徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス崖っぷち? 対セレッソ戦

2019-11-30 23:37:23 | サッカー(エスパルス編)

わが家の黒猫プラも13歳。黒猫、プラ参上2006-07-24 06:52:40正確な誕生日が不明です。2017年12月に一般社団法人ペットフード協会が発表した、全国犬猫飼育実績調査によれば、猫全体の平均寿命が15.33歳。犬の平均寿命が14.19歳だったようです。アバウトに言って猫の1歳は人間に換算すると4歳らしく、我が家のプラは52歳から53歳くらいとなります。長生きしてほしいものです。

 

本日、エスパルスの試合は、第33節。

今節と最終節の2試合が残るいよいよ大詰めでした。

不本意ながら、

降格争い真っ只中に意図せず?突入したエスパルス。

せっかく先制出来ても逆転負け。

今のエスパルスを象徴しています。

もちろんヘナト アウグスト選手のケガは痛かった。

本人も、痛そうでしたが、エスパルスにはもっと痛かった。

守備はもちろん頑張っていますが、

最終的に失点してしまうということは、

やはり、足りないところが多いということ。

更に、得点力も決して高くない。

と言うか、

それ以前の攻撃時間を増やすためのキープ力と言うか、

組み立て力が低く、

だからエスパルスの恒例行事?守備祭り??

安定のボール支配率37%。

カウンター狙いと言うと聞こえは良いのですが、

そこでの生命線となるカウンターの精度、切れ味が、

終盤になるほど鈍くなってきている気がします。

まあ、他チームが馴れてきた?警戒してきた?

エスパルスがワンパターンだからしょうがないのですが・・・

 

さて、愚痴はこれくらいにして、

考えたくないのですが、降格争いの状況です。

18位山雅FC  勝ち点30 6勝12引き分け15敗(前節17位)

17位ジュビロ  勝ち点31 8勝7引き分け18敗(前節18位)

16位ベルマーレ 勝ち点35 10勝5引き分け18敗(前節16位)

15位エスパルス 勝ち点36 10勝6引き分け17敗(前節15位)

14位サガン   勝ち点36 10勝6引き分け17敗(前節14位)

 

即降格の18位・17位は、ジュビロと山雅FCで確定。

降格争いのプレーオフとなる16位争いは、

エスパルスとサガンとベルマーレに絞られます。

しかし、ベルマーレの最終戦は対山雅FC。

恐らく勝つでしょうから、

危惧していた通り、エスパルス最終戦は、

サガンと負けた方が降格プレーオフとなります。

引き分けたとしても、得失点差で負けているため、

エスパルスは勝つしかありません。

因みに、エスパルスとサガンが引き分けると勝ち点37点。

レッズ、グランパスが最終戦負けると、

勝ち点37で並びますが、両チームとも、

得失点差はエスパルスと、

レッズは10点、グランパスは21点上回っているので、

残留は決定となりました。

16位となっても、

12月14日のプレーオフに勝てば良い、

というお話にはなりますが、

何が起きるかわからないのがスポーツ。

そんな心配をしなくて済む!

そうなりたいものです。

がんばれエスパルス!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ みんなで行ったスシロー

2019-11-29 11:10:28 | グルメ

若い頃は、睡眠時間が短くても全然平気でした。1週間で3・4日は4時間前後。残りは5時間前後。1か月に1回くらい、寝だめの感覚で7時間から8時間寝れば十分回復出来ました。しかし、最近は平均で6時間から7時間寝ないと、どうも体力が持ちません。こういうのが年を取るっていうことでしょうか?

 

 

10月9日のブログでちらっと書きましたが、

会社の仲間と平日ランチでスシローに行って来ました。

写真は私が食べたものだけではなく、

スタート間際のみんなの注文したお皿です。

この後も何品も食べましたが、面倒なので撮っていません。

多分4人?で行ったのかなあ?

そのうちの一人が待ち合わせの時間になっても来ないので、

連絡したら、まだ寝ていた?ということでした。

私も人生の中で寝坊は数回経験があり、

まあ、時には仕方ないですよね。

あるアンケートでは人気ランキングは以下の通りだったそうです。

回転寿司チェーン人気ランキング 1位 スシロー、2位 無添くら寿司、3位 はま寿司、4位 かっぱ寿司2016年08月19日 08時30分 @niftyニュース編集部

回転寿司チェーン人気ランキング 1位 スシロー、2位 無添くら寿司、3位 はま寿司、4位 かっぱ寿司

みんなが好きな回転寿司チェーンについてアンケート! 総合ランキングでは 1位 「スシロー」 25% 2位 「無添くら寿司」 21% 3位 「はま寿司」 15% 4位 「かっぱ寿司」 14% 5位 「すし銚子丸」 9% 6位 「がってん寿司」 4% 7位 「元気寿司」 3% 8位 「魚べい」 3% 9位 「平禄寿司」 3% 10位 「根室花まる」 2% ※同率の場合は、票数で順位づけ でした。

 

私の中では、寿司自体の満足度ランキングは、

1位はま寿司2位スシロー3位くら寿司

お店のシステムと言うか設備ランキングは、

1位かっぱ寿司、2位くら寿司3位はま寿司でした。

まあ、回転すしは、1人で行くと、好きなネタの偏るので、

人が頼む寿司ネタが、時に新鮮で、参考になります。

また、みんなで行きたいです!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AFC女子クラブ選手権

2019-11-28 23:52:32 | サッカー(その他)

11月も終盤、12月が目前ということで、巷でも年末モードになりつつある中、そろそろ年賀状が気になる季節となってきました。最近はメールやラインが主流となる中、年賀状の意義は年々薄まってきています。私の周りでも、基本的に年賀状は出さないという方もいらっしゃいます。私は、年に1回の一つのイベントと思っております。余談ですが、今朝今シーズン初めてのファンヒーターを使いました。

 

 

私が気づかなかっただけなのか?

11月26日から、

アジアサッカー連盟(AFC)と、

国際サッカー連盟(FIFA)が共同で開催する、

「女子クラブ選手権2019 FIFA/AFCパイロット版トーナメント」が、

韓国・龍仁市で開幕しました。

日本からは日テレベレーザが出場。

オーストラリアからメルボルン・ビクトリー、

韓国から仁川現代製鉄、

中国から江蘇蘇寧が出場。

ベレーザは初戦の江蘇蘇寧戦は1-1のドローだったようです。

そして、2戦目の仁川現代製鉄戦は2-0。

アディショナルタイムで追加点と言う苦しい試合でしたが、

これで2勝でトップを走っています。

1点目は長谷川選手のコーナーから植木選手がヘディングで得点。

終了間際は、

遠藤純、小林、長谷川唯とつなぎ、最後は右ワイドの宮澤がペナルティエリアの右角で受けると、一度コントールした後にグラウンダーの横パスを小林に入れる。これを小林がワンタッチで右足を強振し、ゴール右隅へと流し込むスーパーゴールで勝利を力強く引き寄せた。

ベレーザのHPから引用させていただきました。

明日の最終戦で、メルボルンのチームに勝てば、

初代優勝チームとなるのかな?

がんばれベレーザ!

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

 今年度、136冊目です。

大沢在昌 撃つ薔薇 AD2023 涼子 評価は4

多分読むのは2度目?

大沢ワールド満載。

大沢さんが、ゲームソフト制作に携わる過程で生まれた、

サブストーリーとして生まれた作品らしいです。

大沢さん自体がバイオハザードファンと仰ってるので、

ストーリーにはその雰囲気が・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドバック購入!

2019-11-27 22:51:38 | 買い物

通常、右折の矢印が出る信号機は、まず、青になり、その後黄色が点灯。次に黄色が赤に変わると同時?に右折の緑色の矢印が点灯します。そして再び黄色になり右折の矢印が消えると同時に赤になります。そして、この時、1秒?数秒?交差点にある全ての信号が赤というブラックホール的な時間が発生します。さて先日、静岡ではかなり大きい交差点でのお話ですが、右折の矢印が点灯し、右折しようとした車が交差点に進入。しかし、横断歩道にまだ人が残っていて、右折できず、一旦停止。そのうちに右折の矢印が消え、その後赤に変わってしまい、その車は後続車もいなかったので、バックして戻っていました。私なら、まだ交差する車がすぐ直進してくることはないので、そのまま右折するのに!と思いっていました。皆様はどうします?

 

今日まで使っていたセカンドバックは、

もうボロボロで、みすぼらしいことこの上ないので、

池田屋カバン店でカバンを買ってきました。

元々は清水銀座が創業の地のようですが、

伊勢丹の向かいと言うことで、こちらが本店のような状況です?

どちらかと言うとランドセルが有名なのですが、

もちろん、カバン店なので品ぞろえも充実しています。

かつて同じ町内なので、町内会で良くお会いしました。

社長は、この呉服町商店街の中心人物であり、

私は社長の考え方が好きでした。

たとえば、大道芸の時期は、

ただ単に両替だけを目当ての来店客が増えるようなのですが、

一般的に、手数だけかかって収益を生まない両替は、

お断りという店舗がほとんどなのですが、

社長は、両替のお客様が増えるなら、

その分のお金を、

用意しておけば良いだけとおっしゃっていました。

こういう本当の意味でのCSが出来る社長を、

私は尊敬しています。

さて、本日購入したセカンドバック。

バックを見てもメーカーと言うかブランドが判りません。

レシートを見ると、

酒屋米屋と書いてあり、

これは池田屋さんのHPによれば、自己ブランド?

【池田屋オリジナル仕事鞄『酒屋米屋』】

https://www.ikeda8.com/original/practicalbag/sakayakomeya

コンセプトが、昔の酒屋さん米屋さんの集金カバンだそうです。

私としては、厚さ、ポケット等の多さ、色合い。

非常に満足していますが、

元々、前使っていたバックより、

若干サイズアップのカバンを買うつもりだったのに、

厚さはかなり満足ですが、サイズ的にむしろサイズダウン。

Totalの満足度は70点でしょうか。

税込みで5500円でした。

 

もう一つ、

大きめのセカンドバックを買おうかと悩み中です。 

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、135冊目です。

大門剛明 獄の棘 評価は2

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の麵屋燕 両替町店

2019-11-26 12:29:15 | グルメ

本日床屋さんに行ってきました。前回いつ行ったのか?記録している訳ではないのですが、たまたまブログでそれに触れたものがあり、9月24日に行ったようです。ブログによればその前が5月2日頃?感じとして2ヶ月に1回ほど行っているようです。他人事みたいに書いていますが、ファッションを気にする年でもありませんし、元々がそういうものに全く興味がないので、気が向いた場所に行っています。スポーツ悲喜交々第11弾https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue/e/20d3cd5f13e3fbb17eb6859be37ebfad

 

 

昨日、麺屋燕両替町店に行ってきました。

2度目で前回の事を全く覚えていない状況で、

券売機の前で何を食べるか決めたのですが、

ブログで確認すると、前回と同じ?

極み味噌ラーメンをチョイスしていたようです。

前回のことを覚えていないくらいなので、

そこまで美味しいと思わなかったはずですが、

今回は目茶苦茶美味しく感じました。

スープの味噌味がさりげなくでもしっかり主張していて、

更に甘さがこれぞ極み、と言う感じでした。

まあ、味音痴の私なので、話3分の1位に思ってください。

でも、食べている間に明日もいこうかな?

と思うラーメンは久しぶりです。

食べ終わってまた来たいと思うラーメン屋は多いのですが、

明日も行きたいと思う店は少ないです。

非常に満足でした。

以前のブログ 麵屋燕 両替町店

https://blog.goo.ne.jp/otobokenotitiue/e/26f62b8f422f212cd44df8485fa3edad

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大王製紙エリエールレディスオープン 優勝は渋野プロ

2019-11-25 23:21:15 | その他スポーツ

12月に自動車保険の期限が来るため、更新手続きをしました。今回、更新後の保険料が6万円ほど上がっていることに納得いかず、保険の代理店さんに文句の電話をしたところ、今年、車両保険を使用して車の修理をしたことにより、1年間だけ保険料が上がっていることを思い出しました。車の修理 フロントガラス交換。その時、くどいほど確認して、しっかり説明も受けたのに、全く忘れていました。年は取りたくないものです。

 

 

皆様ご存じの通り、

女子ゴルフツアーも残り1戦となり、

最終戦直前の大王製紙エリエールレディスオープンでは、

見事渋野選手が優勝しました。

私は、今年の全英女子オープンからの、

渋野選手のにわかファンであり、

正直語る資格はない人間ですが、

にわかとは言え、応援している選手が好成績をあげれば、

それは嬉しいものです。

何しろ、デビューしたてでありながら、

下記スタッツに現状の好調さが色濃く出ています。

平均パット数(パーオンホール) 1.7571 1位
平均バーディー数 4.0415

1位

バウンスバック率 26.3158 1位
バーディー数 390

2位

平均ストローク 70.5596 4位
年間トップ10回数 14 3位
平均パット数(1ラウンド当たり) 29.1295 5位
バーディー数 390 2位
パー3平均スコア 3.0026 13位
パー4平均スコア 3.9670 5位
パー5平均スコア 4.7165 4位
予選ラウンド平均ストローク 70.7554 8位
決勝ラウンド平均ストローク 70.3272

2位

Finalラウンド平均ストローク 70.5639 4位
メルセデス・ランキング 511.5pt

1位

 

ただ、岡本プロが仰有っていたように、

今年は勢いでここまで来ましたが、

来年も同じような気持ちでプレーできるかどうか?

 

だからこそ個人的には大ファンでありますが、

1年目から賞金女王にはならない方が良いと思っています。

もちろん、わざと手放す必要はありませんし、

取れたならそれは快挙であり、

本当に素晴らしいことですが、

もし賞金女王になったとしたら、

来年以降はむしろ茨の道で、

モチベーションを含めて相当大変な状況になるのでは?

そんな老婆心は不要かもしれませんが。

 

昔、ゴルフに嵌っていたころは、

ゴルフの中継も一生懸命見ていましたが、

その後、ゴルフから遠ざかるうちに、

テレビの中継も20年位全く見なかったのに、

今年、全英オープンをきっかけに、見るようになった中継。

自分でも少しびっくりです。

がんばれ渋野選手!

予定を変更して、メジャー日本人2人目の優勝!

スポーツにおける上達の方法?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて行った BISTRO CHICKEAT ( ビストロ チキート ) 静岡呉服町店

2019-11-24 22:13:05 | グルメ

本日は本当に暖かい日でした。私が小さい頃、10月に行われる運動会の朝は、結構寒かった?記憶が。吐く息が白い?少し大げさかもしれませんが、朝寒いのに、日中の日差しは暖かく、時に暑く、運動会の始まる前の静けさ?からの運動会自体の盛り上がりのイメージは、冷たさとリンクしています。それなのに、今日の暑さ! YOU MIGHT OR MORE HEAD TODAY‘S HOT FISH(言うまいと思えど今日の暑さかな by 夕月光先生のマンガ)です。

 

さて、本日はプレ忘年会を兼ね、

BISTRO  CHICKEAT ( ビストロ チキート ) 静岡呉服町店

へ行って来ました。

メンバーは私を含めて10人。

このお店は、2018年10月11日にオープン。

現在1周年記念?として、

特別コースとして、

≪12月5日迄≫人気商品7品の周年特別コース全7品2時間飲み放題付 3500円(税込)(日曜~木曜限定)

が用意されており、

コースメニュー

◆新鮮野菜のバーニャカウダ

◆自家製 キング オブ クリームチーズ

◆フライドポテト

◆自家製焼きたてイギリスパン

◆本日のアヒージョ

◆名物!豪華ロティサリーチキン

◆チキート名物!至極のシーフードパエリア

今回はこれをみんなで堪能してきました。

チキート名物!絶対オススメ!

要するに鶏の丸焼きです。

目の前でさばいてくれます。

今回は10人なので、3羽が用意されていました。

丸ごと状態で写真を撮れず、

さばかれた状態での写真は、

あまり美味しそうに見えないかもしれませんが、

滅茶苦茶美味しかったです。

1人で1羽食べたい気分でした。

かなりの人気店の様で、

予約しないといけないようですが、

来年くらいまでにはまた行きたいと思っています。

あと、パンが美味しかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対トリニータ

2019-11-23 23:05:30 | サッカー(エスパルス編)

来月、車の保険の更新時期となります。最近テレビでも、盛んに保険の宣伝をやっています。乗り換えようか少し迷っています。ただ、今お願いしているのは、昔務めていた会社の関連会社でお願いしているため、しがらみもあるので本当に迷っています。 

 

結果から書けば、1-1のドロー。

前半終了間際に先制され、追いつく展開の中、 

88分にやっと追いついたというこの試合。

ドゥトラ選手の初ゴールと言うオマケ付きでした。

追いついたことは評価できるのですが、

相変わらず、拙い試合運び?

河井選手がベンチにも入らず、

出場した中村選手が、

相変わらずフィットしていない感が強い。

そして、ドウトラ選手も得点こそしてくれましたが、

バタバタ感が半端なく、

やはり、今のプレーでは途中出場しか、難しいかもしれません。

勝点1点は最低限のノルマを達成。

他力本願の結果頼みになりました。

さて、注目の降格争いのお話に移ります。

 

まずエスパルスは勝ち点1点を加えて36点。

残り2試合の中、順位は変わらずの15位。

実は今節、1・2位以外で順位変動がありませんでした。

エスパルスは17位山雅FCとは勝ち点差6点。

16位ベルマーレ戦とは勝ち点差4点。

エスパルスは残り1試合で1勝するか、

山雅FCかベルマーレが1敗すれば残留となりますが、

最終戦が、降格争いのベルマーレと山雅FCの直接対決。

従って、2チームがともに勝ち点6を取ることがないので、

どちらかのチームは最高でも、勝ち点3で終わるか、

両チームが勝ち点4で終わることになります。

ということで、

エスパルスが即降格の17位転落はなくなりました。

とは言え、相変わらず気が休まらない展開です。

 

以前、最終戦で残留をかけ、

「サガンと負けた方が降格とはなりたくない」

と書きましたが、

エスパルスとサガンの最終戦は、

「負けた方が降格プレーオフ」の可能性はゼロではありません。

だからこそ、次のセレッソ戦は勝ちたいものです。

4月20日のホームでは1-0で勝っていますが、

今の順位はエスパルスが15位で、セレッソが5位。

頑張って欲しいのですが・・・

 

因みに

エスパルスの残り試合が、

33節のセレッソ戦 アウェイ。

34節がサガン戦 ホーム。

 

サガンは、

33節がコンサドーレ戦 ホーム。

34節がエスパルス戦 アウェイ。

ベルマーレは、

33節がサンフレッチェ戦 ホーム

34節が山雅FC アウェイ

山雅FCは、

33節がガンバ戦 アウェイ

34節がベルマーレ ホーム

 

18位ジュビロ  勝ち点28 7勝7引き分け18敗(前節18位)

17位山雅FC  勝ち点30 6勝12引き分け14敗(前節17位)

16位ベルマーレ 勝ち点32 9勝5引き分け18敗(前節16位)

15位エスパルス 勝ち点36 10勝6引き分け16敗(前節15位)

14位サガン   勝ち点36 10勝6引き分け16敗(前節14位)

13位レッズ   勝ち点36 9勝9引き分け14敗(前節13位)

12位グランパス 勝ち点37 9勝10引き分け13敗(前節12位)

11位ベガルタ  勝ち点38 11勝5引き分け16敗(前節11位)

10位ヴィッセル  勝ち点41 12勝5引き分け15敗 (前節10位) 

9位ガンバ    勝ち点41 10勝11引き分け11敗 (前節9位)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ 瀬名川のお好み焼き あずさ

2019-11-22 22:20:51 | グルメ

今日は有給休暇を使ったお休みの日。久しぶりにどこか美味しいお店でランチでも食べようか?と目論んでいましたが、朝起きれば雨がザアザア。移動手段が原付の私は、雨は少々苦手。別にレインウェアを着て移動すれば良いだけのお話なのですが、出かけるときは良いのですが、目的地に屋根付きの駐輪場があるところが少なく、それがネックになる時が多いのです。レインウェアの着脱時に濡れてしまうことと、そのレインウェアの置き場所に困ること。何とかならないものでしょうか?

 

大分前に久しぶりに行った「あずさ」さん。

 

いつの間にかメニューが新しくなっていました。

内容ではなく、メニュー自体のお話です。

ラミネート加工されて、

しかも見やすくなっていました。

一部のメニューは写真付き。

内装は変わらず、年代を感じさせる店内ですが、

メニューが新しくなるだけで、新鮮な感じです。

頼んだのは、あずさ焼(小)と、

鉄板焼きの、かきソース焼き(小)とライス(小)。

こちらのかきソース焼きは何度食べても美味しい!

 

こちらのお店、(小)を頼んでも十分大きい。

というより、お好み焼きや焼きそばで、

大は多分頼まない方が良いと思います。

ちょっとたくさん食べたいなと思ったら、

中で十分だと思います。

少なくとも昔はそうでした。

ただ、最近は大を頼む人を見たことがないので、

今でもそうなのかは未確認です。

満足し、お会計をお願いすると、

スタンプカードがリニューアルしていました。

古いカードは、

そこにあるスタンプの数に応じて、値引きしてくれました。

そして新しいカードが下記画像のもの。

利用額500円で1個のスタンプ。

30個集まって500円引き。

昔のスタンプカードの仕組みを覚えていませんが、

なんか、500円の値引きをゲットするのは、

前よりハードになった気がしますが気のせいでしょうか?

いずれにせよ、大事にしたいお店です。

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、134冊目です。

天祢 涼 キョウカンカク 評価は3

第43回メフィスト賞受賞作ですが、

次回作が楽しみです。

なお、

このメフィスト賞は、

未発表の小説を対象とした新人賞で、

ジャンルがエンターテイメントと言うアバウトさから、

結構何でもあり的な作品が受賞しています。

ウィキペディアに因れば、

賞の特徴は、

創設当初から『究極のエンターテインメント』『面白ければ何でもあり』を標榜しており、第1回受賞者である森博嗣の『すべてがFになる』が『理系ミステリ』と称される理系研究者が活躍する本格ミステリであったのに対し、続く第2回受賞者清涼院流水の『コズミック 世紀末探偵神話』が、ミステリをベースにしつつ既存のジャンルに分類できない奇抜で長大な作品、第3回受賞者蘇部健一の『六枚のとんかつ』は下ネタやギャグが満載されたバカミスの連作短編であるなど、「一作家一ジャンル」と呼ばれるほど個性的な作品が集まるため、受賞作家は「メフィスト賞作家」と呼ばれることもある。

新本格ミステリと奇抜な実験作品が注目される一方で、殊能将之や古処誠二など本格ミステリの書き手や、辻村深月や舞城王太郎のように純文学に近い領域に移る者、西尾維新のようにライトノベルと接近した作品を発表する作家がいる。

受賞者の特徴として、他の職に就きながらデビューしそのまま勤務を続けるケースや、地方に在住したまま活動を続けるケースが挙げられる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延べ閲覧ページ数420万頁突破

2019-11-21 12:57:20 | このブログについて

 男にとって髭の処理がと厄介言えば厄介。電気カミソリでもカミソリでも手を当ててツルツルと言う感覚には中々ならない。丹念に剃ったつもりでも、かなりの確率で剃り残しがあったり。女性が良く永久脱毛と言う話をしていらっしゃるけれど、気持ちは男もしたい気分です。

 

昨日までのアクセス解析によれば、

トータルの閲覧ページ数が、

4,200,794ページとなりました。

2006年1月9日に始めたこのブログ。

2019年11月20日で13年と10ヶ月(5063日)経過していますが、

単純に一日当たりの閲覧数を計算すれば、

829ページとなります。

 本当にありがたいことで、感謝感謝です。

アクセスアクセス
閲覧 1,538 PV DOWN!
訪問者 508 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 4,200,794 PV  
訪問者 1,130,634 IP  
ランキングランキング
日別 1,684 DOWN!
週別 1,599 UP!

始めた頃には、どうすれば皆様に読んでいただけるのか?

想像もつかず、

来訪者も増えず、

私のような未熟者の文章を読む人などいない。

そう思っていました。

今も半分は思っています。

でも、このアクセス解析を始めた頃、

訪問者が日に数人から50人と増え、

始めて100人を越えて嬉しかったこと。

始めて200人を越えて驚いたこと。

最近は500人を越えることも少なくないこと。

何か不思議な気がします。

内容がない文章を申し訳なく思い、

もう少しまともなことを書かなければ!

そんなプレッシャーもありますが、

出来ないことはできない。

そこは自然体でいくつもりです。

皆様、これからもよろしくお願い致します。

 

R1年11月20日  420万を超える。 

H31年7月22日  400万を超える。 

H31年1月1日   370万を超える。 

H30年10月15日 360万を超える。

H30年8月2日   350万を超える。

H30年5月17日  340万を超える。

H30年3月18日  330万を超える。

H30年1月24日  320万を超える。

H29年8月15日  300万を超える。

H29年2月24日  280万を超える。

H28年11月21日 270万を超える。

 H28年4月24日  250万を超える。

H28年2月8日   240万を超える。

H27年4月9日   200万を越える。

H26年7月19日  170万を越える。 

H26年1月12日  150万を超える。

H25年6月30日  130万を超える。

H25年3月3日   120万を超える。

H24年7月10日  100万を超える。

H24年2月26日   80万を超える。

H23年6月16日   50万を超える。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧のお話

2019-11-20 11:26:27 | 病気・健康・ダイエット

色々な方と色々な話をする中で、時々、出身大学の話になることがあります。「慶應義塾大学です。」と言えば、「優秀なんですね。」と言われるので、「イヤイヤ、私は裏口入学ですから。」というのが定番のジョークです。その後、相手から「そんなご謙遜を。」とか、言われることが多いのですが、先日、「ではご実家はお金持ちなんですね!」と返されました。中々に新鮮な返しで絶句してしまいました。

 

 

さて、病院でも血圧については、

うるさいほど注意喚起されるわけですが、

高血圧が何故に悪いのでしょうか?

一般的に、血圧の正常値は、

家庭血圧は、最高血圧が135未満、最低血圧が85未満。

 診察室血圧は、最高血圧が140未満、最低血圧が90未満、

ということらしいです。

何故に家庭と病院で違うのかはわかりません。

因みに私の血圧は診察室の方がいつも低いです。

ただ、最近新基準となり?

130以下が正常血圧、130台が正常高値血圧、

140以上が高血圧と言うらしいです?本当?

 

血圧が高くなる原因はいろいろありますが、

例えば、血管が詰まって、内径が狭くなり、

血が通り難くなっていたり、

血がどろどろで流動性が悪くて、

心臓や血管に負担がかかっている?

(血を流すためにより強く押し出さなければいけない)

 

そこで、

血圧を下げる薬(降圧剤)には、いくつか種類がある訳で、

・血管を広げて血圧を下げる。

・血管を収縮させる受容体を妨げて収縮させないようにする。

・人間の生体反応としての、血圧を上げる神経の働きを抑えて、血管を広げ、血圧を下げる。

・血液の量を少なくして血圧を下げる。(利尿剤)

あんまり専門的なお話になっても、

私が理解できないので、この辺にしておきますが、

この他にも、血圧を下げるのではなく、

脈を少なくして、心臓への負担を少なくするとか、

高血圧に対する付随的なケアをする薬もあるようです。

私が飲んでいるイグザレルトと言う、

血が固まり難くなる薬も、

血管のつまりを防いだり、ドロドロがサラサラになれば、

血流も良くなると言うことで、

間接的に血圧を下げる事に繋がっているかもしれません。

いずれにせよ、このような薬へ頼ることは、

出来れば避けた方が良いに決まっています。

 

因みに、私は複数の降圧剤を飲んでおり、

この利尿作用のある薬も入っているため、

老化もプラスされて、頻繁にトイレに行く羽目となっています。

利尿薬は朝飲むので、夜中に起きることは少なくなりましたが、

以前は、無呼吸症候群による浅い眠りとの相乗効果で、

夜中に2・3回起きるという、

肉体的にはハードな日々もありましたが、

現在はこの無呼吸症候群の治療も同時並行で行っており、

かなり改善も図られて来ています。

しかし、実態は血圧が下がらないのが悩みの種?

様は痩せれば良いだけのお話なのですが。

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、133冊目です。

乾くるみ 北乃杜高校探偵部 評価は2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生を指導すると言うこと

2019-11-19 12:54:17 | 知人・友人・赤の他人

最近は行っていないのですが、以前は小さな親切運動でのゴミ拾いのイベントに良く参加しました。そう言う時は、ゴミが落ちていなかったりするとガッカリして、むしろゴミが多いと、自分の頑張りがゴミ袋に入っているゴミの量で判るため、嬉しかったりもしました。そんな感情とは裏腹に、自分家の敷地内に捨てられているゴミを見た時の腹立たしさは、何なのでしょうか?

 

 

このブログでクドイほど書いてきたけれど、

私はコーチを名乗ってはいるけれど、

コーチとして完全にアマチュアだと言うこと。

ソフトテニス未経験で、

コーチをやっているのもどうかと思うけれど、

だからこそ教えられることもあるのかな?と少し思う。

特に、顧問の先生も、そして父兄も、

スポーツである以上勝ち負けに拘るわけで、

それは私も例外ではありません。

でも、私は、そこに勝敗を越えたガンバり、努力、

そこにスポットを当てるように心掛けてきました。

もちろん、私自身が未熟であり、無能であり、

目的があやふやになっていることも多いです。

だから、時々原点にかえるために、

同じような事を、このブログに書いているのです。

 

今回は、部活の良いところのひとつ。

先日のラグビーの話から派生しますが、

「one for all, all for one」(一人はみんなのために、みんなは一人のために)

チームスポーツではこれを意識する場面は比較的多いのですが、

陸上競技やテニスなどは、基本が個々の戦いなので、

チームのためにと言う意識は持ち難いです。

でも、なぜあの人が団体戦メンバー?と不満を持ったり、

なぜあの人とペアを組めない?

あの人とペアを組みたくない。

とか、不満を持つケースは多いはずです。

そこで、自分のわがままをどう押さえられるのか?

それが精神的成長に繋がります。

もちろん中学生には難しいのですが。

 

それを家族も見守ってくれると良いのですが、

時にはモンスターペアレント化する親も過去にはいて、

難しい問題です。

 

 前にも書きましたが、

例えばボランティアを損と考える人には、

理解できない感情のようです。

時間がないのでこの辺で。 

 

さて、今年の目標である年間読書100冊。

今年度、132冊目です。

大沼紀子 真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥 評価は1

ちょっと時間が飛びすぎでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り貯めシリーズ てんや

2019-11-18 08:10:24 | グルメ

腰痛のお話を何度も書いてきましたが、正確に言うと、腰痛はほんの少し?おしりから太もも裏にかけての筋肉疲労感?俗に「乳酸」原因説というものがあって、運動中に起こる筋収縮により、筋肉への酸素供給は間に合わなくなり、そのために、エネルギー源であるブドウ糖が不完全燃焼を起こす。その時に、「燃えカス」として乳酸が残り、乳酸は筋肉中にたまり筋肉を収縮。筋肉が縮むと血行が悪くなり疲労を感じる。というお話のようですが、こういう血行が悪くなるのが原因と言うことであれば、朝が一番ひどく、長い間同じ姿勢で座っているとぶり返す、所謂エコノミー症候群的な感じでしょうか?

 

先日、久しぶりに天丼てんや唐瀬店に行って来ました。

何の予備知識もなく、

ただ単に久しぶりに行ってきたのですが、

私が大好きな牡蠣メニューがあり、

迷わず頼んでしまいました。

松茸と牡蠣の天丼。

正直、松茸はどうでも良く、

お目当ては牡蠣です。

10/1より。秋の贅沢、きのこの王様「松茸」と、ごちそう「牡蠣」が今年もてんやの秋に登場です。 例年てんやの秋の期間限定メニューは、初秋の松茸・晩秋の牡蠣と2シーズンにわけ登場させてきました。30周年を迎えた昨秋、秋の主役素材の「松茸」と「牡蠣」を、1シーズンで一挙に登場させ、合体させたメニューを考案しご好評ををいただきました。今年も「松茸」×「牡蠣」の贅沢コラボをお楽しみください。食欲の秋のお腹を満たす、小さなそば(うどん)とのセットが大変お得です。

並盛:980円(1,042kcal)

ただ、いつも思うのですが、

特に春菊が最悪なのですが、てんぷらの大量の衣に、

薄っぺらな春菊が張り付いている?

あれなら、入れない方が嬉しいです。

衣でボリューム感を醸し出す?

やめて欲しいです。

まいたけは安定の美味しさで、

これがこの天丼のグレードを上げてくれています。

松茸は、匂い松茸味シメジと言われていますが、

まあまあ、味も良い?薄っぺらですけどね。

そして、牡蠣。

小さく、値段の割にはやはり物足りなさが残りますが、

まあ、我慢ですかね。

堪能はしましたが、やはり値段を考えると、

普通の天丼の方が良いかなあ?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-22男子サッカー日本代表 対コロンビア0-2敗戦

2019-11-17 23:48:01 | サッカー(日本代表)

LPGA(日本女子プロゴルフ協会)ツアーでの賞金争いが佳境に入っていますが、この伊藤園レディスゴルフトーナメントにて鈴木愛選手が優勝し、トップに躍り出ました。全英オープンで優勝した渋野選手を応援する声も大きいのですが、個人的には、渋野選手は、今年は、賞金女王になるべきではないと思っています。もちろん私も、渋野選手を応援していますが、それとこれとは別?こういう考え方は、彼女を応援する方にとっては受け入れられないのでしょうか?

 

 

今日のサッカー親善試合で、

U-22日本 0-2 U-22コロンビアで、

敗戦となりました。

スタート時点での日本代表のパフォーマンスは、

過去の、U-22代表と比較しても、

素晴らしく感じました。

しかし、こう言う日本代表にありがちな、

外面だけ派手なパフォーマンスをするけれど、

内容が伴わない?

「自分たちは上手いんだ!」感ばかり強くなるけれど、

直向きさ?最終的なゴールが遠ざかる?

サポーターの多くは、その戦いぶりをみて、

ワクワク感?が強くて、楽しいのかもしれません。

私は、見ているうちにどんどん興ざめしてしまいました。

さらに言えば、そこから2失点。

 

自分たちは強いんだ!という自信は、

本来は悪いことではないはずなのですが、

過信と言うかそこに捕らわれる?ことが、

日本代表が良く陥る罠でもあります。

 

本当に強ければ話は違うのかもしれませんが、

それでも、この代表が、先日ブラジルを破った時も、

実はブラジルが、この罠に嵌っていたのではないででしょうか?

スポーツでジャイアントキリングが起こる所以でもありますが、

日本の場合は、強くもないのに、セルフジャイキリ?

日本代表が心から改めれるかどうか?

乞うご期待です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回静岡県中学校対抗 ソフトテニス大会 YONEX CUP FINAL 女子個人戦

2019-11-16 23:35:51 | テニス

私は、ソフトテニスのコーチと名乗るのも本当はどうかと思う存在であるのですが、取り敢えずそれは置いておくとして、普段から少し思っているのですが、県大会に行く度に強く思うのが、伝統校?は何故、いつもいつも良い選手が育つのか?ということ。もちろん、その地域にある、クラブチームの存在が大きな役割を果たしているのですが、それでも、そこに良い選手がいるのが当たり前ではないはずで、そういう選手が、その学校に入りたいと集まるからなのでしょうか?

 

 

さて、本日、浜松の花川運動公園テニスコートに於いて、

個人戦の県大会が行われました。

大会名が、いつも良く判らないのですが、

静岡県ソフトテニス連盟のHPには、

第23回静岡県中学校対抗 ソフトテニス大会 YONEX CUP

と書いてあるのですが、

そもそも、この大会の静岡市予選では、

大会名が、

第54回静岡市「体育の日」記念ソフトテニス大会となっており、

YONEX CUPの文字がどこにもありません。

まあ、これもどうでも良い話の類ですが。

 

さて、本題です。

R中からは1ペアが参加した県大会。

結果から書けば、浜岡中に0-4で敗戦となりました。

静岡県の勢力図としては、

昔から、西部地区がやや優勢。

東部がそこに対抗できる力があり、中部がやや落ちる。

そんな状況なのですが、今年はそこに輪をかけて、

中部地区の低迷が顕著でした。

中部地区からも32ペアが出場したのですが、

県大会結果、http://www.soft-tennis.com/shizuoka/left/l04_junior/data/20191116_Yonex_Final_kozin.pdf

1回戦が32試合行われる中、

そのうち20試合の中部地区チームが入り、

勝ったのは、

静岡南中 大橋・三浦ペア、

青島中(あおじまちゅう)林・鈴木ペア、

清水2中 深津・酒井ペア、

相良中(さがらちゅう)佐野・鈴木ペア、

の4ペア。

その後の2回戦を突破したのは、

清水飯田中 長澤・白鳥ペア、

榛原中 照井・古川ペア、

3回戦を勝ち抜いたペアはいませんでした。

見逃していたらごめんなさい。

当然中部地区からも、

過去には強いペアが県で活躍したことはありますが、

今年は中部地区にとっては試練の年でした。

どこまで巻き返しが出来るかというところです。

R中ペアは、過去も含めて、

県大会個人戦でまだ未勝利です。

今年こそはとは思っておりましたが、

今年も厚い壁に跳ね返されてしまいました。

県大会経験者に言わせれば当たり前のことなのですが、

 

試合をするに当たり、相手とのラリーでは、

まずミスをしないという前提があり、

そこから、相手の強いストロークを、

いかに前衛に引っ掛けずに返せるか?

相手どう揺さぶるか?どうやってミスをさせるか?

1球1球の威力をどう上げるのか?どう保つのか?

強弱、前後左右、前衛アタック、苦手なのは何処か?

相手の連携をどう崩すのか?

まあ、文章に書くと仰々しいのですが、

選手は試合中、意識せずとも、どうやったら勝てるか?

それを考えるに当たり、

私が書く薄っぺらな内容を常に意識している訳で、

それを考える力と、

実現できる技術と、

不調でも劣勢でもそれを跳ね返す精神力。

いわゆる「心技体」を磨いている選手が、

この場に立つ資格を手にする訳です。

中部地区?

いやいや、R中には、

そこがまだまだ不足しているということでした。

 

来年またこの場にたどり着いて、

悲願の1勝が出来るように頑張って欲しいものですし、

それに少しでもお手伝いできればと改めて思いました。

 

最後に結果は、

  女子の部【優勝】               溝上・永井               (磐田豊田中学校)   女子の部【2位】               大橋・加藤               (磐田豊田中学校)   女子の部【3位】               田畑・吉川               (浜北北部中学校)   女子の部【4位】               江間・二藤               (韮山中学校)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする