おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

中止になった発酵祭に行ってきました(2日目)

2020-03-15 | イベント

中止になった発酵祭に行ってきました(2日目)。

2日目は前日と変わって晴れ!朝は、平成18年3月に佐原市や小見川町、栗源町、山田町が合併して誕生した「香取市」めぐりでスタート。出雲の国譲りの神話で馴染みの経津主大神(ふつぬしのおおかみ)の香取神宮を参拝。

 

展望台に登って、青空を旋回するトンビを眺め、お土産屋さんで子どもの頃に買えなかった懐かしい玩具を買って、参道の茶屋でお団子を食べて…。朝ご飯を食べたばかりなのに・・・やっぱり厄除け団子はいただかなくちゃなどと言いながら・・出来立てのお団子が美味しい。

 

境内で鹿を観たり、ご神木を眺めたり、苔むす石灯籠の前で、あれこれ話が弾みます。

 

次にお邪魔させていただいたのは、同じく香取市にある多田朝日森稲荷神社。江戸時代に伏見稲荷大社より御分霊を勧請したことに始まるというこちらの稲荷神社は連なった朱色の鳥居が何やら幻想的です。

 

本殿の横には、日本一大きい眷属(おきつね)様。

 

境内にはいたるところに御狐様がいらっしゃいます。灯篭の周りにも小さい御狐様がいっぱい。朱色の鳥居を抜けると、こちらにもたくさんの御狐様が…。

 

次に連れて行っていただいたのは、同じく香取市の妙光山観福寺。平将門の守護仏とされる聖観世音菩薩(木像秘仏)がご本尊で、日本厄除三大師と言われ、日本地図を測量によって完成させた伊能忠敬の墓地(髪と爪を納める)もある真言宗豊山派の寺院です。
そうそう、今月30日から始まるNHKの朝ドラ「エール」のロケ地として6月中旬頃、この境内が登場するという噂も耳にしました。昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而(こせきゆうじ)氏や取り巻く人々のドラマで私たちの心に響く応援歌のお話とか。楽しみですね。

 

佐原三菱館の名で親しまれている千葉県指定文化財「三菱銀行佐原支店旧本館」は保存修理工事中でしたが、中には入れました。観光マップをくださるガイドさんもいらして勉強になりました。

 

佐原三菱館の中には昔懐かしい足踏み式ミシンやダイヤル式の黒電話、家電製品、おもちゃなども古い街並みの写真などと一緒に展示されタイムスリップしたような気分に浸れました。

 

さあ、地元Mさんの案内で佐原の伝統的な街並みを散策です。

 

川の舟運を中心とした商都だったのでしょうね。往時を偲ぶ面影があちらこちらに…。まさに「小江戸」という風情ですね。

 

香取市佐原は、利根川水運の中継基地として栄えた場所で、現在でも川沿いを中心に江戸情緒あふれる古い町並みが残っています。HさんやMさんの案内で小物屋さんなどを見て歩きました。
小物やさんで「3階に一枚の紙で折った千羽の繋がった鶴がありますよ。」と言われて、細い階段を上がっていくと・・・「あ、この鶴前も見たね!」とNさん。そうだったかな~初めての様な気がするのは忘れてしまったからなのかしら?

 

昼食は、Mさんのご友人がやっていらっしゃる「アンティーク アンティーク (ANTIQUE ANTIQUE) 」というカフェでイタリアンをいただきました。入り口にレールのように見えるのは、かつては水路で、川からそのままトロッコで商品を運び入れていた名残だとか…。歴史を感じますね。限定10食という美味しいランチを堪能!
私たちが座った隣のテーブルの支えが足踏み式ミシンと知ったNさん、気になったらしく実際にこいでいました。
・・・テーブルの支えが足踏み式ミシンだったことに私は気づかなかった・・・

 

こういう写真は本来、人間が手前に来て、手に乗せるように写す対象を遠くに置いて撮るものなのでしょうが、やんちゃなHさんがすぐそばで手のひらを出して…。利根川を越え、茨城県稲敷市のあんばさまを祀る大杉神社を詣でました。

バスケットをされているFさんは、背が高いのでこんなお茶目なことも…。普段はとっても知的な管理職さんなのですが、ま、旅先ですから。旅の恥はかきたま汁…ちょっと違ったかな。

  

 観福寺の木鼻                    大杉神社の極彩色豊かな建築

社寺建築などの伝統建築の楽しみのひとつに「木鼻(きばな)」がありますが、午前中にお邪魔させていただいた観福寺の木鼻と、ここ大杉神社の極彩色豊かな建築は驚くほど趣が違って、それぞれの好みもあって楽しみ方もメンバーそれぞれでした。

 

こちらの神社はお手洗いまで極彩色豊かな個室で豪華な雰囲気を漂わせてくださっています。日本各地にあって、私たちの流山にもある大杉神社の総本営。若い参拝者も多く競馬とゆかりが深いことも人気のひとつとか…。

さて、大変勉強になった神社仏閣参拝ツアー。佐原のMさんと別れて一路流山へ。
今回も鍵行方不明事件などご迷惑をおかけしましたが、みなさんの温かいご支援のおかげで無事帰ることが出来ました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中止になった発酵祭に行って... | トップ | 利根運河の桜開花情報が届き... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PRINCOちゃん)
2020-03-15 22:22:55
お疲れ様です。
観福寺は、雰囲気がよくて周囲にビルなどが見えないので、ロケによく使われるそうです。以前お詣りした時に、露店がずらりと並んでいて、やけに古風な売り物ばかりなので驚いていたら
「すみません。時代劇の撮影です」
と言われました(^^;)
返信する
Unknown (おしる子日記管理人)
2020-03-16 16:56:30
コメントありがとうございます。
観福寺は趣がありますね。境内が広くて、高いところにカメラも設置できる・・・なるほど撮影する条件としてはいいですね!
朝ドラが楽しみです。
返信する

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事