徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

遅い訪れから漸くヒナが孵りました

2024-07-03 12:51:55 | ツバメ

本日、我が家に訪れたツバメさんのことを取り上げていますが、文中で、「ツバメさん」とか「つばめさん」とか「燕さん」とか、「餌」とか「エサ」とか同じ言葉をひらがな・カタカナ・漢字で書いています。皆様には鬱陶しく感じるでしょうが、これは私の文章力が低い訳ではなく、(実際に低いですが)将来、記事を検索で見つける時どの言葉でも引っ掛かる様にわざと3種類を使っています。読み難いかもしれませんがお許しください。

 

2024年4月6日のブログに書いた通り、

ツバメさんの姿、気配を感じた後、

我が家の敷地の境界線上にある電柱にカラスの巣が出来てしまい、

その後つばめさんの姿が見えなくなりましたが、

その後6月9日のブログに書いた通り、

かなり遅い訪問でしたが、

巣の修復とツバメさんが巣に鎮座している姿を見て、

少しワクワクしながら楽しみにしていました。

 

昨年は6月11日頃姿を見掛け、

諄いですが、またまたツバメさんのお話です

7月の終わり頃巣立って行った燕さんたち。

昔に比べて我が家にやってくるのが遅くなってきている?

まあ、たまたまなのでしょうが・・・・

 

と言う事で、いつヒナが孵るのか楽しみにしていたのですが、

中体連等でバタバタしているうちに、

7月1日の月曜日にヒナが孵ってピーチクパーチク、

騒がしくも嬉しい?懐かしい?

喜びの騒々しさが戻ってきていました。

多分、日曜日あたりに生まれたのではないかな?

まだヒナの姿は見えませんが、親鳥が忙しそうに餌を運んでいます。

 

燕について色々な方がブログを書いていたり、

ツバメの巣作りや巣立ちについてのサイトも多くあります。

興味のある方はこちらのサイトを参照してください。

意外と知らない?ツバメの1年 | アマナとひらく「自然・科学」のトビラ | NATURE & SCIENCE

ツバメの巣立ちの時期はいつ?どこに行くの?|ハルメク365

一般的には産卵の時期は、4月末~7月末頃です。

通常3~7個の卵を生み、産卵から孵化までは2週間くらい?

孵化から巣立ちまでは3週間程度掛けたうえで巣立っていきます。

と言うことで5月に卵を産めば6月頃巣立ち、

6月に産めば7月に巣立つと言う事になるのかな?

もちろん時季外れと言うか、

もっと早かったり遅かったりすることはあるようですが。

 

さて、我が家のツバメさんたちは、

今の流れで行けば、7月の下旬頃巣だって行くのでしょう。

そこまでに巣が壊れたり、

外敵に襲われたりすることが無い様に祈るばかりです。

そもそも何羽生まれたかもわかっていません。

早く姿が見たいなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諄いですが、またまたツバメさんのお話です

2023-06-11 11:34:25 | ツバメ

6月6日ブログにも書いたように、実家のカーポートの屋根が壊れたことで、昨日業者と修理の打ち合わせを行いました。保険では原状回復の修理しか出来ないので、その後に、どうしたら台風等の被害を防げるかを相談させていただきました。もっと、頑丈なものにすれば良いのですが、そうなると費用も掛かるので、頭が痛いお話です。皆様はどうされているのでしょうか?

 

ここのところ何回か触れたツバメのお話です。

このブログで初めてツバメのことを書いたブログはこちらです。

ツバメ到来の季節2006-04-10 21:51:11 

そして卵を温めている様子はこちら。

ようやくツバメ到来2006-05-10 20:08:31 

こんなこともありました。

自然淘汰?2006-06-07 22:48:00

頑張れツバメ2006-06-10 22:45:56

元気になって!2006-06-11 17:08:28

過去のツバメの画像です。

中々上手く撮れないのが悲しいです。

色々調べると、6月から訪問してくれたこともありましたし、

巣立ちが7月のこともありました。

全く記憶が残っていませんでした。

我が家でも、何度も巣が壊れたり、

親鳥が子育てをやめて死んでしまったり、

ヒナが巣から落ちて?落とされて?死んでしまったり。

悲しいことも多くありましたが、

燕(ツバメ)が卵を産んで、巣立って行く姿に癒されます。

 

正直、ツバメが巣を作る条件と言うか、

どういう基準で家や場所を選んでいるのか?

ちょっと知りたかったので、少し調べてみました。

 

色々なサイトを見ると、

人が生活していたり往来が多い場所

(天敵であるカラスや蛇から守るため)

引っかかりや出っ張りなどがある場所

(巣を作るためにややザラザラしていると良い)

風通しが良く雨をしのげる場所を選ぶ

(巣を作る時の泥等が渇くように風通しが良く濡れない事は必須)

適切な温度で適度な陽が当たる場所を選ぶ

(子育てに良い環境を考えれば当たり前)

 

一般的に、ツバメの巣がある家は縁起が良いとされているようです。

その割に、我が家に良い事は少ないですが。

更には風水的にも、

ツバメは鬼門には絶対巣を作らないと言われているようです。

それが本当かどうか全く判りませんし、

そもそも風水の知識がないので、鬼門がどこかも判りません。

正直気にしたことがありません。

 

さて、順番が逆ですが、そもそものツバメのお話です。

こちらのサイトから引用させていただくと、

意外と知らない?ツバメの1年 | アマナとひらく「自然・科学」のトビラ | NATURE & SCIENCE

ツバメは夏の時期を日本で過ごす「夏鳥」といわれる渡り鳥で、

春になると、

フィリピンやベトナム、マレーシア、インドネシアなど、

南方からはるばる日本へとやって来るようです。


距離にしておよそ2,000km~5,000km。

海上は止まるところもないでしょうから、

台風等に遭遇すると、

力尽きてしまうツバメもいるのではないでしょうか?

それとも、海に浮かんで休むことが出来るのでしょうか?

 

さて、卵を産んでからヒナが巣立つまでの期間です。

1度の子育てで、ツバメはだいたい5個前後産卵。

卵はおもに雌の親鳥があたため、産卵から孵化まではおよそ2週間。

孵化から巣立ちまでは3週間程度、

ひなはたくさんの餌を食べてどんどん大きくなります。

そのスピードはビックリするほどです。

ツバメの餌はウンカやハエ、ガ、アブなどの小さな虫で、

1羽のヒナで1日あたり100匹以上の虫を食べているらしいです。

ヒナが5羽いたら親鳥は虫を500匹以上捕まえる必要があり、

昼間8時間、エサを運ぶとすれば、

アバウトに考えても1時間に60匹強、

つがいで虫を捕まえるとしても、

2分で虫1匹は捕まえる必要があることになりますよね。

親鳥も自分の餌を食べるでしょうし、

この計算には休憩は入っていないので、中々にハードワークな気がします。

ずっと飛び回っている訳ですから。

まあ、鳥にとって空を飛ぶことが、

どれくらい負担と言うか疲れるのか?私には判りませんが。

疲れて「ゼーゼー」言っている鳥を見たことはありませんが。

昨日の巣の様子です。

修復した部分がまだ乾かずに黒く見えますし、

最初の写真の巣の中に、1羽います。

しっぽしか見えませんが。

早くヒナを見たいものです。

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

106冊目です(今年161日目)

「探花 隠蔽捜査9」今野敏 

勝手に評価10点満点7点

神奈川県警刑事部長となった竜崎のもとに現れた、同期入庁試験トップの八島という男。福岡県警から赴任してきた彼には、黒い噂がつきまとっていた。さらに横須賀で殺人事件が発生、米海軍の犯罪捜査局から特別捜査官が派遣されることに――。次々と降りかかる外圧に、竜崎は警察官僚(キャリア)としての信念を貫けるのか。新展開の最新刊。

この本は1年ちょっと前に図書館に収蔵されましたが、

当時予約件数が50件を超えていたので、ずっと予約を諦めていましたが、

先日ふと確認すると、予約待ちが1件に減っていたので、

迷わず予約し、漸く読むことが出来ました。

居眠り磐音シリーズの様に51冊とは言いませんが、

あと5冊とか10冊を、なるべく早く書いて欲しいシリーズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜?ツバメの巣が壊れました!

2022-06-13 11:23:45 | ツバメ

今朝、パソコンを立ち上げると、カーソルが思い通りに動きません。カーソルが飛ぶという表現がぴったり。さらにカクカクと動き、全く思い通りにならないので、一度、電源を落としましたが改善せしません。スマホで調べると、最悪は初期化が必要らしく、初期化しようかとも思いましたが、最後の手段なので、もう一度再起動を試みると、治りました。ウィルスにやられたかとも心配しましたが、こういう事って良くあることですかね?記憶では数年前に一度あった気もします。

 

最初に書いた通り、パソコンが壊れたか?と思っていたら、

出勤のために玄関を出た奥様が、

ツバメの巣が壊れている!と教えてくれました。

こんな「壊れた」つながりは全くいらないのですが・・・・

11日のブログに画像を載せましたし、

昨日も少なくとも昼間は何の問題もありませんでした。

その時の画僧はこれで、

今朝の画像はこれです。

確かヒナは5羽いたはずなのですが、今何羽いるのかな?

壁側を向いているので何羽いるのか分かりません。

こんな状態でも、親鳥はせっせと餌を運んできています。

一般的にはヒナが孵ってから20日程度で巣立ちを迎えるらしく、

5月29日に最初のヒナが孵ったので、

あと1週間くらいはこの壊れた巣にいなくてはならない?

確かに、ヒナの大きさに比べて巣が小さくて、

窮屈そうだとは思っていたのですが・・・・

無事に育って欲しいと、切に願います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ1羽ですがツバメのヒナが生まれました

2022-05-29 19:16:58 | ツバメ

先日、朝の体温は35.7℃と平熱、PCR検査も陰性だったので、原付に乗って食事に行きました。原付に乗ると風を切るからと思い、Tシャツにトレーナーを羽織って出かけました。しかしこの日はもの凄く良い天気で、汗ばむ陽気。飲食店の入り口に置いてあった体温の計測器で測ると38℃で「異常です」と出てしまいました。でも、コロナについては安全と分かっていたのでそのまま食事をし、帰りに再計測すると、36.3度でした。問題なのは、お店の人がこの体温測定に何も注意を払っていないこと。もし私が本当に感染したらどうするのでしょうか?と少し気になりました。

 

5月3日のブログでご紹介しましたが、

我が家のツバメの巣にツバメさんが来てくれました。

そこに気が付いたのが5月3日でした。

ツバメさんが街にやってきた?我が家にやってきた!

ツバメが巣に来てから、すぐに産む訳ではないと思いますし、

何しろ巣の中を見ることは難しいので、

卵をいつ生んだかを調べることは出来ません。

色々な資料を見ると、

産卵に当たって、メスは毎日1個ずつ卵を産む様です。

卵の数は、平均5個?約2週間の抱卵で、卵が孵化するようです。

5月3日に我が家に来て、10日くらい経ってから産んで、

2週間してヒナが生まれるとすると、

そろそろ生まれるかもと思っていましたが、

今朝、ヒナが1羽産まれていることが判明しました。

この調子で1羽ずつ生まれていくのか?いずれにせよ楽しみです。

 

ヒナがもう少し育つと、ヒナの写真も撮ることが出来ますが、

まだ小さくて、巣から顔がほとんど出てこないので、

もう少し待つしかありません。

 

過去にはせっかく生まれても、

うまく育たずに淘汰されてしまったヒナもいました。

今後に注目です!

写真は過去の写真です。

昔の卵の殻の写真。

昔のヒナの写真

昔の餌をやるシーンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメさんが街にやってきた?我が家にやってきた!

2022-05-03 07:50:29 | ツバメ

昨日、素敵な来訪者が来てくれました。寝ようと思って寝室へ行くと、枕もとの壁に直径10センチくらいのアシダカグモがいらっしゃいました。この蜘蛛はゴキブリを退治してくれる益虫で中学高校と過ごした沼津の家の時からのお馴染みさんです。嫌いではないし人間に害はありませんし、寝ている間に顔を這うことなどないのですが、それがほんの少し気になるので、一時的に外に待機していただきました。因みにアシダカグモの画像は見たくない方もいるでしょうから一番最後に載せておきます。

 

さて、今日は来訪ネタとなりました。

嬉しいことに、久しぶりにツバメさんが我が家にやってきました。

2019年以来となります。

この年もツバメが来てくれたのですが、巣が壊れてしまい、

ヒナが飛び立つことはありませんでした。

ツバメさんとの悲しい別れ2019-06-23

因みにこの2019年に初めて見かけたのが4月25日。

2018年は今までで最も遅い来訪?

多分6月か7月に来ていたようです。

いつの間にかツバメさんにヒナが生まれる2018-07-22 00:00:59

2017年は4月13日頃。

我が家に今年もツバメが! 確認2017-04-18 05:43:16

2016年は4月11日頃。

ツバメとの再会2016-04-11 12:21:40

2015年は4月13日頃。

今年もツバメがきた!2015-04-13 05:20:33

2014年は3月28日頃。

今年もツバメの気配2014-03-28

我が家に初めてツバメさんが来てくれたのはもう覚えていませんが、

多分1990年代だったはずです。

その後、一時期横浜に引っ越した時も、

我々が不在でもツバメさんは来訪して下さっていたようです。

それが2019年に巣が壊れてから、2020年は来てくれず、

昨年は、ツバメさんが巣の修復をしてくれたのですが、

結局こヒナが生まれることもなく今年を迎えていました。

 

4月になってもツバメさんの気配はなく、

今年も来てくれないのかと思っていたのですが、

数日前、巣の下にふんが落ちていて、

チョ・ナンボウもツバメ来たねと言っていたのですが、

この時は姿を見ることが出来ませんでしたが、

昨日巣の中につがいのツバメが座っている姿を確認しました。

多分4月28日頃来たくれたのかな?

元気に育って欲しいものです。

この下にアシダカクモの画像を貼ります。

視たくない方はスクロールしないで下さい。

見ようによっては可愛い姿ですが。

 

 

 

 

 

 

アシダカグモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めて見たツバメさん。

2020-04-19 09:52:20 | ツバメ

昨日も、予約の通りに歯医者さんに行って来ましたが、道路も空いているし、いつも駐車場への行列が凄い、MARK IS(マークイズ)も、車は全く並んでいませんでした。歯医者さんは予約制なので、ロビーに人一杯と言うことは過去にもありませんが、私が訪問してから帰るまで、一人も患者さんがいなかったことは初めてです。歯医者さんはイメージ的に感染リスクが高いと思っているのでしょうか?

 

 

ここのところ明るい話題が無かったのですが、

本日、2階の寝室からリビングに行くために、

階段を下りてくると、何やら玄関の外が喧しい?

チュンチュン?ピーチクパーチク?

擬音の書き方はともかく何やら鳥の鳴き声が。

玄関のドアをそっと開けて覗けば、

壊れたままの巣の中に1羽のツバメさんが座っていました。

と言っても、私が覗いたからか?

すぐに巣の周りを飛んでいたもう1羽とともに、

どこかに飛んで行ってしまいました。

今回は姿を見かけただけなので、

このまま巣の修復をしたうえで、

卵を産んでヒナを孵すまでに至るかどうかは全く不明です。

と言うより、今回は厳しいかもしれません。

ツバメさんとの悲しい別れ

過去にもツバメの巣が壊れたことがあり、

もうひとつ悲しいお知らせ 2010-06-10 01:18:08 | ツバメ

それでも、翌年には訪れたツバメさんが巣を修復し、

ヒナを孵すような1連の子育てをしてくれました。

今年はどうなのでしょうか?

こんなご時世だからこそ、元気なツバメ、燕、つばめに、

癒されたいものです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウビタキ?さんのその後

2020-01-22 09:40:02 | ツバメ

先日発表されたお年玉年賀はがきの当選番号。私も、160枚前後受け取っていますが3等の切手シートが7枚当たりました。当たった確率が約4%。当選番号は100枚中3枚。確率は3%。少し運が良い?と言えるのか?

 

昨年の年末に来訪に気が付いたショウビタタキと思われる鳥。

年初のブログでご紹介しましたが、

あけましておめでとうございます

昼間はどこかで飛び回っているようですが、

相変わらず、夜になると戻ってきています。

昨夜も、最初の写真の様に、壊れた巣の中で丸まっています。

ツバメならまず巣の修復から始めるのですが、

これは卵を産んで、孵化するためには、

修復が必要だからでしょうが、

ショウビタキは自分ひとり?

でも、居心地はどうなのでしょう?

人間の様に寝返りはしないでしょうが、

巣から落ちないのか?少し心配です。

このままいつまでいてくれるのか?

ツバメが来る季節までいるのか?私は興味津々です。

 

元々冬鳥のショウビタキ。

10月くらいから姿を見せ、

桜の季節の頃に姿を見せなくなるらしいです。

丁度ツバメとすれ違い生活?になりそうですが・・・

燕が逆にショウビタキの痕跡を嫌がるのかどうなのか?

いずれにせよ、修復が必要なわが家の巣に戻って来てくれるのか?

今からドキドキです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメさんとの悲しい別れ

2019-06-23 20:31:25 | ツバメ

哀しいお知らせです。

 

多分今年も来てくれた!つばめさん、ツバメさん、燕さん

 

4月から色々あったのも事実ですが、

ようやくヒナが生まれ、

順調に育っていたヒナたち。

今日も昼間までは順調だったはず。

先ほど、買い物に出ようと玄関を開け、

ふとツバメの巣を見上げると、

巣が壊れ、ヒナもいない。

巣の下を見ると、巣の残骸が落ちているけれど、

ヒナはいない。

いつ壊れ、ヒナがどうなったのか?

全くの謎である。

いずれにせよ、いなくなったツバメの親とヒナ。

ものすごく残念で悲しい、哀しい。

我が家の軒先からいなくなっただけで、

どこかで成長してくれているのなら、

それはそれで良いのだが、

どう考えても弱肉強食の自然界。

ツバメの巣が壊れ、ヒナがいなくなったとなれば、

考えられることは一つ。

それでも、それはここに書きたくない。

 

6月19日の記事で書いたけれど、

ようやくツバメの巣の中にひな発見。初めてツバメの影を見つけたのが4月25日。「今まで何をしていたの?ツバメさん}過去間延び期間最長かも。

 

どこかで元気に育っていてくれたら・・・・

それだけを願うばかりである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分今年も来てくれた!つばめさん、ツバメさん、燕さん

2019-04-25 17:00:09 | ツバメ
最近、大手コンビニや飲食店では、自社製品のカロリーが表示、明示されており、ダイエットに力を入れている私のような人間には、実にありがたいサービスなのだが、ただ、気になるのは、その様な表示が、果たして本当に正しいのか?と言うこと。正直、表示を信じて、500キロカロリー食べたつもりだったが、実際は600キロカロリーだったとしても、
そのせいで体重が変動するとも思えないので、そこまでナーバスになる必要もないのだが。



忘れていたが、今日は私の誕生日。
先日、自分でお祝いの食事も完了。
本日はすることは何もない。
さて、昨日のブログでも少し触れたが、
ここ数日、鳥の鳴き声が喧しいほど?
ひょっとしてと思いきや、本日巣にツバメが座っており、
周りを飛び回るもう一羽。

多分来てくれたのかなあ?
ただ、若干壊れかかっている巣。修復作業が必要そうだ。
一生懸命写メをとったが、
相変わらずうまく写っていない。
巣に座っているツバメも良く判らなければ、
飛んでいるツバメも写ってる?

ところで、一般的なお話では、

卵を産んでから、
抱卵日数は13~17日で雛が孵化します。
そこから、雛たちは巣内で育雛は20~24日、
(親つばめから餌をもらい、飛び方、餌の取り方、
危険回避の方法などを教わります)
要するに、巣立ちまでには、1ヶ月今日の月日が必要で、
まだ卵を産んでもいないとなれば、
まだ2ヶ月程度はツバメの姿が見られるかも。
時に、雛が淘汰されたり、
巣が壊れたり、
うまく育たなかったこともある。
うまく育って欲しいなあ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、ツバメはやってくるのか?

2019-04-02 09:06:35 | ツバメ
毎度、毎度、ヘバーデン結節のお話で大変申し訳ないが、とりあえず、一番痛いのが右手親指。湿布をしてテーピングをして、という感じで、対処しているのだが、湿布のせいなのか?先週末から親指が非常に痒い。かぶれてしまったようだ。右手親指は明らかに腫れており、痛いのに、痒い。こういうのは二重苦と呼んでよいのだろうか?昨日は軽く指を使う作業をしたが、思ったよりは痛まなかったが、まだ治っていないのは明らかで、どうなる?私の指?誰も期待していないだろうが、乞うご期待。


ツバメの季節が近づきつつある。
昨年は今までで最も遅い来訪?
いつの間にかツバメさんにヒナが生まれる2018-07-22 00:00:59

一昨年は、
我が家に今年もツバメが! 確認2017-04-18 05:43:16

その前が、
ツバメとの再会2016-04-11 12:21:40

その前は、
今年もツバメがきた!2015-04-13 05:20:33

例年、4月にツバメの来訪に気が付くことが多かった。
来なかった年もあれば、2回ヒナが孵ったこともある。
この場合、同じ親子だったのか?
違う番(つがい)が卵を産んだのか?
その辺はいまだに謎ではあるが・・・・

ツバメがやってきたからと言って、
我が家に幸運が訪れる訳でもないし、
気分が良い、ただそれだけなのだが、
不思議な気分かな?

どうなることやら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にかツバメさんにヒナが生まれる

2018-07-22 00:00:59 | ツバメ
今、世間的に暑さが注目されています。静岡も、昨日は暑かったのですが、お宮参りで行った浅間神社は、赤ちゃん連れでもあり、暑さで子供が熱中症になったらどうしよう!と思ったのだが、実際には杞憂だった。浅間神社は至るところに木が生い茂り、日陰も多い。何より、風が心地よい、日陰で立ち止まれば、風が涼しく、静かで世の喧騒を忘れる異次元空間?(ちょっと大げさに書きました。)思ったより居心地がよく、やはり、樹木の威力は凄いと感心しました。


さて、今年はツバメが来ない!そう諦めていました。

アシナガバチの巣の駆除2018-06-01 07:01:03 | その他

そうは言っても、1ヶ月くらい前?
子供が、巣の中にツバメがいるのを見た!
と言っていたのですが、
私はその姿を見たことはなく、
通常、ツバメが来訪すると、
巣の下に結構フンが落ちているので、
すぐ判ることが多いのですが、
今年はそのフンもなく、
たまたまどこかのツバメが、巣の中で休んでいた?
そう思っていました。
時に家の前をツバメが飛び回る姿は見ていたのですが、
先ほども言った通り、
ツバメを巣の中で見かけることがなかったので、
たまたま、そう思っていました。
しかし、昨日、お宮参りから帰ってくると、
巣の下にふんが落ちていて、
よくよく見ると、巣の中にヒナが!
びっくりしました。
こんな7月にヒナが生まれたのは、
我が家では最も遅い記録かも・・・・・

まだ、ヒナ自体が小さく、数も3羽程度?
あまり写真ばかり取っていると、
親のツバメがナーバスになるので、
1枚だけ写真を撮りました。
またもう少し大きくなったら、撮りたいなあ・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ、 その後

2017-05-09 23:51:51 | ツバメ
今年のツバメ第1報は4月13日。
その後、しっかり姿を確認できたのが17日。
約1ヶ月が経過したが、
今のところ、ヒナが孵ったような形跡はない。
夜巣を覗けば、
親鳥が巣におなかに鎮座しているが、
日中は2羽とも姿を見ないので、
たまごを抱いているかどうかも良く解らない。
一般的にツバメは、
卵を産んでから、
抱卵日数は13~17日で雛が孵化します。
そこから、雛たちは巣内で育雛は20~24日、
(親つばめから餌をもらい、飛び方、餌の取り方、
危険回避の方法などを教わります)

という感じらしいが、
今のままだと、6月の中旬?下旬?くらいが、
旅立ちの日となるのであろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に今年もツバメが! 確認

2017-04-18 05:43:16 | ツバメ
先日、ツバメの気配を感じたのが4月13日。
その後、鳴き声は聞いた気もするが、
姿を見ることが出来なかったが、
土曜日?
姿を発見。
飛んでいる雄姿をスマホで撮ったが、
動きが早く、うまく取れない。
そして、昨夜、
4月17日の夜。
巣にいる姿も初めて確認。
写真を撮ることも成功。
可愛らしいなあ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のツバメは?

2017-04-13 13:35:52 | ツバメ
ツバメが来たのに気づいたのが、一昨年は4月16日。
昨年が4月13日。
今年もソロソロかなあと思っていたが、
まだ、姿を見ていない。
いつも、玄関でツバメの鳴き声がうるさくて、
気づくのだが、
今年はまだの気がするのだが、
玄関の軒先の巣の下に糞が落ちている。
と言うことは、今年も来てくれたのか?




早く姿を見て安心したい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ 第2ラウンド?

2016-06-28 23:27:06 | ツバメ
まだ確信には至らないが、
どうやら今季2度目の出産?
同じツバメか?違うツバメか?
この時期に出産と言うことは、

冷夏?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする