

先生はあくまでも循環器科。

取り敢えず、腰痛であるので整形外科にかかり、

原因が内蔵関係と分かれば、

甲状腺、バセドー病の専門医のかかるように言われました。

まあ、当然のお話なのですが、

患者側の我々は、

お医者さんと言うひと括りで考えてしまうので、

明確な答えと、治療を期待してしまいます。

来週当たり、また病院めぐりとなってしまうのでしょうか?

さあ、私の腰痛はいつ治るのか?

それとも治らないのか?

頑張れ自分!

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、123冊目です。

大門剛明 この雨が上がる頃 評価は4

この本は短編集です。

相変わらず、どんでん返し?にキレがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする