goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

今年の桜の季節は花冷えが続いています。それと静岡まつりのお話です。

2025-04-03 11:48:17 | 天気▪季節

今日、西奈図書館に行きました。最近図書館と行っても中央図書館に行くことが多かったのですごく久し振りのような気がしました。すると、図書館の入口横にある、西奈市民サービスコーナーのシャッターが降りていて開いていません。閉鎖?という事で掲示物を見てみると、今年の3月31日、今日が4月3日なので閉鎖されたばかりでした。多分、マイナンバーカードの普及で、住民票とか戸籍謄本とか印鑑証明書とかがコンビニで取れるようになったので、閉鎖となったようです。これも時代の流れでしょうか?

 

3月29日に桜の開花予想のお話を書き、

その後、一昨日も近隣の桜の様子を写真として乗せました。

桜の開花予想のお話 - 徒然雑感 by おとぼけの父上

そして最近の近隣の別の場所の桜です。

長尾川沿いの桜並木や駿府公園外堀の桜です。

まだ満開でないのが逆に良いですよね。

満開になってしまうと、後は散るだけ。

桜吹雪になればそれなりに見応えもありますが、

個人的には悲しくなってしまいます。

これからが見頃なら、何となく楽しみが先送りというか、

ウキウキ感が出てきます。

 

更に、週末には静岡まつりもあるので、

その頃満開になりそうなのが嬉しく感じます。

静岡まつりの公式HPです。

https://shizuokamatsuri.com/

静岡まつり自体は昭和32年に始まったと聞いています。

最初から大御所花見行列はあったらしいです。

この大御所役を誰がやるのか?

昔からそれなりに注目されていて、

2016年には、大御所役(徳川家康役)に、

唯一杉本彩さん(女性)が抜擢されたことがあります。

今年、第69回静岡まつりにおける大御所・徳川家康役が決定し、

つるの剛士さんと、ずんの飯尾和樹さんになったようです。

飯尾さんは、静岡第一テレビ「まるごと『ずん飯尾のペコリーノ』」に出演しているのかな?

多分静岡県人には馴染の芸能人のはずです。

私はテレビを見ないのでこの番組を見たことはありませんが。

 

話を戻すと、元々引きこもり体質なところに加え、

今は、靭帯損傷の影響で動きたくない気分なので、

静岡まつりの屋台を楽しみたいけどどうしようか?とお悩み中です。

94%くらい出かけないと思いますが。

誰か可愛い女の子が、「一緒にお祭り行きませんか?」と誘ってくれたら、

間違いなく出掛けますが、その可能性は444%ないでしょう。

 

悲しいジジイの戯言でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする