おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

流山にある珍しい塀(?)

2011-12-12 | Weblog

 

「流山には瓶や樽を重ねて土で固めて塀にしてある場所があるよ。」

「広報でも以前取材した。」とMさんとGさんに伺って、ちょっと見てみようと

行ってきました。

ちょうど家の方にお逢いしたので、写真撮らせて戴きました。

「ここ1軒だけになったからね~」と仰っていました。

何塀って言うんでしたっけ?

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WE3 コンサートを楽しんで | トップ | 飯田信義さんの切り絵展開催中 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PRINCOちゃん)
2011-12-12 22:06:13
これこそ、流山の象徴「みりんのカメ」ですよー。焼酎用にも使われたそうですが。ホンの10年前までは畑の土止めにあちこちで使われていましたが…(もうだいぶ無くなっちゃったのかな?)
あと農家さんなんかに行くと納屋なんかにそのうちの屋号が書かれた日本酒用のカメがあって「貧乏徳利」なんて呼びます。昔は大量に買えなかった人が、その徳利を持って量り売りしてもらっていたそうです。
返信する
他にもあるかも知れないですね。 (おしる子日記管理人)
2011-12-12 22:51:02
市内に長く住んでいますが初めて聞いて早速見に行き驚きました。
メイン通りを入って細い道を行くと、知らなかったことに出会えてワクワクします。
「みりんのカメ」・・・随分使ったんですね。
返信する
他には (たすけ)
2011-12-13 11:32:20
ここほどの規模ではないですが
平方新田の今上落沿いと鰭ヶ崎
の東福寺の麓などにもありますよ♪
返信する
あ! (たすけ)
2011-12-13 11:42:29
東福寺奥の院...死人坂のほうです。
返信する
坂の名前すごいですね (おしる子日記管理人)
2011-12-13 23:05:26
たすけさん、情報ありがとうございます。
私が写した場所は、良く通る慣れた道から、ちょっと入った場所でした。
教わった場所、手(私の予想では年内にギブスがとれるはず)が治ったら是非見に行きます。
それと・・・運河の舞台で面白自転車やっていましたよね。
あの時、横を通ったんですがいらっしゃるだろうなぁと思いつつ声かけそびれました。
弟さんと似ているんでしょうか?
返信する
あれ?^^; (たすけ)
2011-12-13 23:33:04
私の顔写真も、おしる子さんの撮った、この味醂甕の土留めも
拙ブログに何枚も出ているので、てっきりご存知だと思っていました^^;

小さい頃は似ていませんでしたが、最近では顔も声もよく似てると言われております^^;
返信する
失礼しました (おしる子日記管理人)
2011-12-13 23:47:18
よ~く見返してみます
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事