goo blog サービス終了のお知らせ 

おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

今朝のNHK朝ドラ「エール」は、3月に行った香取市の妙光山観福寺

2020-06-12 | イベント

3月中止になった発酵祭に行って、2日目に神社仏閣巡りをしたのが3月15日。

一緒に行ったKさんから、「今朝の放送は3月に行った『観福寺』ですよ。」とラインをいただき、朝は観ることが出来ませんでしたので、夜の再放送を観ました。

3月15日に以下のようにブログに紹介させていただきました。

『香取市の妙光山観福寺』平将門の守護仏とされる聖観世音菩薩(木像秘仏)がご本尊で、日本厄除三大師と言われ、日本地図を測量によって完成させた伊能忠敬の墓地(髪と爪を納める)もある真言宗豊山派の寺院です。
そうそう、今月30日から始まるNHKの朝ドラ「エール」のロケ地として6月中旬頃、この境内が登場するという噂も耳にしました。昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)氏や取り巻く人々のドラマで私たちの心に響く応援歌のお話とか。楽しみですね。

あれから約3か月のうちにいろいろありました。

放送の予定を書いたドラマのポスターに(6月中旬放映)と書いてありました。

4「エール」で祐一(窪田正孝)と父親三郎(唐沢寿明)が放送終盤で訪れたお寺

お寺で参拝した時には、何カ月も外出出来なくなるとは思っていませんでした。

新型コロナウイルス感染症が収束したら、また何処かへ行けたらいいですね。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マスク「不要な方々から、必... | トップ | 運河のイタリアンバル bambin... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観福寺 (PRINCOちゃん)
2020-06-12 19:31:37
観福寺は建物も境内も雰囲気がいいので、時代劇の撮影によく使われるそうですよ。私が以前お参りに行った際も撮影準備をしてました~
返信する
観福寺 (おしる子日記管理人)
2020-06-12 23:24:51
PRINCOちゃんコメントありがとうございます。
撮影があったと知り、境内は広く周りに高い建物は無く、撮影機材が入ってもゆったり撮影できるぁ・・・等と思いました。立ち廻りをしても余裕ですね。歴史ある建物を保存していただきお参りに行く人は勿論、行けない人もテレビ画面から見ることが出来るのは嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事