おしる子日記

流山市限定の地域タウン情報です!!是非見て下さいネ。特ダネ満載とはいきませんが・・・?

笹岡了一展

2007-08-26 | 歴史探訪
[清暑亭]画家のアトリエ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹岡了一展

2007-08-26 | イベント
画家のアトリエ[清暑亭]
天井の高いアトリエは大作などを書く時、美術館に展示する時のことを考え出来る限り天井を高く造ったそうです。
油絵の具や筆が生前使われていた時のまま置いてあり、趣味で集めた古着なども展示してありました。
さりげなく置かれたテーブルは「庭で年輪を重ねた樹が病気で倒れかけた時切ったものを大工さんに加工してもらったそうです。
故人は古い物をとても大切にしていました」
と案内してくれた主催者が説明して下さいました。
主催者におことわりして写させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹岡了一展

2007-08-26 | イベント
8月23日に千葉日報に掲載されていた「笹川了一」展に行ってきました。

[杜のアトリエ黎明]
20点の油絵デッサンなどを鑑賞して、25,26日特別公開している
笹岡了一氏の第3のアトリエ[清暑亭(せいしょてい)]を見学しました。
昨日に引き続き古民家づいている…昭和55年に完成した。
旧秋元邸の古材、自身が収集した古建具を最大限使い趣味の部屋。
中央の火鉢は水車の中心の部分に銅版を張って使用。
時代劇で観るような引き出しつきの階段、夏は格子戸で通風を考え冬は間に障子紙を挟んで暖をとる2通り使える格子戸、生活の知恵のつまったお部屋でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家

2007-08-26 | Weblog
友人が築130年の古民家をリフォームしました。
天井の板を剥がしたら、燻し竹がたくさんでてきたそうです。
家の中心に通る大黒柱は大人が抱える程の太さ。

土間だったと思われるここは囲炉裏で天井部分に並べてあった竹が燻されたんだろう。
このスペースは使用人の食事の場所
この部屋はきっとお嫁さんの部屋だったのかな?
こちらはご主人達の食事の場所?
その家の歴史をいろいろ想像して楽しんできました。
またまた、食べておしゃべりのでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする